JPH0133056B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133056B2
JPH0133056B2 JP57142306A JP14230682A JPH0133056B2 JP H0133056 B2 JPH0133056 B2 JP H0133056B2 JP 57142306 A JP57142306 A JP 57142306A JP 14230682 A JP14230682 A JP 14230682A JP H0133056 B2 JPH0133056 B2 JP H0133056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
radio wave
wave detection
time constant
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57142306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932231A (ja
Inventor
Moriji Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57142306A priority Critical patent/JPS5932231A/ja
Publication of JPS5932231A publication Critical patent/JPS5932231A/ja
Publication of JPH0133056B2 publication Critical patent/JPH0133056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、移動通信等に用いられる受信装置に
関し、特に通信時にのみ電波を送出する移動用送
信装置との間で無線通信を行う基地局受信装置に
関する。本発明は、移動局と、この移動局との間
で同一周波数により通信を行う複数の固定局と、
この複数の固定局のうちの1局を選択してこの選
択された固定局と上記移動局との間に無線通信回
線を選択接続する制御局とを備えた移動無線通信
方式の上記各固定局に設けられる受信装置として
利用する。
〔従来技術の説明〕
従来、移動通信等において、移動局と通信を行
うために多数の固定局を配置する場所には、周波
数の有効利用を図る上から、ある距離をおいて同
一周波数をくり返し使用するゾーン構成が一般に
行われる。通常、この距離は移動局からの電波が
複数の固定局に同時には届かないようにきめられ
るが、フエージング等の影響や地形の複雑さなど
のために電波が複数の固定局に同時に受信される
ことが起きる場合もある。
例えば、第1図において、固定局1,2があ
り、移動局4は固定局2の圏内であるが、固定局
1にも弱い電波が届いており、その電界レベルは
第2図A,Bに示すようなものであるとする。
従来、この種の固定局受信装置は、第3図の従
来装置ブロツク構成図に示すように、受信入力は
ミキサー回路5、中間周波増幅回路6を通り、復
調回路7で復調され、低周波回路8を通つて音声
信号として出力されるように構成されている。
一方、受信電界の有無の判定は、中間周波回路
6から信号を受けた電波検出回路9にて、基準点
以上の入力電界を判定して電波検出信号を送出す
ることにより行われ、この電波検出信号は、通話
時のフエージング等の影響による電界の瞬断に対
しても回線の接続を保持するため、時定数回路1
0を通して送出回路11から制御局3に、電波検
出情報として送出される。したがつて、第2図A
のように電波検出回路の判定点を上下しているよ
うな非常に低い入力電界に対しても、その電波検
出情報としては第2図Cに示すように、一定時間
にわたる電波「有」の情報を送出してしまう。こ
のため、固定局1,2の電波検出情報はともに
「有」となり、移動局4がどちらの固定局の圏内
にあるのか判定できない。このように、移動局4
から発呼があると、固定局1と2からほぼ同時に
電波検出情報が制御局3に送出される。通常、制
御局では時分割にて各固定局からの電波検波情報
を順時に監視しているが、電波検波情報を検出順
序が固定局1の方が2よりも早いと、先に固定局
1の電波検出情報を確認して固定局1を通して通
信回線を構成してしまい、同じ移動局について後
に確認される固定局2からの電波検波情報は受付
けなくしてしまう。すなわち、従来装置はより電
界レベルの高い固定局があるにもかかわらず、電
界レベルの低い固定局を通して移動局との間に通
信回線を構成することがあり、通信の品質が悪く
なる欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上述の欠点を除去し、より電界レベル
の高い固定局を通して移動局との間に通信回線を
構成できるようにして、高い通信品質の無線通信
を行えるようにした固定局の受信装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明の受信装置は、到来電波を設定レベル以
上で受信したことを検出する電波検出回路と、上
記受信装置の回線が接続中であることを示す接続
信号を上記受信装置以外から受けたとき動作する
信号受信回路と、上記電波検出回路が動作してか
ら出力を送出するまである定められた時間を持た
せる時定数回路と、上記信号受信回路の動作に応
答して上記時定数回路の時定数を変える手段とを
備え、上記接続信号を受けていないときには上記
時定数を短くまたは無にし、上記接続信号を受け
たときには上記時定数を長くすることを特徴とし
たものである。
〔実施例による説明〕
以下、本発明を図面を参照して実施例装置によ
り説明する 第4図は本発明に係る実施例固定局受信装置の
ブロツク構成図、第5図は回線構成図、第6図は
固定局1,2の電波検波情報のタイムチヤートを
示したものである。
第4図において、第3図と同一の符号のもの
は、第3図と同じ構成ブロツクである。相違する
点は、電波検出回路9の出力が切替え回路12に
送られ、この切替え回路12によりその出力が直
接に送出回路11に送られるか、あるいは時定数
回路10を介して送られるかに切り替えられるよ
うになつており、切替え回路12の切替え制御
は、制御局3からの接続信号を受信する信号受信
回路13の出力により行えるようになつているこ
とである。
次に、本実施例受信装置の動作を説明する。
第4図において、電波検出回路9の出力は切替
え回路12に送られ、回線接続時のみ制御局3か
ら送られる接続信号を受信する信号受信回路13
の出力が「有」のときは、切替え回路12を時定
数回路10側に接続し、信号受信回路13の出力
が「無」のときは、切替え回路12を電波検出回
路11に直接に接続して、電波検波情報を時定数
を持たせないで制御局3に送つている。すなわ
ち、通信回線が接続されるまでは、電波検波情報
は時定数を持たず、通信回線が接続された後は十
分な時定数を持つて送出されることになる。
第5図において、第1図と同様に移動局4は固
定局2の圏内にあるとすると、制御局3は固定局
1,2の電波検波情報の有無を監視するために、
この2局の間を時定割的に繰り返し切り替つてい
るが、どちらかの固定局の電波検波情報出力が一
定時間にわたり「有」のときには、その固定局の
信号受信回路13に接続信号を送つてその固定局
との接続動作を行う。
今、固定局1からの電波検波情報は、固定局1
が受信する移動局4からの受信電界レベルが第6
図Aに示すように電波検出判定点近傍を上下する
ものであり、電波検出回路9の検出出力が時定数
回路10を介さないものであるから、第6図Cに
示すような受信電界に従つて変化するものとな
る。このため、制御局3では、一定時間にわたり
電波検波情報が「有」とはならないため、制御局
は固定局1に接続信号を送出せず、固定局1との
接続動作を行わない。このように、制御局3は、
電波検出回路9の判定基準を上下するような低電
界の固定局とは回線接続を行わない。
一方、固定局2の受信電界レベルは第6図Bに
示すように電波検出判定点よりも十分に大である
から、時定数回路10を介さなくとも、固定局2
の電波検波情報は、第6図Dに示すように、一定
時間にわたり「有」となる。したがつて、制御局
3は固定局2に接続信号を送つて固定局2との間
の接続動作を行う。固定局2はこの接続信号を信
号受信回路13で受信することにより切替え回路
12を時定数回路10側に切り替え、以後は電波
検出回路9の検出出力が時定数回路10を通るよ
うにして、フエージング等の影響による回線の切
断を防いでいる。
なお、上述の実施例では、時定数が「無」の場
合で説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、制御局の電波検波情報の監視時間に影
響を与えない範囲であれば、短い時定数を持たせ
たものであつてもよい。また、電波検出回路を電
界検出の形で説明したが、これはノイズ検出等の
ように入力電界に応じて検出出力が変化するもの
であれば何でもよい。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の受信装置によ
れば、より受信電界レベルの高い固定局との間で
回線の接続を行え、非常に高い品質の通信回線を
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例装置による回線構成図。第2図
は従来例装置による固定局1,2の電波検出情報
のタイムチヤート。第3図は従来例固定局受信装
置のブロツク構成図。第4図は本発明の実施例固
定局受信装置のブロツク構成図。第5図は本発明
の実施例装置による回線構成図。第6図は本発明
実施例装置による固定局1,2の電波検波情報の
タイムチヤート。 1,2……固定局、3……制御局、4……移動
局、5……ミキサー回路、6……中間周波増幅回
路、7……復調回路、8……低周波回路、9……
電波検出回路、10……時定数回路、11……情
報送出回路、12……切替え回路、13……信号
受信回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動局からの到来電波が所定の設定レベル以
    上の電界レベルで受信されたことを検出する電波
    検出回路と、 この電波検出回路の検出出力にある時定数を与
    える時定数回路と、 この時定数回路を通過した上記検出出力を通信
    回線選択接続のための電波検出情報として制御局
    に送出する検出回路と を備えた受信装置において、 制御局から送出される回線接続信号を受信する
    信号受信回路と、 この信号受信回路の受信出力に応じて上記時定
    数回路の時定数を変える回路と を備えたことを特徴とする受信装置。
JP57142306A 1982-08-16 1982-08-16 受信装置 Granted JPS5932231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142306A JPS5932231A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142306A JPS5932231A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932231A JPS5932231A (ja) 1984-02-21
JPH0133056B2 true JPH0133056B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=15312295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142306A Granted JPS5932231A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932231A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785554B2 (ja) * 1991-11-06 1998-08-13 日本電気株式会社 セルラー移動体電話交換システムの電界強度測定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932231A (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692592B2 (ja) マルチチャネルアクセス無線装置
JPH0133056B2 (ja)
JPS6052132A (ja) 移動局におけるダイバ−シチ受信方式
JP2004015518A (ja) 移動無線システムの無線チャネル接続切替方式
JPH0530022A (ja) Tdma無線通信装置
JPH01256234A (ja) 基地局選択回路
JPS60178732A (ja) 通話中チヤンネル切替方式
JPS59178828A (ja) 移動通信におけるチヤネル選定方式
JPH08288883A (ja) 無線通信方法
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPS60254933A (ja) パ−ソナル無線機におけるチヤンネル検索方法
JPS5823780B2 (ja) 移動通信における受信電界レベルの測定方式
JP2718304B2 (ja) 妨害波検出制御方式
JP4006718B2 (ja) 無線通信システム及び固定無線装置及び可搬型無線装置
JPH03201832A (ja) デジタル移動通信システム
JPS58138135A (ja) 無線通信方式
JPS6089137A (ja) パ−ソナル無線システム
JPH0437334A (ja) 無線通信装置
JPS5853240A (ja) 基地局選択方式
JPS6342981B2 (ja)
JPS6339173B2 (ja)
JPH01125130A (ja) コードレス電話装置の空きチャンネル判定方式
JPH01161925A (ja) 無線機
JPH0648797B2 (ja) 自動回線選択方式
JPH10145287A (ja) マルチチャネル回線制御装置およびその制御チャネル妨害検出方法