JPH0132081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132081Y2
JPH0132081Y2 JP1984182860U JP18286084U JPH0132081Y2 JP H0132081 Y2 JPH0132081 Y2 JP H0132081Y2 JP 1984182860 U JP1984182860 U JP 1984182860U JP 18286084 U JP18286084 U JP 18286084U JP H0132081 Y2 JPH0132081 Y2 JP H0132081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
barcode
light emitting
emitting element
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984182860U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6199258U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984182860U priority Critical patent/JPH0132081Y2/ja
Priority to US06/768,076 priority patent/US4743773A/en
Publication of JPS6199258U publication Critical patent/JPS6199258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132081Y2 publication Critical patent/JPH0132081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はバーコード光学読取装置(バーコード
リーダ)の光源部に関し、さらに詳しくはバーコ
ードの近接を検知し読取を開始させる機能を備え
た光源部に関するものである。
〔従来の技術〕
近年自動倉庫、配送センターあるいは工場等に
おいて商品情報の自動収集、自動仕分け、作業指
示等を行なうためにバーコードリーダが広く用い
られるようになつた。バーコードリーダはバーコ
ードラベル面からの反射光(又は透過光)を受け
てデータを認識する装置であり、読取りヘツド部
と、マイクロ・プロセツサを組込んだバーコード
の内容を解読するデコーダ部を備えている。そし
てバーコード面照射用の光源には半導体発光素子
(発光ダイオード;LED)、レーザ、蛍光灯又は
白色光等が用いられ、受光器(受光素子)も種々
のものが用いられている。
最近、これら構成部品をすべて半導体素子にし
て、長寿命で高信頼化を計つたものが実用に供さ
れている。すなわち、光源には半導体発光素子
(LED)を用い、受光器(受光素子)にはCCD
(charge coupled device)イメージセンサ又は
複数の半導体受光素子を直線に配列したものを用
いたものである。
上記半導体発光素子を用いた光源を備えたバー
コードリーダの読取ヘツド部の一構成例を示すと
第3図のようになつている。
第3図a,bはそれぞれ読取ヘツド部の縦断面
および横断面を示しており、10は半導体発光素
子(LED)の配例からなる光源で、受光軸11
に対して所定の角度を持たせて取付けてある。光
源10からの出射光12は、開口(読取窓口)1
3を通つてバーコードラベル14の表面を一様に
照射する。
バーコードラベル14からの反射光(散乱光)
15は、バーコードのバーの幅によつてA−B方
向に光度変調されている。この反射光15は開口
13及び光学系16を経て受光器17に入射す
る。受光器17はCCDイメージセンサ又はバー
コードのバー数に応じて必要数の発光素子を直線
に配列したものであり、入射光を光電変換し電気
信号を信号処理系18へ送る。
第4図は従来の読取ヘツド部の光源の回路図
で、1は発光素子(LED)、2は電流制限用抵抗
素子である。通常複数の発光素子(LED)1を
等間隔に並べ、それぞれに同じ量の電流が流れ、
常時発光しているようになつている。
〔解決しようとする問題点〕
上記読取ヘツド部は定置式のものと手持式のも
のとに大別される。このうち手持式のものは読取
ヘツドを手で持つて品物に貼付あるいは印刷され
たバーコードに近づけてから読取りを開始させる
ようになつている。バーコードの読取り方法は、
読取ヘツドをバーコードに近づけて読取りヘツド
に設けられた発光素子と発光させるスイツチを操
作して行なう方法と、常時発光素子を発光させて
おく方法とに大別される。前者はバーコードに近
づける毎にスイツチを操作する必要があるので大
量の品物を扱う場合には操作者に多大な疲労を生
じさせる。又後者は前者のように操作者には疲労
を生じさせないが、常時発光素子を発光させてお
くために消費電力が増大するという問題があつ
た。
本考案は上記の問題点を解消し操作者の煩わし
さや疲労を軽減し消費電力の軽減に有効なバーコ
ードリーダの光源部を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案の光源部
は、発光素子(例えばLED)を複数個線状に配
列した光源と、その各発光素子(LED)の電流
量を制限する抵抗素子と、上記発光素子に常時点
灯する一部領域のものをのぞいてそれぞれに直列
に接続するスイツチング素子と、そのスイツチン
グ素子をオン・オフする制御回路を備えて構成し
た。上記発光素子の一部領域のものはバーコード
の近接検知用に常時点灯させておくものである。
上記制御回路は、バーコードの近接検知用に常時
点灯している発光素子による反射光を受けた受光
器の出力信号を入力しバーコードの近接を検知し
た時に上記スイツチング素子を所定時間オンする
制御信号を出力し、すべての発光素子を発光させ
る。
〔作用〕
本考案の光源部は上述したような構成になつて
いるので、バーコードの近接検知用に常時点灯さ
せる発光素子以外のものはスイツチング素子でオ
ン・オフされ、バーコードの近接を検知した時に
のみ点灯するようになる。
〔実施例〕
次に本考案の実施例につき図面を参照して説明
する。
第1図は本考案のバーコードリーダの光源部の
一構成例を示す回路図である。図において、1は
発光素子で、本実施例では発光ダイオード
(LED)を用い、10個を直線状に等間隔に並べ
ている。このうち中央部分の2個の発光ダイオー
ドは常時点灯され、他の8個は点滅が制御される
ようになつている。2は各発光素子1に直列に接
続された電流制限用の抵抗素子である。3は発光
素子1を点滅させるスイツチング素子で本実施例
ではトランジスタを用いた。トランジスタは常時
点灯される2個の発光ダイオードを除き8個の発
光ダイオードにそれぞれ接続されている。4は制
御回路で、常時点灯している発光素子1による反
射光を受光器5で光電変換された信号出力から読
取窓口付近にバーコードが近接したことを検知す
る機能と、スイツチング素子3のオン・オフ制御
信号を発生する機能を備えている。すなわち、制
御回路4は読取窓口に近接した物がバーコードで
あると判断したら、バーコードを読取るのに必要
な時間発光素子1を点灯させ、バーコードを読取
るのに必要な時間が経過したら、近接検知用の発
光素子1以外の残りの発光素子1を消灯する。5
は受光器で、CCDイメージセンサ又は複数の半
導体受光素子を直線に配列したものである。6は
波形整形部で、受光器5により光電変換されたバ
ーコードの濃淡を示す波形を波形整形して矩形波
とし、この矩形波を制御回路4へ入力する。
第2図aはバーコード表面を示し、bはバーコ
ードを近接検知用発光素子1で照射した時の受光
器5の出力波形図、cはbに示した受光器5の光
電変換出力を波形整形した波形図である。波形整
形された矩形波信号が制御部4に入力されると、
制御回路4内に記憶されているバーコードの中央
部のバーコードデータと比較され同一であればバ
ーコードと判断される。
上述した実施例では発光素子(LED)1を10
個用い一部領域の常時発光素子数を2個とし、等
間隔に配列した場合を示したが、本考案はこれに
限定されるものではなく、発光素子の数やバーコ
ードの近接検知用に常時点灯している発光素子の
数及び配置は適宜変更が可能である。
〔効果〕
以上説明したように、本考案の光源部は複数の
発光素子を線状に配列し、常時は一部の領域だけ
を点灯してバーコードの有無を検知し、検知した
ら全体の発光ダイオードを点灯させて読取を開始
するようにしたので、バーコードに読取ヘツドを
近づける毎にスイツチを操作する必要がなくなり
操作者の煩わしさや疲労を軽減できる。また、常
時全体の発光素子に給電しておく必要がなくなつ
たため消費電力の節減もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の回路図、第2図aは
バーコードの一例を示す平面図、第2図bはバー
コード判断波形、第2図cはバーコード判断波形
を波形整形した矩形波、第3図a及びbはそれぞ
れバーコードリーダの読取ヘツド部の縦断面図及
び横断面図、第4図は従来の光源部の回路図であ
る。 1……発光素子、2……抵抗素子、3……スイ
ツチング素子、4……制御回路、5……受光器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バーコードラベル面からの反射光を受光器で受
    光してデータを識別するバーコードリーダにおけ
    るバーコード面照射用の光源部であつて、前記バ
    ーコード面に沿い線状に発光素子列を形成する複
    数の発光素子と、 該発光素子のそれぞれに接続され各発光素子に
    流れる電流量を制限する複数の抵抗素子と、前記
    発光素子の常時点燈する一部領域のものを除いて
    それぞれに直列に接続されたスイツチング素子
    と、該スイツチング素子の開閉を制御する制御回
    路とを備えてなり、 前記発光素子の一部領域のものは、バーコード
    の近接検知用に常時点燈させておくものであり、
    前記制御回路は前記常時点燈している発光素子に
    よる反射光を受けた受光器の出力波形信号を入力
    しバーコードの近接をその波形から検知識別し、
    前記スイツチング素子を所定時間オンする制御信
    号を出力するものであり、バーコード近接時にす
    べての発光素子を発光させてバーコードの読取り
    を行わせるようにしたことを特徴とするバーコー
    ドリーダの光源部。
JP1984182860U 1984-08-23 1984-11-30 Expired JPH0132081Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984182860U JPH0132081Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30
US06/768,076 US4743773A (en) 1984-08-23 1985-08-21 Bar code scanner with diffusion filter and plural linear light source arrays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984182860U JPH0132081Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199258U JPS6199258U (ja) 1986-06-25
JPH0132081Y2 true JPH0132081Y2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=30740393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984182860U Expired JPH0132081Y2 (ja) 1984-08-23 1984-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132081Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504121B2 (ja) * 1988-06-02 1996-06-05 日本電気株式会社 バ―コ―ド読取り装置
JP2014170589A (ja) * 2014-06-09 2014-09-18 Toshiba Corp 読取り装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079216A (ja) * 1973-11-09 1975-06-27
JPS5418241A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Toshiba Corp Optical information reader
JPS5720050B2 (ja) * 1978-02-10 1982-04-26

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594357Y2 (ja) * 1978-02-08 1984-02-08 東芝テック株式会社 光学式情報読取装置
JPS5720050U (ja) * 1980-06-30 1982-02-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079216A (ja) * 1973-11-09 1975-06-27
JPS5418241A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Toshiba Corp Optical information reader
JPS5720050B2 (ja) * 1978-02-10 1982-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6199258U (ja) 1986-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743773A (en) Bar code scanner with diffusion filter and plural linear light source arrays
US5349172A (en) Optical scanning head
US5308962A (en) Reduced power scanner for reading indicia
JP2733135B2 (ja) 光学読取装置のレーザー発生制御方式
JPS63184179A (ja) 光学的情報読取装置
KR950009493A (ko) 광학부호 판독장치
JPH0132081Y2 (ja)
US8091789B2 (en) Barcode imaging system and source of electromagnetic radiation therefor
JPS588381A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS61233876A (ja) 光学式読取装置
JPH11312214A (ja) シンボル読取装置
JPH01177687A (ja) 光学読取装置
JP3096949B2 (ja) 光学読取装置
JPS6180471A (ja) バ−コ−ドリ−ダの走査ヘツド
JP2733357B2 (ja) バーコードリーダ及びバーコード読み取り方法
JPS61289470A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH02129779A (ja) バーコードリーダ
JPS63231687A (ja) バ−コ−ド検出装置
JPS61201382A (ja) 光学読取装置
JPS6391791A (ja) バ−コ−ド検出装置
JPH01276283A (ja) 符号読取り装置
JP2749696B2 (ja) バーコードリーダ
US20050036302A1 (en) Illuminating device for hand-held bar code reader
JPH10334175A (ja) シンボル読取装置
JPH01152584A (ja) バーコード検出装置