JPH01319932A - 固体拡散源、ドープされたシリコンウェーハ並びにそれを作る方法 - Google Patents

固体拡散源、ドープされたシリコンウェーハ並びにそれを作る方法

Info

Publication number
JPH01319932A
JPH01319932A JP1064017A JP6401789A JPH01319932A JP H01319932 A JPH01319932 A JP H01319932A JP 1064017 A JP1064017 A JP 1064017A JP 6401789 A JP6401789 A JP 6401789A JP H01319932 A JPH01319932 A JP H01319932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
oxide
silicon wafer
composition
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1064017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724258B2 (ja
Inventor
Gary R Pickrell
ゲイリイ・アール・ピツクレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techneglas LLC
Original Assignee
OI Neg TV Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI Neg TV Products Inc filed Critical OI Neg TV Products Inc
Publication of JPH01319932A publication Critical patent/JPH01319932A/ja
Publication of JPH0724258B2 publication Critical patent/JPH0724258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2225Diffusion sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S252/00Compositions
    • Y10S252/95Doping agent source material
    • Y10S252/951Doping agent source material for vapor transport

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11上曵肌里光! 本発明は、Gd酸化物/PオO1である化合物からなる
固体拡散源用組成物並びにてそれを用いてドープされた
シリコンウェーハを作る方法に関する。
盗】fとL彬 ガラスセラミック又は多結晶粒子からなる固体拡散源が
、ラップ(Rapp)の米国特許第4,141,738
号に開示されている。米国特許第4,033,790号
にはLag’s/P2O5 、CetOz/Pgos又
はYzCh/Pgosである化合物を熱圧することによ
って作られた固体拡散源が開示されている。これらの2
つの米国特許が、参考のために挙げられる。
■  (″       脅 熱圧することなく容易に製造されかつ比較的低温にてし
かも比較的高速にてP2O5を放出する組成物から作ら
れる固体拡散源を提供することが望ましい。
i       力5 本発明の目的は、被覆されたシリコンウェーハを作るた
めの固体拡散源用ドーピング組成物であって、比較的低
温にてしかも比較的高速にてProsを放出するGd酸
化物/Piesである化合物からなる組成物を提供する
ことである。
本発明の目的はまた、固体拡散源を用いてドープされた
シリコンウェーハを作る方法であワて、A、Gd酸化物
及びHs P Oaを加熱してGd酸化物/Pies組
成物を作り、そして B、該組成物を焼成してP2O5を比較的低温にてシリ
コンウェーハへ放出させる ことからなる方法を提供することである。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、以下の記載及び
特許請求の範囲から明らかであろう。
〔発明の要約〕
本発明は、比較的低温例えば700℃ないし1050″
Cにてしかもシリコンウェーハ上への厚い被膜の付着に
より指摘されるように比較的高速にて(該被膜は900
℃にて1時間で約1500〜2000人(オングストロ
ーム)の厚さを有するのに対し−同じ温度にて同じ時間
でLag’s/Ptosを用いる場合r;1soo人に
すぎない−)P2O5を放出するGd酸化物/ P z
 Osである化合物からなる新規固体拡散源用組成物を
提供する。
本発明はまた、固体拡散源を用いてドープされたシリコ
ンウェーハを作る方法であって、A、Gd酸化物及びH
sPO4を加熱してGd酸化物/ P ! Os組成物
を作り、そしてB、該組成物を焼成してpto、を比較
的低温にてしかも比較的高速にてシリコンウェーハへ放
出させる ことからなる方法を提供する。
本発明はまた、この方法によりca/pfio5である
化合物から製造されたドープされたシリコンウェーハを
提供する。
〔発明の詳述〕
一般に、ガドリニウム酸化物/ P z Osの拡散源
用組成物は、約1=1ないし1:5好ましくは1:3な
いし1:5のGd酸化物/ P t Osのモル比を有
する0通常、最良の結果は、メタリン酸ガドリニウムの
場合は約1/3そして五リン酸ガドリニウムの場合は1
15のモル比を用いて得られる。
皇−旅−■ 五リン酸ガドリニウム拡散源を次のようにして製造した
: 1)化学量論的割合のGd酸化物をリン酸(Gd酸化物
/ P t Osのモル比1:5)と、過剰量のリン酸
と混合する。
2)350℃に加熱して過剰の水を追い出す。
3) ふた付きルツボ中で750℃にて15時間焼成す
る。
4) 物質を取り出しそて粉砕して微粉末(60メツシ
ュまたはそれより細かい、)にする。
5) 所望するなら、X線回折(XRD)試験のため粉
末のサンプルを採取する。
6)注入可能な混合物を作るのに適した粉末/水の混合
物を注型して未加工ウェーハの形態にする(15gの粉
末対5gの水)。
7) 未加工ウェー・八を焼結して源ウェーハ(拡散源
ウェーハ)である硬質の盤にする。
8) ドーピング特性について源ウェーハを試験し、そ
してこのウェーハを半導体デバイスに用いる。
鋼管(未分解の銅α)及びわん曲結晶モノクロメータ−
を備えたフィリップス社製3100X線回折計を、結晶
相の分析のために用いた。
五リン酸ガドリニウムのサンプルに関して得られたX線
パターンは、五リン酸ガドリニウムについて公表されて
いるデータと非常によく合致している。
XRDパターンからみて、Gd酸化物/pzosの組成
化合物は、750℃にて15時間で充分に反応されると
認められる。
五リン酸ガドリニウムに関するドーピング試験(900
°c、  を時間、N!−31,7分)を、この拡散源
をシリコンウェー八に拡散させるためのシリカボートを
用いて行った。
五リン酸ガドリニウム源との比較のために、ランタン酸
化物:5Pgosの化合物拡散源も試験した。
五リン酸ガドリニウムは、予期されなかった厚いガラス
質の膜を生じた。
五リン酸ガドリニウムを用いて得られたデータを表1に
要約する。
(以下余白) 驚くべきことに、Gd酸化物/Prosの化合物源は、
同し温度かつ同じ時間でLa酸化物/P20.の源の3
〜5倍厚い付着膜厚をもたらした、ということがわかる
Gd酸化物/ P t Osの組成物源のP2O5の放
出は、−IIに所与の温度における所与の時間でLa酸
化物/ P z Osの源の少な(とも2倍通常3〜4
倍又はそれ以上の速さである。
P2O5を放出させるための焼成サイクルは、−般に約
1/4時間ないし24時間又はそれ以上で好ましくは約
1/2時間ないし2時間で約700又は750“Cから
1000〜1050 ”Cまで又はそれ以上好ましくは
750〜1050’Cである。
ガドリニウム化合物/ P ! OSである化合物は、
注型及び焼成する前は、好ましくは細かい粒子サイズ(
−船に60メツシュ又はそれより細かく好ましくは約1
00〜400メツシュ)を有する。
好ましくは、細かく分割された粒子は少量の水と混合さ
れて、源ウェーハ用モールド中で拡散源つ工−ハを作る
ための注入可能な混合物である粘性なスラリーを生じる
。一般に、粉末/水の重量比は約5/1ないし約1/1
である。源ウェーハそれ自体は一般に、直径に依り約5
〜200ミル又はそれ以上の厚さを有する。
シリコンウェー八が源ウェーハから作られる場合、ドー
プされたシリコンウェー八の面積抵抗率は、温度及び時
間に依り約1〜200オーム/平方である。900℃に
て1時間付着された一層厚い(1000〜1500から
2000〜3000オングストロームまで)膜は、最終
シリコンウェーハにおける一層高いリン濃度をもたらす
得られたドープされたウェーハは、不所望な有毒なガス
や液体を有さない典型的なエミッター、チャンネルMO
3及びポリシリコン拡散体に用いられ得る。
五リン酸ガドリニウム固体拡散源は、次の分解反応に従
って働く: CdP so+a (s)→Cd(P 0s)s (s
) + P gos (g)↑この反応は、約700〜
1050″Cにてドーパント源として用いられるのに充
分な速度で進行する。所与の温度(恒温)における時間
の関数としての放出速度41減量)の特定値は、粒子サ
イズ、粒子の充填度、密度、多孔度、サンプルの外形及
び多くの他の因子に左右されよう。
五リン酸ガドリニウムは好ましくは、350℃のカーボ
ンルツボ中でGazesを85%HzPOsに1:5の
重量比にて溶解することにより製造される。過剰の水が
蒸発された後、該ルツボはふたをされそして温度は75
0 ”Cに24時間上げられる。五リン酸ガドリニウム
の結晶が、溶液から成是する。該結晶は、細かい粉末が
得られる(−60メツシュ)までボールミルにかけられ
る。次いで二3:1の粉末対水の重量比をもたらすよう
に該粉末は蒸留水と混合され、このスラリーがテフロン
製モールド中で注型されそして50℃にて乾燥され、ア
ルミナ板の間で900℃にて1時間焼成されそして次い
で試験される。これらのウェーハは、現在のリンドーパ
ント源と比べて良好な熱衝撃性を示す。
代理人の氏名   川原1)−穂

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコンウェーハ上に酸化リン被膜を付着させる
    ための固体拡散源用組成物であって、比較的低温にてし
    かも比較的高速にてP_2O_5を放出するGd酸化物
    /P_2O_5である化合物からなる組成物。
  2. (2)Gd酸化物/P_2O_5のモル比が約1/1な
    いし1/5である、請求項1記載の組成物。
  3. (3)固体拡散源を用いてドープされたシリコンウェー
    ハを作る方法であって、 A、Gd酸化物及びH_3PO_4を加熱してGd酸化
    物/P_2O_5組成物を作り、そして B、該組成物を焼成してP_2O_5を放出させて、比
    較的低温にてしかも比較的高速にてシリコンウェーハ上
    にリン含有被膜を付着させる ことからなる方法。
  4. (4)Gd酸化物/P_2O_5のモル比が約1/3な
    いし1/5である、請求項1記載の組成物。
  5. (5)シリコンウェーハをドープする方法であって、 (A)シリコンウェーハをリンでドープするためのドー
    ピング源ウェーハを作り、しかも該源ウェーハは、 (a)Gd酸化物/P_2O_5のモル比が約1/1な
    いし1/5であるガドリニウム酸化物/ P_2O_5である化合物の60メッシュ又はそれより
    小さい粒子及び (b)粘性な注入可能なスラリーを作るのに充分な水 からなる組成物から作り、そして (B)該ドーピング源ウェーハを焼成してP_2O_5
    の蒸気相輸送によりシリコンウェーハ上にガラス質層を
    作ってリンをシリコンウェーハ中に拡散させる ことからなる方法。
  6. (6)工程(A)の源ウェーハを充分に乾燥して耐水性
    かつ取扱いによる破損抵抗性にする工程を更に含む、請
    求項5記載の方法。
  7. (7)請求項5記載の方法に従って作られたリンでドー
    プされたシリコンウェーハ。
  8. (8)ドーピングウェーハをフルオロカーボンポリマー
    製モールド中で作り、このウェーハを該モールド内で乾
    燥し、このウェーハを取り出しそして熱処理する、請求
    項5記載の方法。
  9. (9)乾燥工程が約60℃ないし140℃の温度にあり
    、焼成工程が約700℃ないし1050℃の温度にある
    、請求項6記載の方法。
  10. (10)ガラス質層が900℃にて1時間の付着で約1
    000〜3000オングストロームの厚さにある、請求
    項3記載の方法。
  11. (11)最終のドープされたウェーハの面積抵抗率が9
    00℃にて約1時間の付着時間で約1〜50オーム/平
    方である、請求項5記載の方法。
  12. (12)ドープされたシリコンウェーハの面積抵抗率が
    約10〜35オーム/平方である、請求項5記載の方法
  13. (13)乾燥された源ウェーハを約850℃ないし11
    50℃の温度にて1〜10時間焼結する工程に付した後
    、乾燥されかつ焼結されたウェーハを工程(B)に従っ
    て焼成する、請求項6記載の方法。
  14. (14)請求項3記載の方法に従って作られたドープさ
    れたシリコンウェーハ。
JP1064017A 1988-05-19 1989-03-17 固体拡散源、ドープされたシリコンウェーハ並びにそれを作る方法 Expired - Fee Related JPH0724258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/195,940 US4846902A (en) 1988-05-19 1988-05-19 Solid diffusion source of GD oxide/P205 compound and method of making silicon wafer
US195,940 1988-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01319932A true JPH01319932A (ja) 1989-12-26
JPH0724258B2 JPH0724258B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=22723465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064017A Expired - Fee Related JPH0724258B2 (ja) 1988-05-19 1989-03-17 固体拡散源、ドープされたシリコンウェーハ並びにそれを作る方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4846902A (ja)
JP (1) JPH0724258B2 (ja)
KR (1) KR890017770A (ja)
GB (1) GB2218699B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060761A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. ドーパントホストおよびその製造方法
JP2009177129A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体用ホウ素ドープ材の製造方法
JP2010074149A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Nippon Electric Glass Co Ltd ドーパントホスト

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350461A (en) * 1992-12-08 1994-09-27 Techneglas, Inc. Low temperature P2 O5 oxide diffusion source
US5350460A (en) * 1992-12-08 1994-09-27 Techneglas, Inc. High temperature phosphorus oxide diffusion source
CN102176412B (zh) * 2007-11-09 2013-12-25 日本电气硝子株式会社 掺杂剂源及其制造方法
US8828550B2 (en) 2009-11-24 2014-09-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Dopant host and process for production thereof
RU2542591C1 (ru) * 2013-08-13 2015-02-20 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дагестанский Государственный Технический Университет" (Дгту) Способ формирования эмиттерной области транзистора

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025464A (en) * 1973-11-01 1977-05-24 Mitsuo Yamashita Composition for diffusing phosphorus
US4000247A (en) * 1974-05-27 1976-12-28 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Dielectric active medium for lasers
US4160672A (en) * 1974-12-23 1979-07-10 Owens-Illinois, Inc. Glass-ceramics for semiconductor doping
US4033790A (en) * 1976-07-29 1977-07-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Solid diffusion dopants for semiconductors and method of making the same
US4152286A (en) * 1977-09-13 1979-05-01 Texas Instruments Incorporated Composition and method for forming a doped oxide film
US4175988A (en) * 1978-03-16 1979-11-27 Owens-Illinois, Inc. Melt-formed polycrystalline ceramics and dopant hosts containing phosphorus
US4141738A (en) * 1978-03-16 1979-02-27 Owens-Illinois, Inc. Melt-formed polycrystalline ceramics and dopant hosts containing phosphorus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060761A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. ドーパントホストおよびその製造方法
US9040177B2 (en) 2007-11-09 2015-05-26 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Dopant host
JP2009177129A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体用ホウ素ドープ材の製造方法
JP2010074149A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Nippon Electric Glass Co Ltd ドーパントホスト

Also Published As

Publication number Publication date
US4846902A (en) 1989-07-11
GB8911478D0 (en) 1989-07-05
JPH0724258B2 (ja) 1995-03-15
KR890017770A (ko) 1989-12-18
GB2218699B (en) 1992-02-19
GB2218699A (en) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0935013B1 (en) SiC product and manufacturing method thereof
JPH01319932A (ja) 固体拡散源、ドープされたシリコンウェーハ並びにそれを作る方法
JPH1179846A (ja) 炭化珪素成形体
JPS584450B2 (ja) ハンドウタイノ カクサンド−ピングシヨリヨウノ コタイノリンガンユウゲンブツタイオヨビ ソノセイゾウホウ
CN106554033A (zh) 采用熔盐法制备铝酸镧粉体的方法
US4800175A (en) Phosphorous planar dopant source for low temperature applications
JPS584451B2 (ja) リンド−ピングヨウ コタイカクサンゲン
Moore et al. Sol-gel processing of Y1Ba2Cu3O7− x using alkoxide precursors: Two systems yielding high degrees of thin film orientation and crystal growth
JPH0776126B2 (ja) マグネシア焼結体の製造方法
JPS5610921A (en) Material for equipment for manufacturing semiconductor and its treating furnace
EP0134077B1 (en) Novel arsenate dopant compounds
JP3571356B2 (ja) 蒸着材料の製造方法
JP4312286B2 (ja) α−アルミン酸リチウムの製造方法
JPS6217005A (ja) 高純度ムライト粉末の製造方法
EP0156054B1 (en) Porous silicon nitride semiconductor dopant carriers
JP3656956B2 (ja) 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP2004216245A (ja) 炭酸ガス吸収材及びその製造方法
JP3342536B2 (ja) MgO・SiO2 磁器粉末及びその製造方法
JPH0666265B2 (ja) 半導体気相成長用サセプタ
JPS5943424B2 (ja) TmFeCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
CN108039484A (zh) 海绵状硅粉及其制备方法以及锂离子电池
JPH04265300A (ja) 低温ドーピング用のセリウムペンタホスフェート平面拡散源
JP7366694B2 (ja) メタ珪酸リチウムの製造方法及び炭酸ガス吸収材料の製造方法
JP2823741B2 (ja) ゲルマニウム酸ビスマス単結晶の製造方法
SU594084A1 (ru) Способ получени боросиликатного покрыти на порошке нитрида бора

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees