JPH01310852A - 両頭平面研削盤における研削方法 - Google Patents

両頭平面研削盤における研削方法

Info

Publication number
JPH01310852A
JPH01310852A JP14127888A JP14127888A JPH01310852A JP H01310852 A JPH01310852 A JP H01310852A JP 14127888 A JP14127888 A JP 14127888A JP 14127888 A JP14127888 A JP 14127888A JP H01310852 A JPH01310852 A JP H01310852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
pair
work
grinding wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14127888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643020B2 (ja
Inventor
Sekiji Mitsuyoshi
積治 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Machine Systems Corp
Original Assignee
Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Machine Industries Co Ltd filed Critical Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority to JP14127888A priority Critical patent/JPH0643020B2/ja
Publication of JPH01310852A publication Critical patent/JPH01310852A/ja
Publication of JPH0643020B2 publication Critical patent/JPH0643020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、両頭平面研削盤における研削方法、とくに
研削代の大きい(たとえば数mm以上の)フェライト、
セラミックスなどの工作物に適した研削方法に関する。
従来の技術および発明の課題 両頭平面研削盤における研削方法として、円板状のキャ
リヤのポケットに入れた工作物を1対の砥石の間に1回
通すロータリキャリヤ方式や円板状のキャリヤのポケッ
トに入れた工作物を1対の砥石の間に入れてこれに揺動
を与えながら砥石に切込みを与えるオシレートインフィ
ード方式が知られている。
ロータリキャリヤ方式の場合、サイクルタイムは短いが
、研削代に制約があり、研削代の大きい工作物を1回で
研削することは不可能である。これに対し、オシレート
インフィード方式の場合は、研削代が大きくても1回で
研削できるが、サイクルタイムが長い。サイクルタイム
を短くするには砥石の切込み速度を大きくしなければな
らないが、これにより工作物にダメージを与え、精度が
悪くなるという問題がある。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、研削代の大き
い工作物を短時間に精度良く研削できる方法を提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 この発明による研削方法は、 対向状に配置された1対の砥石の間に工作物を通してそ
の両面を研削する方法において、1対の砥石を工作物入
口側の間隔が工作物出口側の間隔より大きくなるように
傾斜状に配置し、円板状のキャリヤを連続的に回転させ
て、そのポケットに入れた複数の工作物を1対の砥石の
間に連続的に複数回通し、この間に砥石に切込みを与え
て砥石の間隔を徐々に小さくすることを特徴とするもの
である。
作   用 1対の砥石の間に工作物を複数回通す間に砥石に切込み
を与えるので、研削代の大きい工作物でも、1回の切込
み速度をあまり大きくせずに、研削ができる。また、円
板状のキャリヤを連続的に回転させて、複数の工作物を
砥石の間に連続的に複数回通すので、工作物1個当たり
のサイクルタイムが短い。
したがって、研削代の大きい工作物を短時間に精度良く
研削することかできる。
実  施  例 以下、図面を参照して、この発明の1実施例を説明する
第1図〜第3図は室軸両頭平面研削盤の上下の砥石(1
)(2)とロータリキャリヤ(3)を示し、第4図はキ
ャリヤ(3)の工作物排出口(4)の部分を拡大して示
す。
上部砥石(1)は上部砥石軸(5)の下端に、下部砥石
(2)は下部砥石軸(6)の上端にそれぞれ公知の適宜
な手段により取付けられており、これらはたとえば第2
図の矢印方向に回転させられる。また、上部砥石軸(5
)の角度を調整することにより、上下の砥石(1,)(
2)の角度を互いに平行になった状態から少し傾斜した
状態まで調整できるようになっている。
キャリヤ(3)は水平円板状をなし、砥石軸(5)(6
)とほぼ平行な軸を中心に第2図の矢印方向に回転させ
られる。キャリヤ(3)には工作物(7)がはいる複数
のポケット(穴)(8)が円周方向に等間隔をおいて形
成されており、少なくとも1つのポケット(8)を完全
に含むキャリヤ(3)の一部が上下の砥石(1)(2)
の間に入り込んでいる。
キャリヤ(3)の下に、これとほぼ同じ大きさの円形支
持板(9)が水平に配置されている。支持板(9)の砥
石(1) (2)に対応する部分は、干渉を避けるため
、円弧状に切欠かれている。支持板(9)の工作物排出
口(4)には、たとえば空気シリンダ(10)により開
閉する蓋(11)が設けられている。また、工作物排出
口(4)よりキャリヤ(3)回転方向前方のキャリヤ(
3)の上に、工作物搬入装置(12)の端部が配置され
ている。第4図に示すように工作物排出口(4)の蓋(
11)を閉じた状態で、キャリヤ(3)を複数回回転さ
せることにより、ポケット(8)内の工作物(7)が上
下の砥石(1) (2)の間に連続的に複数回通される
このとき、工作物(7)は、上下の砥石(1) (2)
の間に第2図下側(第1図左側)から入って、第2図上
側(第1図右側)から出る。工作物排出口(4)の蓋(
11)を下方に開いた状態で、キャリヤ(3)を回転さ
せることにより、ポケット(8)内の工作物(7)が排
出口(4)から1個ずつ落下して、排出される。工作物
搬入装置(12)は、キャリヤ(3)の回転数を下げた
状態でポケット(8)に工作物(7)を1個ずつ投入す
るものであるが、全てのポケット(8)に工作物(7)
が入ってしかも蓋(11)が閉じた状態でキャリヤ(3
)が回転している間は工作物(7)を投入しないように
制御される。
次に、上記の平面研削盤による研削方法すなわちこの発
明の方法の1例を説明する。
研削に先立ち、上下の砥石(1) (2)を、工作物入
口側(第1図左側・第2図下側)の間隔が工作物出口側
(第1図右側・第2図上側)の間隔より大きくなるよう
に傾斜状に配置する。なお、この間隔の差は、工作物(
7)の寸法や研削代によって変わるが、たとえば0.2
〜0.3mm程度である。
そして、キャリヤ(3)のポケット(8)に工作物(7
)を入れ、キャリヤ(3)を連続回転させて、ポケット
(8)内の複数の工作物(7)を上下の砥石(1)(2
)の間に連続的に複数回通し、この間に砥石(])に切
込みを与えて、砥石(1) (2)の間隔を傾斜したま
ま徐々に小さ(する。これにより、上下の砥石(1)(
2)の間を通る度に、工作物(7)の上下両面が研削さ
れ、所定の回数通されたときには、所望の寸法に仕上げ
られる。なお、上下の砥石(L) (2)の傾斜量とキ
ャリヤ(3)1回転当たりの砥石(1)の切込み量は、
この切込み量が工作物入口側と工作物出口側の砥石(1
) (2)の間隔の差より小さくなるように調整される
。また、工作物(7)を上下の砥石(1)(2)の間に
通す回数は、研削代などによって変わるが、例えば研削
代が2 mmの工作物(7)の場合で7〜8回程度であ
る。
工作物(7)か上下の砥石(1)(2)の間に所定の回
数通されて所望の寸法に仕上げられたならば、工作物排
出口(4)の蓋(11)を下方に開き、研削の終わった
工作物(7)を1個ずつ排出する。これと同時に、キャ
リヤ(3)の空になったポケット(8)に次の工作物(
7)を投入し、再び工作物排出口(4)の蓋(11)を
閉じて、同様に研削を行なう。
上記の研削方法によれば、上下の砥石(1) (2)の
間に工作物(7)を複数回通す間に砥石(1)に切込み
を与えるので、研削代の大きい工作物(7)でも、1回
の切込み速度をあまり大きくせずに、研削ができる。ま
た、円板状のキャリヤ(3)を連続的に回転させて、複
数の工作物(7)を砥石(1) (2)の間に連続的に
複数回通すので、工作物(7)1個当たりのサイクルタ
イムが短い。
したがって、研削代の大きい工作物を短時間に精度良く
研削することができる。
発明の効果 この発明の研削方法によれば、上述のように、研削代の
大きい工作物を短時間に精度良く研削することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例を示す室軸両頭−7= 平面研削盤の主要部の垂直断面図(第2図I−■線の断
面図)、第2図は同平面図、第3図は第2図■−■線の
断面図、第4図は第2図IV−■線の拡大断面図である
。 (1) (2)・・・砥石、(3)・・・ロータリキャ
リヤ、(7)・・・工作物、(8)・・・ポケット。 以  上 特許出願人   光洋機械工業株式会社代 理 人  
 岸本 瑛之助(外4名)−一目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向状に配置された1対の砥石の間に工作物を通してそ
    の両面を研削する方法において、1対の砥石を工作物入
    口側の間隔が工作物出口側の間隔より大きくなるように
    傾斜状に配置し、円板状のキャリヤを連続的に回転させ
    て、そのポケットに入れた複数の工作物を1対の砥石の
    間に連続的に複数回通し、この間に砥石に切込みを与え
    て砥石の間隔を徐々に小さくすることを特徴とする両頭
    平面研削盤における研削方法。
JP14127888A 1988-06-08 1988-06-08 両頭平面研削盤における研削方法 Expired - Lifetime JPH0643020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127888A JPH0643020B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 両頭平面研削盤における研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127888A JPH0643020B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 両頭平面研削盤における研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310852A true JPH01310852A (ja) 1989-12-14
JPH0643020B2 JPH0643020B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=15288174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14127888A Expired - Lifetime JPH0643020B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 両頭平面研削盤における研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643020B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042557U (ja) * 1990-04-17 1992-01-10
JP2009000794A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Daisho Seiki Kk 両頭平面研削盤
JP2017504491A (ja) * 2013-12-31 2017-02-09 浙江家度弾簧机械有限公司 高品質且つ高効率のバネ研削方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191935U (ja) * 1984-05-31 1985-12-19 株式会社 長野計器製作所 渦流量計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042557U (ja) * 1990-04-17 1992-01-10
JP2009000794A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Daisho Seiki Kk 両頭平面研削盤
JP2017504491A (ja) * 2013-12-31 2017-02-09 浙江家度弾簧机械有限公司 高品質且つ高効率のバネ研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643020B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481738A (en) Grinding machine
JPS61159371A (ja) Icの基板用シリコンウェーハのブラスト装置
JPH01310852A (ja) 両頭平面研削盤における研削方法
US20070010178A1 (en) Continuous grinding machine for machining a level workpiece surface
JPS58160050A (ja) ウエハ−の面取り加工法およびこれに使用する砥石
US5529528A (en) Saw blade with sanding surface
JP3964150B2 (ja) 両頭平面研削方法及び装置
US5291691A (en) Method and apparatus for dressing an electroplated grinding wheel
JP2001087998A (ja) 板ガラスの研削方法及び研削装置
JP2001150356A (ja) 研削装置の鏡面研削用砥石及び鏡面研削方法
JP2011020186A (ja) 両頭平面研削方法および装置
JP2003291069A (ja) 研削盤用の砥石及びこの砥石を使用する研削方法
JPS618280A (ja) 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法
JPH0446774A (ja) 平面研削盤用砥石ヘッド
JP3856975B2 (ja) 複合両頭平面研削方法および装置
JPH04788B2 (ja)
JPS61226266A (ja) 研削盤における研削方法
JPS6026675B2 (ja) 研削盤における砥石のドレツシング装置
JPS62203759A (ja) 超砥粒砥石車のツル−イング方法
JPS62251081A (ja) 研削装置および研削砥石
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
SU573325A1 (ru) Станок дл бесцентрового шлифовани деталей
JPH0740211A (ja) 平面研磨装置及びこの装置に使用する砥石
KR200171019Y1 (ko) 연삭숫돌의 드레싱 치구
JPS58124231A (ja) 半導体の溝加工用砥石