JPH0130653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130653B2
JPH0130653B2 JP57148316A JP14831682A JPH0130653B2 JP H0130653 B2 JPH0130653 B2 JP H0130653B2 JP 57148316 A JP57148316 A JP 57148316A JP 14831682 A JP14831682 A JP 14831682A JP H0130653 B2 JPH0130653 B2 JP H0130653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
clutch
cam follower
axle
inner sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57148316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937336A (ja
Inventor
Tooru Kagata
Motoi Fujikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57148316A priority Critical patent/JPS5937336A/ja
Priority to US06/524,667 priority patent/US4538714A/en
Publication of JPS5937336A publication Critical patent/JPS5937336A/ja
Publication of JPH0130653B2 publication Critical patent/JPH0130653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • B60B27/0026Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle of the radial type, e.g. splined key
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/121Power-transmission from drive shaft to hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B37/00Wheel-axle combinations, e.g. wheel sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/305Manufacturing methods joining by screwing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/10Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2380/00Bearings
    • B60B2380/10Type
    • B60B2380/14Roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/114Size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/10Selectively engageable hub to shaft connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートフリーホイールハブ、すなわ
ち、四輪駆動車の四輪駆動時にのみ回転駆動され
る車軸と車輪ハブ間に介装されて四輪駆動時に同
車軸と車輪ハブを自動的に動力伝達可能に接続す
るフリーホイールハブに関する。
オートフリーホイールハブの1つとして、従
来、特開昭55−139527号公報にて提案されたもの
がある。このオートフリーホイールハブは、第9
図に示したように、車軸管Aの外端部に図示しな
いベアリングを介して回転自在に組付けた車輪ハ
ブBの外端B1に固着された本体Cと、この本体
C内にて車軸管A内に挿通した車軸Dの外端突出
部にスプライン結合されたインナースリーブE
と、このインナースリーブE上に摺動可能にスプ
ライン結合され外周に本体Cの内周に設けた内歯
C1と係脱可能に係合する外歯F1を有するクラ
ツチFと、車軸管Aの外端に作動的に連結されて
車軸Dの回転駆動時インナースリーブEに対して
相対回転するカムGと、このカムGとクラツチF
間にてインナースリーブE上に軸方向へ移動可能
に組付けられ車軸Dの回転駆動時カムGのカム面
G1によりクラツチF側へ軸方向に押動されるカ
ムフオロアHと、このカムフオロアHとクラツチ
Fを互いに近接する方向への動きを許容して連結
するジヨイントJと、このジヨイントJの外端と
車軸Dの外端に固着したリテーナK間に介装され
てジヨイントJを介してカムフオロアHをカムG
に向けて付勢するコイルスプリングLと、カムフ
オロアHとクラツチF間に介装されてクラツチF
をカムフオロアHに対して軸方向に外方へ付勢す
るスプリングMとを具備している。ところで、こ
のオートフリーホイールハブにおいては、車軸D
の回転駆動時にカム面G1によつてカムフオロア
Hが押動されてスプリングMを介してクラツチF
を押動するようになつているため、外歯F1と内
歯C1の噛合に際して外歯F1と内歯C1の互い
に対向する端部が当接しても、スプリングMが撓
んでカムフオロアHの円滑な軸方向移動を保証
し、また噛合可能時にスプリングMがクラツチF
を押動して外歯F1と内歯C1の迅速な噛合を保
証するといつた利点、及び上記した両歯F1,C
1の当接時の衝撃力をスプリングMによつて軽減
できてカムG及びカムフオロアHに作用する衝撃
力を小さくでき、カムG及びカムフオロアHの損
傷防止を図ることができるといつた利点を有して
いる。しかしながら、このオートフリーホイール
ハブにおいては、両スプリングL,Mが直列に配
置されているため、当該オートフリーホイールハ
ブが軸方向に長い構成となり、車軸Dの外端の限
られたスペースに当該オートフリーホイールハブ
を組付けることが困難な場合がある。
本発明は、かかる問題を上記した利点を阻害す
ることなく解消しようとするもので、オートフリ
ーホイールハブを、車軸管の外端部に回転自在に
組付けた車輪ハブの外端に固着される本体と、こ
の本体内にて前記車軸管内に挿通した車軸の外端
突出部に動力伝達可能に固着されるインナースリ
ーブと、このインナースリーブ上に軸方向へ移動
可能かつ動力伝達可能に組付けられ前記本体に設
けた第1噛合歯と係脱可能に噛合する第2噛合歯
を有するクラツチと、前記車軸管の外端に作動的
に連結されて前記車軸の回転駆動時前記インナー
スリーブに対して相対回転するカムと、このカム
と前記クラツチ間にて前記インナースリーブ上に
軸方向へ移動可能に組付けられ前記車軸の回転駆
動時前記カムのカム面により前記クラツチ側へ軸
方向に押動されるカムフオロアと、このカムフオ
ロアと前記クラツチを互いに近接する方向への動
きを許容して連結するジヨイントと、前記カムフ
オロアと前記クラツチ間にて前記インナースリー
ブの外周に組付けられて一端にて前記インナース
リーブに係合しかつ他端にて前記カムフオロアに
係合し前記カムフオロアを前記カムに向けて付勢
する第1スプリングと、この第1スプリングに並
列に配置されて一端にて前記クラツチに係合しか
つ他端にて前記カムフオロアに係合し前記カムフ
オロアと前記クラツチの軸方向の間隔を前記ジヨ
イントと協働して弾撥的に保持する第2スプリン
グ等によつて構成したことに特徴がある。かかる
構成上の特徴によつて、本発明においては、上記
した利点を阻害することなく当該オートフリーホ
イールハブを軸方向に短い構成とでき、車軸の外
端の限られたスペースに容易に実施することがで
きる。
以下に本発明の実施例の実施例を図面に基づい
て説明する。第1図は本発明の第1実施例を示し
ていて、この図において車軸1は四輪駆動時にの
み回転駆動されるもので、車軸管2内に挿通され
ており、その外端突出部1a(車両の側部外端)
にはスプラインが形成されている。またこの車軸
1の内端部は自在継手(図示しない)を介して差
動歯車装置(図示しない)に連結されている。な
お、差動歯車装置は公知のトランスフア(図示し
ない)に接続されている。一方、車軸管2の外端
部にはロツクナツト3により位置決めされたベア
リング4を介して車輪ハブ5が回転自在に組付け
られている。またこの車輪ハブ5は本発明による
オートフリーホイールハブO1を介して車軸1に
連結されている。
オートフリーホイールハブO1は、車軸1が回
転駆動されたとき車軸1と車輪ハブ5を自動的に
動力伝達可能に接続するもので、その筒状の本体
10は車輪ハブ5の外端5aに固着され、またイ
ンナースリーブ11は車軸1の外端突出部1a上
に移動不能にスプライン結合されている。本体1
0は、その外端内周壁に嵌合したメタル軸受12
によつてインナースリーブ11に回転自在に軸支
されていて、外端にはカバー13が固着されてい
る。また、本体10の外端部内周壁には第1噛合
歯としての内歯10aが一体的に形成されてい
る。一方、インナースリーブ11上には、クラツ
チ14、カム15、カムフオロア16、ジヨイン
ト17及びコイルスプリング18,19が組付け
られている。クラツチ14は、インナースリーブ
11の外周に形成したスプライン11aに軸方向
へ移動可能かつ動力伝達可能に組付けられてい
て、その外周には本体10の内歯10aと係脱可
能に噛合する第2噛合歯としての外歯14aが形
成されている。カム15は、インナースリーブ1
1の内端部上に回転可能に組付けられかつクリツ
プ20により抜け止めされていて、その内端には
第2図〜第4図にて示したように一対の爪15
a,15aが形成されている。各爪15aは車軸
管2に固着したドラム21に組付けられている環
状のブレーキ22内にまで延びていて、ブレーキ
22に形成した折曲部22a,22aと当接可能
となつている。ブレーキ22は、スプリングバン
ド22Aと3個のシユー22Bからなり、ドラム
21内に摩擦係合して回転するように組付けられ
ていて、車軸1の回転駆動によつてカム15の爪
15aが折曲部22aに当接したとき、カム15
に制動トルクを付与してカム15をインナースリ
ーブ11、カムフオロア16等に対して相対回転
させる。またカム15の外端には、谷部15b
1、一対の斜面15b2,15b2及び一対の平
坦面15b3,15b3からなるカム面15bが
形成されるとともに、一対の突起15c,15c
が形成されていて、カムフオロア16が係合して
いる。カムフオロア16は、インナースリーブ1
1のスプライン11aに軸方向へ移動可能かつ動
力伝達可能に組付けられるとともに一端をクリツ
プ23を介してスプライン11aに係合しかつ他
端を同カムフオロア16に係合してなるコイルス
プリング18によりカム15のカム面15bに押
し付けられていて、車軸1の回転駆動時その初期
において制動トルクを受けるカム15のカム面1
5bによつてクラツチ14側へ軸方向に押動され
る。また、カムフオロア16は、ジヨイント17
によつてクラツチ14と連結されている。ジヨイ
ント17はカムフオロア16とクラツチ14を互
いに近接する方向への動きを許容して連結してい
て、コイルスプリング19を収容している。コイ
ルスプリング19はコイルスプリング18と同心
的に組付けられていて、一端にてクラツチ14に
係合しかつ他端にてカムフオロア16に係合して
おり、カムフオロア16とクラツチ14の軸方向
の間隔をジヨイント17と協働して弾撥的に保持
している。
このように構成した本実施例においては、車軸
1が回転駆動されないときクラツチ14、カム1
5、カムフオロア16等は第2図、第3図に示し
た位置にあつて、クラツチ14の外歯14aが本
体10の内歯10aから第1図のごとく離脱して
おり、車輪ハブ5は車軸1に対して自由に回転で
きる。
ところで、車軸1が回転駆動されると、その初
期において、カム15の爪15aがブレーキ22
の折曲部22aに当接してカム15が制動トルク
を受け、このカム15と車軸1と一体的に回転す
るカムフオロア16が相対回転し、カムフオロア
16がカム15のカム面15bにおける斜面15
b2によつてコイルスプリング18の作用に抗し
てクラツチ14(外方)に向けて押動され第4図
に示した位置まで移動し平坦面15b3上に乗り
上げる。このカムフオロア16の移動はコイルス
プリング19を介してクラツチ14に伝わり、ク
ラツチ14が外方へ押動されてその外歯14aが
本体10の内歯10aに噛合する。この噛合時に
おいて仮に外歯14aと内歯10aの互いに対向
する端部が当接しても、コイルスプリング19が
撓んでカムフオロア16の外方への移動を保証し
かつ噛合可能時にクラツチ14を弾撥的に押動し
て外歯14aと内歯10aを迅速に噛合させるた
め、噛合は円滑になされる。これにより、本体1
0とインナースリーブ11が動力伝達可能に接続
され、車軸1と車輪ハブ5が一体的に回転する。
なお、かかる状態においては、第4図にて示した
ようにカムフオロア16がカム15の突起15c
と当接し制動トルクを受けるカム15を伴なつて
回転する。
また、上記した両歯14a,10aの当接時に
は、その衝撃力がコイルスプリング19によつて
軽減されてカム15及びカムフオロア16に作用
する衝撃力が小さくされ、カム15及びカムフオ
ロア16の損傷が的確に防止される。
上記のように噛合している外歯14aと内歯1
0aを第1図のように離脱させるためには、車軸
1を回転駆動させない状態にて当該車両を逆に移
動すればよい。すなわち、車軸1を回転駆動して
当該車両を四輪駆動にて前進(又は後退)させた
のちにおいては、車軸1を回転駆動させないで当
該車両を二輪駆動にてわずかに後退(又は前進)
させれば、その間に、車輪ハブ5によつてインナ
ースリーブ11が回転させられ、カム15がブレ
ーキ22により制動トルクを受け、このカム15
に対してクラツチ14、カムフオロア16等が一
体となつた相対回転し、コイルスプリング18の
作用下にてカムフオロア16がカム面15bの平
坦面15b3から谷部15b1に移動すると同時
にジヨイント17を介して連結されているクラツ
チ14が内方へ移動して、外歯14aが内歯10
aから離脱する。
第5図は本発明の第2実施例を示していて、こ
のオートフリーホイールハブO2においては、カ
ム115の外周にリング130が回転可能に組付
けられている。リング130は、第5図〜第7図
にて示したように、その内端にブレーキ122内
まで延びる一対の爪130a,130aを有し、
またその外端にカム115のカム面115bにお
ける平坦面115b3より外方へ突出してカムフ
オロア116と当接可能な一対の突起130b,
130bを有していて、カム115の平坦面11
5b3に乗り上げて回転するカムフオロア116
により回転されたとき、爪130aにてブレーキ
122のシユー122Bに当接してスプリングバ
ンド122Aの径を小さくしブレーキ122にて
得られる制動トルクを小さくする機能を有してい
る。このため、当該オートフリーホイールハブO
2においては、ブレーキ122の制動トルクに起
因する動力損失やシユー122Bの摩耗を上記第
1実施例に比して少なくすることができる。その
他は上記第1実施例のオートフリーホイールハブ
O1と実質的に同じであるため、類似部材に類似
符号を付してその説明は省略する。
第8図は本発明の第3実施例を示していて、こ
のオートフリーホイールハブO3においては、ブ
レーキとして、車軸管に固定されるスリーブ24
0の外周に摩擦係合して回転するように弾撥的に
巻き付けられたコイルスプリング222が採用さ
れている。コイルスプリング222は、両端部2
22aが外周に向けて延びていて、両端部222
aにてカム215及びリング230と当接可能と
なつている。コイルスプリング222の端部22
2aとカム215の当接は、上記第2実施例にお
いてカム115の爪115aがシユー122Bと
当接するタイミングと同じタイミングにて得られ
るように構成されていて、その当接時にはカム2
15に制動トルクが付与される。一方コイルスプ
リング222の端部222aとリング230の当
接は、上記第2実施例においてリング130の爪
130aがシユー122Bと当接するタイミング
と同じタイミングにて得られるように構成されて
いて、その当接時にはコイルスプリング222の
一部の径が大きくされてコイルスプリング222
にて得られる制動トルクが小さくなる。その他は
上記第1及び第2実施例のオートフリーホイール
ハブO1,O2と実質的に同じであるため、類似
部材に類似符号を付してその説明は省略する。
なお、上記各実施例においては、カムをインナ
ースリーブ又は本体に回転可能に組付けて、車軸
1の回転駆動時に車軸管2側に組付けたブレーキ
によつてカムが制動トルクを受け、カムとカムフ
オロア(インナースリーブ)が相対回転し、その
結果カムフオロアがカムのカム面によりクラツチ
側へ軸方向へ押動されるようにしたが、カムを車
軸管2の外端に回転不能に組付けて、車軸1の回
転駆動時にカムフオロアがカムのカム面によりク
ラツチ側へ軸方向に押動されるようにしてもよ
い。この場合にはブレーキが不明となる。
また、上記各実施例においては、第1噛合歯を
本体10,110,210等の内周に形成すると
ともに、第2噛合歯をクラツチ14,114,2
14の外周に形成したが、第1噛合歯を本体1
0,110,210の内側に内方に向けて形成
し、また第2噛合歯をクラツチ14,114,2
14の外側に外方に向けて形成して本発明を実施
することも可能である。
更に、上記実施例においては、カムフオロアを
カムに向けて付勢するスプリングとしてコイルス
プリング18,118,218を採用し、またカ
ムフオロアとクラツチの軸方向の間隔をジヨイン
トと協働して弾撥的に保持するスプリングとして
コイルスプリング19,119,219を採用し
たが、これら各スプリングの少なくともいずれか
一方を竹の子ばねとして本発明を実施することも
可能である。
また、上記実施例においては、単一のコイルス
プリング19,119,219を単一のコイルス
プリング18,118,218と同心的に組付け
ることにより両スプリングを並列に配置したが、
コイルスプリング18,118,218と同じ機
能を有する例えば4個のコイルスプリングをイン
ナースリーブ11,111,211の外周に周方
向において等間隔に配置し、かつこれ等間隔に配
置したコイルスプリング間に、コイルスプリング
19,119,219と同じ機能を有する4個の
コイルスプリングを配置して、これらのスプリン
グが並列に配置されるようにしても本発明を実施
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す縦断正面
図、第2図は第1図のブレーキにおける部分の縦
断側面図、第3図は第1図のカム、カムフオロ
ア、ジヨイント及びブレーキの非作動時における
関係を示す展開図、第4図は作動時における同展
開図、第5図は本発明の第2実施例を示す縦断正
面図、第6図は第5図のブレーキにおける部分の
縦断側面図、第7図は第5図のカム、カムフオロ
ア、ジヨイント及びリングの非作動時における関
係を示す展開図、第8図は本発明の第3実施例を
示す縦断正面図、第9図は従来例を示す縦断正面
図である。 符号の説明、1……車軸、2……車軸管、5…
…車輪ハブ、10……本体、10a……内歯(第
1噛合歯)、11……インナースリーブ、14…
…クラツチ、14a……外歯(第2噛合歯)、1
5……カム、15b……カム面、16……カムフ
オロア、17……ジヨイント、18……コイルス
プリング(第1スプリング)、19……コイルス
プリング(第2スプリング)、O1……オートフ
リーホイールハブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車軸管の外端部に回転自在に組付けた車輪ハ
    ブの外端に固着される本体と、この本体内にて前
    記車軸管内に挿通した車軸の外端突出部に動力伝
    達可能に固着されるインナースリーブと、このイ
    ンナースリーブ上に軸方向へ移動可能かつ動力伝
    達可能に組付けられ前記本体に設けた第1噛合歯
    と係脱可能に噛合する第2噛合歯を有するクラツ
    チと、前記車軸管の外端に作動的に連結されて前
    記車軸の回転駆動時前記インナースリーブに対し
    て相対回転するカムと、このカムと前記クラツチ
    間にて前記インナースリーブ上に軸方向へ移動可
    能に組付けられ前記車軸の回転駆動時前記カムの
    カム面により前記クラツチ側に軸方向へ押動され
    るカムフオロアと、このカムフオロアと前記クラ
    ツチを互いに近接する方向への動きを許容して連
    結するジヨイントと、前記カムフオロアと前記ク
    ラツチ間にて前記インナースリーブの外周に組付
    けられて一端にて前記インナースリーブに係合し
    かつ他端にて前記カムフオロアに係合し前記カム
    フオロアを前記カムに向けて付勢する第1スプリ
    ングと、この第1スプリングに並列に配置されて
    一端にて前記クラツチに係合しかつ他端にて前記
    カムフオロアに係合し前記カムフオロアと前記ク
    ラツチの軸方向の間隔を前記ジヨイントと協働し
    て弾撥的に保持する第2スプリングを具備してな
    るオートフリーホイールハブ。
JP57148316A 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ Granted JPS5937336A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148316A JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ
US06/524,667 US4538714A (en) 1982-08-26 1983-08-19 Wheel hub clutch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148316A JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937336A JPS5937336A (ja) 1984-02-29
JPH0130653B2 true JPH0130653B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=15450058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148316A Granted JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4538714A (ja)
JP (1) JPS5937336A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055534U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 アイシン精機株式会社 オ−トフリ−ホイ−ルハブ
DE3726398A1 (de) * 1986-08-11 1988-03-10 Tochigi Fuji Sangyo Kk Nabenkupplung
JPH0534267Y2 (ja) * 1987-02-04 1993-08-31
US4856633A (en) * 1988-03-31 1989-08-15 Specht Victor J Wheel hub assembly
US5465819A (en) * 1992-09-29 1995-11-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Power transmitting assembly
US6557947B1 (en) 2001-04-27 2003-05-06 Torque-Traction Technologies, Inc. Three quarter floating automotive axle
EP2699441B1 (en) * 2011-04-20 2017-06-07 GKN Driveline Newton, LLC Power transfer unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109928A (en) * 1979-10-25 1981-08-31 Warn Ind Inc Clutch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281749A (en) * 1978-01-11 1981-08-04 Borg-Warner Corporation Automatic locking clutch
JPS6211707Y2 (ja) * 1981-04-28 1987-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109928A (en) * 1979-10-25 1981-08-31 Warn Ind Inc Clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937336A (ja) 1984-02-29
US4538714A (en) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU609258B2 (en) Hub clutch
CA1163934A (en) Automatic locking clutch
JPS6344577B2 (ja)
JPS6132822Y2 (ja)
JPH0130653B2 (ja)
JPS6211707Y2 (ja)
JPS63122131U (ja)
US3972633A (en) Wheel hub assembly
JPS6140602Y2 (ja)
US4300667A (en) Automatic locking clutch
JPS636375B2 (ja)
JPS6235622Y2 (ja)
US4621717A (en) Wheel hub clutch assembly
JPS6215064Y2 (ja)
JPH0749241B2 (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPS6216349Y2 (ja)
JPH0514899Y2 (ja)
JPH0121048Y2 (ja)
JPH0415535Y2 (ja)
JPH0313060Y2 (ja)
JPS5984629A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPS5984626A (ja) フリ−ホイ−ルハブ
JPH01156141A (ja) ハブ・クラッチ
JPS5984628A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPH0417807B2 (ja)