JPH01298628A - 平板状ディスプレイ装置 - Google Patents

平板状ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH01298628A
JPH01298628A JP12695988A JP12695988A JPH01298628A JP H01298628 A JPH01298628 A JP H01298628A JP 12695988 A JP12695988 A JP 12695988A JP 12695988 A JP12695988 A JP 12695988A JP H01298628 A JPH01298628 A JP H01298628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
envelope
substrate
taking
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12695988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Nose
博康 能瀬
Kohei Nakada
耕平 中田
Seiji Kakimoto
柿本 誠治
Yoshiki Uda
芳己 宇田
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Ichiro Nomura
一郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12695988A priority Critical patent/JPH01298628A/ja
Publication of JPH01298628A publication Critical patent/JPH01298628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子線を利用した平板状ディスプレイ装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来、平板状ディスプレイ装置としては、液晶表示装置
、EL表示装置、プラズマディスプレイパネルが実用化
されているが、視野角、カラー化。
輝度等で画像表示用には不十分なレベルである。
特に陰極線管(CRT)に比較すると表示性能の差は大
きく、陰極線管に代替できるような状況に至っていない
一方、コンピューターによる情報処理の高度化、テレビ
ジョン放送の高画質化に伴ない、高精細、大画面の平板
状ディスプレイ装置に対するニーズが急速に高まりつつ
ある。
このため、画像表示用として電子ビーム加速型の平板状
ディスプレイ装置が、いくつか提案されてきた0例えば
、米国特許部3408532.39354θθ号及び特
開昭56−28445号公報に示されるように平面状の
電子源を有し、この電子源から電子ビームを引き出し、
蛍光体画素に対応する多数の孔部を設けた制御電極群に
より制御、加速して、平面状蛍光面に照射し、所望の蛍
光体画素を発光させる構成となっている。
[発明が解決しようとする課題] ここで平面状の電子源としては、光電効果を利用した冷
陰極、ヘアピン状またはコイル状熱電子陰極で構成され
ているが、この冷陰極では安定かつ均質な冷陰極と電子
増倍を得るのは難しく、熱電子陰極では消費電力が大き
く発熱が避けられないという問題があり、実現は容易で
ない。
また、制御電極群の構成も電子増倍を必要としたり、熱
陰極の場合は電子源の応答特性が悪く、スイッチングは
現実的でないため、画面を走査するのに少なくとも直交
した制御電極が必要となり構成が非常に複雑となり、製
造が著しく困難となるという欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の種々の問題点を解決するためになされた
もので、構成が簡単で製造容易な平板状ディスプレイ装
置を提供することを目的としている。
即ち、本発明の平板状ディスプレイ装置は、平面状に配
設された電子源とこの電子源からビームを引き出し変調
制御または加速を行なう複数の制御電極と、前記電子ビ
ームが衝突し発光する蛍光体画素を形成した蛍光面と、
各々の間隙を保つ絶縁性スペーサーと、前記構成要素を
真空に保つ外囲器とからなり、制御電極を配設した板状
パネルの一部を直接外囲器外に連続して取出し、電極配
線の端子を板状パネル面に沿って取り出すことにより、
電極取り出しが容易となり、また絶縁性スペーサーを一
体で形成した板状パネル外周を外囲器の一部として封止
することにより、構造が簡単で製造容易となることを特
徴とするものである。
[実施例] 次に本発明の平板状ディスプレイ装置の一実施例を図に
よって説明する。
第1図は本発明の平板状ディスプレイ装置の分解斜視図
である。lはガラス板等からなる基板で、その上には平
面状に電子放出部2が画素に対応して配設されている0
本発明の電子放出部2には1表面伝導型放出素子を用い
ている。この素子は基板上に形成された小面積の薄膜に
電流を流すことにより電子放出が生ずる現象を利用した
ものでエム・アイ・エリンソン(M、1. Elins
on)等によって5n02(Sb)薄膜を用いたものが
報告されている[ラジオ・エンジニアリング・エレクト
ロン・フィジックス(Radio Eng、 Elec
tron、 Phys、)第10巻、1290〜129
6頁、 1985年]、またこの放出素子としてはAu
薄膜、ITO薄膜、カーボン薄膜によるものも報告され
ており、比較的高い電子放出効率が得られている。
これら表面伝導型放出素子は構造も簡単なため、多数の
素子を平面状に配列形成することができ、冷陰極である
ため発熱の心配がない等の利点がある。
基板l上の電子放出部2はAu、 ITO、カーボン等
の電子放出の得られる薄膜素子からなり、厚膜銀ペース
ト、アルミニウム薄膜等の導電性膜からなる電極3.4
により図中X方向にライン状に結線されている。ここで
電極4はグランド線で共通になっている。
また基板1上には排気孔6が設けられ、排気管7が低融
点ガラスにより溶着されている。
基板lの上には感光性ガラス等の絶縁性材料からなるス
ペーサー8があり、通気用溝9と電子放出部2からの電
子ビームの通る溝lOが設けられている。
次に電極基板11があり、感光性ガラス等の絶縁性材料
からなり、通気用溝12と各画素に対応する位置に電子
ビームが通る小孔13が設けられている。電極基板11
ノ基板1側には旧、 Ai’、 0r−Cu−Or等の
金属膜からなる制御電極14が図中Y方向に沿って平行
に設けられ、その反対側の面には旧。
AI!、 C「−Cu−Cr等の金属膜からなる加速電
極15が全画素に共通に設けられている。
さらに、その上に感光性ガラス等の絶縁性材料からなる
スペーサー16があり、通気用溝17と電子ビームの通
る溝18が設けられている。
最後に、ガラス板からなるフェースプレート19があり
、基板l側の面に蛍光体20をY方向にライン状に形成
し、第2図の断面図に示すようにその蛍光体表面にメタ
ルバック層21がAI!蒸着により形成されている。
以上に説明した基板1.スペーサー8.’7m!極基板
ll、スペーサー113.フェースプレート18の外周
の封着部5を低融点ガラス等により焼成封着し、真空外
囲器を形成し、排気管7により真空排気し、バーナー等
で封止することにより平板状ディスプレイが形成される
そのとき排気孔6はスペーサー8の通気用溝9につなが
り、さらに電極基板11のY方向にのびた通気用溝12
につながる。この通気用溝12はスペーサー16の通気
用溝17と電子ビームの通る溝18にまたスペーサー8
の電子ビームが通る溝10にオーバーラツプしているの
で平板状ディスプレイ内の空間はすべて連通し排気可能
となっている。
その際、真空排気により、基板1.フェースプレート1
9の両面に大気圧がかかるが絶縁性スペーサー8.16
の電子ビーム通過の溝の隔壁により大気圧を支える構造
となっている。
次に上記構成の平板状ディスプレイの動作について説明
する。
第2図の断面図において電極3,4に電圧を加えること
により電子放出部2から電子の放出が起こり、制御電極
14に電圧を加えることにより電子が小孔13に引き出
され、加速電極15により加速され、更に高電圧のかか
ったメタルバック層21によりさらに加速され蛍光体2
0に衝突して発光する。
そのとき制御電極14に加える電圧を変えることにより
電子ビームを変調制御することができる。
第1図でX方向にライン状に並んだ電子放出部2をライ
ンごとに順次走査し、Y方向に列状に並んだ制御電極1
4を変調信号に基き順次走査することにより所望の画像
を表示させることが可能となる。
本発明の平板状ディスプレイでは電極基板11は感光性
ガラス等の板状パネルでできており、低融点ガラスによ
り、基板1またはスペーサー8,16と封着することが
可能となる。それゆえ、第1図のように制御電極14及
び加速電極15の取り出し部のある電極基板1の一部を
直接外囲器外に出すことができる。
また、絶縁性スペーサー8.16を一体で形成し、外周
部の封着部5により封着することにより、特別に外囲器
となるスペーサーを必要としない。
[発明の効果] 以上説明したように制御電極を配設した板状パネルの一
部を外囲器に連続して取り出し、電極配線の端子を板状
パネル面に沿って取り出すことにより、電極取出しが容
易になり構造が簡単になる。
また絶縁性スペーサーを一体で形成し、その外周部を封
着することにより、構造が簡単となり製造容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分解斜視図、第2図は本発明の断面図
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面状に配設された電子源とこの電子源から電子
    ビームを引き出し変調制御または加速を行なう複数の制
    御電極と、前記電子ビームが衝突して発光する蛍光体画
    素を形成した蛍光面と、各々の間隙を保つ絶縁性スペー
    サーと、前記構成要素を真空に保つ外囲器とからなる平
    板状ディスプレイ装置において、制御電極を配設した板
    状パネルの一部を外囲器外に連続して取り出し、電極配
    線の端子を板状パネル面に沿って取り出したことを特徴
    とする平板状ディスプレイ装置。
  2. (2)前記絶縁性スペーサーを板状パネルで一体に形成
    し、その外周が外囲器の一部を構成することを特徴とす
    る請求項1記載の平板状ディスプレイ装置。
JP12695988A 1988-05-26 1988-05-26 平板状ディスプレイ装置 Pending JPH01298628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695988A JPH01298628A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 平板状ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695988A JPH01298628A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 平板状ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298628A true JPH01298628A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14948132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12695988A Pending JPH01298628A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 平板状ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315747A (ja) * 1991-03-18 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp 平板型陰極線管
JP2001076652A (ja) * 1999-08-23 2001-03-23 Samsung Sdi Co Ltd 平板ディスプレイ装置及びその製造方法
KR100429746B1 (ko) * 1998-07-02 2004-05-03 캐논 가부시끼가이샤 대전 완화막, 전자 빔 장치, 화상 형성 장치, 대전완화막을 갖는 부재, 및 화상 형성 장치의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315747A (ja) * 1991-03-18 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp 平板型陰極線管
KR100429746B1 (ko) * 1998-07-02 2004-05-03 캐논 가부시끼가이샤 대전 완화막, 전자 빔 장치, 화상 형성 장치, 대전완화막을 갖는 부재, 및 화상 형성 장치의 제조 방법
JP2001076652A (ja) * 1999-08-23 2001-03-23 Samsung Sdi Co Ltd 平板ディスプレイ装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147456A (en) Field emission display with amplification layer
EP0025221B1 (en) Flat display device
US6242865B1 (en) Field emission display device with focusing electrodes at the anode and method for constructing same
US5986399A (en) Display device
US7282851B2 (en) Display device
JP2809129B2 (ja) 電界放射冷陰極とこれを用いた表示装置
WO1988001098A1 (en) Matrix-addressed flat panel display
JPH0728414A (ja) 電子ルミネッセンス表示システム
EP0201609A1 (en) Electron gun of picture display device
US6215243B1 (en) Radioactive cathode emitter for use in field emission display devices
US5955833A (en) Field emission display devices
US6323594B1 (en) Electron amplification channel structure for use in field emission display devices
US4034255A (en) Vane structure for a flat image display device
US20090295271A1 (en) Field Emission Display Having Multi-Layer Structure
JPH01298628A (ja) 平板状ディスプレイ装置
JPH01298629A (ja) 平板状ディスプレイ装置及びその製造方法
JP3724419B2 (ja) 真空表示素子
JP2992901B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3248041B2 (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JP2566155B2 (ja) 平板型画像表示装置
JP2981765B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2000251808A (ja) 放射電子が増倍された冷陰極電子放射型表示装置
JPS5857854B2 (ja) ヒヨウジソウチ
JP3000479B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と光信号供与装置
KR940004295B1 (ko) 평판 패널 디스플레이의 제작방법과 그 장치