JPH01298561A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH01298561A
JPH01298561A JP63128444A JP12844488A JPH01298561A JP H01298561 A JPH01298561 A JP H01298561A JP 63128444 A JP63128444 A JP 63128444A JP 12844488 A JP12844488 A JP 12844488A JP H01298561 A JPH01298561 A JP H01298561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
recording
capstan motor
signal
offset self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63128444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516242B2 (ja
Inventor
Keijiro Jinno
神野 啓二郎
Toshio Nakamoto
敏夫 中本
Hideyuki Usami
宇佐美 秀之
Susumu Morita
進 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63128444A priority Critical patent/JP2516242B2/ja
Publication of JPH01298561A publication Critical patent/JPH01298561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516242B2 publication Critical patent/JP2516242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、編集機能を備えた磁気記録再生装置に関する
〔従来の技術〕
磁気テープに既に記録されている画像に新たな画像を継
ぎ撮りする場合、これら画像の継ぎ目での目障りなノイ
ズの発生や画像の乱れ、S/Nの劣化を防止する必要が
ある。これは磁気記録再生装置の編集機能の基本となる
ものであり、従来、種々の方法が提案されている。その
−例として、コロナ社発行[ホームVTR入門J 19
82年9月 pp、192−193に開示される方法は
、録画ポーズの指令とともに、まず、ローディング状態
にある磁気テープを供給側リールで巻き取りながらハー
フローディング状態とし、次に、磁気テープを巻取側リ
ールより供給してローディング状態とすることにより、
磁気テープを所定1巻き戻した状態として記録ポーズ状
態にし、しかる後、録画ポーズが解除されて新たな画像
の録画を行なう場合には、磁気テープを順方向に走行さ
せて、まず、録画禁止モードとし、磁気テープが上記巻
戻し量分走行する間に、磁気テープから再生されるコン
トロール信号と新たな画像の録画におけるコントロール
信号とを同期化し、しかる後、新たな画像の録画を開始
するものである。
以下、かかる方法を第4図および第5図によってさらに
具体的に説明する。但し、第4図はかかる方法で継ぎ盪
りを行なう従来の磁気記録再生装置を示すブロック図で
あって、1は入力端子、2は記録増幅器、3はスイッチ
、4は再生増幅器、5は位相差検出器、6はドライブ回
路、7はキャプスタンモータ、8はキャプスタン、9は
ピンチローラ、10はコントロールヘッド、11は磁気
テープである。また、第5図はこの従来例の動作を説明
するためのタイミングチャートであって、第4図に対応
する信号には同一符号をつけている。
第4図、第5図において、いま、上記のように磁気テー
プ11が所定11巻き戻された録画ポーズのローディン
グ状態にあるものとする。このとき、録画スイッチ信号
は“L” (低レベル)であり、録画スタート信号も“
Llであってスイッチ3はP側に閉じている。
しかる後、新たな画像の映像信号(以下、新映像信号と
いう)の垂直同期信号から形成されたコントロール信号
CTLI(以下、記録CTLIという)が入力端子lか
ら出力され、この新たな画像の録画のために録画ポーズ
を解除すると(時刻T1)、この時刻T、で録画スイッ
チ信号はH”(高レベル)となり、ドライブ回路6が動
作してキャプスタンモータ7を駆動する。これにより、
キャプスタン8とピンチローラ9とで挟持されて磁気テ
ープ11は、順方向に記録、再生速度で走行を開始する
。但し、このように録画ポーズが解除されても、録画ス
タート信号が“L”であるから、9画は禁止されている
磁気テープ11が走行を開始すると、磁気テープ11の
上記巻戻し分をコントロールヘッド10が走査すること
により、先に画像の録画とともに(新たな画像が継ぎ撮
りされる磁気テープ11上に既にS!画されているこの
画像を、以下、旧画像という)fR気テープ11に記録
されたコントロール信号CTL2 (以下、再生CTL
2という)がコントロールヘッド10によって再生され
る。この再生CTL2はスイッチ3を通り、再生増幅器
4で増幅された後、位相差検出器5で入力端子lから入
力され、記録増幅¥G2で増幅された記録CTLIと位
相比較される。位相差検出器5はフリップフロップ回路
などから構成され、記録CTLlと再生CTL2との位
相差に応じたパルス幅の位相差パルスP Hを生成し出
力する。この位相差パルスPHはドライブ回路6に供給
され、ドライブ回路6はこの位相差パルスPHのパルス
期間キャプスタンモータフに逆方向の最大トルクを発生
させるような電流を流し、ブレーキをかける。
これにより、キャプスタンモータ7の回転速度が急速に
遅くなり、再生CTL2の位相が変化させられる。この
再生CTL2の位相変化によって瞬時的に再生CTL2
と記録CTLIとの位相差が改善される。この再生CT
L2の位相調整は先の磁気テープ11の巻戻し量分走行
する間に行なわれ、この期間内の再生CTL2と記録C
TL 1との位相が一致した後の時点Ttに録画スター
ト信号が“H”となり、新たな画像の録画が開始される
。また、この録画の開始(時点T2)とともにスイッチ
3がR側に切換わり、記録増幅器2から出力される記録
CTLIがスイッチ3を介してコントロールヘッド10
に供給され、磁気テープ11に記録される。
以上のようにして、磁気テープll上では、旧画像と新
たな画像との継ぎ目でもコントロール信号の記録ピッチ
が他の部分と等しいから、磁気テープll上の記録トラ
ックのトラックピッチは旧画像の記録部分から新たな画
像の記録部分にわたって一定となり、したがって、新、
旧画像の継ぎ目でノイズが発生したり、画像の乱れやS
/Nの低下などが生ずることはない。
一方、図示しないが、キャプスタンモータ7は速度制御
回路によって速度制御される。しかし、この速度制御回
路にはオフセットがあり、これによってキャプスタンモ
ータ7が正規の回転速度に設定されない場合もあり得る
。これを、防止するために、このオフセットを自動的に
吸収する速度オフセット自己補正機能を備えた速度制御
回路が提案されている(特開昭61−267806号公
報)、以下、かかる速度制御回路を第6図により説明す
る。
同図において、図示しないキャプスタンモータの回転速
度に比例した周波数の周波数信号(以下、CFG信号と
いう)が入力端子16から入力され、パルス発生回路1
9に供給されてCFG信号のエツジでラッチパルスLが
、これより若干遅れてプリセットパルスPが形成される
。検出カウンタ22は、このプリセットパルスPにより
、プリセット回路21に記憶されている所定値(すなわ
ち、プリセット値)にプリセットされ、その後、図示し
ないクロックパルスをカウントする。ラッチ回路23は
、ラッチパルスLにより、検出カウンタ22のカウント
値Nをラッチする。ラッチされたカウント値(ラッチ悄
弗)HはD/A変換器24でアナログの速度制御電圧V
Dに変換され、出力端子18から出力される。定常速度
誤差検出回路20は、キャプスタンモータが所定の規定
速度で回転したときのCFG信号の周波数(以下、これ
を中心周波数f、という)が設定されており、プリセッ
トパルスPおよびラッチパルスLからCFG信号の周期
を正確に計測してその周波数fを検出し、この計測され
た周波数fが中心周波数のfoを含む所定の範囲(以下
、これを有効周波数範囲という)に入っているか否かを
判定するとともに、中心周波数f0と実際のCFG信号
の周波数fとの差を表わす誤差データEDおよび速度補
正信号STを形成する。この誤差データEDはプリセッ
ト回路21に供給され、これによってプリセット値が変
化する。
かかる構成の速度制御回路において、初期状態(すなわ
ち、キャプスタンモータの起動時)においては、プリセ
ット回路21のプリセット値はNoに設定される。検出
カウンタ22がプリセットパルスPによってプリセット
されてからラッチ回路23がラッチパルスLによって検
出カウンタ22のカウント値Nをラッチするまでの期間
は、CFGの周期、したがって、キャプスタンモータの
回転速度に応じて異なり、このために、出力端子18に
得られる速度制御電圧VDも同様に異なるが、上記プリ
セット値N0は、これが検出カウンタ22にプリセット
され、かつ、速度オフセットがないときに、キャプスタ
ンモータが規定速度で回転するような速度制御電圧VD
が得られる値に設定される。速度制御電圧VDは、電源
電圧をy eeとすると、0〜V ccの範囲で変化可
能であるが、通常、速度オフセットがなくて検出カウン
タ22にプリセット値N0がプリセットされ、かつ、キ
ャプスタンモータが規定速度で回転したときに得られる
速度制御電圧VDがvec/2となるようにしている。
すなわち、速度オフセットがなく、キャプスタンモータ
が規定速度で回転しているときには、出力端子18には
、vcc/2の速度制御電圧VDが得られる。なお、速
度制御電圧VDのこの電圧値vcc/2をvoとし、ま
た、このときのラッチ回路23からのラッチ情報Hの値
をHoとする。
電源投入後の起動時においては、上記のように、プリセ
ット回路21のプリセット値は上記のNoであり、D/
A変換器24はvcc(最大)の速度制御電圧VDを出
力し、これによってキャプスタンモータは起動、加速さ
れる。キャプスタンモータが回転すると、入力端子16
からCFG信号が供給され、プリセットパルスPによっ
て検出カウンタ22にプリセット回路21のプリセット
値がプリセットされ、また、ラッチパルスI4によって
ラッチ回路23が検出カウンタ22のカウント値Nをラ
ッチし、これに対するラッチ情報Hに応じた電圧値の速
度制御電圧VDをD/A変換器24が出力する。
このとき、定常速度誤差検出回路20は、先に説明した
ように、CFG信号の周波数を検出し、これが中心周波
数f0を含む有効周波数範囲内にあるか否かの判定を行
なうが、起動後のキャプスタンモータが加速されている
期間では、CFG信号の周波数は低くて有効周波数範囲
外にあり、定常速度誤差検出回路20は誤差データED
を出力しない。このために、プリセット回路21では、
プリセット(IN、がそのまま保持される。
キャプスタンモータが回転速度を増すにつれて、CFG
信号の周波数fは増大して周期が短かくなり、速度制御
電圧VDは漸次低下して■cc/2の方へ変化していく
そして、ついに、キャプスタンモータの回転速度が規定
速度に近くなり、CFG信号の周波数fが有効周波数範
囲に入ると、キャプスタンモータの起動時の過渡動作が
完了し、速度オフセットを吸収する動作(以下、速度オ
フセット自己補正動作という)に入る。この動作は、プ
リセット回路21のプリセット値を速度オフセットを吸
収する値に設定するものである。
すなわち、キャプスタンモータの起動時の上記過渡動作
が完了すると、CFG信号の周波数は有効周波数範囲に
入るとともに、プリセット値N0に対して、キャプスタ
ンモータが一定の速度で回転する状態、すなわち、定常
状態となる。この定常状態におけるモータの回転速度は
、速度オフセットがある場合、規定速度とは異なること
になる。
定常速度誤差検出回路20は、キャプスタンモータの起
動時の過渡動作の完了とともに誤差データEDを形成す
るが、キャプスタンモータが定常速度で回転するように
なったときの誤差データEDがプリセット回路21に供
給され、そのプリセット値が変化される。
そこで、いま、プリセット回路がNoでのかかる定常状
態において、CFG信号の周波数がf−f。
+Δf、であ3て、Δf、の誤差があるとすると、定常
速度誤差検出回路20はこれを検出し、Δf。
に応じた直流電流Δfolを誤差データEDとしてプリ
セット回路21に送る。これによってプリセット回路2
1のプリセット値はNoからN、−ΔN+に変わる。こ
のために、検出カウンタ22はこのプリセット値(N、
−ΔN+)にプリセットされ、ラッチ回路23からのラ
ッチ情報HもHo−ΔH3となる。したがって、出力端
子18に得られる速度制御電圧VDはvo−ΔvIとな
り、キャプスタンモータの回転速度はわずかに低下する
そして、モータ1が再び定常状態になると、CFG信号
の周波数はf−f0+Δf、−Δf2(Δf1≧Δft
)となり、中心周波数f0に近づ(。しかし、この速度
誤差(Δf、−Δft)が大きい場合には、定常速度誤
差検出回路20が検出したこの定常状態での速度誤差(
Δf、−Δf8)に対応した値ΔN!だけ、プリセット
回路21のプリセット値を変える。これにより、このプ
リセット値は(N 0−ΔN、−ΔNt)となり、した
がって、ラッチ情報Hは(H,−ΔH2−ΔHり、速度
制御電圧VDは(V、−ΔV。
−Δvりとなって低くなり、キャプスタンモータの回転
速度はさらに低くなって規定速度により近づ(。
このように、プリセット値が変化されてキャプスタンモ
ータの回転速度が変化し、この過渡状態が終ってキャプ
スタンモータが定常状態に入ると、定常速度誤差検出回
路20で検出される所定値よりも大きい誤差データED
がプリセット回路21に供給され、これによってプリセ
ット値が変化してキャプスタンモータの回転速度が変化
されるという動作が繰り返し行なわれる。
この動作は、CFG信号の周波数fが中心周波数f0に
ほとんど一致するまで、すなわち、キャプスタンモータ
が規定速度で回転するようになるまで続くが、キャプス
タンモータが規定の速度で回転するようになると、定常
速度誤差検出回路20は誤差データEDを出力せず、プ
リセット回路21のプリセット値は変化されない。ここ
で速度オフセット自己補正動作は完了したことになるが
、このときのプリセット回路21で設定されているプリ
セット値はキャプスタンモータを規定速度で回転させる
値であり、したがって、速度オフセットがこのプリセッ
ト値に吸収され、そのときのプリセット値に応じた速度
制御電圧VDにより、キャプスタンモータは規定速度で
回転する。
起動時の過渡動作完了後の定常状態でキャプスタンモー
タの回転速度が低い場合には、CFG信号の周波数が低
いので、上記の動作とは逆に、速度側?111ITi圧
VDを高めるように動作し、キャプスタンモータの回転
速度を高めて規定速度に近づけ、結局、プリセット回路
21に速度オフセットを吸収したプリセット値が設定さ
れてキャプスタンモータは規定速度で回転するようにな
る。
なお、かかる速度オフセット自動補正動作においては、
キャプスタンモータが定常状態にあるときの誤差データ
EDがプリセット回路21に供給されるが、これは、C
FG信号の周期毎に定常速度誤差検出回路20が検出す
る誤差データEDを全てプリセット回路21に供給する
と、キャプスタンモータの過渡動作にともなってプリセ
ット値がふらつき、速度オフセット自己補正動作が不当
に長びくのを防止するためである。かかる動作を行なわ
せるためには、プリセット回路21のプリセット値が変
わってからキャプスタンモータが定常状態になるまでの
期間を周期として、たとえば、定常速度誤差検出回路2
0が形成する誤差データEDをサンプリングしてプリセ
ット回路21に供給するようにすればよい。
このようにして、速度制御ループを構成する各要素のオ
フセットは吸収されるわけである。
かかる速度制御回路を、以下、速度オフセット自己補正
速度制御回路と呼ぶことにするが、その動作は、上記の
説明から、プリセット値をNoに固定してキャプスタン
モータを起動、加速する起動時の過渡動作と、CFG信
号の周波数fが有効周波数範囲内に入ってからの速度オ
フセットを吸収するためのプリセット値を設定する速度
オフセット自己補正動作からなり、起動時の過渡動作で
は、CFG信号に対する周波数−電圧特性が一定に保持
されて速度制御電圧VDが形成され、速度オフセット自
己補正動作では、速度オフセットが吸収される周波数−
電圧変換特性の設定がなされる。
なお、定常速度誤差検出回路20はキャプスタンモータ
の起動から速度オフセット自己補正動作が完了するまで
速度補正信号STを出力し、位相制御ループを解放状態
にする。これは、速度制御回路のかかる動作が位相制御
ループに影響し、この位相制御ループに位相オフセット
が生ずることを防止するためである。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、上記の速度オフセット自己補正速度制御回路を
第3図におけるキャプスタンモータ7の速度制御回路と
して用いると、録画ポーズ解除後、この速度オフセット
自己補正速度制御回路は起動時の過渡動作と速度オフセ
ット自己補正動作を行ない、キャプスタンモータ7を規
定回転速度で回転させようとする。
ところで、キャプスタンモータ7が回転して磁気テープ
11が走行すると、コントロールヘッド10によって磁
気テープ11から再生CTL2が再生され、これによっ
て位相差検出器5から位相差パルスPHが発生され、こ
の位相差パルスPHのパルス期間キャプスタンモータ7
に逆方向のトルクが発生してブレーキがかかる、先にも
説明したように、速度オフセット自己補正速度制御回路
は、起動時の過渡動作および速度オフセット自己補正動
作を行なっているときには、位相制御ループを開放状態
とするから、これら動作期間ドライブ回路6に位相差パ
ルスPHが供給されないようにする。したがって、キャ
プスタンモータ7は、それが規制回転速度で回転するよ
うになってから、位相差パルスPHによってブレーキが
かかり、記録CTL 1と再生CTL2との位相同期化
が行なわれることになる。
そこで、速度オフセット自己補正速度制御回路が速度オ
フセットを吸収する周波数−電圧変換特性を有する状態
でキャプスタンモータ7を速度制御する状態となったと
き、位相差パルスP)Iが発生すると、キャプスタンモ
ータ7は回転速度が規定回転速度から急に大きく変動し
、CFG信号の周波数fも中心周波数f0から太き(ず
れることになる、このため、第6図において、定常速度
誤差検出回路20はCFG信号の周波数fの中心周波数
f0からのずれを検出し、誤差データEDを出力してプ
リセット回路21のプリセット値を変更する。キャプス
タンモータフの位相差パルスPHによるブレーキが解除
されると、定常速度誤差検出回路20はCFG信号の周
波数fが中心周波数f0からずれている限り誤差データ
EDを出力し、プリセット回路21のプリセット値が速
度オフセットを吸収するような値となるようにする速度
オフセット自己補正動作が再開されることになる。
このように、従来の磁気記録再生装置に速度オフセット
自己補正速度制御回路を用いると、キャプスタンモータ
7が一旦規定回転速度で回転した後でも、速度オフセッ
ト自己補正動作が再び行なわれることになり、最後にキ
ャプスタンモータ7が規定回転速度で安定に回転する状
態になるまでの時間が長くなる。このために、キャプス
タンモータ7が規定回転速度で安定して回転する状態に
なる前に録画が再開される場合もあり、新、旧画像の継
ぎ目で再生画像が不安定になるし、また、磁気テープの
巻戻し量を充分多くし、キャプスタンモータ7の回転が
充分安定した状態で録画再開をしようとすると、新画像
の録画が開始するまでに時間を要し、その先頭部分が録
画されないなどの問題が生ずる。
本発明の目的は、かかる問題を解消し、録画ポーズの解
除とともに、キャプスタンモータが新画像に同期して迅
速に規定回転速度の回転状態に安定化することができる
ようにした磁気記録再生装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、速度オフセット
自己補正速度制御回路がキャプスタンモータを起動させ
て速度オフセット自己補正動作を完了してから記録CT
Lと再生CTLとの位相差パルスで該キャプスタンモー
タを新画面に同期化させる手段と、該速度オフセット自
己補正動作が完了してから録画が開始されるまでの期間
該速度オフセット自己補正速度制御回路が速度オフセッ
ト自己補正動作を再開するのを禁止する手段とを設ける
〔作用〕
録画ポーズの解除後、速度オフセット自己補正速度制御
回路の起動時の過渡動作、速度オフセット自己補正動作
によってキャプスタンモータが規定回転速度で回転する
ようになると、位相差パルスによって該キャプスタンモ
ータにブレーキがかけられ、再生CTLと記録CTLと
の同期化が行なわれる。この速度オフセット自己補正動
作の完了とともに、速度オフセット自己補正速度制御回
路は、速度オフセット自己補正動作の再開が禁止される
ので、該キャプスタンモータにブレーキがかかつても、
速度オフセット自己補正速度制御回路の周波数−電圧変
換特性は先の速度オフセット自己補正動作によって設定
されたものに固定されており、ブレーキが解除されると
、この特性でキャプスタンモータが速度制御されて規定
回転速度の回転状態となる。
このように、該キャプスタンモータにブレーキがかかつ
てその回転速度が変化しても、速度オフセット自己補正
動作は行なわれず、しかも、このとき、速度オフセット
を吸収する周波数−電圧変換特性が設定されているから
、キャプスタンモータのブレーキ解除後、キャプスタン
モータは迅速に規定回転速度で回転する状態に復帰する
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
すブロック図であって、12は入力端子、13は速度オ
フセット自己補正機能を有する速度制御回路(すなわち
、速度オフセット自己補正速度制御回路)、14は周波
数発電機、15はスイッチであり、第4図に対応する部
分には同一符号をつけている。
同図において、速度オフセット自己補正速度制御回路1
3は周波数発電機14からのキャプスタンモータフの回
転速度に比例した周波数fの周波数信号(すなわち、C
FG信号)から速度制御電圧VDを形成する。ドライブ
回路6は、この速度制御電圧VDにより、キャプスタン
モータ7を速度制御する。ここで、速度オフセット自己
補正速度制御回路13によって発生される速度補正信号
STが再生増幅器4と位相差検出器5との間に設けられ
たスイッチ15を制御する。また、速度オフセット自己
補正速度制御回路13は、キャプスタンモータフの起動
後の速度オフセット自己補正動作が完了してから録画が
開始されるまでの期間、速度オフセット自己補正動作の
再開が禁止される。
以上の構成以外の部分については、第4図に示した従来
技術と同様である。
次に、この実施例の動作を第2図に示すタイミングチャ
ートを用いて説明する。なお、第2図では、第1図に対
応する信号に同一符号をつけている。
いま、磁気テープ11の録画が終り、上記のように所定
量巻き戻された録画ポーズ状LiJこあるものとする。
このとき、スイッチ3はP側に閉じ、スイッチ15は開
いている。
新たな画像の撮ぎ撮りのために録画ポーズが解除される
と、第6図で示した従来技術と同様に、周波数発電機1
4からのCFG信号により、速度オフセット自己補正速
度制御回路13は起動時の過度動作、次いで速度オフセ
ット自己補正動作を行ない、速度制御電圧VDをドライ
ブ回路6に供給する。また、これら動作期間速度オフセ
ット自己補正速度制御回路13は“H”の速度補正信号
STを出力し、スイッチ15を開いた状態とする。
ドライブ回路6は速度側?Ilt圧VDによってキャプ
スタンモータ7を起動させ、これにより、磁気テープ1
1は順方向に走行を開始する。また、これとともに、録
画が禁止されているか否かを表わす録画停止信号RES
は“H”となり、録画モードに再設定されたが、録画動
作は禁止される。
この”H”の録画停止信号RESが入力端子12から速
度オフセット自己補正制御回路13に供給される。
起動後キャプスタンモータフの回転速度が漸次増大して
磁気テープ11の走行速度も同様に増大し、周波数発電
機14から出力されるCFG信号の周波数fも漸次高く
なっていくが、この周波数fがキャプスタンモータ7の
規定の回転速度に対する周波数(中心周波数)foを含
む所定の範囲(すなわち、有効周波数範囲)に入るまで
は、速度オフセット自己補正速度制御回路13は一定の
周波数−電圧変換特性で速度制御電圧VDを出力し、キ
ャプスタンモータ7を加速する。また、速度オフセット
自己補正速度制御回路13は“H″の速度補正制御信号
STを出力し、スイッチ15を開状態に保持する。この
ために、位相差検出器5には入力端子1から記録増幅器
2を介して記録CTLIが供給され、また、コントロー
ルへラド10により、磁気テープ11から旧画像の記録
によるコントロール信号CTL2が再生されるが、この
再生CTL2はスイッチ15によって遮断されて位相差
検出器5に供給されず、このために、位相差検出器5は
位相差パルスPHを出力しない。
そして、キャプスタンモータ7が規定の回転速度近くで
回転するようになり、CFG信号の周波数fが有効周波
数範囲内に入ると、キャプスタンモータ7の起動時の過
渡動作が完了したことになり、速度オフセット自己補正
速度制御回路13は、速度オフセット自己補正動作によ
り、速度オフセットを吸収する動作に入る。この動作は
、先に説明したので、説明を省略する。
この速度オフセット自己補正動作により、CFG信号の
周波数fは中心周波数f0を中心に振動しながらこの中
心周波数f0に収斂していくが、f#f、となるように
周波数fが安定した時点T。
で速度オフセット自己補正動作が完了したことになる。
このとき、速度オフセット自己補正速度制御回路13は
、そのオフセットが吸収されるように、CFG信号に対
する周波数−電圧変換特性が設定されている。
速度オフセット自己補正動作が完了した時点T。
で、速度オフセット自己補正速度制御回路13では、こ
の完了が検出されてホールド信号HLが“L”から“H
”となり、速度オフセット自動補正動作の再起動が禁止
される。これにより、速度オフセット自己補正速度制御
回路13の周波数−電圧変換特性が、時点T1でのそれ
に固定される。
これとともに、速度オフセット自己補正速度制御回路1
3から出力される速度補正信号STは“L”となり、こ
れにより、スイッチ15が閉じる。
そこで、コントロールヘッド10によって磁気テープ1
1から再生された再生CTL2は、スイッチ3、再生増
幅器4、スイッチ15を介して位相差噴出器5に供給さ
れ、入力端子1から入力される記録CTLIと比較され
てこれらの位相差に応じたパルス幅の位相差パルスPH
が形成される。
この位相差パルスP)Iにより、ドライブ回路6はキャ
プスタンモータフに逆方向の最大トルクを発生させ、キ
ャプスタンモータの回転速度を急速に遅くして再生CT
L2と記録CTLIとを一致させる。
この位相差パルスPHによるキャプスタンモータフの回
転速度の急速な低下により、CFG信号の周波数fも急
速に低下して中心周波数f、から大きくはずれるが、位
相差パルスPHがなくなると、速度オフセット自己補正
速度制御回路13は固定されている周波数−電圧変換特
性により、周波数発電機14からのCFG信号の周波数
fに応じた速度制御電圧VDを発生し、これによってド
ライブ回路6ばキャプスタンモータフの回転速度を高め
てCFG信号の周波数fが中心周波数f。
となるようにする。
再生CTL2と記録CTLIとの位相が一致し、キャプ
スタンモータ7が規定の回転速度で回転するようになっ
た後、時点T2で録画停止信号RESは“L”となり、
新たな画像の録画が開始するとともに、スイッチ3はR
側に閉じ、入力端子1からの記録CTL 1がコントロ
ールヘッド10に供給されて磁気テープ11に記録され
る。
録画開始時点T、は、磁気テープ11が録画ポーズの設
定とともに巻き戻された分だけ走行する期間内に設定さ
れる。
第3図は第1図における速度オフセット自己補正制御回
路13の一興体例を示すブロック図であって、25はア
ンドゲート、26はスイッチ、27はインバータであり
、第6図に対応する部分には同一符号をつけて重複する
説明を省略する。
同図において、定常速度誤差検出回路20から出力され
る速度補正信号STは、起動時の過渡動作および速度オ
フセット自己補正動作の期間“H”であり、それ以外の
期間1L”とする、また、°入力端子12から入力され
る録画停止信号RESは、録画停止期間“H”、それ以
外の期間“L”とする。
そこで、第2図において、録画ポーズが解除されると、
入力端子12から“H″の録画停止信号RESが入力さ
れ、定常速度誤差検出回路20から“H”の速度補正信
号STが出力される。録画停止信号RESは直接、速度
補正信号STはインバータ27で反転されて夫々アンド
ゲート25に供給される。その出力がホールド信号HL
であり、これは“L”であってスイッチ26が閉じる。
これにより、起動時の過渡動作後、速度オフセット動作
が行なわれる。速度オフセット自己補正動作が完了しく
時点T、)、速度補正信号STが“L”となると、ホー
ルド信号HLはH”となってスイッチ26が開く。これ
により、時点T3でのプリセット値がプリセット回路2
1に固定される。
この状態は録画停止信号RESが“L”となって録画が
開始される時点Ttまで続く。
以上のように、この実施例では、キャプスタンモータフ
の起動後自己補正動作が完了すると、速度オフセット自
己補正速度制御回路13は速度オフセット自己補正動作
の再起動が禁止されるから、位相差パルスP)Iによっ
てキャプスタンモータ7の回転速度が規定速度よりも太
き(変動しても、速度オフセット自己補正動作を経るこ
とな(、キャプスタンモータフの速度制御が行なわれる
。このとき、速度オフセット自己補正速度制御回路13
の周波数−電圧変換特性は、先の速度オフセット自己補
正動作によって速度オフセットが吸収されるように設定
された特性に固定されるから、キャプスタンモータ7は
、回転速度が変動した後、迅速に規定の回転速度で回転
する状態に復帰することになる。
したがって、速度オフセットを除くために速度制御回路
13に速度オフセット自己補正機能をもたせても、従来
での録画ポーズの設定に伴なう磁気テープ11の巻き戻
し分この磁気テープを走行させる期間に、磁気テープI
Lに録画されている旧画像と新たな画像との同期化、新
たな画像の記録開始を行なうことができる。
また、録画ポーズの設定による磁気テープの巻戻し量を
低減でき、新、旧画像の継ぎ撮りによって失われる量を
低減できる。
なお、上記実施例では、新たな画像の映像信号の垂直同
期信号から形成された記録CTLIが記録増幅器2を介
して位相差検出器5に供給するようにした。しかし、ス
イッチ3がP側に閉じていても、入力端子1から記録C
TLIが入力されると、スイッチ3を介して再生増幅器
4に飛び込むなどの問題が生じやすく、このために、ス
イッチ3がP側に閉じているときには、記録増幅器2の
動作を停止させる場合が多い、このような場合には、録
画状態では、通常、ヘッドシリングのサーボ系において
、記録CTLIとヘッド切換信号との位相がロックして
おり、しかも、このヘッド切換信号はヘッドシリンダが
回転しているときには常時発生していることから、第1
図において、位相差検出器5にヘッド切換信号を供給す
るようにし、このヘッド切換信号と再生CTL2とから
位相差パルスPHを得るようにする。ここで、入力端子
1からは記録cTL1が入力されているが、記録増幅器
2は動作が停止されており、新たな画像の録画開始時点
で、スイッチ3がR側に閉じるとともに記録増幅器2が
動作を開始し、記録CTL1が磁気テープ11に記録さ
れ始める。
また、テープ走行系などの機械的部品の温度による伸び
縮みのため、VH3規格のいわゆるX値でずれが生じる
が、これを補正するために、コントロール信号をメカの
伸び縮みに応じて遅延させて記録再生を行なう。このよ
うなシステムにおいては、録画すべき新たな画像の垂直
同期信号に同期した位相制御用の30Hz基準基準金メ
カの伸び縮みに応じて遅延して記録CTL 1と一定の
位相関係とし、これを第1図の位相差検出器5に供給す
るようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、速度オフセット
自己補正を行なう速度制御回路を用いた場合、磁気テー
プに記録されているコントロール信号と同位相で新たな
画像に対するコントロール信号を記録するための位相調
整に、キャプスタンモータの回転速度を変化させても、
キャプスタンモータの規定回転速度への復帰を迅速に行
なわせることができ、継ぎ撮り性能が著しく向上すると
いう優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はその動作を示すタイミングチャ
ート、第3図は第1図における速度制御回路の一具体例
を示すブロック図、第4図は従来の磁気記録再生装置の
一例を示すブロック図、第5図はその動作を示すタイミ
ングチャート、第6図は従来の速度制御回路の一例を示
すブロック図である。 1・・・・・・・・・新画面に対するコントロール信号
の入力端子、3・・・・・・・・・スイッチ、5・・・
・・・・・・位相差検出き、6・・・・・・・・・ドラ
イブ回路、7・・・・・・・・・キャプスタンモータ、
8・・・・・・・・・キャプスタン、9・・・・・・・
・・ピンチローラ、10・・・・・・・・・コントロー
ルヘット、11・・・・・・・・・磁気テープ、13・
・・・・・・・・速度制御回路、14・・・・・・・・
・周波数発電機、15・・・・・・・・・スイッチ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 纂6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キヤプスタンモータの回転速度に応じた周波数を有
    する周波数信号から該キヤプスタンモータの速度制御電
    圧を生成するとともに速度オフセットを抑圧する速度オ
    フセット自己補正機能を有する速度制御手段を備え、録
    画状態から録画ポーズへの切換えとともに磁気テープを
    所定量巻き戻し、該録画ポーズの解除後該磁気テープが
    該巻戻し量走行する間に録画を再開する継ぎ撮りを行な
    う磁気記録再生装置において、該録画ポーズの解除に伴
    なつて前記速度制御手段が速度オフセット自己補正動作
    をする第1の期間経過後に前記キヤプスタンモータを新
    たに録画する画像に対するコントロール信号に同期化す
    る第1の手段と、該第1の期間経過後該画像の録画再開
    までの第2の期間前記速度制御手段が速度オフセット自
    己補正動作を開始することを禁止する第2の手段とを設
    けたことを特徴とする磁気記録再生装置。 2、請求項1において、前記第1の手段で同期化のため
    にヘッド切換信号を用いることを特徴とする磁気記録再
    生装置。 3、請求項2において、前記第1の手段で同期化のため
    に前記新たに録画する画像に対するコントロール信号に
    同期しかつ一定位相差の信号を用いることを特徴とする
    磁気記録再生装置。
JP63128444A 1988-05-27 1988-05-27 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JP2516242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128444A JP2516242B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128444A JP2516242B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01298561A true JPH01298561A (ja) 1989-12-01
JP2516242B2 JP2516242B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14984874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128444A Expired - Lifetime JP2516242B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516242B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516242B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163263A (en) Method and apparatus for tape recording time-spaced segments of video information from a video camera
US4554602A (en) Video signal recording apparatus
JPH01298561A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0419855A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0312382B2 (ja)
JP2923202B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0419852A (ja) 磁気記録再生装置
JP2900568B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3131997B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3442313B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0341022B2 (ja)
JPH0244878A (ja) 同期運転制御装置及び同期運転制御方法
JPS59229978A (ja) 磁気記録方法
US4633341A (en) Tape address adjusting apparatus for video tape recorder
KR100433198B1 (ko) 타임랩스브이씨알의녹화방법
JPH057827Y2 (ja)
JPS59126388A (ja) ビデオテープレコーダのためのつなぎ撮り方法及びそのための装置
JPS6125382A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63228447A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60163260A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのつなぎ撮り装置
JPS59142772A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000251351A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02126457A (ja) 回転ヘッド型テープ記録再生装置
JPS59229763A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5883325A (ja) 自動トラツキング装置