JPH01294933A - 内燃機関の補助空気制御装置 - Google Patents

内燃機関の補助空気制御装置

Info

Publication number
JPH01294933A
JPH01294933A JP63124004A JP12400488A JPH01294933A JP H01294933 A JPH01294933 A JP H01294933A JP 63124004 A JP63124004 A JP 63124004A JP 12400488 A JP12400488 A JP 12400488A JP H01294933 A JPH01294933 A JP H01294933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
auxiliary air
deceleration
flow rate
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63124004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510877B2 (ja
Inventor
Akihiko Araki
荒木 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP63124004A priority Critical patent/JP2510877B2/ja
Publication of JPH01294933A publication Critical patent/JPH01294933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510877B2 publication Critical patent/JP2510877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の補助空気制御装置に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の補助空気制御装置として、スロットル弁をバ
イパスする補助空気通路に補助空気制御弁を介装し、ア
イドル運転条件において補助空気制御弁の開度を増減調
整して、アイドル回転数を最適値に制御するようにした
ものがある。
また、かかるアイドル回転数制御機能の他、減速時の空
燃比過濃化によるアフターバーンの防止対策としての減
速空燃比補正機能(アンチアフターバーンバルブ機能)
と、減速時において吸気マニホールド内の負圧を一定に
保つための減速負圧補正機能(ブーストコントロールバ
ルブ機能)とを備えているものがある(実開昭62−1
62362号公報参照)。
上記の減速空燃比補正機能とは、燃料の壁面付着による
燃料の輸送遅れ等に起因して、スロットル弁が全閉とな
る減速中に吸気マニホールド内の壁流燃料が燃焼室内に
流れ込むと、空燃比が過濃化して着火せずにそのまま排
気系に排出され、2次空゛気や排気熱によりアフターバ
ーンを起こして排気系に悪影響を及ぼすので、これを防
止するために減速時に吸気マニホールドに空気を導入す
るものである。
また、減速負圧補正機能とは、スロットル弁が全閉とな
る減速中に吸気マニホールド内の負圧が上昇してハイブ
ーストとなり、圧縮圧力不足になって燃焼不完全となり
、未燃ガス(HC)が増加したりオイル上がりの原因と
なるので、これを防止するために減速時に吸気マニホー
ルドに空気を導入するものである。
このような減速空燃比補正機能と減速負圧補正機能とを
果たすため、補助空気制御弁の制?Ii(開度)を例え
ば以下のように設定している。
すなわち、減速空燃比補正分ABVを機関吸入空気流f
Qに応じてマツプに記憶させておき、減速時にマツプを
参照して設定する。また、減速負圧補正針BCVを機関
回転数Nに応じてマツプに記憶させておき、減速時にマ
ツプを参照して設定する。そして、アイドル回転数の制
御のために、機関冷却水温依存のアイドル回転数制御基
本分l5CT□及びアイドル運転条件において機関回転
数を目標アイドル回転数と比較し比較結果に基づき増減
されるフィードバック制御分l5Cct等を含んで設定
されるアイドル回転数制御分ISC+n(= r S 
C?w+ I S CCL+・)と、減速空燃比補正分
ABVと、減速負圧補正針BCVとを比較し、これらの
うち最も大きいものを選択し、これに基づいて制?11
fを設定している。
〈発明が解決しようとする課題) ところで、近年の補助空気制御装置は、補助空気制御弁
の小型化のため、これとは別に、機関冷却水温に応動し
て低温時にスロットル弁を強制的に開くワックス式のス
ロットルオープナ−を設けている。
また、アイドル運転条件(アイドル回転数フィードバッ
ク制御条件)においてフィードバック制御分の基準値か
らの偏差ΔISC,Lを学習しこれに基づき学習制御分
l5CL、lを設定し、これにより制御量を補正して、
部品バラツキを吸収している。すなわち、ABV、BC
V、ISC+nの3者のうち最大値をISC,とすれば
、I S Co、= 1S Ct + I S Ct*
十−とし、このl5COHに基づいて制御量を設定して
いる。
しかしながら、学習制御分l5cL、lは、アイドル回
転数フィードバック制御条件における目標アイドル回転
数に対するズレの補正値となるため、減速空燃比補正分
ABV又は減速負圧補正針BC■が選択されたときに、
これを学習制御分l5cLllで補正して制御量を設定
すると、本来の減速空燃比補正又は減速負圧補正の場合
の要求出力に対して大きなズレを生じるという問題点が
あった。
すなわち、第4図に示すように、エンジン要求空気流量
は、オープナ−分担分と補助空気制御弁分担骨とに分け
られ、オープナ−分担分により学習制御分l5CL、l
は大きく左右されるため(学習制御分l5CLRはオー
プナ−の特性等から各水温により常に大きく異なるため
)、これを用いて減速空燃比補正分ABV又は減速負圧
補正針BCVに補正を加えることは全く意味がなく、は
ねかえりが発生するのである。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、スロフトル
オープナー等のバラツキがあっても、減速空燃比補正機
能及び減速負圧補正機能を向上させることのできる内燃
機関の補助空気制御装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、第1図に示すように、下記のA〜
Jの手段を含んで内燃機関の補助空気制御装置を構成す
る。
(A)スロットル弁をバイパスする補助空気通路に介装
した補助空気制御弁 (B)減速時に機関吸入空気流量に応じて減速空燃比補
正分の補助空気流量を設定する減速空燃比補正分設定手
段 (C)減速時に機関回転数に応じて減速負圧補正分の補
助空気流量を設定する減速負圧補正分設定手段 (D)機関冷却水温に応じてアイドル回転数制御基本分
の補助空気流量を設定するアイドル回転数制御基本分設
定手段 (E)アイドル運転条件において機関回転数を目標アイ
ドル回転数と比較し比較結果に基づきフィードバック制
御分の補助空気流量を増減して設定するフィードバック
制御分設定手段 (F)アイドル運転条件においてフィードバック制御分
の所定の基準値からの偏差を学習しこれに基づき学習制
御分の補助空気流量を設定する学習制御分設定手段 (G)前記アイドル回転数制御基本分と前記フィードバ
ック制御分と前記学習制御分との和としてアイドル回転
数制御分を設定するアイドル回転数制御分設定手段 (H)前記減速空燃比補正分と前記減速負圧補正分と前
記アイドル回転数制御分とのうち、最も大きい値を選択
する選択手段 (I)選択された値に基づいて制御量を設定して前記補
助空気制御弁の開度を制御する制御手段(J)機関冷却
水温に応動して低温時にスロットル弁を強制的に開くス
ロットルオープナ−〈作用〉 上記の構成においては、減速時に減速空燃比補正分AB
Vを機関吸入空気流量Qによって設定し、また濾速負圧
補正分BCVを機関回転数Nによって設定する。
また、機関冷却水温に応じてアイドル回転数制御基本分
■SCT、1を設定し、アイドル運転条件においては機
関回転数を目標アイドル回転数と比較し比較結果に基づ
きフィードバック制御分l5CcLを増減して設定し、
さらにアイドル運転条件においてはフィードバック制御
分の基準値からの偏差Δ■5CcLを学習しこれに基づ
き学習制御分■SCL、lを設定する。そして、アイド
ル回転数制御基本分■5CT1.Iとフィードバック制
御分■5CoLと学習制御分l5CLRとの和として、
アイドル回転数制御分I S C+o (= I S 
c、、+ I S CCL+ l5CLII)を設定す
る。
そして、減速空燃比補正分ABVと減速負圧補正分BC
Vとアイドル回転数制御分ISC+nとのうち、最も大
きいものを選択して、これに基づいて制御量を設定し、
補助空気制御弁の開度を制御する。
このように減速空燃比補正分ABV又は減速負圧補正分
BCVの選択時には学習制御分■SCL、Iによる補正
を行わないようにして、適正比を図るのである。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を説明する。
第2図において、エアクリーナ1からの空気は、吸気ダ
クト2を通り、図示しないアクセルペダルに連動するス
ロットル弁3と、このスロットル弁3をバイパスする補
助空気通路4に介装した電磁式の補助空気制御弁5との
制御を受けて吸入される。そして、吸気マニホールド6
にて燃料噴射弁7から噴射された燃料と混合して、機関
8に吸入される。
また、スロットル弁3には、感温部が機関冷却水通路(
図示せず)に臨ませられ、機関冷却水温Twに応動して
低温時にスロットル弁3を全閉位置から強制的に開くワ
ックス式のスロットルオープナ−20が付設されている
補助空気制御弁5は、コントロールユニット9からの制
御信号により開度を制御され、かかる制御のため、コン
トロールユニット9には各種のセンサからの信号が入力
される。
前記各種のセンサとしては、吸気ダクト2中に熱線式エ
アフローメータ10が設けられ、吸入空気流量Qを検出
する。また、回転数センサ11が設けられ、機関回転数
Nを検出する。また、水温センサ12が設けられ、機関
冷却水温Twを検出する。
また、スロットル弁3にポテンショメータ式のスロット
ルセンサ13が設けられ、スロットル弁開度TVOを検
出する。この他、スロットル弁3の全閉位置でONとな
るアイドルスイッチ14.トランスミッションのニュー
トラル位置でONとなるニュートラルスイッチ15.エ
ンジンキースイッチのスタート位置でONとなるスター
トスイッチ16゜車速VSP検出用の車速センサ17が
設けられている。
ここにおいて、コントロールユニット9内のマイクロコ
ンピュータは、前記各種のセンサからの信号に基づいて
、第3図のフローチャートに従って演算処理し、補助空
気制御弁5の開度を制御する。
第3図に示すルーチンは所定時間(例えば10m5)毎
に実行される。
ステップ1(図にはSlと記しである。以下同様)では
吸入空気流量Q9機関回転数N、水温TW、スロットル
弁開度TVO,車速■SP及び各種スイッチのON・O
FF信号を読込む。
ステップ2ではアイドル運転条件(アイドル回転数フィ
ードバック制御条件)か否かを判定する。
ここで、アイドル回転数フィードバック制御条件とは、
車速VSPが8 km/h以下、アイドルスイッチ14
がONでかつONとなってから一定時間後。
ニュートラルスイッチ15がON、  スタートスイッ
チ16がOFFであることを条件とする。
アイドル回転数フィードバック制御条件の場合は、ステ
ップ3へ進んでフィードバック制御を行う。すなわち、
水温Tw依存の目標アイドル回転数Nsと実際のアイド
ル回転数Nとの大小を比較し、周知の比例・積分制御に
よりフィードバック制御分l5CcLを増減して設定す
る。このステップ3の部分がフィードバック制御分設定
手段に相当する。
次にステップ4へ進んで学習を行う。すなわち、フィー
ドバック補正分子5cctの所定の基準値(通常はO)
からの偏差Δl5CCLを学習する一方、水温Twに対
応して学習制御分l5CLRを記憶した書換え可能なR
AMマツプから現在の水温Twに対応する学習制御分l
5CLRを読出して、この学習制御分■SCL、Iを次
式に基づいて更新し、RAMマツプのデータを書換える
。このステップ4の部分が学習制御分設定手段に相当す
る。
■SCL、I+l5CLR+ΔI S C,、/M(M
は定数) 次にステップ5へ進んで減速空燃比補正分AB■及び減
速負圧補正分BCVをそれぞれ0にする。
その後、後述のステップ13へ進む。
アイドル回転数フィードバック制御条件でない場合は、
ステップ6へ進んでスロットル弁開度T■Oの前回値と
の差であるスロットル弁開度変化量ΔTVOが所定値(
例えば−1,6deg/10m5)以下か否かを判定す
ることにより、減速か否かを判定する。
減速時以外は、ステップ7へ進んでアイドルスイッチ1
4がONか否かを判定し、スロットル弁3が開いていて
アイドルスイッチ14がOFFであれば、ステップ8へ
進む。
ステップ8では吸入空気流IQに応じて減速空燃比補正
分ABVを定めたマツプを参照し、減速空燃比補正分A
BVを設定する。このステップ8の部分が減速空燃比補
正分設定手段に相当する。
次にステップ9では機関回転数Nに応じて減速負圧補正
分BCVを定めたマツプを参照し、減速負圧補正分BC
Vを設定する。このステップ9の部分が減速負圧補正分
設定手段に相当する。その後は、後述のステップ13へ
進む。
かかる状態から減速に移ると、ステップ6からそのまま
後述するステップ13へ進むようになり、減速に入る直
前に設定された減速空燃比補正分ABV及び減速負圧補
正分BCVが維持される。
減速によりスロットル弁3が全閉となると(コーステイ
ング状態)、ステップ6.7を経て、ステップ10へ進
み、減速空燃比補正分ABVを所定の減少重分減少させ
る。次にステップ11では減速空燃比補正分ABVをO
と比較して、ABV<0の場合はステップ12でABV
=Oとする。その後は、後述のステップ13へ進む。
次にステップ13では水温Twに応じてアイドル回転数
制御基本分l5CTWを定めたマツプを参照し、アイド
ル回転数制御基本分l5CT、を設定する。このステッ
プ13の部分がアイドル回転数制御基本分設定手段に相
当する。
次にステップ14ではアイドル回転数制御分l5C11
1を次式により設定する。このステップ130部分がア
イドル回転数制御分設定手段に相当する。
I 5CID= I SCyw+ I 5CCL+ I
 SCt+++l5CAS ここで、ISC,、としてはステップ13で設定したも
のが使用される。l5CcLとしてはアイドル回転数フ
ィードバック制御中はステップ3で設定したものが使用
され、それ以外はクランプされているものが使用される
。l5CL11としては水1rWに基づいてRAMマツ
プから検索されたものが使用される。ISC□は始動時
補正骨で、スタートスイッチONの間(クランキング中
)及びスタートスイッチOFF後所定時間の間、水温T
wに対応して定められる。
次にステップ15では減速空燃比補正分ABVと減速負
圧補正分BCVとアイドル回転数制御分■S C+ o
とを比較し、比較結果に基づき、ステップ16、17又
は18へ進んで最も大きいものを補助空気流量I S 
Ct  (27m1n)とする。このステップ15〜1
8の部分が選択手段に相当する。
次にステップ19では補助空気流量ISC,(A/1I
lin)にバッテリ電圧補正骨l5CvBを加算して、
最終的な補助空気流量r S CON (j2/m1n
) −I SC1+ I S Cvmを演算する。
次にステップ20では補助空気流量l5Co、4(1/
n+in)を制御量であるデユーティ比DUTY (%
)に変換し、出力する。このステップ20の部分が制御
手段に相当する。
このようにしてデユーティ比DUTYが設定されると、
このデユーティ比のパルス信号で補助空気制御弁5の開
弁用コイルに通電され、これにより開度が制御されて、
所望の補助空気流量が得られる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、減速空燃比補正分
ABVと、減速負圧補正分BCVと、学習制御分を含む
アイドル回転数制御分子sc+o(= I S Ctw
+ I S CCL+ I S CLII)とのうち、
最も大きいものを選択して、これに基づいて制御量を設
定し、補助空気制御弁の開度を制御するようにし、減速
空燃比補正分ABV又は減速負圧補正分BCVの選択時
には学習制御分l5CL、lによる補正を行わないよう
にしたので、スロットルオープナ−等のバラツキがあっ
ても、減速空燃比補正機能及び減速負圧補正機能を向上
させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示すシステム図、第3図は制御内容
を示すフローチャート、第4図は従来の問題点を説明す
るための図である。 3・・・スロットル弁  4・・・補助空気通路  5
・・・補助空気制御弁  7・・・燃料噴射弁  8・
・・機関  9・・・コントロールユニット  10・
・・エアフローメータ  11・・・回転数センサ  
12・・・水温センサ  13・・・スロットルセンサ
  14・・・アイドルスイッチ  20・・・スロッ
トルオープナ−特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人  弁理士 笹 島 冨二雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スロットル弁をバイパスする補助空気通路に介装した補
    助空気制御弁と、 減速時に機関吸入空気流量に応じて減速空燃比補正分の
    補助空気流量を設定する減速空燃比補正分設定手段と、 減速時に機関回転数に応じて減速負圧補正分の補助空気
    流量を設定する減速負圧補正分設定手段と、 機関冷却水温に応じてアイドル回転数制御基本分の補助
    空気流量を設定するアイドル回転数制御基本分設定手段
    と、 アイドル運転条件において機関回転数を目標アイドル回
    転数と比較し比較結果に基づきフィードバック制御分の
    補助空気流量を増減して設定するフィードバック制御分
    設定手段と、 アイドル運転条件においてフィードバック制御分の所定
    の基準値からの偏差を学習しこれに基づき学習制御分の
    補助空気流量を設定する学習制御分設定手段と、 前記アイドル回転数制御基本分と前記フィードバック制
    御分と前記学習制御分との和としてアイドル回転数制御
    分を設定するアイドル回転数制御分設定手段と、 前記減速空燃比補正分と前記減速負圧補正分と前記アイ
    ドル回転数制御分とのうち、最も大きい値を選択する選
    択手段と、 選択された値に基づいて制御量を設定して前記補助空気
    制御弁の開度を制御する制御手段と、機関冷却水温に応
    動して低温時にスロットル弁を強制的に開くスロットル
    オープナーと、 を含んで構成されることを特徴とする内燃機関の補助空
    気制御装置。
JP63124004A 1988-05-23 1988-05-23 内燃機関の補助空気制御装置 Expired - Lifetime JP2510877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124004A JP2510877B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 内燃機関の補助空気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124004A JP2510877B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 内燃機関の補助空気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01294933A true JPH01294933A (ja) 1989-11-28
JP2510877B2 JP2510877B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=14874655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124004A Expired - Lifetime JP2510877B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 内燃機関の補助空気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510877B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0887535A2 (en) 1997-06-24 1998-12-30 Nissan Motor Company, Limited Engine throttle control apparatus
JP2011526984A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の噴射システムの制御方法および制御装置
WO2011148506A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常燃焼判定装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144642A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59211740A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS59211738A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS59211739A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS6183463A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の減速制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144642A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59211740A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS59211738A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS59211739A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数の学習制御装置
JPS6183463A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の減速制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0887535A2 (en) 1997-06-24 1998-12-30 Nissan Motor Company, Limited Engine throttle control apparatus
US6006724A (en) * 1997-06-24 1999-12-28 Nissan Motor Co., Ltd. Engine throttle control apparatus
JP2011526984A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の噴射システムの制御方法および制御装置
WO2011148506A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常燃焼判定装置
JP4900513B1 (ja) * 2010-05-28 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常燃焼判定装置
US8234908B2 (en) 2010-05-28 2012-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for determining abnormal combustion in internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510877B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800857A (en) Apparatus for learn-controlling air-fuel ratio for internal combustion engine
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2737426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3938670B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH01294933A (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP2650034B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JP3361533B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2924576B2 (ja) エンジンの安定度制御装置
JP2004278490A (ja) 内燃機関の絞り弁を制御する電子制御装置
JP3319068B2 (ja) 車両の安定度制御装置
JPH0788790B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH0455234Y2 (ja)
JPH07293347A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2981062B2 (ja) 希薄燃焼における燃料噴射制御方法
JPH0447399Y2 (ja)
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0686831B2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH0830432B2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPH0833130B2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH01121535A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH08189407A (ja) 内燃機関の吸気温度推定装置
JPS59115449A (ja) 内燃機関の吸入空気量の制御装置