JPH01285550A - ウエブの接合システム - Google Patents

ウエブの接合システム

Info

Publication number
JPH01285550A
JPH01285550A JP11332688A JP11332688A JPH01285550A JP H01285550 A JPH01285550 A JP H01285550A JP 11332688 A JP11332688 A JP 11332688A JP 11332688 A JP11332688 A JP 11332688A JP H01285550 A JPH01285550 A JP H01285550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
arm
joining
section
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11332688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamazaki
武 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11332688A priority Critical patent/JPH01285550A/ja
Publication of JPH01285550A publication Critical patent/JPH01285550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウェブの接合システムに係り、特に連続走行
するプラスチック、紙、金属箔等の薄板帯状材(以下ウ
ェブと称する)の走行方向を二方向に任意に接合切替可
能とする接合システムに関する。
〔従来の技術〕
例えば写真フィルム支持体の製造ラインにおいては、A
工程(フィルムの押出・乾燥)、B工程(フィルムへの
下引き層塗布)、C工程(後処理)があり、B工程のみ
を連続的に実施したい場合、二基の巻戻部から接合装置
を介して交互にウェブを巻戻しするのが一般であった。
ところで、ウェブの接合装置には、従来から種々の突合
せ接合装置が提案されている0例えば特公昭48−38
461号公報、特公昭49−12329号公報、特開昭
50−84670号公報に於いては、切断ドラムと切断
兼接合ドラムにより重ね合わせした巻戻しが始まる新ウ
ェブと巻戻しが終了した旧ウェブを切断し、新ウェブの
先端と旧ウェブの末端とを切断兼接合ドラムと接合ドラ
ムにより接合用テープを用いて接合する装置が開示され
ている。
また別の従来のウェブの突合せ装置が特開昭55−74
940号公報、特開昭55−74941号公報、特開昭
55−74942号公報、特開昭59−102762号
公報、特開昭59−102763号公報に開示されてい
る。
更に別のウェブの接合装置が特開昭55−48144号
公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しながらこれらのウェブ接合装置は連続走行ウェブの
走行方向を切替える機能は持たないため、前記したA工
程、B工程及びC工程を接続し、連続してロール状に巻
取る一貫製造システムを実現する為には不向きであった
更に、前記A工程は、スタートアップ及び停止がヒート
アップ・ヒートダウン、膜性状条件作り等に長時間を要
する。また、前記B工程は、多品種に対応した、液切替
、塗布条件切替、工程清掃等があり、ウェブを運転した
ままでは切替作業が難しい。更に前記C工程は、高温処
理があるため、停止するとウェブがシワになり切断する
虚れがある。
これらの工程が一貫して運転されている時、B工程以降
の切替えやトラブルにより全製造ラインを止めなければ
ならず、再稼動に多くの時間を要し、生産効率を著しく
低下させる。
又、各工程間に巻取、巻戻部を設置しても、良い接合シ
ステムがないため、ラインを超低速に減速し、多(の人
手により切替る。従って、少人数でのライン運転ができ
ず、運転費用を高価にする欠点がある。
又更に、各工程単独の処理(A工程スタートアップまで
、B工程、C工程の加工処理)を行うことができず、工
程に非稼動分が多くなり、生産効率がダウンする。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、工
程中間でのウェブの接合を可能とし、簡単にウェブの一
貫製造から独立した単独の工程に移行出来るようにし、
また単独の稼動から一貫製造に簡単に移行出来るように
したウェブの接合システムを提案することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、ウェブの各処理工
程間に配置される接合システムであって、送られてくる
ウェブを貯えることができるインレットアキュームレー
タと、インレフトアキュームレータから送られるウェブ
を巻取るウェブ巻取部と、ウェブ吸引部を有する接合台
と、第1のウェブ吸引部を有し、ウェブ巻取部と接合台
ウェブ吸引部との間を移動する第1のアームと、貯えら
れているウェブを送出すことができるアウトレットアキ
ュームレータと、予め巻回されたウェブを有し、アウト
レットアキュームレータにウェブを巻戻しするウェブ巻
戻部と、第2のウェブ吸引部を有し、ウェブ送出部と接
合台との間を移動する第2のアームとを具備し、連続走
行ウェブの走行方向を二方向に接合切替可能としたこと
を特徴としている。
〔作用〕
本発明の接合システムは、一貫製造から独立運転に移行
する場合には、前記したA工程から接合台のガイドロー
ラに沿ってB工程へ向かうウェブが連続通過する状態に
おいて、接合台でウェブを切断する0次に、切断されて
送られてくるウェブを第1のアームを操作することによ
り第1の巻取部で巻取る。次に第1のアームと同時に第
2のアームを操作することにより第2の巻戻部より新た
なウェブがB工程に向けて巻戻される。このようにして
一貫製造から独立運転に移行できる。
又、独立運転から一貫製造に移行する場合には、第1の
巻取部で巻取っているウェブを切断すると共にそのウェ
ブを第1のアームで吸引し、同時に、第2の巻戻部から
巻戻しているウェブを切断すると共にそのウェブを第2
のアームで吸引し、その後、第1のアームと第2のアー
ムとを回動し、これらのウェブの両端を接合台で接合し
、ウェブを連続して流すことが出来る。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るウェブの接合システ
ムの好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係るウェブの接合システムの概略図を
示している。第1図は写真フィルム支持体の製造ライン
を示しており、ポリエステル等のフィルムベースをA工
程14で押出・乾燥する。
次にウェブ12はB工程16で下引き層の塗布(アンダ
ーコーティング)がなされる。更に最後にウェブ12に
は下引き層の上にC工程18において後処理を施す。後
処理を施したウェブ12は写真フィルム支持体として巻
取りコア20で巻取られるようになっている。
更にA工程14とB工程16との間には接合ユニット2
2が配置され、同じくB工程16とC工程18との間に
も同様の接合ユニット22が配置される。接合ユニット
22は後述する第2図で詳細に示すようにアキュームレ
ータ部23と、接合部24と、巻取部26と、巻戻部2
8とから構成されている。アキュームレータ部23はウ
ェブを貯え、又接合部24はウェブ12を切断すると共
に接合する機能を有し、さらに巻取部26はウェブの切
断後A工程14(又はB工程16)から送られてくるウ
ェブを巻取るようになっている。又巻戻部28はB工程
16(又はC工程18)にウェブを巻戻しするようにな
っている。
第2図(A)では接合ユニット22の構造が示され、こ
の接合ユニットは前記したようにアキュームレータ部2
3、接合部24、巻取部26及び巻戻部28から構成さ
れている。
先ず、第2図(B)を基に、アキュームレータ部23に
ついて説明する。アキュームレータ部23は接合ユニッ
ト22の上部にインレットアキュームレータ30とアウ
トレットアキュームレータ32とを有している。インレ
フトアキュームレータ30は、複数個のガイドローラ3
4A、34A・・・が回転自在に支持され、さらにアキ
ュームレータテーブル35Aに複数個のガイドローラ3
4B134B・・・が回転自在に支持されている。また
、その下方には一対のインレフトストップローラ36.
36が互いに転接した状態で配設されている。さらに、
アウトレットアキュームレータ32は、複数個のガイド
ローラ38A、38A・・・が回転自在に支持され、さ
らに、アキュームレータテーブル35Aに複数個のガイ
ドローラ38B、38B・・・が回転自在に支持されて
いる。また、その下方には一対のアウトレットストップ
ローラ40,40が互いに転接した状態で配設されてい
る。
アキュームレータテーブル35Aは、その上端部に第1
の移動ローラ35B、35Bを回転自在に支持し、下端
部に第2の移動ローラ35D、35Dを回転自在に支持
している。この第1の移動ローラ35B、35Bはレー
ル35Gに載置され、第2の移動ローラ35D、35D
はレール35Eに載置されている。また、第1の移動ロ
ーラ35B、35B間に、第1の突起35Fが配設され
、突起35Fに無端状チェーン35Hが取付けられ、無
端状チェーン35Hは左右に配設されている駆動ローラ
35G、35Gに張設されている。また、第2の移動ロ
ーラ35D、35D間に、第2の突起351が配設され
、突起351に無端状チェーン35Hが取付けられ、無
端状チェーン35Hは左右に配設されている駆動ローラ
35G、35Gに張設されている。また、上下左右に配
設されている駆動ローラ35G、35G、35G、35
Gから上下右側の駆動ローラ35G、35Gに無端状の
チェーン35Jが張設されている。さらに、上布側の駆
動ローラ35Gの支持軸にブレーキ35に、ワンウェイ
クラッチ35L1モータ35Mが配設されている。
次に、接合部24について説明する。接合部24は、接
合台42、第1のアーム44および第2のアーム46を
有している。接合台42はエア吸引による吸引部48、
第1のガイドローラ50および第2のガイドローラ52
を有している。また、第2図(C)に示すように、吸引
部48の中央部に、ウェブ押えローラ48A、48Aと
、その間にロータリカフタ48Bとが支持されている。
第1のガイドローラ50の下方に、軸54を中心に第1
のアーム44が回動自在に設けられている。この第1の
アーム44は中空部が形成され、中空部はウェブのエア
吸引部56を形成する。また、第2図(D)に示すよう
に、第1のアーム44の下端部にウェブ押えローラ56
Aが配設され、その下方にロータリカッタ56Bが回転
自在に支持されている。また、第1のガイドローラ50
の上流側にはガイドローラ57が設けられている。
これにより、一貫製造ラインの場合、インレットアキュ
ームレータ30から送られてくるウェブ12は、インレ
ットストップローラ36.36とガイドローラ57とを
介してガイドローラ50に送られる。
一方、第2のガイドローラ52の下方に、軸58を中心
に第2のアーム46が回動自在に設けられている。この
アーム46は中空部が形成され、中空部はウェブのエア
吸引部60を形成する。アーム46にも、アーム44と
同様に第2図(D)に示すようなウェブ押えローラ56
Aとロータリカッタ56Bとが配設されている。また、
第2のガイドローラ52の下流側にはガイドローラ61
が設けられている。これにより、一貫製造ラインの場合
、ガイドローラ50を経て送られてくるウェブ12は、
ガイドローラ52、ガイドローラ61、アウトレットス
トップローラ40.40を介してアウトレフトストップ
ローラ32に送られる。
さらに、巻取部26は巻取りローラ62とガイドローラ
64とを有し、巻戻部28はウェブロール66とガイド
ローラ68とを有している。
前記の如く構成された本発明に係るウェブの接合システ
ムの作用は次の通りである。
一貫製造ラインの場合には、ウェブ12は第3図の(A
)に示すように接合ユニット22において第1のガイド
ローラ50と第2のガイドローラ52とを通って次工程
へ送られる。
次に一貫製造ラインから独立運転に移行する場合には、
第1のアーム44のエア吸引部56に吸引されているウ
ェブ12Aと、第2のアーム46のエア吸引部60に吸
引されているウェブ12Bとに接着テープ70が取付け
られる。同時に、接合台42の吸引部48に吸収された
ウェブ12が接合台42のロータリカッタ48Bで切断
され、次に第1のアーム44と第2アーム46とが、第
3図の(B)に示す位置まで回動される。これにより吸
引部48に吸引されているウェブ12にウェブ12Aと
ウェブ12Bとに取付けられている接着テープ70.7
0とが取付けられる。次いで、第1のアーム44と第2
のアーム46とが第3図の(C)に示す位置まで回動さ
れると、ウェブの連続供給が断たれ、ウェブ12が第2
図(A)に示す巻取りロール62に巻取られ、ウェブ1
2Bが第2図(A)に示すウェブロール66から巻戻し
され、独立運転が可能になる。この間、前工程から送ら
れてくるウェブ12は、第2図(B)に示すように、イ
ンレフトストップローラ36.36により停止され、次
工程に送り出すウェブ12Bはアウトレフトストップロ
ーラ40.40により停止され、インレットアキューム
レータ30内のウェブ12は弛み、アウトレットアキュ
ームレータ32内のウェブ12は引っ張られた状態にな
る。この時、ブレーキ35Kが解除され、ワンウェイク
ラッチ35Lのフリー側でアキュームレータテーブル3
5Aがアウトレットアキュームレータ32の方向に移動
してインレットアキュームレータ30にウェブ12を貯
え、アウトレットアキュームレータ32のウェブ12を
放出してウェブ12を次工程に送ることが出来る。また
、第3図(C)に示すように、独立運転が可能になり、
インレフトストップローラ36.36とアウトレットス
トップローラ40,40とがウェブ12の停止を解除す
る。同時に、ブレーキ35Kが作動してアキュームレー
タテーブル35Aが停止し、インレットアキュームレー
タ30及びアウトレットアキュームレータ32はアキニ
ームレータとしての機能を停止する。次に、モータ35
Mを作動させてアキュームレータテーブル35Aをゆっ
くりインレフトアキュームレータ30の側の待機位置ま
で移動させておく。このように、アキュームレータ部2
3の作動により、前工程と後工程とを停止することなく
一貫製造ラインから独立運動へ切換ることが出来る。
次いで、この独立運転を一貫製造ラインへ移行する場合
には、第4図の(A)の状態から第1のアーム44のエ
ア吸引部56にウェブ12を吸引してガイドローラ64
とエア吸引部5Gとの間のウェブ12を切断し、同時に
第2のアーム46のエア吸引部60にウェブ12Bを吸
引してガイドローラ68とエア吸引部60との間のウェ
ブ12Bを切断する。さらに、接合台42の吸引部48
に接着テープ70を取付ける。次に、第1のアーム44
と第2のアーム46とを第4図の(B)に示す位置まで
回動し、ウェブ12Aとウェブ12Bを接着テープ70
に接着し、第1のアーム44と第2のアーム46とを第
4図の(C)に示す位置まで戻す。これにより、ウェブ
は一貫製造ラインとして供給されるようになる。この場
合にも一貫製造ラインから独立運動への切換時と同様に
アキュームレータ部23の作動により前工程と後工程を
停止することなく切換が行われる。
本発明に使用されるウェブとしては、紙、プラスチック
フィルム、金属、レジンコーチイツト紙、合成紙等が包
含される。プラスチックフィルムの材質は、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ
酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のビニル
重合体、6.6−ナイロン、6−ナイロン等のポリアミ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,
6−ナフタレート等のポリエステル、ポリカーボネート
、セルローストリアセテート、セルロースダイアセテー
ト等のセルロースアセテート等が使用される。又レジン
コーチイツト紙に用いる樹脂としては、ポリエチレンを
はじめとするポリオレフィンが代表的であるが、必ずし
もこれに限定されない、又、金属ウェブとしては、例え
ばアルミニウムウェブがある。
又、本発明の適用工程としては、前記した押出・乾燥、
下引き層塗布、後処理の他に、前処理、記録層塗布、上
塗り層塗布、乾燥、及びこられの繰り返し、組み合わせ
もあり得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るウェブの接合システム
によれば、インレットアキニームレータは、前工程から
送られてくるウェブを貯え、アウトレットアキュームレ
ータは貯えられているウェブを次工程へ送出する。この
間に、ウェブ吸引部を有する接合台と、前記ウェブの一
方に対向可能に支持されている第1のウェブ吸引部を有
する第1のアームと、前記ウェブの他方に対向可能に支
持されている第2のウェブ吸引部を有する第2のアーム
とを操作することにより、連続走行ウェブの走行方向を
二方向に切替ることができる。従ってウェブの一貫製造
から独立運転へ簡単にでき、又独立運転から一貫製造へ
簡単に復帰させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るウェブの接合システムの概略構図
を示す説明図、第2図(A)は本発明に係るウェブの接
合システムで用いられる接合ユニットの正面図、第2図
(B)は本発明に係るウェブの接合システムで用いられ
る接合ユニットのアキュームレータ部の正面図、第2図
(C)は本発明に係るウェブの接合システムで用いられ
る接合ユニットの接合台の正面図、第2図(D)は本発
明に係るウェブの接合システムで用いられる接合ユニッ
トの第1のアームの正面図、第3図の(A)乃至(C)
はウェブの一貫製造ラインから独立運転の移行を示す説
明図、第4図の(A)乃至(C)はウェブの独立運転か
ら一貫製造ラインから移行することを示す説明図である
。 12.12A、12B・・・ウェブ、 20・・・巻取
コア、 22・・・接合ユニット、 24・・・接合部
、26・・・巻取部、28・・・巻戻部、 42・・・
接合台、44・・・第1のアーム、 46・・・第2の
アーム、48.56.60・・・吸引部、 50.52
・・・ガイドローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ウェブの各処理工程間に配置される接合システムであっ
    て、 送られてくるウェブを貯えることができるインレットア
    キュームレータと、 インレットアキュームレータから送られるウェブを巻取
    るウェブ巻取部と、 ウェブ吸引部を有する接合台と、 第1のウェブ吸引部を有し、ウェブ巻取部と接合台ウェ
    ブ吸引部との間を移動する第1のアームと、 貯えられているウェブを送出すことができるアウトレッ
    トアキュームレータと、 予め巻回されたウェブを有し、アウトレットアキューム
    レータにウェブを巻戻しするウェブ巻戻部と、 第2のウェブ吸引部を有し、ウェブ巻戻部と接合台との
    間を移動する第2のアームとを具備し、連続走行ウェブ
    の走行方向を二方向に接合切替可能としたことを特徴と
    するウェブの接合システム。
JP11332688A 1988-05-09 1988-05-09 ウエブの接合システム Pending JPH01285550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11332688A JPH01285550A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 ウエブの接合システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11332688A JPH01285550A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 ウエブの接合システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285550A true JPH01285550A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14609401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11332688A Pending JPH01285550A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 ウエブの接合システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413378B (de) * 2003-11-04 2006-02-15 Deininger Karl Verfahren zum verbinden von folienschläuchen
US7389628B2 (en) 2003-11-04 2008-06-24 Karl Deininger Method for changing rolls of tubular film
US8951142B2 (en) 2010-02-24 2015-02-10 Sri Sports Limited Golf club

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413378B (de) * 2003-11-04 2006-02-15 Deininger Karl Verfahren zum verbinden von folienschläuchen
US7389628B2 (en) 2003-11-04 2008-06-24 Karl Deininger Method for changing rolls of tubular film
US7488398B2 (en) 2003-11-04 2009-02-10 Karl Deininger Method for changing rolls of tubular film
US8951142B2 (en) 2010-02-24 2015-02-10 Sri Sports Limited Golf club

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980504B2 (en) Automated unwind system with auto-splice
JP2763993B2 (ja) ロールを形成する材料のウエブを接着する装置
JP3433837B2 (ja) 表面巻取り機及び表面巻取り方法
JP2010523441A (ja) ウェブ材料のログと得られたログの末端部を止める方法及び装置
EP4242150A1 (en) Winding system
JPH01285550A (ja) ウエブの接合システム
JPH08310695A (ja) 巻回ウェブのテールを止着するための方法と装置
US4577516A (en) Device for taking a sample from a continuously advancing web
US5695149A (en) Carrier-roller winder
JP4316414B2 (ja) スプライス装置及びスプライス方法
CA2527530C (en) Machine for making collapsible cellular structure
JPH01178957A (ja) ウエブの接合システム
JP2010036990A (ja) ウェブ巻取り装置及び方法
KR100650130B1 (ko) 권취릴과 그것을 가지는 베니어시트의 권취장치와 합판의 제조방법
CN2486313Y (zh) 复合纸管卷绕机
JPH0611631B2 (ja) ウエブ巻出し機の自動重ね継ぎ装置
JP3227837B2 (ja) シート体の連続巻取り方法及び連続巻取り装置
US6866213B2 (en) Rolled web products having a web wound in an oscillating fashion
JPS63161529A (ja) テ−プ走行装置
JP4073707B2 (ja) 単板積層材の製造方法およびその装置
JPH0530042Y2 (ja)
JP4073706B2 (ja) ベニヤ単板の仕組み重合方法およびその装置
JPH0416450A (ja) ウエブ巻取装置
JPH0530043Y2 (ja)
JPH0638834Y2 (ja) スプライサーの原紙切断装置