JPH01285405A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH01285405A
JPH01285405A JP63112543A JP11254388A JPH01285405A JP H01285405 A JPH01285405 A JP H01285405A JP 63112543 A JP63112543 A JP 63112543A JP 11254388 A JP11254388 A JP 11254388A JP H01285405 A JPH01285405 A JP H01285405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
shoulder
tire
noise
pitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63112543A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63112543A priority Critical patent/JPH01285405A/ja
Priority to US07/350,661 priority patent/US5027875A/en
Publication of JPH01285405A publication Critical patent/JPH01285405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0318Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数の異なるピッチ長を有するトレッドデザ
インエレメントをトレッド表面のショルダー部にタイヤ
周方向に配列したタイヤであって、転勤に伴ってトレッ
ドデザインエレメントが発生する騒音(パターンノイズ
)を低減せしめた空気入りタイヤに関する。
〔従来技術〕
従来、パターンノイズを低減させるために、ピッチ周波
数のまわりの広い周波数(タイヤの回転数×トレッドデ
ザインエレメント数によってきまる周波数)帯域にパタ
ーンノイズを分散させて騒音を目立たなくさせる工夫が
なされてきた。これは、バリアプルピッチ配列法と呼ば
れるもので、何種類かのピッチ長さの異なるトレッドデ
ザインエレメント(すなわち、ピッチ)をタイヤ周方向
に適当に配列し、各トレッドデザインエレメントが接地
面と接触する際に発生するパルス的騒音あるいは振動の
時間間隔を変化させ、特定周波数に騒音が集中しないよ
うにする方法であり、無線工学等で用いられる周波数変
調理論に基づくものである。しかしながら、パターンノ
イズを十分に低減させるまでには至っていない。
そこで、本発明者は、パターンノイズの低減をはかるべ
く研究した結果、タイヤ騒音のフィーリングを悪くして
いる要因として音圧レベルの脈動性を見逃せないことが
判明した。
すなわち、従来の騒音計測法のように成る一定の時間で
平均化された音圧レベルでは同等であるにもかかわらず
、人間の聴感室上のフィーリングではその音圧レベルに
優劣が生じることがあり、この原因を探究したところ、
約10 Hz以下の低い周波数帯域において大きく脈動
する音圧レベルと脈動しない音圧レベルとの違いである
ことが判明した。この音圧レベルの脈動性、すなわち騒
音のW因の1つである脈動性を定量的に観察するには、
高速度で収録された騒音を低速度で再生して音圧レベル
の時間的変化を出力することによって可能である。例え
ば、JASOC606−73タイヤ騒音試験方法に準す
る方法、すなわち直径3000IIIIIlのスチール
ドラム上でタイヤを50 km/hで転勤させ(空気圧
、リムサイズ、荷重はJATM^標準条件)、脈動性の
評価をOA値(100〜2000 Hzのバンドパスフ
ィルターを通iMした騒音のオーバーオール値)のタイ
ヤ1回転内の変動幅で評価することができる。
一方、音圧レベルについての従来のトレッドデザインエ
レメント配列に関する理論では、1つのトレッドデザイ
ンエレメントから1つのサイン波が発生するものと仮定
して、タイヤ1周にトレッドデザインエレメントの並び
順と同じ時間的間隔で発生するサイン波列をフーリエ級
数展開して周波数軸上の分散をシユミレートするのが一
般である。とりわけ、周方向長さ、すなわちピッチ長が
短いトレッドデザインエレメントから長いトレンドデザ
インエレメントへと、そしてまた、短いトレッドデザイ
ンエレメントへと規則的にサイン波的な配列をする場合
の理論解析については多くの研究や工夫がなされている
(例えば、自動車技術Vo1.28、11hl 、 1
974  rタイヤノイズについて」、特開昭54−1
15801号公報参照)。しかし、これらの考察におい
て、前述した音圧レベルの脈動性について論ぜられてい
ないのは、各トレンドデザインエレメントから発生する
振動の大きさを一定に仮定したためである。
本発明者は、トレッドデザインエレメントの周方向長さ
が大きいとそのエレメントから発生する振動レベルが大
きくなることに着目して、次のような仮定のもとで理論
計算を試みた。すなわち、各トレッドデザインエレメン
トから発生する振動は、トレッドデザインエレメントの
周方向長さに比例して大きな振幅を有するサイン波であ
ると仮定してフーリエ級数展開するのである。この結果
、第4図(a)、  (b)および第5図(a)、  
(b)に示すように、従来の計算法により各トレッドデ
ザインエレメントから均等な大きさのサイン波が生じる
と仮定すると第4図(b)の如く低い周波数帯域で何ら
の振幅も表われないが、トレッドデザインエレメントの
ピッチ長に見合った振幅を有するサイン波が生じると仮
定した場合には、第5図(b)の如くトレッドデザイン
エレメント配列が持つ特別の周期数に相当する低い周波
数帯域で振動のピークが見られる。特に、トレッドデザ
インエレメント配列が規則的な配列であると、この低い
周波数帯域でのピークが顕著となり、これにより音圧レ
ベルの脈動性を高め、騒音のフィーリングを悪くしてし
まう。
第4図(a)および第5図(a)は、それぞれ、ピッチ
配列(トレッドデザインエレメント配列)を示す説明図
である。2は振動波形を示す。第4図(b)および第5
図(b)は、それぞれ、フーリエ解析を実施したときの
次数とその次数に対応する振幅との関係図である。第4
図(a)および第5図(a)において、ピッチへのピッ
チ長=31.7 mm 、ピッチBのピッチ長”27.
5111m 、とッチCのピッチ長=24.5 III
m 、ピッチ群E、=CCCCCC,ピッチ群E t 
” B B B B B B B B 、ピッチ群E 
3 = A A A A A A A−ピッチ群E4=
BBBB、ピッチ群ES −CCCCCC。
ピンチ群E、−BBB、ピッチ群Ev−AAAAAA、
ピッチ群Es =BBBBBBB。
ピッチ群E9 ” CCCCCCCCC,ピッチ群E、
、=BBBB、ピンチ群E、工AAAAA1ピッチ群E
、、=BBBBである。第4図(a)のピッチ配列と第
5図(a)のピッチ配列とは同じである。ここで、「ピ
ッチ」とは、一般にタイヤトレッドデザインはその周方
向に連続する繰り返し模様として構成されるが、その繰
り返し模様の最小単位を意味する。また、「ピッチ群」
とは、ピッチのうち同一ピンチが連続して配置されてい
る部分を意味する。
〔発明の目的〕
本発明は、ピッチの構成・配列を改善して音圧レベルの
脈動性を低減すべくなされたもので、ショルダー部のト
レッドデザインエレメントの剛性をタイヤ全周に亘って
均一にすることによりパターンノイズを低減させて自動
車の居住性・快適性を向上せしめた空気入りタイヤを提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、ショルダー部に環状の周方向溝を
有するタイヤにおいて、前記ショルダー部におけるピッ
チ長の大きい方のピッチのショルダー幅をピッチ長の小
さい方のピッチのショルダー幅よりも小さくし、さらに
、最短ピッチに対する最長ピッチの長さの比をαとする
と共にPi XLiの最小値に対する最大値の比をβと
した場合に下記式を満足することを特徴とする空気入り
タイヤを要旨とする。
β =  (α−1)xk+1 α=1.2〜1.6のとき に−0〜0.7 α=1.6〜2.0のとき k −0,20〜0.7 P、:ピッチ長(i−1,2,3・・・)Ll :ショ
ルダー幅(! =1.2.3・・・) 以下、本発明の構成につき詳しく説明する。
(1)トレンド表面のショルダー部に環状の周方向溝を
有するタイヤにおいて、前記ショルダー部におけるピッ
チ長の大きい方のピッチのショルダー幅をピッチ長の小
さい方のピッチのショルダー幅よりも小さくしたこと。
ここで、ショルダー幅とは、ショルダー溝の中心からタ
イヤ幅方向接地端までの幅をいう。
前述した理論計算の結果から明らかなように、各ピッチ
から発せられるサイン波の大きさがピッチ長によらず一
定であれば低周波数の脈動は生じない、したがって、各
トレンドデザインエレメントの剛性を均一にする工夫が
必要となる。
本発明者の研究によれば、騒音の脈動性に強く影響する
のはショルダー部であること、および溝によって囲まれ
るトレッドデザインエレメントの大きさ(面積)である
ことが判明した。したがって、ピッチの大きさがピッチ
長によらず一定であればよく、このためには各トレンド
デザインエレメントの大キサ、すなわちピッチ長×ショ
ルダー幅を一定すればよい。そこで、本発明では、ピッ
チ長の大きい方のピッチのショルダー幅をピッチ長の小
さい方のピッチのリプ幅よりも小さくしたのである。
(2)最短ピッチに対する最長ピッチの長さの比をαと
すると共にP i xL iの最小値に対する最大値の
比をβとした場合に下記式を満足すること。
β = (α−1)Xk+1 α=182〜1.6のとき に=0〜0.7 α=1.6〜2.0のとき に=0.20〜0.7 P、:ピッチ長(i =1.2.3・・・)L、:ショ
ルダー幅(i =1.2.3・・・) 第1図は本発明の空気入りタイヤの一例のショルダー部
の一部を示す平面視説明図である。接地端aは、JIS
標準条件下のものである。第1図において、ショルダー
部には、環状の周方向溝1が設けられている。Eは幅方
向中央部におけるセンターラインである。ピッチ長pt
>ピッチ長P、。
第1図では、ショルダー部の各ピッチの剛性を均一にす
るために、周方向溝1の幅方向位置、すなわちショルダ
ー幅を大きいピッチ長Ptのピッチの方を小さいピッチ
長P、のピッチよりもショルダーエツジ側(接地端a側
)に偏らせている。ショルダー幅L2〈ショルダー幅L
l  (t−z 、  Ll とも各ピッチにおける平
均値)、この結果、各ピッチにおけるショルダー幅り、
は、ピッチ長の大きいピンチの方が小さく、ピッチ長の
小さいピッチの方が大きくなる。したがって、基本寸法
P。
xL、はピッチ間の差が小さくなる。なお、各ショルダ
ー幅を決める周方向溝1の幅方向位置は、該溝の中央の
平均値である。
このように周方向溝1の位置をピッチ長に応じて変化さ
せると、ショルダー部のピッチの剛性が周上で均一とな
り、騒音の脈動性が改善される。ここで、P、xL、の
最小値に対する最大値の比をβとすると、従来のトレッ
ドパターンの如<Ltが一定であればβはピッチ長の最
大値と最小値の比と同一であり、通常、β=1.2〜1
.6程度となる。これに対し、本発明では、βを1.3
以下、好ましくは1.0〜1.25とする。一方、騒音
の周波数分散を向上させるには、ビ・7チ長の最大値/
最小値の比αを大きくする方がよいので、このaを大き
くし、αよりも小さいβを下記式(a)のようにするの
がよい。
β = (α−1)Xk+1・・・(alα=1.2〜
1.6のとき に=0〜0.7 そして、βをαよりも小さ(することによってショルダ
ー部のトレッド剛性がより均一になるので、従来よりも
ショルダー部の異常摩耗が発生しにくくなる。αは最大
2.0まで増大させることが可能であり、これによりい
っそう低騒音化をはかることができる。ただし、αが過
度に大きいときに(α>1.6 )βを小さくするとシ
ョルダー部の平均ショルダー幅を過度に小さくしなけれ
ばならず、この場合には大ピツチにおける異常摩耗の問
題を生じせしめるので、小さくとも下記式(b)のよう
にすることが必要である。
β = (α−1)xk+l・・・(blα=1.6〜
2.0のとき k =0.20〜0.7 そこで、本発明では、下記のようにβを定めたのである
β = (α−1)Xk+1 α=1.2〜1.6のとき k=0〜0.7 α=1.6〜2,0のとき に=0.20〜0.7 第2図にこのα、βの関係を示す。第2図中、斜線部分
が本発明の範囲である。
以下に実施例を示す。
実施例 第3図(A)に空気入りタイヤの一例の外親図を、第3
図(B)にそのトレッド表面のトレッドパターンを、第
3図(C)にそのトレッドパターンの一部を拡大して示
す。これらの図中、10はタイヤを、11はトレッドパ
ターンを示す。第3図(C)中、Tは接地幅である。
このようなトレッドパターンを有するタイヤサイズ17
5/80 R13の空気入りタイヤ(本発明タイヤ、従
来タイヤ、比較タイヤ)につき、騒音の脈動性(dB)
および騒音のフィーリングにつき評価した。この結果を
表1に示す。
立の 千 〇i・  法: JASOC606−73タイヤ騒音試験方法に準する方
法、すなわち直径3000mmのスチールドラム上でタ
イヤを50 km/hで転勤させ(空気圧、リムサイズ
、荷重はJATMA標準条件)、脈動性の評価をOA値
(too 〜2000 Hzのバンドパスフィルターを
通過した騒音のオーバーオール値)のタイヤ1回転内の
変動幅で評価した。
表1から判るように、従来タイヤ1,2ともショルダー
部のショルダー幅が各ピッチとも一定であり、αとβと
が等しくβの値が大きいために騒音の脈動性が劣る。本
発明タイヤ1は、従来タイヤ1のショルダー部のショル
ダー幅につき大きいピッチ長はど狭くしたものであり、
βが1.25より小さく、β=(α−1) Xo、59
+ 1であり、脈動性が改善されている。比較タイヤ1
は、従来タイヤ2のショルダー部のショルダー幅につき
大きいピッチ長はやや狭くしたものであるが、βが1.
25より大きく、β=(α−1) xQ、77+ 1で
あり、αを大きくしてピッチノイズは改善されるものの
脈動性の改善は認められない。本発明タイヤ2は、比較
タイヤ1よりも大きいピッチ長のショルダー幅をさらに
狭く、小さいピッチ長のショルダー幅を広くしたもので
あり、β=(α−1)Xo、56+1であるのでβがや
や大きいものの、αが大きくピッチノイズが分散され、
脈動性が比較的改善されているので、フィーリング上実
用可能レベルにある。本発明タイヤ3は、大きいピッチ
長のショルダー幅をさらに狭くしたものであり、βがさ
らに小さくなり、最も良い結果を示した。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ピッチ長とショル
ダー幅との積によって決まるβを従来よりも小さくする
ことにより脈動性に影響の強いショルダー部の剛性を周
上で均等となるようにしたので、騒音の脈動性を改善す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの一例のショルダー部
の一部を示す平面視説明図、第2図はαとβの関係図、
第3図(A)は空気入りタイヤの一例の外観図、第3図
(B)はそのトレッド表面のトレッドパターンを示す平
面図、第3図(C)はそのトレッドパターンの一部を拡
大して示す説明図である。 第4図(a)および第5図(a)はそれぞれピッチ配列
を示す説明図、第4図(b)および第5図(b)はそれ
ぞれフーリエ解析を実施したときの次数とその次数に対
応する振幅との関係図である。 l・・・周方向溝、2・・・振動波形、10・・・タイ
ヤ、11・・・トレッドパターン、E・・・センターラ
イン、T・・・接地幅。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ショルダー部に環状の周方向溝を有するタ イヤにおいて、前記ショルダー部におけるピッチ長の大
    きい方のピッチのショルダー幅をピッチ長の小さい方の
    ピッチのショルダー幅よりも小さくし、さらに、最短ピ
    ッチに対する最長ピッチの長さの比をαとすると共にP
    _i×L_iの最小値に対する最大値の比をβとした場
    合に下記式を満足することを特徴とする空気入りタイヤ
    。 β=(α−1)×k+1 α=1.2〜1.6のとき k=0〜0.7 α=1.6〜2.0のとき k=0.20〜0.7 P_i:ピッチ長(i=1、2、3・・・) L_i:シヨルダー幅(i=1、2、3・・・)
JP63112543A 1988-05-11 1988-05-11 空気入りタイヤ Pending JPH01285405A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112543A JPH01285405A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 空気入りタイヤ
US07/350,661 US5027875A (en) 1988-05-11 1989-05-09 Pneumatic tire having reduced tread pattern noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112543A JPH01285405A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285405A true JPH01285405A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14589280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112543A Pending JPH01285405A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5027875A (ja)
JP (1) JPH01285405A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193308A (ja) * 1991-08-20 1993-08-03 General Tire Inc ノイズの少ないタイヤ及びタイヤのノイズを減少させる方法
JPH05213009A (ja) * 1991-11-14 1993-08-24 General Tire Inc タイヤ
JP2003054222A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2016203663A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007760C2 (de) * 1990-03-12 1996-09-19 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE4136226C2 (de) * 1991-11-02 1995-02-16 Continental Ag Umlaufend bewegliches Bauteil
DE69311504T2 (de) * 1992-11-13 1997-10-02 Sumitomo Rubber Ind Luftreifen
FI115039B (fi) * 1993-06-14 2005-02-28 Sumitomo Rubber Ind Nastaton rengas
US5964267A (en) * 1994-05-10 1999-10-12 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh Tread configuration
US5709440A (en) * 1995-02-01 1998-01-20 Bombardier Inc. Track noise suppression
KR0151660B1 (ko) 1995-04-24 1998-10-01 홍건희 타이어의 소음저감을 위한 최적의 피치배열구조
US5743974A (en) * 1995-09-05 1998-04-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having pitch sequencing
US5759310A (en) * 1995-09-05 1998-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having pitch sequencing
US5753057A (en) * 1995-09-05 1998-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having pitch sequencing
US5759312A (en) * 1995-09-05 1998-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having pitch sequencing
USD381607S (en) * 1996-04-17 1997-07-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
USD384607S (en) * 1996-04-18 1997-10-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
USD386471S (en) * 1996-05-31 1997-11-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
US5759311A (en) * 1996-06-06 1998-06-02 Hankook Tire Mfg. Co., Ltd. Low noise tire tread
US7769567B2 (en) * 2002-11-01 2010-08-03 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Method for designing tire noise pitch sequence
EP1676724A1 (en) * 2003-10-09 2006-07-05 Bridgestone Corporation Tread structure with high traction and low vibration
MX345191B (es) 2010-01-27 2017-01-20 Bridgestone Americas Tire Operations Llc Llanta con patrón de superficie de rodamiento de reducción de ruido.
DE112014000628B4 (de) * 2013-01-31 2018-11-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351381A (en) * 1978-02-14 1982-09-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for pneumatic tire
US4823855A (en) * 1987-11-23 1989-04-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread pattern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193308A (ja) * 1991-08-20 1993-08-03 General Tire Inc ノイズの少ないタイヤ及びタイヤのノイズを減少させる方法
JPH05213009A (ja) * 1991-11-14 1993-08-24 General Tire Inc タイヤ
JP2003054222A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2016203663A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5027875A (en) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01285405A (ja) 空気入りタイヤ
US4721141A (en) Asymmetrical tire pitching techniques
JP2814107B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0698883B2 (ja) 自動車空気タイヤ用トレツド
JPH11105511A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5350874B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5240054A (en) Pneumatic tire having tread designed for reduced noise
JP2805472B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5060790B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS5878801A (ja) 低騒音のバイアス構造空気タイヤ
US5309964A (en) Pneumatic tire having tread pattern arrayed for reduced noise
JP2665932B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6171208A (ja) 低騒音タイヤ
JP2665933B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2796241B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08295105A (ja) V字型方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ
JPS6012318A (ja) 低騒音タイヤ
JPS61125902A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0241907A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH0924708A (ja) 騒音の低減されたタイヤ
JP3520944B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2814098B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1058920A (ja) 空気入りタイヤ
JP2860548B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS6357304A (ja) 空気入りタイヤ