JPH01284091A - 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡 - Google Patents

立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡

Info

Publication number
JPH01284091A
JPH01284091A JP63113870A JP11387088A JPH01284091A JP H01284091 A JPH01284091 A JP H01284091A JP 63113870 A JP63113870 A JP 63113870A JP 11387088 A JP11387088 A JP 11387088A JP H01284091 A JPH01284091 A JP H01284091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
stereoscopic
image
observer
display surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63113870A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Minami
公二 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP63113870A priority Critical patent/JPH01284091A/ja
Publication of JPH01284091A publication Critical patent/JPH01284091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シ
ャッタ眼鏡に関し、詳しくはVHD方式(Video 
High−Density Disk 5yste+a
)の記録再生装置等に使用され、複数の視点から撮像し
た映像を立体ディスプレイ装置のディスプレイ面に表示
して観察者に立体視させる再生装置及びその再生装置に
使用され、立体ディスプレイ装置のディスプレイ面と観
察者との光学的距離を変動させる可変焦点シャッタ眼鏡
に関する。
〔従来の技術〕
VHD方式の記録再生装置等に使用される立体テレビジ
ョン再生装置は、左右の眼に相当する2台のカメラで損
保した信号を個別に再生し、左カメラによる映像を左眼
のみに、右カメラによる映像を右眼のみで観察すれば立
体像として得ることができる。
例えば、従来の立体テレビジョン再生装置の具体例を第
11図及び第12図に示し説明すると、上記立体テレビ
ジョン再生装置(1)は、第11図に示すように固定配
置されたディスプレイ装置(2)と、観察者が装着する
シャッタ眼鏡(3)と、上記ディスプレイ装置(2)及
びシャッタ眼鏡(3)に立体映像信号(A)及びシャッ
タ眼鏡制御信号(B)を送出する立体映像源(4)とで
構成される。この立体映像再生時、第12図に示すよう
に上記ディスプレイ装置(2)のディスプレイ面(2a
)に、立体映像源(4)からの立体映像信号(A)によ
り左眼用映像(L)と右眼用映像(R)を位置ずれさせ
て交互に表示する。一方、観察者(H)側では、立体映
像源(4)からのシャッタ眼鏡制御信号CB)によりデ
ィスプレイ面(2a)での左右眼用映像(L)(R)に
応じてシャ・ンタ眼鏡(3)を切換え、上記ディスプレ
イ面(2a)に左眼用映像(L)〔右眼用映像(R)〕
が表示されている時には、観察者(H)の左眼(HL)
〔右眼(H,))に見えるようにしている。上記観察者
(H)にとっては、左右両眼(HL)(H,”)の輻輳
及び視差に基づいて映像がディスプレイ面(2a)より
も前方のポジション(Po)に見えることになり遠近感
が惹起して立体視することができる(例:特公昭52−
11533号公報)、上記例は、観察者(H)がシャ・
ンタ眼鏡(3)を使用するタイプの立体テレビジョン再
生装置(1)であるが、この他にもレンチキュラーレン
ズを使用したタイプのものもある(例:特公昭61−3
8451号公報)。
また、シャッタ眼鏡を使用せず可変焦点鏡を使用したタ
イプの立体テレビジョン再生装置(5)がある。これは
、第13図に示すように固定配置されたディスプレイ装
置(6)と、上記ディスプレイ装置(6)及び観察者(
H)に対して所定の位置関係でもって対向配置された可
変焦点鏡(7)と、上記ディスプレイ装置(6)及び可
変焦点鏡(7)に立体映像信号(A)及び焦点移動信号
(C)を送出する立体映像源(8)とで構成される。こ
の立体映像再生時には、立体映像源(8)からの立体映
像信号(A)によりディスプレイ装置(6)のディスプ
レイ面(6a)に映像を表示し、一方、立体映像源(8
)からの焦点移動信号(C)により上記ディスプレイ面
(6a)での映像表示に同期させて可変焦点鏡(7)を
機械的に駆動させ、ディスプレイ面(6a)と観察者(
H)との光学的距離をディスプレイ面(6a)での映像
表示に応じて変動させることにより観察者(H)に上記
映像を立体視させる(例:特公昭48−38432号公
報)。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、特公昭52−11533号公報に開示したよ
うなシャッタ眼鏡(3)を使用したタイプのものや、特
公昭61−38451号公報に開示したようなレンチキ
ュラーレンズを使用したタイプの立体テレビジョン再生
装置(1)では、複数の視点から損保してディスプレイ
面(2a)に表示された映像を観察者(H)の両眼輻輳
及び両眼視差により立体視させたり、また上記映像の左
右方向の距離のずれにより立体視させている。そのため
、観察者(H)が左右両眼(HL)(Hll)のピント
を合わせるポジション、即ち、ディスプレイ装置(2)
のディスプレイ面(2a)と、観察者(H)に対して映
像が立体視されるボジシ式ン(Po)とが異なるので、
自然であり得ない状態となって上記観察者(H)の眼が
疲れ易くなるという問題があった。
一方、特公昭48−38432号公報に開示したような
可変焦点鏡(7)を使用したタイプの立体テレビジョン
再生装置(5)では、観察者(H)が左右両眼(HL)
(HR)のピントを合わせるポジションと上記観察者(
H)に対して映像が立体視されるポジションとが一致し
ているため、観察者(H)の眼が疲れ易くなることはな
い。しかしながら、観察者(H)がディスプレィ面(6
a)の映像を立体視するためには、可変焦点鏡(7)を
高速で駆動させると共に、これに同期させてディスプレ
イ面(6a)に映像を高速で表示しなければならず、装
置の構造が複雑で大型化するという問題があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案されたもので
、その目的とするところは、簡単な構造にて、観察者が
眼のピントを合わせるポジションと観察者に対して映像
が立体視されるポジションとを一致させ得る立体テレビ
ジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明における立体テレビジ
ョン再生装置は、複数の視点から撮像した映像を、立体
ディスプレイ装置のディスプレイ面に表示し、観察者に
その両眼輻輳及び両眼視差によって立体視させる再生装
置であって、上記立体ディスプレイ装置のディスプレイ
面と観察者との距離を相対的に変動させる位置補正手段
と、上記距離の変動に応じてディスプレイ面での映像の
大きさ及び表示位置を調整する表示補正手段とを具備し
たものである。
また、上記立体テレビジョン再生装置に使用する可変焦
点シャッタ眼鏡は、観察者が装着して立体ディスプレイ
装置のディスプレイ面との光学的距離を変動させるもの
であって、上記観察者の左右両眼の前方に配置され、そ
の両眼を交互に切換える左右一対の液晶シャッタと、液
晶シャッタの前方に配置され、印加電圧により屈折率が
変動する左右一対の液晶レンズと、液晶レンズの前方に
配置され、左右両眼の輻軽角度を調整する左右一対の補
正レンズとで構成したものである。
〔作用〕
本発明における立体テレビジョン再生装置では、立体映
像再生時、位置補正手段によりディスプレイ面と観察者
との距離を相対的に変動させて上記観察者が眼のピント
を合わせるポジションと観察者に対して映像が立体視さ
れるポジションとを一致させ、これに伴って表示補正手
段によりディスプレイ面での映像を拡大成いは縮小させ
ると共に、左右に移動させて映像の大きさ及び表示位置
を調整する。
また、本発明における可変焦点シャッタ眼鏡では、液晶
シャッタで観察者の左右両眼をディスプレイでの映像に
応じて交互に切換え、液晶レンズによりその印加電圧に
基づく屈折率の変動で焦点を可変し、更に補正レンズで
上記観察者の左右両眼の輻較角度を調整する。
〔実施例〕
本発明に係る立体テレビジョン再生装置及びその可変焦
点シャッタ眼鏡の実施例を第1図乃至第10図を参照し
ながら説明する。
第1図はシャッタ眼鏡を使用した二眼式立体ディスプレ
イ装置に本発明を適用した第1の実施例を示す。この第
1の実施例における立体テレビジョン再生装置での位置
補正手段は、立体ディスプレイ装置のディスプレイ面と
観察者との機械的距離を変動させる具体例である。
第1図の立体テレビジョン再生装置(10) 辷おいて
、(11)は立体映像源、(12)は上記立体映像源(
11)と電気的に接続された二眼式立体ディスプレイ装
置、(13)は上記立体映像源(11)と電気的に接続
され、観察者(H)が装着するシャッタ眼鏡である。 
 (14)は上記ディスプレイ装置(12)のディスプ
レイ面(12a)と観察者(H)との機械的距離(1)
を変動させる位置補正手段で、この位置補正手段(14
)において、(15)は立体ディスプレイ装置(12)
をそのディスプレイ面(12a)を観察者(I()に向
けて載置したディスプレイ台で、その下部に設けられた
車輪(16)  (16)・・・を回転させる駆動用モ
ータ(図示せず)を内蔵する。尚、上記駆動用モータは
立体映像源(11)と電気的に接続される。  (17
)  (17)は観察者(H)に対して前後方向に沿っ
て敷設されたディスプレイ移動用レールで、上記ディス
プレイ台(15)が走行自在に装着される。尚、(18
)は後述する表示補正手段である。
上記立体映像再生時、まず上記立体ディスプレイ装置(
12)と観察者(H)とを最適な初期位置関係に設定す
る。即ち、立体ディスプレイ装置(12)に対して観察
者(H)が最適な初期ポジションに固定的に位置するか
、或いは、観察者(H)が立体ディスプレイ装! (1
2)に対して任意のポジションに位置するならば、上述
とは逆に、観察者(H)に対して立体ディスプレイ装置
(12)を最適な初期ポジション(P、)にリモートコ
ントロール操作等により移動させて固定的に位置させる
。この状態から、立体映像fi (11)からの立体映
像信号(A)により立体ディスプレイ装! (12)の
ディスプレイ面(12a)に左眼用映像(L)と右限用
映像(R)とを位置ずれさせて交互に表示する。一方、
観察者(H)側では、上記立体映像源(11)からの立
体映像信号(A)と同期したシャッタ眼鏡制御信号(B
)によりディスプレイ面(12a)での左右眼鏡用映像
(L)(R)に応じてシャッタ眼鏡(13)を切換え、
ディスプレイ面(12a)での左眼用映像(L)(右眼
用映像(R)〕を観察者(H)が左眼(HL)(右眼(
Hll ) )で見ることにより、左右両眼(HL )
(H* )の輻輳及び視差に基づいて、例えば、ディス
プレイ面(12a)での映像がディスプレイ面(12a
)よりも前方ポジション(Po)に見えて観察者(H)
が上記映像を立体視する。この時、上記立体映像源(1
1)からのディスプレイ移動信号(D)に基づいてディ
スプレイ台(15)をその駆動用モータの作動によりレ
ール(17)  (17)上を走行させ、立体ディスプ
レイ装置(12)のディスプレイ面(12a)を初期ポ
ジション(PI)から前方ポジション(Po)まで移動
させる。
これにより上記ディスプレイ面(12a)と観察者(H
)との機械的距離(2)が変動して、観察者()f)が
左右両+11!(HL)(Hえ)のピントを合わせるデ
ィスプレイ面(12a)のポジションと、観察者(H)
に対して映像が立体視されるポジションとが一致する。
尚、上記の場合、映像が立体視される位置が、ディスプ
レイ面(12a)の前方ポジション(Po)であったが
、上記映像が立体視される位置が、ディスプレイ面(1
2a)の後方ポジションとなる場合もあり、この場合に
は、立体ディスプレイ装置(12)のディスプレイ面(
12a)を上記後方ポジションまで移動させることにな
る。
上述した位置補正手段(14)によるディスプレイ面(
12a)と観察者(H)との機械的距離(f)の変動に
伴って、上記ディスプレイ面(12a)での映像の大き
さ及び表示位置を調整する必要がある。このディスプレ
イ面(12a)での表示補正を第2図(a)(b)に基
づいて以下に説明する。尚、第2図(a)は初期ポジシ
ョン(Pl)でのディスプレイ面(12a)を、第2図
(b)は前方ポジション(Po)でのディスプレイ面(
12a)を示し、各図中の破線部分は左眼用映像(L)
(以下単に左像と称す)、実線部分は右眼用映像(R)
(以下単に石像と称す)である、まず、初期ポジション
(P、)でのディスプレイ面(12a)では、第2図(
a)に示すように、例えば、家の左像(L)が右側に、
家の石像(R)が左側に位置ずれして配置されることに
より、上記家はディスプレイ面(12a)よりも前方に
存在するように見え、逆に山の左像(L)が左側に、山
の石像(R)が右側に位置ずれして配置されることによ
り、上記山はディスプレイ面(12a)よりも後方に存
在するように見える。この状態から前述したようにディ
スプレイ面(12a)を初期ポジション(P+)から前
方ポジション(Po)まで移動させた場合、第2図(b
)に示すように家の左右像(L)(R)と山の左右像(
L)(R)を縮小させると共に、家の左右像(L)(R
)を近づけて一致させ、山の左右像(L)(R)を遠ざ
けることにより家及び山の左右像(L)(R)の大きさ
と表示位置を調整する。上記の場合、家の映像にピント
が合うように補正したが、これはディスプレイ面(12
a)での映像に応じて立体映像源(11)からの出力に
基づいて自動的に設定される。尚、前述したように映像
が立体視される位置がディスプレイ面(12a)の後方
ポジションとなり、ディスプレイ面(12a)を初期ポ
ジション(Pl)からその後方ポジションまで移動させ
た場合には、ディスプレイ面(12a)での映像を拡大
すると共に、ピントを合わす映像に基づいて表示位置を
調整することになる。
上記立体映像再生時における表示補正手段(18)の具
体的な二側を第3図(a)(b)及び第4図、第5図(
a)(b)に示し説明する。
まず、1つの表示補正手段(18)としては、第3図(
a)(b)に示すように立体ディスプレイ装置(12)
に供給する走査信号を変調する手段がある。具体的には
、第3図(a)に示すように立体ディスプレイ装置(1
2)のディスプレイ面(12a)が初期ポジション(P
+)に位置する時は、垂直及び水平走査信号(S、)(
S、)が、者ボルトライン(0)(0)を中心にプラス
及びマイナス側に同一振幅(dυ (d8)となる、そ
して、前述したようにディスプレイ面(12a)を初期
ポジション(P+)から前方ポジション(P、)まで移
動させて位置補正した場合、第3図(b)に示すように
垂直走査信号(S+”)を零ボルトライン(0)を中心
に前記第3図(a)の垂直走査信号(S、)よりも小さ
い振幅(d+°)に変調してディスプレイ面(12a)
での左右像(L)(R)を縮小する。また水平走査信号
(SZo)を上記垂直走査信号(Sl’)と同様、第3
図(a)の水平走査信号(S2)よりも小さい振幅(d
x’)に変調し、更に左右像部分で夫々プラス側及びマ
イナス側へバイアス電圧を印加することによりずらして
ディスプレイ面(12a)での左右像を縮小すると共に
水平方向で位置調整する。
次に、他の表示補正手段(18)としては、第4図及び
第5図(a)(b)に示すように表示メモリを使用する
手段がある。具体的には、第4図に示すようにデジタル
或いはアナログメモリである表示メモリ(19)と、こ
の表示メモリ(19)にアドレスを指定する書込み及び
読出しアドレス発生回路(20)  (21)とからな
る。この表示補正手段(18)では、立体映像再生時、
立体映像源(11)からの立体映像信号(A)により第
2図(a)に示すディスプレイ面(12a)での映像デ
ータを画素単位毎に表示メモリ(19)に記憶させる。
この時、上記書込みアドレス発生回路(20)により立
体映像信号(A)に基づいて第5図(a)に示す書込み
アドレス信号(E)を表示メモリ(19)に入力し、上
記映像データの書込みアドレスを指定する。そして、デ
ィスプレイ面(12a)を位置補正した時点で、上記表
示メモリ(19)から表示データを立体ディスプレイ装
! (12)に出力する。この時、   □上記読出し
アドレス発生回路(21)によりディスプレイ位置検出
信号CF)に基づいて第5図  1(b)に示す読出し
アドレス信号(G)を表示メモリ(19)に入力し、こ
れにより表示メモリ(19)内の映像データの読出しア
ドレスを指定  ”してディスプレイ面(12a)に映
像の左右像を  (縮小すると共に位置調整して表示す
る。
尚、上記例では映像が立体視される位置がデ  ・イス
プレイ面(12a)の前方ポジション(PO2である場
合について説明したが、上記映像が立体視される位置が
ディスプレイ面(12a)の後方ポジションとなる時に
は、上記表示補正手段(18)を逆操作することにより
ディスプレイ面(12a)での映像を拡大すると共に°
位置調整する。
以上説明した第1の実施例は、シャッタ眼鏡を使用した
二眼式立体ディスプレイ装置に本発明を適用した場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されることなく
、次の各実施例についても適用可能である。
まず、上記第1の実施例と同様、位置補正子11ffi
 (18)がディスプレイ面(12a)と観察者(H)
との機械的距離を変動させるものとして、第6図に示す
立体テレビジョン再生装置(22)がある、この第2の
実施例は、シャッタ眼鏡を開用せずレンチキュラーレン
ズ(23)を使用した多眼式立体ディスプレイ装置(2
4)に本発明を適用したもので、立体映像源(11)及
び表示補正手段(18)と電気的に接続された立体ディ
スプレイ装置(24)をそのディスプレイ面(24a)
を観察者(H)に向けてディスプレイ台(15)上に載
置し、レール(17)  (17)上で上記観察者(H
)に対して前後方向に移動可能に配置する。尚、この第
2の実施例における位置補正及び表示補正は、前記第1
の実施例と同様である。
次に、第1、第2の実施例とは異なり、位置補正手段が
、ディスプレイ面と観察者との光学的距離を変動させる
ものとして、第7図及び第8図に示す立体テレビジョン
再生装置(25)(26)がある。
まず、第7図に示す第3の実施例は、光の反射を利用す
る可変焦点鏡(27)を使用した立体ディスプレイ装置
(28)に本発明を適用したもので、立体映像! (1
1)及び表示補正手段(18)と電気的に接続された立
体ディスプレイ装置(28)を固定配置し、上記立体映
像源(11)と電気的に接続された可変焦点鏡(27)
を、上記立体ディスプレイ装置(28)のディスプレイ
面(28a)と観察者(H)とに対して所定の位置関係
でもって対向配置する。立体映像再生時には、上記可変
焦点鏡(27)を駆動させてディスプレイ面(28a)
と観察者(H)との光学的距離を変動させると共に、第
1、第2の実施例と同様に表示補正手段(18)にてデ
ィスプレイ面(28a)の映像を表示補正する。この時
、可変焦点鏡(27)は立体ディスプレイ装置(28)
と併用して前記光学的距離を変動させるためのものであ
るので高速で駆動させる必要はない。また上記立体ディ
スプレイ装置(28)には二眼式或いは多眼式のものが
使用可能であり、二眼弐の場合にはシャッタ眼鏡を使用
する。
次に、第8図に示す第4の実施例は、光の屈折を利用す
る可変焦点シャッタ眼鏡を使用した二眼式立体ディスプ
レイ装置(30)に本発明を適用したもので、立体映像
源(11)及び表示補正手段(18)と電気的に接続さ
れた二眼式立体ディスプレイ装置(30)をそのディス
プレイ面(30a)を観察者(H)に向けて固定配置し
、上記立体映像源(11)と電気的に接続された可変焦
点シャッタ眼鏡(29)を観察者(H)が装着する。立
体映像再生時には、上記可変焦点シャッタ眼鏡(29)
の焦点可変機能によりディスプレイ面(30a)の観察
者(H)との光学的距離を変動させると共に、第1〜第
3の実施例と同様に表示補正手段(18)にてディスプ
レイ面(30a)の映像を表示補正する。
上記第4の実施例にて使用される可変焦点シャッタ眼鏡
(29)の具体的な二側を第9図及び第10図に示し説
明する。
第9図及び第10図に示す可変焦点シャッタ眼11 (
29) ハ、観察者の左右両眼(HL)(HR)の前方
に配置され、その両眼(HL)(H,)を立体映像源(
11)からの可変焦点シャッタ眼鏡制御信号(I)によ
り交互に切換える左右−対の液晶シャッタ(31)  
(31)と、液晶シャッタ(31)  (31)の前方
に配置され、上記可変焦点シャッタ眼鏡制御信号(I)
により屈折率が変動して焦点が可変する左右一対の液晶
レンズ(32)  (32)と、上記液晶レンズ(32
)  (32)の前方に配置され、左右両眼(HL)(
HR)の輻較角度を調整する左右一対の補正レンズ(3
3)  (33)とで構成される。上記液晶シャッタ(
31)  (31)は、第1の偏光板(34)  (3
4)、第1の透明電極付ガラス板(35)  (35)
 、シャッタ用液晶層(36)  (36) 、第2の
透明電極付ガラス板(37)  (37) 、及び第2
の偏光板(38)  (38)を順次積層形成したもの
である。
また、液晶レンズ (32)  (32)は、特開昭6
2−129813号公報及び特開昭62−129816
号公報にあるように第1、第2の透明電極付ガラス板(
39)  (39)、(40)  (40)でレンズ用
液晶層(41)  (41)を挟み込んだ構造のもので
ある。
第9図の可変焦点シャッタ眼鏡(29)と第10図の可
変焦点シャッタ眼鏡(29)とで相異する点は、液晶レ
ンズ(32)  (32)及び補正レンズ(33)  
(33)の形状にある。第9図の可変焦点シャッタ眼鏡
(29)では、液晶レンズ(32)(32)の前面と補
正レンズ(33)  (33)の後面とが、左右夫々に
2つの中心点を持つ曲率で形成された曲面であり、これ
に対して、第10図の可変焦点シャッタ眼鏡(29)で
は、液晶レンズ(32)  (32)の前面と補正レン
ズ(33)  (33)の後面とが、左右共通の1つの
中心点を持つ曲率で形成された曲面である。従って、第
10図に示す可変焦点シャッタ眼鏡(29)の方が、観
察者(H)の左右両眼(HL )  (HR)の視差を
可及的に小さくできて、使用する上ではより一層自然状
態に近くなって好適である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、立体映像再生時、観察者が眼のピント
を合わせる位置と映像が立体視される位置とが簡便な手
段にて一致させることができるので、観察者の眼の疲労
が少なくなって構造簡単な安全性に富む立体テレビジョ
ン再生装置を提供できる。
また、上記立体テレビジョン再生装置に本発明の可変焦
点シャッタ眼鏡を使用した場合、観察者にとって自然で
良好な立体映像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明に係る立体テレビジョン再
生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡の実施例を説明す
るためのもので、第1図は立体テレビジョン再生装置の
第1の実施例を示す斜視図、第2図(a)(b)はディ
スプレイ面 ゛での初期ポジション及び前方ポジション
での映像を示す正面図、第3図(a)(b)は初期ポジ
ション及び前方ポジションでの立体ディスプレイ装置に
供給する走査信号を示す特性図、第4図は表示メモリを
使用した表示補正手段を示すブロック図、第5図(a)
(b)は第4図での書込み及び読出しタイミング信号を
示す特性図、第6図乃至第8図は立体テレビジョン再生
装置の第2、第3、第4の実施例を示す各斜視図、第9
図及び第10図は第8図の立体テレビジ目ン再生装置に
使用する可変焦点シャッタ眼鏡の二側を示す各断面図で
ある。 第11図乃至第13図は立体テレビジョン再生装置の従
来例を説明するためのもので、第11図はシャッタ眼鏡
を使用したタイプを示す斜視図、第12図は第11図の
立体映像再生を説明するための平面図、第13図は可変
焦点鏡を使用したタイプを示す斜視図である。 (10)−・立体テレビジ9ン再生装置、(12)・−
・立体ディスプレイ装置、(12a)−・ディスプレイ
面、 (14)−・−・位置補正手段、(18)・−・表示補
正手段、(29)−・可変焦点シャッタ眼鏡、 (31)−・液晶シャッタ、(32)・−・液晶レンズ
、(33)−・補正レンズ、  (H)−・−観察者、
(HL)(HR)’−・左右両眼。 特 許 出 願 人  日本電気ホームエレクトロニク
ス株式会社 代    理    人  江   原   省   
吾0−ミ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の視点から撮像した映像を、立体ディスプレ
    イ装置のディスプレイ面に表示し、観察者にその両眼輻
    輳及び両眼視差によって立体視させる再生装置であって
    、 上記立体ディスプレイ装置のディスプレイ面と観察者と
    の距離を相対的に変動させる位置補正手段と、上記距離
    の変動に応じてディスプレイ面での映像の大きさ及び表
    示位置を調整する表示補正手段とを具備したことを特徴
    とする立体テレビジョン再生装置。
  2. (2)観察者が装着して立体ディスプレイ装置のディス
    プレイ面との光学的距離を変動させる可変焦点シャッタ
    眼鏡であって、 上記観察者の左右両眼の前方に配置され、その両眼を交
    互に切換える左右一対の液晶シャッタと、液晶シャッタ
    の前方に配置され、印加電圧により屈折率が変動する左
    右一対の液晶レンズと、液晶レンズの前方に配置され、
    左右両眼の輻輳角度を調整する左右一対の補正レンズと
    で構成したことを特徴とする可変焦点シャッタ眼鏡。
JP63113870A 1988-05-10 1988-05-10 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡 Pending JPH01284091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113870A JPH01284091A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113870A JPH01284091A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284091A true JPH01284091A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14623173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113870A Pending JPH01284091A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284091A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191839A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Fujita Corp 視覚情報表示装置
JPH0787422A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH08234141A (ja) * 1994-12-01 1996-09-13 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH09138367A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sony Corp 画像表示装置及びそのシステム
JP2002341289A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Univ Waseda 立体映像観察装置
JP2004272133A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004279743A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004294817A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004294848A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2005165032A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Univ Waseda 立体映像呈示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191839A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Fujita Corp 視覚情報表示装置
JPH0787422A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH08234141A (ja) * 1994-12-01 1996-09-13 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH09138367A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sony Corp 画像表示装置及びそのシステム
JP2002341289A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Univ Waseda 立体映像観察装置
JP2004272133A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004279743A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004294817A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2004294848A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元表示装置
JP2005165032A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Univ Waseda 立体映像呈示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215809B2 (en) Three-dimensional image producing method and apparatus therefor
JP2920051B2 (ja) 3次元ディスプレイ装置
US5063441A (en) Stereoscopic video cameras with image sensors having variable effective position
EP1657583B1 (en) A three dimensional representation method
JPH05103349A (ja) 視覚装置
JPH08501397A (ja) 三次元光学観察装置
JPH07101259B2 (ja) 立体映像表示装置
Ezra et al. New autostereoscopic display system
JPH0775137A (ja) 立体映像用めがね
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
JPH01284091A (ja) 立体テレビジョン再生装置及びその可変焦点シャッタ眼鏡
JP3658311B2 (ja) 三次元表示方法および装置
JPH09271043A (ja) 立体映像ディスプレイ装置
JP2000156876A (ja) 3次元表示方法及び装置
JPH01107247A (ja) 3次元映像表示装置
JP2002125245A (ja) 立体画像編集方法、立体画像編集装置および立体画像表示システム
JP3462796B2 (ja) 三次元表示方法及び装置
JP3790226B2 (ja) 三次元表示装置
JP3324694B2 (ja) 三次元表示方法および装置
JP3756481B2 (ja) 三次元表示装置
JPH075325A (ja) 立体表示偏光フィルムおよび立体表示装置
JP2986659B2 (ja) 立体画像撮影像・表示システム
Ezhov Distant binocular filters for full-resolution autostereoscopic viewing and for single-aperture stereo glasses
CN1432863A (zh) 一种立体图像拍摄和重现方法
JP3422760B2 (ja) 三次元表示方法