JPH0775137A - 立体映像用めがね - Google Patents

立体映像用めがね

Info

Publication number
JPH0775137A
JPH0775137A JP5239174A JP23917493A JPH0775137A JP H0775137 A JPH0775137 A JP H0775137A JP 5239174 A JP5239174 A JP 5239174A JP 23917493 A JP23917493 A JP 23917493A JP H0775137 A JPH0775137 A JP H0775137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
stereoscopic image
image
monitor
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5239174A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shimada
聰 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5239174A priority Critical patent/JPH0775137A/ja
Priority to US08/296,923 priority patent/US5541641A/en
Publication of JPH0775137A publication Critical patent/JPH0775137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/12Polarisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/334Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spectral multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/339Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】所定の表示画面を2分割し、当該分割された表
示領域にそれぞれ視点の異なる第1及び第2の映像を表
示することにより立体映像を表示する立体映像表示装置
の立体映像用めがねにおいて、一段と違和感なく立体映
像を観るようにする。 【構成】右眼用として右画面だけを視野に入れる視野限
定枠と、左眼用として左画面だけを視野に入れる視野限
定枠とをそれぞれ設けたことにより、一段と違和感なく
立体映像を観ることができる立体映像用めがねを実現し
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図24) 発明が解決しようとする課題(図24) 課題を解決するための手段(図1及び図6) 作用(図1及び図6) 実施例 (1)全体構成(図1〜図5) (2)実施例の動作及び効果(図6) (3)他の実施例(図7〜図23) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は立体映像用めがねに関
し、例えば高品位テレビジヨン装置を用いて立体映像を
表示する立体映像表示装置に用いる立体映像用めがねに
適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、立体映像を表示する立体映像表示
装置として、図24に示すような構成のものがある。す
なわち図24において1は全体として立体映像表示装置
を示し、スクリーン2に偏光面を直交させた二重画像3
A及び3Bを人間の右眼及び左眼の視差に相当するずれ
量だけずらして映出し、当該二重画像3A及び3Bに対
してそれぞれ同一方向の偏光面を有する右眼用及び左眼
用の偏光フイルタを有する立体画像用めがね4を用いて
二重画像3A及び3Bを観ることにより、スクリーン2
の画像を立体画像として鑑賞するようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでかかる構成の
立体映像表示装置1においては、スクリーン2に所定量
だけずれた二重画像3A及び3Bを表示するようになさ
れていることにより、立体画像用めがね4をかけずに当
該二重画像3A及び3Bを観る視聴者に対して違和感を
持たせることを避け得ない問題があつた。
【0005】またかかる構成の立体映像表示装置1にお
いては、立体映像用めがね4を用いて立体映像を観よう
とすると、スクリーン2の周囲までも視野に入るため、
当該立体映像を観るユーザにとつて立体映像の周囲に違
和感のある像が見えることになり、使い勝手が悪い問題
があつた。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、一段と違和感なく立体映像を観ることができる立体
映像用めがねを提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の表示画面22Aを2分割
し、当該分割された表示領域22R、22Lにそれぞれ
視点の異なる第1及び第2の映像R、Lを表示すること
により立体映像Gを表示する立体映像表示装置10の立
体映像用めがね30において、第1の映像Rだけを人間
の第1の眼球に到達させる第1の視野限定枠110A
と、第2の映像Lだけを人間の第2の眼球に到達させる
第2の視野限定枠110Bとを備えるようにする。
【0008】
【作用】視野限定枠110A及び110Bによつて第1
の映像Rだけを第1の眼球に到達させると共に、第2の
映像Lを第2の眼球に到達させることにより、立体映像
Gの周囲に不自然な映像を観ることなく、一段と違和感
なく立体映像を観ることができる。
【0009】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0010】(1)全体構成 図1において10は全体として立体映像を撮影及び表示
する立体映像表示システムを示し、立体映像用カメラ1
1はそのレンズ先端部に設けられたステレオアダプタ1
2によつて人間の左右の眼の間隔だけ視点の異なる左右
それぞれの像を撮影し、これをMUSE方式の高品位テ
レビジヨン信号に変換すると共に、所定の配置を左右入
れ換える映像入換え回路(後述)において左右それぞれ
の映像(左画面及び右画面)の配置を左右反転した後、
放送網13を介して送信アンテナ15、放送衛星15B
及び受信アンテナ15Cでなる伝送路に送出する。
【0011】受信アンテナ15Cによつて受波された高
品位テレビジヨン信号は受像機20のチユーナ21にお
いて受信され、モニタ22において表示される。この結
果モニタ22にはステレオアダプタ12を介して立体映
像用カメラ11によつて撮影された左画面及び右画面の
像をそれぞれモニタ22の表示画面の右側及び左側に表
示するようになされている。
【0012】すなわちモニタ22は表示画面全体が16:9
のアスペクト比でなり、横方向に2分割してなる8:9 の
左表示画面22Lに右画面Rを表示すると共に、右表示
画面22Rに左画面Lを表示する。またモニタ22の表
示画面の前面には右画面R及び左画面Lにそれぞれ対応
させて互いに非透過関係にある直線偏光フイルタ23A
及び23Bを配置する。
【0013】このようなモニタ22の表示映像を立体映
像用めがね30を用いて観るようになされており、当該
立体映像用めがね30は右眼用として、モニタ22の左
側に表示された右画面Rに設けられた偏光フイルタと同
一方向に偏光方向を持つ右眼用偏光フイルタ33を有
し、また左眼用として、モニタ22の右側に表示された
左画面Lに設けられた偏光フイルタと同一方向に偏光方
向を持つ左眼用偏光フイルタ34を有する。
【0014】従つて右眼用偏光フイルタ33を介して得
られる映像は、モニタ22の表示画面の左側半分(左表
示画面22L)に表示された右画面Rだけとなり、また
左眼用偏光フイルタ34を介して得られる映像は、モニ
タ22の表示画面の右側半分(右表示画面22R)に表
示された左画面Lだけとなる。従つて立体映像用めがね
30を用いてモニタ22を観るユーザは、立体映像用カ
メラ11によつて得られた視点の異なる映像のうち、右
画面Rを右眼だけで観ると共に左画面Lを左眼だけで観
ることにより、視覚上右画面R及び左画面Lを合成して
なる立体映像をモニタ22の中心付近に観ることができ
る。
【0015】また立体映像用めがね30は、右眼用偏光
フイルタ33及び左眼用偏光フイルタ34にそれぞれ視
野限定枠110A及び110Bが設けられており、当該
視野限定枠110A及び110Bによつて囲まれた開口
を通して偏光フイルタ33及び34をそれぞれ透過した
映像光をユーザが観るようになされている。
【0016】図2は受像機20における偏光フイルタ2
3の装着状態を示し、モニタ22の表示画面22Aの周
囲に形成された嵌合口22Bに偏光フイルタ23の支持
枠23Cを嵌合することにより当該偏光フイルタ23を
装着することができる。
【0017】ここで図3は立体映像用カメラ11の平面
図(図3(A))及び側面図(図3(B))を示し、カ
メラ本体11Aの先端に光学系11Bを有する。この光
学系11Bの先端部にはステレオアダプタ12が装着さ
れ、視点の異なる映像を光学系11Bに導入し得るよう
になされている。
【0018】すなわちステレオアダプタ12は左側の映
像を光学的に導入する左画面光学系12L及び右側の映
像を光学的に導入する右画面光学系12Rによつて構成
され、それぞれ左画面導入口12CL及び右画面導入口
12CRを有する。
【0019】左画面光学系12Lは左画面導入口12C
Lから入射した映像光を第1の反射ミラー12AL及び
第2の反射ミラー12BLによつて反射して、立体映像
用カメラ11の光学系11Bに導入する。また右画面光
学系12Rは右画面導入口12CRから入射した映像光
を第1の反射ミラー12AR及び第2の反射ミラー12
BRによつて反射して、立体映像用カメラ11の光学系
11Bに導入する。
【0020】カメラ本体11Aは光学系11Bを介して
入射した左側の映像及び右側の映像を撮像素子(光電変
換素子)CCDのそれぞれ対応する領域において受光す
ることにより、左右別々の映像をそれぞれ撮像すること
ができる。
【0021】また図4は立体映像用カメラ11によつて
得られる右画面R及び左画面Lの配置を左右入れ換える
映像入換え回路17を示し、立体映像用カメラ11によ
つて得られた高品位テレビジヨン信号(データ)SV1
は書き込みアドレス発生回路回路17Bからの書込みア
ドレス信号SW によつて1画面(1フレーム)単位でフ
レームメモリ17Aに書き込まれた後、右画面R及び左
画面Lの配置を左右入れ換えるような(すなわち高品位
テレビジヨン信号の時間関係を左右の画面において入れ
換えるような)読出しアドレス信号SR によつて読み出
される。この結果フレームメモリ17Aから読み出され
た高品位テレビジヨン信号SV2 は左画面Lが右側に配
置され右画面Rが左側に配置された信号となる。
【0022】ここで図5は高品位テレビジヨン信号の伝
送方法を示し、立体映像カメラ11から得られた高品位
原画PIC1はMUSEデコーダ41においてデイジタ
ル処理を行うことにより、1画面(1フレーム)の映像
データを帯域圧縮して4分割し第1の分割画像PIC1
A〜第4の分割画像PIC1Dを得、これを送信アンテ
ナ15Aを介して衛星電波で送信する。また受信アンテ
ナ15Cを介して受信された高品位テレビジヨン信号は
MUSEデコーダ42に入力され、本来の1画面の映像
に復元される(PIC2)。
【0023】また図6は立体映像用めがね30の構成を
示し、右眼用偏光フイルタ33及び左眼用偏光フイルタ
34にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bが固定
されている。この視野限定枠110A及び110Bによ
つて囲まれた開口111A及び111Bを通して偏光フ
イルタ33及び34を通過した映像光がユーザの眼球に
到達することにより、ユーザの右眼には表示画面22A
の左表示画面22Lに表示された右画面Rだけが到達
し、左眼には表示画面22Aの右表示画面22Rに表示
された左画面Lだけが到達する。
【0024】(2)実施例の動作及び効果 以上の構成において、立体映像表示システム10におい
ては図7に示すように、モニタ22に装着された偏光フ
イルタ23の左側領域(23A)を介して表示される右
画面Rを立体映像用めがねの右眼用偏光フイルタ33を
介して右眼で観ると共に、モニタ22に装着された偏光
フイルタ23の右側領域(23B)を介して表示される
左画面Lを立体映像用めがねの左眼用偏光フイルタ34
を介して左眼で観ることにより、ユーザは右画面R及び
左画面Lが交差する位置に立体映像Gを観ることができ
る。
【0025】また視野限定枠110A及び110Bによ
つてユーザの右眼には表示画面22Aの左表示画面22
Lに表示された右画面Rだけが到達し、左眼には表示画
面22Aの右表示画面22Rに表示された左画面Lだけ
が到達することにより、ユーザは立体映像Gの周囲に不
自然な映像を観ることなく、立体映像だけを違和感なく
観ることができる。
【0026】従つて以上の構成によれば、モニタ22の
表示画面22Aにはその左表示画面22L及び右表示画
面22Rに右画面R及び左画面Lがそれぞれ別れて表示
されることにより、従来のような二重画像を表示する場
合に比して、立体映像用めがね30を装着しないユーザ
がこれを見た場合においても、違和感なく当該映像を観
ることができると共に、ユーザは立体映像用めがね30
を用いることにより通常の平面映像を観るような感覚で
立体映像を観ることができると共に、視野限定枠110
A及び110Bによつて立体映像Gの周囲に不自然な映
像を観ることなく立体映像だけを観ることができる。
【0027】またアスペクト比が16:9でなる高品位テレ
ビジヨン方式のモニタ22の表示画面22Aを横方向に
2分割して右画面R及び左画面Lを表示することによ
り、アスペクト比が8:9 の立体映像Gを得ることがで
き、NTSC方式のモニタを2分割して縦長の映像を得
る場合に比して十分なアスペクト比を得ることができ、
走査線が1125本でなる高精細映像と相まつて十分な臨場
感を再現することができる。
【0028】(3)他の実施例 (3−1)上述の実施例においては、モニタ22の表示
画面22Aにおいて左右の画面を入れ換え、左側に表示
された右画面Rを偏光フイルタ33を介して右眼で観る
と共に、右側に表示された左画面Lを偏光フイルタ34
を介して左眼で観る場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えは図8に示すように偏光フイルタ33
にプリズム51を合わせると共に、偏光フイルタ34に
プリズム52を合わせることにより、右画面R及び左画
面Lからの映像光を平行光に変換して観ることができ、
この分眼の軸線をいわゆる寄眼状態にすることなく自然
な視線で立体映像を観ることができる。
【0029】この場合においても、プリズム51及び5
2にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設ける
ことにより、立体映像を違和感なく観ることができる。
【0030】(3−2)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aにおいて左右の画面を入れ換
え、左側に表示された右画面Rを偏光フイルタ33を介
して右眼で観ると共に、右側に表示された左画面Lを偏
光フイルタ34を介して左眼で観る場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば図9に示すようにモ
ニタ22上の偏光フイルタ23及び立体映像用めがね3
0の偏光フイルタ33及び34を設けることなく、プリ
ズム51及び52だけで立体映像を観るようにしても良
い。
【0031】この場合においても、プリズム51及び5
2にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設ける
ことにより、立体映像を違和感なく観ることができる。
【0032】(3−3)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aにおいて左右の画面を入れ換
え、左側に表示された右画面Rを偏光フイルタ33を介
して右眼で観ると共に、右側に表示された左画面Lを偏
光フイルタ34を介して左眼で観る場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば図10に示すように
モニタ22上の偏光フイルタ23及び立体映像用めがね
30の偏光フイルタ33及び34とプリズム51及び5
2を設けることなく、表示画面22Aに表示された映像
を直接観ることにより立体映像を得るようにしても良
い。
【0033】(3−4)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aにおいて左右の画面を入れ換
え、左側に表示された右画面Rを偏光フイルタ33を介
して右眼で観ると共に、右側に表示された左画面Lを偏
光フイルタ34を介して左眼で観る場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば図11に示すように
左右の画面R及びLを入れ換えずに表示画面22Aの左
側に左画面Lを表示すると共に右側に右画面Rを表示
し、右画面Rをモニタ22上に設けられた偏光フイルタ
23A及び当該偏光フイルタ23Aに対して透過関係に
ある偏光フイルタ53及びプリズム55を介して右眼で
観ると共に、左画面Lをモニタ22上に設けられた偏光
フイルタ23B及び当該偏光フイルタ23Bに対して透
過関係にある偏光フイルタ54及びプリズム56を介し
て左眼で観るようにしても良い。
【0034】この場合においても、プリズム55及び5
6にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設ける
ことにより、立体映像を違和感なく観ることができる。
【0035】この場合、図12に示すように偏光フイル
タ53及び54とプリズム55及び56とを有する立体
映像用めがね50を用いるようにすれば良い。ここでプ
リズム53及び54の形状として、図13に示すよう
に、プリズムの屈折率をn、入射面に対する入射角をθ
1 、入射面からプリズム内に入る出力角をθ2 、プリズ
ム内から出射面に入る内部角をθ3 、出射面からプリズ
ム外に出射する出射角をθ4 、プリズムの頂角をαとす
ると、プリズムの屈折角nは次式、
【0036】
【数1】
【数2】 によつて表され、また出射角θ4 及び頂角αの関係は次
式、
【数3】 によつて表される。
【0037】また出力角θ2 、内部角θ3 及び頂角αの
関係は次式、
【数4】 によつて表され、(1)式、(2)式、(3)式及び
(4)式から屈折率nは次式、
【数5】 によつて表される。
【0038】この(5)式を変形して次式、
【数6】 を得、さらに当該(6)式から次式、
【数7】 を得る。
【0039】かくして(7)式を変形して入射角θ1
表すと次式、
【数8】 となる。この(8)式において入射角θ1 が十分に小さ
い場合、次式、
【数9】 が得られる。この実施例の場合、プリズムとしてアクリ
ルを用いており、当該アクリルの屈折率n=1.491 、頂
角α=10°とすると入射角θ1 は約4.94°となる。
【0040】(3−5)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aにおいて左右の画面を入れ換
え、左側に表示された右画面Rを偏光フイルタ33を介
して右眼で観ると共に、右側に表示された左画面Lを偏
光フイルタ34を介して左眼で観る場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば図14に示すように
左右の画面R及びLを入れ換えずに表示画面22Aの左
側に左画面Lを表示すると共に右側に右画面Rを表示す
ると共に、モニタ22上の偏光フイルタ23及び立体映
像用めがね50の偏光フイルタ53及び54を用いず
に、表示画面22Aの右画面R画面をプリズム55を介
して右眼で観ると共に、左画面Lをプリズム56を介し
て左眼で観るようにしても良い。
【0041】この場合においても、プリズム55及び5
6にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設ける
ことにより、立体映像を違和感なく観ることができる。
この場合、図15に示すように視野限定枠110A及び
110Bを設けたプリズム55及び56だけを有する立
体映像用めがね59を用いるようにすれば良い。
【0042】(3−6)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aにおいて左右の画面を入れ換
え、左側に表示された右画面Rを偏光フイルタ33を介
して右眼で観ると共に、右側に表示された左画面Lを偏
光フイルタ34を介して左眼で観る場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば図16に示すように
左右の画面R及びLを入れ換えずに表示画面22Aの左
側に左画面Lを表示すると共に右側に右画面Rを表示す
ると共に、右画面Rをモニタ22上に設けられた偏光フ
イルタ23A及び当該偏光フイルタ23Aに対して透過
関係にある偏光フイルタ53を介して右眼で観ると共
に、左画面Lをモニタ22上に設けられた偏光フイルタ
23B及び当該偏光フイルタ23Bに対して透過関係に
ある偏光フイルタ54を介して左眼で観るようにしても
良い。
【0043】この場合においても、偏光フイルタ53及
び54にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設
けることにより、立体映像を違和感なく観ることができ
る。
【0044】(3−7)上述の実施例においては、モニ
タ22の表示画面22Aに偏光フイルタ23を手動で取
り付ける場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば図17に示すように、表示画面22Aの前面
に所定の駆動手段(図示せず)によつて開閉する偏光フ
イルタ23A及び23Bを設けるようにしても良い。
【0045】またこれと共に、表示画面22Aの前面に
いわゆるシネマシヤツタ61A及び61Bを設け、表示
画面22Aに表示するテレビジヨン信号(MUSE、N
TSC等)のアスペクト比に応じて当該シネマシヤツタ
61A及び61Bを所定の駆動手段(図示せず)によつ
て開閉するようにしても良い。
【0046】この場合、図18に示すような構成の受像
回路によつて偏光フイルタ23A、23B及びシネマシ
ヤツタ61A、61Bを駆動することができる。すなわ
ち図17において、受信アンテナ15Cを介してチユー
ナ72において受信されたテレビジヨン信号はビデオ検
波回路73においてビデオ信号が抽出され、続くスイツ
チ回路SW1を介してY/C分離回路74に送出され
る。
【0047】Y/C分離回路74は輝度成分及びクロマ
成分を分離した後、輝度成分を輝度系処理回路75に送
出する。輝度系処理回路75は輝度成分に対して所定の
復調処理を施した後、これをスイツチ回路SW2を介し
て倍速変換回路79に送出し速度変換した後、これをス
イツチ回路SW3及び焼き付防止回路78を介してY、
色差用マトリツクス80に送出する。
【0048】これに対してクロマデコーダ76はY/C
分離回路74からのクロマ成分から色差信号を復調し、
これをスイツチ回路SW79、倍速変換回路79及びス
イツチ回路SW3を介してY、色差用マトリツクス80
に送出する。Y、色差用マトリツクス80は復調された
輝度信号及び色差信号からR、G、Bごとの再生映像信
号を生成し、それぞれ増幅回路81を介してCRT駆動
回路(図示せず)に送出する。
【0049】ここで輝度系処理回路75及びクロマデコ
ーダ76から送出される輝度信号及び色差信号はそれぞ
れ一旦アスペクト比変換回路77に入力され、マイコン
82から出力されるアスペクト比変換制御信号に基づい
てそのアスペクト比を変換するようになされている。
【0050】すなわちマイコン82は例えば受信アンテ
ナ15Cを介して受信された信号に含まれるモード選択
信号SEL(又は所定の操作パネルから入力されるモー
ド選択信号)に基づいて表示するアスペクト比を変換し
得るようになされており、当該モード選択信号SELに
基づいてアスペクト変換回路77を制御し得るようにな
されている。またこれと同時に、選択されたモードのア
スペクト比に基づいてシヤツタ開閉部84を制御し、こ
れにより表示画面22Aの前面に設けられたシネマシヤ
ツタ61A及び61Bを開閉制御する。
【0051】またユーザはリモートコマンダ83による
遠隔操作によつて表示画面22Aの前面に設けられた偏
光フイルタ23A及び23Bの開閉動作を制御し得るよ
うになされており、偏光フイルタ23A及び23Bの装
着を一段と容易にすることができる。
【0052】(3−8)上述の実施例においては、本発
明をCRTでなるモニタ22を用いて立体映像を表示す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ば図19に示すように、フロント投射型のプロジエクタ
装置においてもこれを適用することができる。
【0053】すなわち図19においてプロジエクタ装置
はR、G、Bに対応した3つの陰極線管91A、91B
及び91Cを有し、当該陰極線管からは横方向に視点の
異なる映像を表示し得るようになされており、各陰極線
管から射出された右画面RはレンズL1、L2及びL3
をそれぞれ介してスクリーンSCRの右側に投影される
と共に、左画面LはレンズL1、L2及びL3をそれぞ
れ介してスクリーンSCRの左側に投影される。
【0054】ここで各陰極線管91A、91B及び91
Cから射出された右画面Rの映像光はそれぞれ偏光フイ
ルタF1、F3及びF5を介してスクリーンSCRに投
影される。従つて当該スクリーンSCRに投影された右
画面Rを偏光フイルタF1、F3及びF5と透過関係に
ある偏光フイルタ53を介して右眼で観ることができ
る。また各陰極線管91A、91B及び91Cから射出
された左画面Lの映像光はそれぞれ偏光フイルタF2、
F4及びF6を介してスクリーンSCRに投影される。
従つて当該スクリーンSCRに投影された左画面Lを偏
光フイルタF2、F4及びF6と透過関係にある偏光フ
イルタ54を介して左眼で観ることができる。
【0055】かくしてフロント投射型のプロジエクタ装
置においても立体映像を提供することができる。この場
合、立体映像用めがね50を用いたユーザN2に対し
て、当該立体映像用めがね50を用いないユーザN1及
びN3はそれぞれスクリーンSCRの左画面L及び右画
面Rを直接観ることにより、従来のような二重映像では
なく自然な平面映像を観ることができる。
【0056】この場合においても、プリズム55及び5
6にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設ける
ことにより、立体映像を違和感なく観ることができる。
【0057】(3−9)上述の実施例においては、本発
明をCRTでなるモニタ22を用いて立体映像を表示す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ば図20に示すように、リア投射型のプロジエクタ装置
においてもこれを適用することができる。
【0058】すなわち図20においてプロジエクタ装置
はR、G、Bに対応した3つの陰極線管91A、91B
及び91Cを有し、当該陰極線管からは横方向に視点の
異なる映像を表示し得るようになされており、各陰極線
管から射出された右画面RはレンズL1、L2及びL3
をそれぞれ介してスクリーンSCRの右側に投影される
と共に、左画面LはレンズL1、L2及びL3をそれぞ
れ介してスクリーンSCRの左側に投影される。
【0059】ここで各陰極線管91A、91B及び91
Cから射出された右画面Rの映像光はそれぞれ偏光フイ
ルタF1、F3及びF5を介してスクリーンSCRに投
影される。従つて当該スクリーンSCRに投影された右
画面Rを偏光フイルタF1、F3及びF5と透過関係に
ある偏光フイルタ53を介して右眼で観ることができ
る。また各陰極線管91A、91B及び91Cから射出
された左画面Lの映像光はそれぞれ偏光フイルタF2、
F4及びF6を介してスクリーンSCRに投影される。
従つて当該スクリーンSCRに投影された左画面Lを偏
光フイルタF2、F4及びF6と透過関係にある偏光フ
イルタ54を介して左眼で観ることができる。
【0060】かくしてリア投射型のプロジエクタ装置に
おいても立体映像を提供することができる。この場合、
立体映像用めがね50を用いたユーザN2に対して、当
該立体映像用めがね50を用いないユーザN1及びN3
はそれぞれスクリーンSCRの左画面L及び右画面Rを
直接観ることにより、従来のような二重映像ではなく自
然な平面映像を観ることができる。この場合において
も、プリズム55及び56にそれぞれ視野限定枠110
A及び110Bを設けることにより、立体映像を違和感
なく観ることができる。
【0061】(3−10)上述の実施例においては、本
発明をCRTでなるモニタ22を用いて立体映像を表示
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例
えば図21に示すように、液晶表示装置においてもこれ
を適用することができる。
【0062】すなわち図21に示すように、液晶表示装
置LCDはその表示画面の前面に画面を横方向に2分割
した領域にそれぞれ非透過関係にある偏光フイルタ23
A及び23Bを有し、当該偏光フイルタ23Aを介して
得られる右画面Rを当該偏光フイルタ23Aに対して透
過関係にある偏光フイルタ33を介して右眼で観ると共
に、偏光フイルタ23Bを介して得られる左画面Lを当
該偏光フイルタ23Bに対して透過関係にある偏光フイ
ルタ34を介して左眼で観ることにより、立体映像を得
ることができる。
【0063】この場合においても、偏光フイルタ33及
び34にそれぞれ視野限定枠110A及び110Bを設
けることにより、立体映像を違和感なく観ることができ
る。
【0064】(3−11)上述の実施例においては、放
送衛星15Bを用いて高品位テレビジヨン信号を伝送す
る場合について述べたが、伝送媒体はこれに限らず、例
えば図22に示すように、光デイスク装置を用いて高品
位テレビジヨン信号を記録及び又は再生する場合におい
ても本発明を適用することができる。
【0065】すなわち図22において、立体映像用カメ
ラ11によつて得られた高品位テレビジヨン信号のデー
タをMUSEデコーダ41において間引き処理すること
により、1画面(1フレーム)分のデータPIC1を4
分割(PIC1A、PIC1B、PIC1C、PIC1
D)し、これをレーザ記録するようになされた光デイス
クLDに記録する。
【0066】この光デイスクLDを光デイスク装置LD
Pにおいて再生すると、当該光デイスク装置LDPに付
随して設けられたMUSEデコーダ42を介して4分割
画像データPIC1A〜PIC1Dが再生されて再生画
像PIC2を得ることができる。
【0067】(3−12)上述の実施例においては、放
送衛星15Bを用いて高品位テレビジヨン信号を伝送す
る場合について述べたが、伝送媒体はこれに限らず、例
えば図23に示すように、高品位ビデオテープレコーダ
(VTR)を用いて高品位テレビジヨン信号を記録及び
又は再生する場合においても本発明を適用することがで
きる。
【0068】すなわち図23において、立体映像用カメ
ラ11によつて得られた高品位テレビジヨン信号のデー
タをMUSEデコーダ41において間引き処理すること
により、1画面(1フレーム)分のデータPIC1を4
分割(PIC1A、PIC1B、PIC1C、PIC1
D)し、これを磁気テープTAPEに記録する。
【0069】この磁気テープTAPEを高品位ビデオテ
ープレコーダHDVTRにおいて再生すると、当該高品
位ビデオテープレコーダHDVTRに付随して設けられ
たMUSEデコーダ42を介して4分割画像データPI
C1A〜PIC1Dが再生されて再生画像PIC2を得
ることができる。
【0070】(3−13)上述の実施例においては、互
いに直交する偏光面を有する偏光フイルタを用いた場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、互いに異な
る旋回方向の円偏光フイルタを用いるようにしても良
い。
【0071】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、右眼用と
して右画面だけを視野に入れる視野限定枠と、左眼用と
して左画面だけを視野に入れる視野限定枠とをそれぞれ
設けたことにより、一段と違和感なく立体映像を観るこ
とができる立体映像用めがねを実現し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による立体映像システムの一実施例を示
す略線図である。
【図2】偏光フイルタの装着状態を示す斜視図である。
【図3】立体映像用カメラの構成を示す略線図である。
【図4】映像入換え回路の構成を示すブロツク図であ
る。
【図5】高品位テレビジヨン信号の伝送方法を示す略線
図である。
【図6】本発明による立体映像用めがねを示す略線図で
ある。
【図7】実施例の原理の説明に供する斜視図である。
【図8】左右画面入換え及び偏光フイルタ、プリズムの
使用例を示す斜視図である。
【図9】左右画面入換え及びプリズムの使用例を示す斜
視図である。
【図10】左右画面入換え例を示す斜視図である。
【図11】左右画面並列表示及び偏光フイルタ、プリズ
ムの使用例を示す斜視図である。
【図12】立体映像用めがねの構成を示す略線図であ
る。
【図13】プリズムの構成を示す略線図である。
【図14】左右画面並列表示及びプリズムの使用例を示
す斜視図である。
【図15】立体映像用めがねの構成を示す略線図であ
る。
【図16】左右画面並列表示及び偏光フイルタの使用例
を示す斜視図である。
【図17】偏光フイルタ及びシネマシヤツタの構成を示
す斜視図である。
【図18】偏光フイルタの開閉動作を行う回路構成を示
すブロツク図である。
【図19】フロントプロジエクタ装置の構成を示す略線
図である。
【図20】リアプロジエクタ装置の構成を示す略線図で
ある。
【図21】液晶表示装置の応用例を示す斜視図である。
【図22】光デイスク装置の応用例を示す略線図であ
る。
【図23】高品位ビデオテープレコーダの応用例を示す
略線図である。
【図24】従来例を示す略線的斜視図である。
【符号の説明】
10……立体映像表示システム、11……立体映像用カ
メラ、12……ステレオアダプタ、17……画面入換え
回路、20……受像機、22……モニタ、22A……表
示画面、22L……左表示画面、22R……右表示画
面、R……右画面、L……左画面、23A、23B、3
3、34、53、54……偏光フイルタ、30……立体
映像用めがね、51、52、55、56……プリズム、
110A、110B……視野限定枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の表示画面を2分割し、当該分割され
    た表示領域にそれぞれ視点の異なる第1及び第2の映像
    を表示することにより立体映像を表示する立体映像表示
    装置の立体映像用めがねにおいて、 上記第1の映像だけを人間の第1の眼球に到達させる第
    1の視野限定枠と、 上記第2の映像だけを人間の第2の眼球に到達させる第
    2の視野限定枠とを具えることを特徴とする立体映像用
    めがね。
JP5239174A 1993-08-31 1993-08-31 立体映像用めがね Pending JPH0775137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239174A JPH0775137A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 立体映像用めがね
US08/296,923 US5541641A (en) 1993-08-31 1994-08-31 Stereoscopic image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239174A JPH0775137A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 立体映像用めがね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775137A true JPH0775137A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17040829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239174A Pending JPH0775137A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 立体映像用めがね

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5541641A (ja)
JP (1) JPH0775137A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2123077C (en) * 1994-04-14 2001-09-04 Anthony B. Greening Single lens stereoscopic imaging system
JP2716388B2 (ja) * 1994-12-26 1998-02-18 日本電気株式会社 立体画像用ディスプレイ装置
JPH0954376A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Pioneer Electron Corp 立体表示装置
JP3703225B2 (ja) * 1996-09-02 2005-10-05 キヤノン株式会社 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
US20020101988A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Jones Mark A. Decryption glasses
KR200233615Y1 (ko) * 2001-02-23 2001-09-28 주식회사 언아더월드 편광 디스플레이를 갖는 입체영상시스템
FR2837056B1 (fr) * 2002-03-07 2004-09-17 France Telecom Procede et systeme d'uniformisation du rendu colorimetrique d'une juxtaposition de surfaces d'affichage
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US8109629B2 (en) 2003-10-09 2012-02-07 Ipventure, Inc. Eyewear supporting electrical components and apparatus therefor
US7500746B1 (en) 2004-04-15 2009-03-10 Ip Venture, Inc. Eyewear with radiation detection system
US11513371B2 (en) 2003-10-09 2022-11-29 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board supporting messages
US11630331B2 (en) 2003-10-09 2023-04-18 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US10310296B2 (en) 2003-10-09 2019-06-04 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board
US10345625B2 (en) 2003-10-09 2019-07-09 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US11829518B1 (en) 2004-07-28 2023-11-28 Ingeniospec, Llc Head-worn device with connection region
US11644693B2 (en) 2004-07-28 2023-05-09 Ingeniospec, Llc Wearable audio system supporting enhanced hearing support
US11852901B2 (en) 2004-10-12 2023-12-26 Ingeniospec, Llc Wireless headset supporting messages and hearing enhancement
JP4764624B2 (ja) * 2004-12-07 2011-09-07 株式会社 日立ディスプレイズ 立体視表示装置及び立体視用画像生成方法
KR20070035397A (ko) * 2005-09-27 2007-03-30 최해용 원 채널용 입체 모니터 장치
US11733549B2 (en) 2005-10-11 2023-08-22 Ingeniospec, Llc Eyewear having removable temples that support electrical components
US12044901B2 (en) 2005-10-11 2024-07-23 Ingeniospec, Llc System for charging embedded battery in wireless head-worn personal electronic apparatus
EP1884819A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-06 Swiss Medical Technology GmbH Eyewear with segmented look-through elements
US11275242B1 (en) 2006-12-28 2022-03-15 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit
US11228753B1 (en) 2006-12-28 2022-01-18 Robert Edwin Douglas Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit
US11315307B1 (en) 2006-12-28 2022-04-26 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit
US10795457B2 (en) 2006-12-28 2020-10-06 D3D Technologies, Inc. Interactive 3D cursor
US8237780B2 (en) * 2007-10-29 2012-08-07 The Boeing Company Method and apparatus for 3D viewing
US20110234775A1 (en) * 2008-10-20 2011-09-29 Macnaughton Boyd DLP Link System With Multiple Projectors and Integrated Server
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
US20110205347A1 (en) * 2008-11-17 2011-08-25 X6D Limited Universal 3d glasses for use with televisions
CA2684513A1 (en) 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US20100245999A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Carlow Richard A Cart For 3D Glasses
US20110216176A1 (en) * 2008-11-17 2011-09-08 Macnaughton Boyd 3D Glasses With RF Synchronization
US8542326B2 (en) * 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
US20140176902A1 (en) * 2011-09-15 2014-06-26 Ipventure, Inc. Shutter and polarized eyewear
US10624790B2 (en) 2011-09-15 2020-04-21 Ipventure, Inc. Electronic eyewear therapy
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment
US10042186B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Ipventure, Inc. Electronic eyewear and display
US10777048B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Ipventure, Inc. Methods and apparatus regarding electronic eyewear applicable for seniors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740836A (en) * 1983-12-05 1988-04-26 Craig Dwin R Compatible 3D video display using commercial television broadcast standards and equipment
US4582393A (en) * 1984-05-04 1986-04-15 Bright & Morning Star, Ca. Polarizing optical stereoscopic system and eyepiece using triangular prisms
US4588259A (en) * 1984-07-31 1986-05-13 Bright & Morning Star Company Stereoscopic optical system

Also Published As

Publication number Publication date
US5541641A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775137A (ja) 立体映像用めがね
US5153569A (en) Visual image display apparatus having a video display for one eye and a controllable shutter for the other eye
US5034809A (en) Personal video viewing apparatus
US4943852A (en) Stereoscopic converter assembly for closed circuit 2-D television system
US20010015753A1 (en) Split image stereoscopic system and method
JPH05103349A (ja) 視覚装置
US6211927B1 (en) Display system for viewing images on the front and back surfaces of a screen
JPH0340592A (ja) 高輝度立体用lcdプロジェクタ駆動方法
KR100354840B1 (ko) 입체영상 취득을 위한 촬영기 및 촬영방법
KR20020050042A (ko) 플리커 없는 액정셔터 안경방식 입체영상 표시장치
JPH07284128A (ja) 立体映像表示方法及びその装置
JP3386082B2 (ja) 撮影装置におけるビューファインダー
JP2986659B2 (ja) 立体画像撮影像・表示システム
JPH11187425A (ja) 立体映像装置及び方法
JPH09327042A (ja) 3次元立体映像信号変換装置の撮影用のビデオカメラ装置及び該装置に用いられる光学アダプター装置
Starks Stereoscopic video and the quest for virtual reality: an annotated bibliography of selected topics
JPH0775136A (ja) 立体映像表示装置
JP2513403B2 (ja) 投射型立体表示装置
JPH09182113A (ja) 3次元立体映像信号変換装置及び該装置を用いるビデオカメラ装置
JPH0876059A (ja) 立体映像表示装置
JPH07152097A (ja) 立体映像用カメラアダプタ
JPH0879801A (ja) 立体プロジェクタ装置
JPH09130704A (ja) 頭部装着型映像表示装置
JPH0228612A (ja) 動画の3次元視覚装置
JP3142316B2 (ja) 動画立体像表示装置