JPH01278896A - ウォータジェット推進艇 - Google Patents

ウォータジェット推進艇

Info

Publication number
JPH01278896A
JPH01278896A JP10885888A JP10885888A JPH01278896A JP H01278896 A JPH01278896 A JP H01278896A JP 10885888 A JP10885888 A JP 10885888A JP 10885888 A JP10885888 A JP 10885888A JP H01278896 A JPH01278896 A JP H01278896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
water
water jet
nozzle
bow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10885888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kako
加古 卓也
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Yutaka Takigawa
滝川 裕
Kiyoshi Matsumoto
松本 貴与志
Koichiro Shimizu
光一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10885888A priority Critical patent/JPH01278896A/ja
Publication of JPH01278896A publication Critical patent/JPH01278896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高速船艇等に適用されるウォータジェット推進
艇に係り、特に操舵機能の向上を図ったウォータジェッ
ト推進艇に関する。
(従来の技術) 一般にウォータジェット推進艇は船体の底部からポンプ
によって水を吸込み、この水を船尾から後方にウォータ
ジェットとして噴出することにより前進用推力を得るよ
うになっている。
第16図は従来のウォータジェットlft進艇の走航状
態を示したもので、船体1が船尾1aのノズル2から後
方にウォータジェット3を噴出し、その推力によって高
速で前進している状態を示している。なお、図示の船体
1は比較的小型のもので、高速時の現象として船体1の
後方の水面4が船体1の船尾底面1bと略画−な平坦面
となっている。
また、ウォータジェット推進艇では、プロペラ船と異な
り推力抵抗が拡大する舵取機は用いられず、代ってノズ
ル2からのウオークジェット3の噴出方向を左右に切換
える操舵機構が備えられる。
第17図はノズル2の後端を左右に首振りする操舵機構
をもつウォータジェット推進艇の左旋回状態を示す底面
図である。ノズル2が船体1の左方(図の上方)に回動
し、ウォータジェット3の船尾1aでの反力Fが右前方
(図の左斜め下方)に向く。この反力Fの前方向成分F
aによって船体1が前進すると同時に、右方向成分「b
によって船尾1aが右方(矢印a)に振れ、船首部1b
かに方に向くようになる。
ところが、このような従来のウォータジェット推進艇で
は船体1の底面1bが全体としてフラットに形成されて
いる。このため、例えばウォータジェット3の反力Fの
左方向成分Fbが発生したときに、船体1と水との間の
全体としての抵抗が小さいことから船体1全体が左方向
に横流れすることとなり、それだけ旋回半径が大きくな
り、操舵性が悪くなっている。なお、この現象は右旋回
時においても同様である。
また、高速走航時のように、船尾1日の底面1bと後方
の水面4とが而−状態となった場合には、船首1b側の
吃水深さが相対的に大きくなって前進推力抵抗が大きく
なるため、船体1の横流れはざらに拡大する。
(発明が解決しようとする課題) 従来のウォータジェット推進艇では、旋回時に船体の横
流れが大きく、それだけ操舵機能が低下していた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、旋回
時の船体全体の横流れを減少でき、それにより操舵機能
の向上が図れるつ4−タジェット推進艇を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、船体と、この船体の底部から水を吸込むポン
プと、吸込んだ水を船尾から後方にウォータジェットと
して噴出するノズルと、このノズルからのウォータジェ
ット噴出方向を左右に切換える操舵機構とを有するウォ
ータジェット推進艇において、前記船体の船首底部に、
前記操舵機構と連動し、ウォータジェット反力の横方向
成分による船体の横流れを抑止する横流抑止手段を設け
たことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、旋回時に船首底部の横流れ抑止手段が
作動して、ウォータジェット反力の横方向成分による船
体全体としての横流れが抑止され、船首部が機敏に向き
を変える。したがって旋回半径が小さくなり、それだけ
操舵様能が高まる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図J3よび第2図は第1実施例を示している。
この実施例のウォータジェット推進艇は、船体11の底
部からポンプ(図示せず)によって水を吸込み、吸込ん
だ水を船尾11aのノズル12がら後方にウォータジェ
ット13として噴出するようにしている。ノズル12の
後端は左右に首振り可能とし、これによりウォータジェ
ット12の噴出方向を左右に切換える操舵機構を構成し
ている。
このものにおいて、船体11の船首底部11bに、ノズ
ル12の首振りと連動し、ウォータジェット13の反力
Fの横方向成分Fbによる船体11の横流れを抑止する
横流れ抑止手段としてのフィン14を設けている。即ち
、フィン14は船体11の推進方向に沿うm長板状のも
ので、船首底部11bから下方に出没可能に取付けてい
る。このフィン14を図示しない連動機構によってノズ
ル12の首振り時に船体11下方に突出し、かつノズル
12の基本位置(直進位置)への戻り時に船体11内方
に没入するようにしている。
このような第1実施例の構成によれば、推進方向変更時
に船首底部11bのフィン14が水中に進出し、このフ
ィン14を支点として旋回用の回転モーメントが容易に
発生するため横流れが抑止され、旋回半径が小さくなっ
て操舵性を向上することができる。
なお、直進走航時にはフィン14が上昇して船体11内
に没入するので、走航抵抗は減少し、高速走航は何ら阻
害されない。
第3図および第4図は第2実施例を示している。
この第2実施例では、横流れ抑止手段を回動フィン15
としている。この回動フィン15は第1実施例と同様に
船体11の推進方向に沿う縦長板状のものであるが、前
端部を枢着部16として船体11の下方に回動可能とし
、ノズル12の首振り時にのみ船体11の下方に突出す
るようにしている。他の構成は第1実施例と同様である
このような第2実fk例の構成によっても、第1実施例
と同様に旋回時の横流れを抑止することができ、操舵機
能の向上が図れる。
第5図および第6図は第3実施例を示している。
この第3実施例では、第2実施例と同様のフィン15に
加え、船首底部11bに船首浮上手段としてのフラップ
17を設けている。このフラップ17は横長形状のもの
で、前端の枢着部18を介して船体11に回動可能に取
付け、フィン15と同期的に船首底部11bで水中に出
没するようにしている。即ち、ノズル12の首振りによ
る旋回時にのみ水中に進出し、下方偏流作用により船首
部に揚力を与えるようにしている。
このような第3実施例によると、推進方向変更時にのみ
船首が大きく浮上することになり、高速走航下での旋回
時の推力抵抗を減少して横流れをさらに効果的に抑止C
きる。即ち、高速走航時には、第5図に示すように、船
尾11a後方の水面19が船尾底面11cと路面−とな
り、従来では船首側吃水深さが相対的に拡大して走航抵
抗増大を1r1き、それだけ横流れが大きくなっていた
が、この第3実施例によれば船首浮上効果によりこの点
を克服し、横流れを減少できる。そして、フィン15に
よる旋回時の回転支点的効果と相俟って、横流れ抑止機
能が増強され、さらに操舵機能が向上できるものである
第7図〜第9図は船首浮上手段の変形例としての第4実
施例を示している。
この第4実施例では、ウォータジェット噴出用ノズル1
2の先端側に、噴出方向を上下に変化させるデフレクタ
20を設け、このデフレクタ20によってウォータジェ
ット噴出方向を上向きとし、その反力で船首を浮上させ
るようにしている。デフレクタ20は例えば半割り円筒
状のもので、側端部を回動アーム21で連結している。
このデフレクタ20をノズル12の上下端に支点ビン2
2で一体的に上下動可能に支持している。そして、ノズ
ル12にブラケット23を介して取付けたサーボモータ
24に、リンク25を介してデフレクタ20を連結し、
ノズル12の左右の首振り時にのみウォータジェットを
上向き(矢印C方向)に偏向させるようにしたものであ
る。
このような第4実施例の構成によっても、第3実施例と
同様に船首浮上効果が得られ、船体回転支点用フィン1
4.15とともに作用させることにより操舵性向上が図
れる。
第10図および第11図は第5実施例を示している。
この第5実施例では横流れ抑止手段として、船体11の
船首底部11bにウォータジェット13と反対の向きに
推力を発生させる側方推力発生機構26を設けている。
この側方推力発生機構26はウォータジェット噴出式の
ものである。即ち、船首底部11bに水導入口27を介
して水を吸込むポンプ28を設け、このポンプ28で吸
込んだ水を自動弁29および3方切換え弁3oを介して
船首側部の補助ノズル31から選択的に補助ウォータジ
ェッ1−32として側方に噴出するようにしている。
推進方向変更時には、船尾のノズル12の首振りに連動
して自動弁29が開となり、3方切換え弁30がウォー
タジェット13と反対向きの補助ノズル31側に間口す
る。そして、ポンプ28からの水流が補助ノズル31が
ら船体側方に補助ウォータジェット32として噴出し、
船尾11aでのウォータジェット13の反力Fの横方向
成分Fbと反対向きの推力(矢印d)を船首側で発生さ
せる。
なお、補助ウォータジェット32の水源としては、主推
進用としてのウォータジェット13を発生させるための
主ポンプがらの圧力水、または主機エンジンの冷即水を
利用してもよい。
このような第5実施例の構成によると、推進方向変更時
につ゛オークジェット13の反力の横方面成分Fbと補
助ウォータジェット32の反力とが偶力となり、旋回用
の回転モーメントを容易に発生することができ、船体の
横流れ抑止ひいては操舵性がさらに向上する。
第12図および第13図は第6実施例を示している。
この第6実施例では、横流れ抑止手段としての側方推力
発生機構をサイドスラスタ33によって構成している。
即ち、船体11の底部両側に一対の前後方向に沿う張出
しガイド34を平行に設け、その船首側にそれぞれサイ
ドスラスタ33を装着している。サイドスラスタ33は
横向きスクリューからなり、ウォータジェット13と反
対の向きのものが推進方向変更時に駆動するようにし、
第5実施例と同様の横向きの推力を発生することにより
、横流れを抑止するようにしている。
このような構成によっても、船首尾で偶力を発生するこ
とができ、第5実施例と同様の効果が秦される。
第14図および第15図は第7実施例を示している。
この実施例では、第6実施例の構成に加えて船首)7上
用のフラップ35を設けている。このフラップ35は第
3実施例のものと同様に、ノズル12の首撮り時に水中
に進出して船首部に揚力を発生するようにしている。
この第7実施例によると、横向き推力に合Uて船体11
前部の抵抗を減少することができるため、横流れ抑止機
能が増強され、特に高速時において一層操舵機能が優れ
たものとなる。
なお、以上の各実施例はそれぞれjl独で用いる必要は
なく、これらを任意に組合せた構成として実施すること
ができる。
〔発明の効果) 以上のように、本発明によれば、船首に横流れ抑止手段
を設けたことにより、旋回半径を小ざくして機敏な進行
方向変化を可能とすることができ、ウォータジェット推
進艇の操舵4能の向上が図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す側面図、第2図は第
1図の底面図、第3図は第2実施例を示す側面図、第4
図は第3図の底面図、第5図は第3実施例を示す側面図
、第6図は第5図の底面図、第7図は第4実施例を示す
平面図、第8図は第7図の右側面図、第9図は第8図の
rX−IX線断面図、第10図は第5実施例を一部断面
で示す側面図、第11図は第10届の底面図で一部を断
面としたもの、第12図は第6実/l!例を示す側面図
、第13図は第12図の■−■線断面図、第14図は第
7実施例を示す側面図、第15図は第14図のW−n線
断面図、第16図は従来例を示す側面図、第17図は第
16図の底面図である。 11・・・船体、12・・・ノズル、13・・・ウォー
タジェット、14.15・・・フィン(横流れ抑止手段
よ、26.33・・・側方推力発生機構(横流れ抑止手
段)。 第1図 第2図 $9 図 $6 図 千 ソ 凹 第 12図 $14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船体と、この船体の底部から水を吸込むポンプと、吸込
    んだ水を船尾から後方にウォータジェットとして噴出す
    るノズルと、このノズルからのウォータジェット噴出方
    向を左右に切換える操舵機構とを有するウォータジェッ
    ト推進艇において、前記船体の船首底部に、前記操舵機
    構と連動し、ウォータジェット反力の横方向成分による
    船体の横流れを抑止する横流抑止手段を設けたことを特
    徴とするウォータジェット推進艇。
JP10885888A 1988-04-29 1988-04-29 ウォータジェット推進艇 Pending JPH01278896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10885888A JPH01278896A (ja) 1988-04-29 1988-04-29 ウォータジェット推進艇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10885888A JPH01278896A (ja) 1988-04-29 1988-04-29 ウォータジェット推進艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01278896A true JPH01278896A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14495382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10885888A Pending JPH01278896A (ja) 1988-04-29 1988-04-29 ウォータジェット推進艇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01278896A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594395B2 (ja) * 1981-06-16 1984-01-30 川崎重工業株式会社 石炭灰を主原料とする硬化体の製造方法
JPS60209386A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可動式スケグ
JPS61232987A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 半排水量型高速艇
JPS62205894A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇の推進装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594395B2 (ja) * 1981-06-16 1984-01-30 川崎重工業株式会社 石炭灰を主原料とする硬化体の製造方法
JPS60209386A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可動式スケグ
JPS61232987A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 半排水量型高速艇
JPS62205894A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇の推進装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02164694A (ja) 小型ジェット推進艇の操舵装置
JPH061291A (ja) 水噴射推進装置
JP2001001986A (ja) 噴射式推進艇
DE60016066D1 (de) Überwasserschiff mit einem Wasserstrahl-Propulsionssystem
JPH02164688A (ja) 小型ジェット推進艇の表示装置
JPH01278896A (ja) ウォータジェット推進艇
JP2002087389A (ja) 船舶のサイドスラスター装置
CN213832071U (zh) 一种水幕帆船
US3040694A (en) Single vane steering device
JP2965454B2 (ja) 高速艇の船尾装置
US3149351A (en) Stepped bottom for boat
JP2012116329A (ja) 船舶推進装置
JP2584777B2 (ja) 小型ジェット推進艇の操舵装置
JP2005082045A (ja) 小型船
JP2000280985A (ja) 船舶のバウスラスタ
JP3621374B2 (ja) スラスタ付きの舵
JP3037761B2 (ja) 水噴射推進装置
JP3345611B2 (ja) ウオータージェット推進の高速艇
JP2929540B2 (ja) ジェット推進艇の推進機部の構造
JP2635524B2 (ja) ウオータジェット推進機の後進装置
US10259552B1 (en) Rudder device for a hydrojet vessel
JP2966916B2 (ja) 水ジェット推進艇のシフト操作装置
JPH01278898A (ja) ウォータジェット推進装置
JP2635533B2 (ja) ウオータジェット推進機の後進装置
JPH076098U (ja) ウオータージェットポンプ用可変取水口