JPH01267960A - 水素吸蔵合金電極とその製造法 - Google Patents

水素吸蔵合金電極とその製造法

Info

Publication number
JPH01267960A
JPH01267960A JP63097091A JP9709188A JPH01267960A JP H01267960 A JPH01267960 A JP H01267960A JP 63097091 A JP63097091 A JP 63097091A JP 9709188 A JP9709188 A JP 9709188A JP H01267960 A JPH01267960 A JP H01267960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
battery
negative electrode
electrode
hydrogen absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63097091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689473B2 (ja
Inventor
Koji Yuasa
浩次 湯浅
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Yasuko Ito
康子 伊藤
Shoichi Ikeyama
正一 池山
Hiroshi Kawano
川野 博志
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63097091A priority Critical patent/JP2689473B2/ja
Publication of JPH01267960A publication Critical patent/JPH01267960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689473B2 publication Critical patent/JP2689473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用の水素吸蔵合金電極および
その製造法に関するものである。
従来の技術 活物質である水素を多量に電気化学的に吸蔵・放出しう
る水素吸蔵合金は、高エネルギー密度を有する電極材料
として注目され、高容量化を目指す密閉形アルカリ蓄電
池への応用が図られている。
従来この種の密閉形アルカリ蓄電池では、一般に正極が
完全に充電された状態でも負極には未充電部分が残存す
るように設計され、正極で発生した酸素を負極に吸収さ
せることによって密閉状態を維持するようにしている。
密閉形ニッケル・水素蓄電池においては、正極で発生す
る酸素ガスを負極に吸蔵されている水素と反応させ水に
する方式が採られる。この場合、酸素ガスは負極表面で
還元反応を進行させ、水にする必要がある。−船釣に水
素吸蔵合金電極は、ニッケ/I/−カドミウム蓄電池に
おけるCd極が噴素ガスを吸収する反応と比べ、正極で
発生する酸素ガスを効率よく還元できない。
すなわち、酸素ガスの発生反応よりも吸収する反応がお
くれ、電池内に酸素ガスが蓄積して電池内圧が上昇する
ことになる。とくに急速充電において、この現象は顕著
となる。
従来、上記の様な不都合を解消するため、負極に白金な
どの貴金属触媒を添加し、酸素ガスの還元を促進する方
法が提案されていた(特開昭60−100382号)。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、材料の高価格化という課題
があった。また、上記蓄電池が過充電領域に入ると、正
極から酸素ガスが発生する。この酸素ガスによって、負
極を構成する水素吸蔵合金の表面が酸化を受け、水素の
吸蔵反応を遅くしたり、容量を低下させたりする。また
、急速過充電時には、正極での酸素発生速度が負極表面
での酸素還元速度よりも大きく、過剰の酸素ガスが電池
内に蓄積され、電池内圧の上昇につながり、信頼性の点
で問題である。すなわち、さらなる電池内圧の上昇によ
り、安全弁が作動すると、電池外にガスが飛散し、電解
液量の減少を来たし、放電容量などの電池性能が低下す
る課題もある。言い換えれば、過充電時に正極から発生
する酸素ガスを負極で効率よく吸収しない点に課題があ
り、とくにこの現象は充電率の大きい時に顕著に現われ
る。
本発明は、このような問題点を解決するもので、比較的
充電比率の大きい場合でも負極合金の酸素による酸化の
軽減と負極での酸素吸収(酸素のイオン化)を効率良く
行なわせ、電池内圧の上昇を抑制することを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明は、ニッケル・水素
蓄電池の負極である、水素吸蔵合金電極の結着剤として
、親水性物質と撥水性物質との混合物を用い、まず最初
に、水素吸蔵合金粉末と撥水性結着剤とを混合して造粒
した後、親水性の結着剤でペースト状にし、支持体に充
填、圧入または塗着したものである。
作  用 本発明は、上記した構成により、撥水性結着剤による水
素吸蔵合金表面の三相界面の形成と、親水性結着剤によ
る電極表面の濡れ性の向上との相乗効界により、過充電
時に正極から発生する酸素ガスの負極表面でのイオン化
反応を迅速に進行させることとなる。
実施例 以下、本発明を実施例により説明する。負極に用いる水
素吸蔵合金は、Mm163.55Mn0.4Alo、f
Oo、76を用いた。希土類元素の混合物であるMm 
(La:約25wt%、Ce:約52wt%、Nd:約
18wt%。
Pr:約5wt%、他)とNi 、Mrx、Al 、C
o  の各試料をアーク溶解炉に入れて、10”” ’
 〜10− ” Torrまで真空状態にした後、アル
ゴンガス雰囲気中(減圧状態)でアーク放電し、加熱溶
解させた◇試料の均質化を図るために、真空中において
1060℃で6時間熱処理を行なった。得られた合金を
粗粉砕後、ボールミルで平均粒子径20μmの微粉末に
し、負極に用いる合金粉末を得た。
これらの合金粉末を実施例Aとして以下の方法で電極を
作成、 四 結着剤としてポリテトラフルオロエチレン(以後、
PTFEと称す)粉末を用い、まず、PTFE粉末3粉
末3wt合粉末97wtチとを混合し、PTFEを繊維
化させた後、多孔度がso%となる様に加圧し、シート
化させ、前記シートを再粉砕により合剤粉末の平均粒子
径が60μmとなる様に造粒した。つぎに上記合剤粉末
を1.5wt%のポリビニルアルコール(以後、PVA
と称す)水溶液と混合してペースト状にした後、多孔度
95%の発泡状ニッケル多孔体へ充填した。
比較例として、以下B 、02つの手法を用いたO (ロ)結着剤としてPTFE粉末を用い、PTFE粉末
3wt% と合金粉末97wt%とを混合し、PTFE
粉末を繊維化させた後、多孔度が60チとなる様に加圧
し、シート化させ、前記シートを再粉砕して造粒し平均
粒子径が50μmである合剤粉末を得た。上記合剤粉末
を有機溶剤と混合し、ペースト状にした後、多孔度95
%の発泡状ニッケル多孔体へ充填した。
(q 結着剤として1,5wt%のPVA水溶液を用い
、これと合金粉末とを混合し、ペースト状にした後、多
孔度95%の発泡状ニッケル多孔体へ充填した。
A、B、Cは、それぞれ乾燥後、比重1.30のKOH
水溶液中に80℃で12時間浸漬し、水洗・乾燥後、加
圧し、AAfイX(7)寸法(39X80XO、csw
g)に切断し、充放電可能容量が1600mAhである
負極板A、B、Cを得た。この電極と公知の発泡メタル
式ニッケル正極とを粗み合わせて、容量1000 mA
h のAAサイズの密閉形ニッケル・水素蓄電池を構成
した。電池内圧は、電池ケース底部に1Hψの穴をあけ
、圧力センサーを取り付けた固定装置に電池を固定し測
定した。電池内圧測定時の充電は、20mAまでの種々
の充電率で、正極容量の150%まで行ない、その時点
における電池内圧を、その充電率における電池内圧とし
た0 第1図に、それぞれ、実施例Aおよび比較例B。
Cの負極板を含む電池を、充電率ICmAで充電した場
合の、充電容量に対する電池内圧の挙動を示した。図中
のA、B、Cはそれぞれ実施例A。
比較例B、比較例Cの結果である。第1図より、それぞ
れの電池内圧は、実施例Aが3.0Ky・cll−2゜
比較例Bが6.3KP−CIIg−2,比較例Cカ13
.0Kpsz−2であり、A、B、Cの順で良好な結果
が得られた。
これは、以下の理由による。
一般に、ニッケル・水素蓄電池では、負極における酸素
ガス吸収反応は以下の(1) 、 (2)式で表わされ
る。
3A02+H20+2e−−+20H−−−(1)MH
x+20H−→MH!−2+2H2o+20−・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(2))ここで、(1)
式の酸素イオン化反応が律速であり、電池内における酸
素ガス吸収能力を向上させ、電池内圧を低減させるため
には、上記反応式(1)の反応速度を速める必要がある
。そのためには、負極表面の固相・液相・気相の三相界
面を増大させ、かつ負極の濡れ性を向上させ、上記反応
式(1)の反応有効表面積を拡大させる必要がある。
実施例Aでは、撥水性物質であるPTFE粉末添加によ
る、負極表面の固相・液相・気相三相界面の増大と、親
水性物質であるPVA添加による濡れ性の向上との相乗
効果により、電池内圧が低下した。これに比べ、比較例
Bにおいては、親水性物質であるPVAが添加されない
ための負極表面の濡れ性の低下、比較例Cにおいては、
撥水性物質であるPTFEが添加されないだめの、負極
表面の固相・気相・液相三相界面の欠如が、それぞれ、
電池内の酸素ガス吸収能力の低下、つまり電池内圧の上
昇を引き起こした◎上記理由のため、実施例Aは、10
mA充電率という比較的充電比率(電流値)の大きい場
合でも、負極での酸素吸収(酸素のイオン化)を効率良
く行なわせ、電池内圧の上昇を抑制することが可能とな
った。
また、実施例Aにおいて、PTFEの添加量を0.2〜
5.0wt%の範囲で変化させ、同様な製法で作成した
負極を用い、PTFEの最適添加量につ1いて検討した
。第2図にPTFEの添加量と、ICmAノ の充電率で正極容量の150%充電した際の電池内圧の
関係を示した。第2図から明らかな様に、PTFEの添
加量が0.5wt%以上では、電池内圧が5 Kf −
ff  以下となった。PTFEの添加は、極少量でも
効果はあるが、負極表面の三相界面の増大の程度の面、
または極板強度などの実用上の面から0.6wt% 以
上の添加が必要である。また、負極の高エネルギー密度
化の観点より、4.5wt%を超える添加は好ましくな
い。以上より、PTFEの添加量は、0.6〜4.5w
t%が適当である。
また、混合結着剤の水素吸蔵合金粉末への添加方法につ
いて検討した。この場合、結着剤の添加方法以外の他の
極板製造法は、実施例Aと同様とした。PTFEとPV
Aを同時に水素吸蔵合金粉末に添加した場合と、まずP
VAを水素吸蔵合金粉末に添加した後、PTFEを添加
して負極を製造した場合にはともに、過充電時の電池内
圧低減という効果は見られなかった。これは、PTFE
と水素吸蔵合金との結合性が悪く、水素吸蔵合金表面に
三相界面が適切に形成に形成されていないためである。
このことから、本発明の水素吸蔵合金の製造法としては
、まず、水素吸蔵合金粉末とPTFEとを混合して、水
素吸蔵合金が適切に三相界面を形成できる様に造粒した
後、PVAと混合してペースト状にして、前記ペースト
を支持体に充填、圧入、塗着するのが最適である0なお
、撥水性の結着剤としては、PTFEの他ニ、テトラブ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、
eフッ化プロピレン等のフッ素樹脂、塩化ビニリデン、
ポリスチレン、ポリイソブチレンなども使用できる。ま
た、親水性の結着剤としては、PVAの他にカルボキシ
ルキメチルセルロースなどでも効果があった。
発明の効果 以上の様に、本発明によれば、水素吸蔵合金粉末の結着
剤として、撥水性物質と親水性物質の混合物を用い、ま
ず、水素吸蔵合金粉末と撥水性物質とを混合して造粒し
た後、該合剤と親水性物質とを混合しペースト状にして
支持体に充填、圧入又は塗着することにより、水素吸蔵
合金電極を製造するので、水素吸蔵合金表面の固相・液
相・気相の三相界面を増大させ、かつ負極の濡れ性を向
上させることができる。そのため、負極の酸素ガス吸収
反応の反応有効表面積を拡大させる結果、過充電時に電
池内圧の上昇を抑制した、密閉形アルカリ蓄電池の提供
を可能にするという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は結着剤の違いによる。 I CmA充電率での
充電電気量と電池内圧との関係を示す図、第2図は撥水
性結着剤添加量とICmA充電率での150%充電時の
電池内圧との関係を示す図である0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか16覗4
内氏/にぴ。。−2−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水素を電気化学的に吸蔵・放出する水素吸蔵合金
    粉末と、耐アルカリ性の結着剤を主構成材料し、前記結
    着剤が、親水性の結着剤と撥水性の結着剤との混合物か
    らなることを特徴とする水素吸蔵合金電極。
  2. (2)前記撥水性の結着剤を0.5〜4.5wt%含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水素
    吸蔵合金電極。
  3. (3)水素吸蔵合金粉末と撥水性の結着剤との混合物を
    造粒する工程と、造粒された粉末と親水性の結着剤との
    混合物をペースト状にする工程と、前記ペーストを支持
    体に充填、圧入又は塗着する工程とを有することを特徴
    とする水素吸蔵合金電極の製造法。
JP63097091A 1988-04-20 1988-04-20 水素吸蔵合金電極とその製造法 Expired - Lifetime JP2689473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097091A JP2689473B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 水素吸蔵合金電極とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097091A JP2689473B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 水素吸蔵合金電極とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267960A true JPH01267960A (ja) 1989-10-25
JP2689473B2 JP2689473B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=14182970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097091A Expired - Lifetime JP2689473B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 水素吸蔵合金電極とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689473B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434846A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 陰極吸収式密閉形蓄電池
CN102942831A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 佛山市金辉高科光电材料有限公司 用于锂离子二次电池隔膜的涂层组合物及该隔膜的制造方法
CN108326290A (zh) * 2018-04-26 2018-07-27 包头昊明稀土新电源科技有限公司 稀土新电源用贮氢合金及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166366A (ja) * 1984-09-06 1986-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵電極
JPS6298563A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ニツケル・カドミウムアルカリ蓄電池用陰極板の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166366A (ja) * 1984-09-06 1986-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵電極
JPS6298563A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ニツケル・カドミウムアルカリ蓄電池用陰極板の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434846A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 陰極吸収式密閉形蓄電池
JP2518091B2 (ja) * 1990-05-30 1996-07-24 新神戸電機株式会社 陰極吸収式密閉形蓄電池
CN102942831A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 佛山市金辉高科光电材料有限公司 用于锂离子二次电池隔膜的涂层组合物及该隔膜的制造方法
WO2014079177A1 (zh) * 2012-11-21 2014-05-30 佛山市金辉高科光电材料有限公司 用于锂离子二次电池隔膜的涂层组合物及该隔膜的制造方法
CN108326290A (zh) * 2018-04-26 2018-07-27 包头昊明稀土新电源科技有限公司 稀土新电源用贮氢合金及其制备方法
CN108326290B (zh) * 2018-04-26 2021-01-22 包头昊明稀土新电源科技有限公司 稀土新电源用贮氢合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689473B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JPS62139255A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPH02291665A (ja) アルカリ蓄電池およびその負極の製造法
JPH01267960A (ja) 水素吸蔵合金電極とその製造法
JP3102002B2 (ja) 水素吸蔵電極及びその製造法
JP2629258B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP3639494B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP4404447B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP2995893B2 (ja) ニッケル・金属水素化物蓄電池
JP3149783B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末の処理方法
JPS6215769A (ja) ニツケル−水素アルカリ蓄電池
JPH0756802B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPH01130467A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH04188561A (ja) アルカリ蓄電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP3211086B2 (ja) リチウム電池
JPH06333568A (ja) 密閉型金属酸化物−水素電池およびその製造方法
JPS62295353A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池
JP2854920B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JP2001035526A (ja) ニッケル水素蓄電池
JPH03285270A (ja) アルカリ蓄電池
JP2568967B2 (ja) 密閉型ニッケル−水素二次電池の製造方法
JPS62119864A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP2929716B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH1021904A (ja) アルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11