JPH01267589A - ビデオプロジエクター - Google Patents

ビデオプロジエクター

Info

Publication number
JPH01267589A
JPH01267589A JP63097435A JP9743588A JPH01267589A JP H01267589 A JPH01267589 A JP H01267589A JP 63097435 A JP63097435 A JP 63097435A JP 9743588 A JP9743588 A JP 9743588A JP H01267589 A JPH01267589 A JP H01267589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
front lens
light image
projection
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63097435A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kurematsu
克巳 榑松
Nobuo Minoura
信夫 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63097435A priority Critical patent/JPH01267589A/ja
Publication of JPH01267589A publication Critical patent/JPH01267589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレビジョン映像をスクリーン上に投影するビ
デオプロジェクタ−に関するものである。
[従来の技術] 従来、このようなタイプのビデオプロジェクタ−は、第
2図に示すように光像投写装置としてのR(赤)・G(
緑)・B(青)3)のCRTla、Ib、lcに対し、
それぞれ3つの投影レンズ系2a、2b、2cを備えた
構成を取っている。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例では、CRTからのR−G−Bそれぞれの光
像を3つのレンズ系から投影する(3眼式)為、両端に
位置するCRTla・lc、レンズ系2a・2Cとスク
リーン3を結ぶ光軸は、第3図に示す如く中央に位置す
るCRT16のそれに対して傾きθ(交差角)を有する
為、そのままではスクリーン上の映像にカラーシフト及
び台形歪みが発生してしまう。
そこで、これを電気的に補正する複雑なコンバーゼンス
補正を必要としていた。
また、この為、スクリーンに対するプロジェクタ−本体
のセツティング、調整等が非常に難しいという欠点を有
していた。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、R,−G −83つの光像投写装置か
らのそれぞれの光像を歪み無く1つの投影用前側レンズ
群に導く合成光学系を設けることにより、この前側レン
ズ群からR−G−83つの光像を歪み無く重ね合わせて
投影するようにしたものである。
この合成光学系としては、R−G−Bの各光像投写装置
の前面にそれぞれ後側レンズ群を設け、このレンズ群に
より各光像投写装置上の光像を集束し、全反射ミラー、
ダイクロイックミラー又はハーフミラ−を用いてこれら
の光像を合成し、前側レンズ群に導き、この前側レンズ
群からR・G−Bの合成光像(映像)をスクリーン上に
投影するようにしている。
従って、本発明によれば、1本の投影用レンズ(前側レ
ンズ群)によりテレビジョン映像を投影することが可能
になる。
[実施例] 第1図は本発明第1の実施例であり、1a・1b・1c
はそれぞれR−G−Bの投写用CRT(陰極線管)、5
は前側レンズ群、6a・6b・6CはそれぞれCRTI
a−1b・Icの前面に設置された後側レンズ群、7・
8はダイクロイックミラーである。また図中、−点鎖線
は光軸を表わしている。
まず、CRTlaからはRの光像が投写され、この光像
はレンズ群6aにより集束又は平行光線化され、光軸に
対し45°配置のダイクロイックミラー8に到る。この
ダイクロイックミラー8はR光のみを反射し、他の色光
を透過する特性のものを州いている。そこでこのRの光
像はここで反射され、図中矢印の如く同じく45°配置
のダイクロイックミラー7に到る。
このダイクロイックミラー7はB光のみを反射し、他の
色光を透過する特性のものを用いている為、Rの光像は
このダイクロイックミラー7を透過し前側レンズ群5に
到る。そしてこの前側レンズ群5を通じて、前方のスク
リーン(不図示)に投影される。
次に、CRTlbからはGの光像が投写され、レンズ群
6bにより集束又は平行光線化され、さンズ群5に到り
、これを通してスクリーンに投影される。ここでダイク
ロイックミラー8.7は前述したようにG光に対しては
両ミラー共、透過性を有している。
CRTlcからはBの光像が投写され、レンズ群6cに
より集束又は平行光線化された後、ダイクロイックミラ
ー8によって反射され、レンズ群5に到る。そしてこれ
を通じてスクリーンに投影される。
従って、CRTla・1b・ICからのR・G−Bの各
光像は前側レンズ群5の手前で歪み無く合成され、この
合成された光像が投影されることになる。
この為、1本の前側レンズ群を投影用レンズとした1眼
式のプロジェクタ−が構成できる。そこで、この1本の
前側レンズ群内にフォーカス調整機構及びズーム機構等
を集中して設けることが可能となり、プロジェクタ−の
セツティング調整等が非常に容易に行えるようにな−る
また、前述した従来例の3眼式のプロジェクタ−と比較
して交差角θ(第3図)が存在しない為、これに起因す
る台形歪み・カラーシスト等が無くなり、コンバーゼン
ス補正が非常に容易になる。
さらに、最近、1管のカラーCRT(シャドウマスクタ
イプ)を投写用CRTとした、1眼式のプロジェクタ−
が発表されているが、これに対し、本発明のものはR−
G−BのCRTを3管用いている為、明るさと解像度の
点でこれに断然月斉っている。
尚、本構成のプロジェクタ−において、CRTIa−1
b−1cと後側レンズ群6a・6b・6cとの間に、所
謂オプティカルカップリングもしくはリキッドクーリン
グ等のFl、玲機構を設けることについては何ら差支え
ない。
また、本構成の中で、ダイクロイックミラーの替わりに
通常のハーフミラ−を用いることも可能である。
[他の実施例] 第4・5図は第2の実施例であり、9a・9Cは光軸に
対し45°配置の全反射ミラーである。
本例では、実施例1に対し、RのCRTlaとBのCR
Tlcを横向きとし、Rの光像をミラー9aにて折り返
してダイクロイックミラー8に導き、Bの光像をミラー
9Cによって折り返し、ダイクロイックミラー7に導い
ている。その他は実施例1に同様であるが、全体構成と
して上下方向のコンパクト化を計っている。
第6図は第3の実施例であり、前側レンズ群5、ダイク
ロイックミラー7・8、GのCRTlbの並びが最上部
に来る構成としている。
この為に、RのCRTlaとBのCRTlcは下側から
その光像を直接ダイクロイックミラー8とダイクロイッ
クミラー7に投写するようにしている。
この様な構成とすることにより、投影用前側レンズ群の
位置をプロジェクタ−として最適な、装置本体の最上部
に持って来ることが可能となる。
第7・8図は第4の実施例であり、9dは全反射ミラー
である。
ここでは、第3の実施例と同様に、前側レンズ群5、ダ
イクロイックミラー7・8、GのCRTlbの並びが最
上部に来ているが、この並びの光軸に対し、他のRとB
の光像を下側及び横側から投写してR−G−Bの各光像
を合成している。さらにR−BのCRTla・IC共に
横方向前向き設置として居り、Bの光像は45°配置の
全反射ミラー9cによってダイクロイックミラー7に導
かれ、Rの光像は全反射ミラー9a及び9dによってダ
イクロイックミラー8に導かれる。これにより各色光像
が合成され、前側レンズ群5を通してスクリーンに投影
される。
この様な構成にすると、投影方向から見て、各CRTの
配列がL字又は逆り字型となる為、投影用前側レンズの
位置を上部かつ左右の端部に持って来ることが可能とな
る。
ところで、上記の各実施例はほんの一例に過ぎず、ダイ
クロイックミラー、全反射ミラー、ハーフミラー、各C
RT、後側レンズ群、等その配置、並び、順序、構成等
はこれらに限られるものではない。少なくとも、前側レ
ンズ群と後側レンズ群との間で、各色光像をこれらの光
学パーツ・モジュール等にて歪み無く合成するものであ
れば良い。
尚、前側レンズ群の構成1群構成である必要はなく、ズ
ーム機構等を含む多群構成であっても良いことは勿論で
ある。
また、本実施例においては光像投写装置としてCRTを
用いたが、これに限られる訳ではなく、LCD、EL、
プラズマ等を応用した各種デイスプレィデバイスを用い
ても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、R−G−83つのCRTからの各
光像を歪み無く合成して1つの投影用前側レンズ群から
投影させることにより、1、プロジェクタ−のセツティ
ング・調整が非常に容易になる。
2、コンバーゼンズ補正が非常に容易になる。
3 ズーム化が容易に行なえる。
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1の実施例の光学断面図、′fS2図
・第3図は従来例の説明図、第4図・第5図・第6図は
別の実施例の光学断面図、 第7図・第8図は別の実施例の斜視図。 Ia、Ib、lcはそれぞれR−G−Bの投写用CRT
、2a、2b、2cは投影用レンズ、3はスクリーン、
4は外装、5は前側レンズ群1.。 6a、6b、6cは後側レンズ群、7.8はダイクロイ
ックミラー又はハーフミラー、9a。 9b、9c、9dは全反射ミラー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、赤・緑・青の光像投写装置と、それ
    ぞれの該投写装置の前面に設置され該投写装置からの赤
    ・緑・青の各光像を集束又は平行光線化する3つの後側
    レンズ群と、1つの投影用前側レンズ群と、該後側レン
    ズ群を透過した赤・緑・青の各光像を合成して該前側レ
    ンズ群に導く光学系から成ることを特徴とするビデオプ
    ロジェクター。
  2. (2)上記後側レンズ群を透過した赤・緑・青の各光像
    を1つの前側レンズ群に導く光学系 として、ダイクロイックミラー、ハーフミ ラー、全反射ミラー等を用いる特許請求の範囲第1項記
    載のビデオプロジェクター。
  3. (3)上記赤・緑・青の光像投写装置のうち、少なくと
    も最上部に位置する光像投写装置の前面に対応する位置
    に、上記前側レンズ群を配置した特許請求の範囲第1項
    及び第2項記載のビデオプロジェクター。
  4. (4)上記前側レンズ群内にフォーカス調整機構及びズ
    ーム機構を設けた特許請求の範囲第1項、第2項及び第
    3項記載のビデオプロジェクター。
JP63097435A 1988-04-19 1988-04-19 ビデオプロジエクター Pending JPH01267589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097435A JPH01267589A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオプロジエクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097435A JPH01267589A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオプロジエクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267589A true JPH01267589A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14192294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097435A Pending JPH01267589A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオプロジエクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475378U (ja) * 1990-11-14 1992-07-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211803Y1 (ja) * 1964-07-31 1967-07-03
JPS575488A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture projector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211803Y1 (ja) * 1964-07-31 1967-07-03
JPS575488A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture projector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475378U (ja) * 1990-11-14 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635404B2 (ja) 投写型表示装置
JPH09218379A (ja) 広画角液晶プロジェクションレンズシステム
US4730211A (en) Projection-type color television receiver wherein the center lines of right and left projection lenses intersect a display screen at points which are offset from a point at which the center line of a center projection lens intersects the display screen
JP2505758B2 (ja) ビデオ・プロジエクシヨン装置
US5426471A (en) Image projection system
JP4579384B2 (ja) 色合成光学系、および該色合成光学系を有する投写型表示装置
JPH04296737A (ja) プロジェクター用光学系
WO1998015111A2 (en) Pixel compensated electro-optical display system
US5663774A (en) Three tube beam projection system and method
JPS6373782A (ja) プロジエクタ
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JP2580285B2 (ja) 3管式プロジェクションテレビ
JPH01267589A (ja) ビデオプロジエクター
JPH08327964A (ja) 投写型画像表示装置
KR950011004B1 (ko) 비디오 프로젝터용 프로젝션 렌즈 시스템
JPH0869062A (ja) カラー画像投影装置
JP3375604B2 (ja) プロジェクションテレビジョン受信機内の光学システム
JP2000155372A (ja) プロジェクタ装置
JP2861315B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US7188955B2 (en) Projection optical system
JPH0527343A (ja) 投写型表示装置
JP2605241B2 (ja) 投写型テレビジョン
JPS5910086A (ja) カラ−テレビジヨン投写装置
KR930004819B1 (ko) 투사용 액정 표시장치
KR810001736B1 (ko) 칼라 프로젝터