JPH01265027A - 肝疾患治療剤 - Google Patents

肝疾患治療剤

Info

Publication number
JPH01265027A
JPH01265027A JP9235588A JP9235588A JPH01265027A JP H01265027 A JPH01265027 A JP H01265027A JP 9235588 A JP9235588 A JP 9235588A JP 9235588 A JP9235588 A JP 9235588A JP H01265027 A JPH01265027 A JP H01265027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
liver
group
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9235588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Naka
仲 建彦
Hiroshi Sato
宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP9235588A priority Critical patent/JPH01265027A/ja
Publication of JPH01265027A publication Critical patent/JPH01265027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は3−アミノピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
誘導体を含有してなる肝疾患治療剤に関する。
[従来の技術] 肝疾患の治療または予防には種々の薬剤が試みられてい
るが、急性肝不全、劇症肝炎などに対して有効な治療ま
たは予防効果を示す薬剤はまだ見出されていない。
一方、利尿、降圧、鎮痛、抗炎症等の作用を有する3−
アミノピラゾロ[3,4−d]ピリミジン誘導体につい
ては、例えば特開昭53−31694号公報、特開昭6
0−126285号公報、特開昭61−5082号公報
などに開示されているが、3−アミノピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン誘導体が急性肝不全のモデル実験に対
して有効性を示したとする報告例は見当たらない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は種々の肝疾ルの治療作用を有する肝疾患治療剤
を提供するものである。
[課題を解決するための手段] Rt [式中、R1およびR1はそれぞれ脂肪族炭化水素基を
、R3およびR4はそれぞれ水素、アルキル基またはア
シル基を、Itsは水素、アルキル基またはアシル基を
示し、破線はピラゾール環に二重結合が2個存在するこ
とを示し、R5は1位または2位のいずれかに結合して
いる]で表わされる3−アミノピラゾロ[3,4〜d]
ピリミジン誘導体またはその塩を有効成分として含有し
てなる肝疾患治療剤である。
上記一般式(1)に関し、RIまたはR7で示される脂
肪族炭化水素基としては炭素数1〜6程度のアルキル基
(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル。ペンチル、イソペンデル、ヘキシルな
ど)、炭素数2〜6程度のアルケニル基(例、ビニル、
アリル(AuyR)、I−プロペニル。
イソプロペニル、2−ブテニル、l、3−ブタジェニル
、2−ペンテニルなど)があげられる。なかでも炭素数
2〜5程度の脂肪族炭化水素基が好ましく、炭素数2〜
4程度の脂肪族炭化水素基がより好ましい。
R3またはR4で示されるアルキル基としては炭素数1
〜4程度のアルキル基(例、メチル、エチル。
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルなど)が
好ましい。R3またはR6で示されるアシル基としては
カルボン酸由来のもの(例、アルカノイル基、芳香族カ
ルボニル基など)、アルコキシカルボニル基(例、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニルなどの低級(c 
1−4)アルコキシカルボニル基)などがあげられるが
、カルボン酸由来のもの、すなわちアルカノイル基なか
でも炭素数7以下のもの(例、アセチル、トリフルオロ
アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、シクロ
ヘキサンカルボニルなど)または芳香族カルボニル基(
例、ベンゾイルなど)が好ましい。
R6で示されるアルキル基としては、ハロゲンまたは水
酸基で置換されていてらよい低級アルキル基、特に炭素
数1〜4程度のらの(例、メチル。
エチル、プロピル、ブチル、L−ブチルなど)が好まし
い。 R6で示されるアシル基としてはカルボン酸由来
のらの(例、アルカノイル基、芳香族カルボニル基(例
、ベンゾイルなど)など)、アルコキンカルボニル基な
どが挙げられ、アルカノイル基としては炭素数7以下の
もの(例、アセチル、トリフルオロアセチル、プロピオ
ニル、ブチリル、バレリル。
シクロヘキサンカルボニルなど)が好ましく、アルコキ
ンカルボニル基としては低級(C、−、)アルコキシカ
ルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニルなど)が好ましい。
上記一般式(1)で表わされる化合物(化合物(■))
の中でも式 [式中、R2およびR7はそれぞれ炭素数2〜4の脂肪
族炭化水素基を、R3およびR4はそれぞれ水素、アル
キル基またはアシル基を、R6は水素、アルキル基また
はアシル基を示す]で表わされる化合物がより好ましい
。 式(I′)中、R3およびR4がそれぞれ水素、メ
チル基またはアセチル基であり、かつR6が水素、メチ
ル基、アセチル基またはメトキシカルボニル基である化
合物がさらに好ましい。
化合物(1)の塩としては例えば塩酸塩、臭化水素酸塩
、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩などの無機酸塩、例えば酢酸
塩、酒石酸塩、クエン酸塩、フマール酸塩、マレイン酸
塩などの有機酸塩などの薬理学的に許容されうる塩があ
げられる。
化合物(1)はいずれも公知化合物であり、例えば特開
昭53−31694号公報、特開昭60−126285
号公報、特開昭61−5082号公報、ヨーロッパ公開
第0166054号公報、特開昭62−22717号公
報などに記載された方法またはそれに準する方法によっ
て製造することができろ。
化合物(I)は1位または2位においてグルクロン酸と
結合したグルクロニド(グルクロン酸抱合体)であって
もよい。該グルクロニドは、化合物(1)を例えば哺乳
動物(例、マウス、ラット、サルなど)に経口あるいは
非経口投与して、尿、胆汁などから公知の分離精製手段
(例、抽出、a縮、中和。
ろ過、再結晶、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマ
トグラフィーなど)を用いて製造することができる。
化合物(1)は免疫反応の関与している急性肝不全実験
モデルおよびD−ガラクトサミン、四塩化炭素、エンド
トキシン等により惹起される肝障害モデルにおいて著効
を示す。 肝疾患の発症または病態の形成には種々の免
疫反応が関与しており、急性または劇症肝炎の発症にも
免疫機構が関与する可能性が示されている。化合物(1
)につきPropionibacterium  ac
nes(P、 acnes)の加熱死菌とLipopo
lysaccharide(L P S )を用いたマ
ウスの急性肝不全実験モデルに対する効果を調べた。
P、acnesの加熱死菌を実験動物に静注して肝内に
単核細胞浸潤を誘起し、その後に微量のダラム陰性菌由
来のLPSを追加静注すると、はとんどの実験動物は2
4時間以内に死亡し、それらの肝臓には広範囲な壊死巣
が認められたが、化合物(1)を用いると用量依存的に
惣性肝不全を抑制した。
本急性肝不全動物実験モデルはヒトの急性肝炎や劇症肝
炎に類似する病理学的経過を示す。下式で示される化合
物(A)は本動物実験モデルに対して顕著な致死抑制効
果を示し、また上記の各種肝障害モデルにおいて血中ト
ランスアミナーゼ値の上昇を抑制するなど浸れた効果を
示した。
u 以上の動物における薬効試験成績より、化合物(I)は
各種原因による肝障害に対して肝保護作用を有すること
から各種急性および慢性肝炎、肝障害、劇症肝炎等の治
療に有用であり、またこれらの結果生じる肝線維症およ
び肝硬変の予防作用をら併有するしのと考えられる。
化合物(1)は低毒性であり、例えば慢性肝炎、劇症肝
炎、肝線維症、肝硬変、アルコール肝炎などの予防、治
療に有用である。
本発明の肝疾患治療剤は、その有効成分である式(1)
で示される化合物自体をそのまま投与することもできる
が、一般にはこれに増量剤、希釈剤。
賦形剤などを混合し、種々の医薬組成物として投与され
る。このような医薬組成物の剤形の例としては、例えば
カプセル剤、顆粒剤、散剤1錠剤、火剤。
シロップ剤、注射剤、廃剤等が挙げられる。
また医薬組成物に使用されるものとしては、例えば白糖
、乳糖、ブドウ糖、でん粉、マンニット、ソルビット微
結晶セルロース、タルク、シクロデキストリン等の賦形
剤、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、プ
ルラン、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ゼ
ラチン、アラビヤゴム、ポリエチレングリコール、白糖
、でん粉等の結合剤、でん粉、カルボキシメチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロースのカルシウム塩、低
置換度ヒドロキシプロピルセルロース等の崩壊剤、タル
ク、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロ
キシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースフタレート、オイドラギット[ローム社製(西ド
イツ);メタアクリル酸・アクリル酸共重合物]および
酸化チタン、ベンガラ等の色素、安息香酸ナトリウム、
亜硫酸水素ナトリウム等の保存剤、メチルセルロース、
ステアリン酸アルミニウム等の懸濁化剤、ポリソルベー
ト80.エマルゲル408.エマゾール310等の分散
剤、水等の溶剤、カカオ脂、ポリエチレングリコール、
ライテップゾール、白色ワセリン等の基剤等が挙げられ
、これらは製剤の種類に応じて適宜選択される。
本発明の肝疾患治療剤は経口的または非経口的(例、注
射、廃剤等)に人間を含む哺乳動物に投与することがで
きる。なお、化合物(1)がグルクロニドである場合に
は経口的に投与するのが好ましい。
投与量は投与対象、投与ルート、症状などにより異なる
が、例えば成人の肝障害患者に対して経口投与する場合
、通常薬効成分[化合物(1)11回量として約o 、
 t mg/ kg 〜30 mg/ kg体重程度、
好ましくは0 、5 mg/kg−10mg/kg体重
程度を1日1回〜3回程度投与するのか好都合である。
[実施例] 以下に実施例、実験例、参考例を挙げて本発明をさらに
具体的に説明するが、これらは本発明を限定するもので
はない。
本明細書において用いる略号の例を表1に挙げる。
表  1 Me:メチル   lIC:アリル Et:エチル   ACニアセチル Pr:プロピル  GOT:グルタミンオキザルBuニ
ブチル       酢酸 トランスアミナーゼ GlcU: グルクロン酸 実施例 1 下記の組成のうち、化合物(A)、乳糖9ヒドロキンプ
ロピルセルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロ
ースを混合し、それに水を加え練合をおこなったのち4
0°C,16時間真空乾燥し、乳鉢で粉砕し、16メツ
シユの篩を通し顆粒とした。
これにステアリン酸マグネシウムを加え、ロータリー弐
打錠機(菊水製作所製)で1錠当り150mgの錠剤を
製造した。
錠剤1錠中の組成 化合物(A)           25  mg乳糖
      80.5mg ヒドロキシプロピルセルロース  4 、5mg低置換
度ヒドロキシプロピル セルロース           39  mgステア
リン酸マグネンウム    1  mg(水     
  0.05M1) 計            150  mg実施例 2 実施例Iで得た錠剤に下記処方の水性フィルムコーテイ
ング液をフィルムコーティング装置(ハイコーター、フ
ロイント産業株式会社製)を用いてコーティングし、フ
ィルム錠を得た。
フィルム錠1錠中の組成 実施例1で得た錠剤     150   mgヒドロ
キシプロピルメチル セルロース           7.12 mg酸化
チタン           0..8  mg黄色三
二酸化鉄        0.08 +ng仁*−−−
−−−−−−−−−ム町ハQ計           
  158  mg実施例 3 下記組成割合の物質をよく混合したのら、水を加えて練
合し、押出し造粒機(菊水製作所製、スクリーンB!1
.Ommφ)で造粒し、ただちにマルメライザ−(富士
パラダル社製、 101000rpで顆粒としたのち4
0℃16時間真空乾燥し、丸面で篩過し、12〜42メ
ツシユの顆粒を得た。
顆粒500mg中の組成 化合物(A)            100  mg
コーンスターチ         200  mg微結
晶セルロース        50  mgカルボキシ
メチルセルロース カルシウム           25  mgヒドロ
キシプロピルセルロース  25  mgプルロニ−t
りF68       10mg乳糖        
      90  mg(水          0
.2成) 計               500  mg実験
例 1 7週齢の雄性B A L B / cマウス1群lO匹
を用いて、それぞれのマウス尾静脈からImg/マウス
量のP、acnes加熱死菌を静注し、7日後にSal
monella  enteritidis由来のLP
S(lμg/マウス)を追加静注して急性肝不全を惹起
した。
通常、LPS静注群では24時間以内に90%から10
0%のマウスが死亡する。同条件下に表2の化合物(1
)の0.3.1あるいは3mg/kgを5%アラビアゴ
ム液に懸濁し、LPSの投与1時間前に経口投与し、4
8時間後におけるマウスの死亡数を観察した。なお、対
照群には5%アラビアゴム液(Vehicle)のみを
、I、PSの投与1時間前に経口投与した。結果は表2
に示すとおりとなった。
表2から明らかなように、化合物(1)は急性肝不全に
よる致死を有色に抑制した。
(以下余白) 【 丸験例 2 7週令のSD系雄性ラうトIP37匹を用いて、ガラク
トサミン(Ig/kg、腹腔内投与)、四基化炭な(1
me/kg、腹腔内投与)又はE、Co(i由来のL 
P S (3mg/ kg、静脈内投与)を投与して肝
障害を惹起させた。肝障害の程度は肝障害物質投与24
時間後の血中トランスアミナーゼ値(GOT)を指標と
して測定した。被検化合物(化合物(A));よ5%ア
ラビアゴム液に懸濁し、肝障害物質投与1時間前に経口
投与した。なお、対照群には5%アラビアゴム液(Je
hicle)のみをfif障害物質投与1時間前に経口
投与した。
化合物(A)はl = l Omg/ kgの投与によ
り、血中トランスアミナーゼ値の上昇を明らかに抑制し
た(表3)。
表3 ラットにおけるガラクトサミン、四基化炭る作用 処   置  用   fi         G O
T (U/Q、)(mg/ltg 、  ガラクト 四
塩化 エンド対   照          2253
    3402    1663化合物(八)   
l     N、T、   2012   11543
    951’   1013”   560”10
    949″’    N、T、    209”
!1.T、 :未検討 ”  : p<0.05.  ” : p<Q、01 
  vs対照群実験例 3 化合物(A)の急性毒性をJCρ:[CRマウスおよび
J G(1: Wistarラットを用いて検討した。
腹腔内、皮下および経口投与した場合の急性毒性を表4
に示す。表4から化合物(A)は、低毒性であり、安全
に投与できろことが明らかである。
表4 化合物(A)の急性毒性 参考例 l 化合物(A)をサルに2週間、l g/ kg/日経口
投与し尿(約4C)を集め、尿を水冷下6N−塩酸でり
1−16に調整した後、塩化ナトリウム(600g)を
加え、酢酸エチル(Iρ×6回)で抽出した。酢酸エチ
ル抽出液を乾燥、a縮して褐色シラツブ(20g)を得
た。少量のクロロホルムに溶解し、シリカゲルクロマト
グラフィー(300g、溶出液5%〜30%のメタノー
ル/クロロホルム)で分離精製し、2つの溶出部から1
−グルクロン酸抱合体(1a)および2−グルクロン酸
抱合体(lb)を得た。それぞれを含水アルコールより
再結晶して、無色結晶を得た。
■−グルクロン酸抱合体(1a) 収量1 、1 g、融点202−205℃(分解)NM
R(d、−DMSO)δ: l’−11,5,13(I
H,d、911z) tOH UV  λ  nm: 280(sh)、 255(s
h)、 228aX 2−グルクロン酸抱合体(Ib) 収量1.0g、融点182−186°CNMR(d8−
DMSO)δ: 1’−11,5,61(111,d、
9Hz) t011 UV  λ  nm: 282.255.222118
X [発明の効果] 本発明にかかわる3−アミノピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン誘導体(化合物(I))は、マウス急性肝不全
による致死を減少させ、さらに各種肝障害時に生じる血
中トランスアミナーゼ値の上昇を抑制し、肝保護作用を
有することから、各種急性肝炎、慢性肝炎、劇症肝炎、
肝線維症、肝硬変等の予防または治療改善効果が期待さ
れ、医薬品として有用である。
代理人  弁理士  岩 1)  弘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1およびR_2はそれぞれ脂肪族炭化水素
    基を、R_3およびR_4はそれぞれ水素、アルキル基
    またはアシル基を、R_5は水素、アルキル基またはア
    シル基を示し、破線はピラゾール環に二重結合が2個存
    在することを示し、R_5は1位または2位のいずれか
    に結合している]で表わされる化合物またはその塩を含
    有してなる肝疾患治療剤。
JP9235588A 1988-04-14 1988-04-14 肝疾患治療剤 Pending JPH01265027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235588A JPH01265027A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 肝疾患治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235588A JPH01265027A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 肝疾患治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265027A true JPH01265027A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14052093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9235588A Pending JPH01265027A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 肝疾患治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265027A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8697710B2 (en) 2008-12-06 2014-04-15 Intra-Cellular Therapies, Inc. Optionally substituted 3-amino-4-(thioxo or imino)-4,5-dihydro-2H-pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-6(7H)-ones
US8846693B2 (en) 2007-12-06 2014-09-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Optionally substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6-diones
US8859564B2 (en) 2008-12-06 2014-10-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6(5H,7H)-dione derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase 1
US8927556B2 (en) 2008-12-06 2015-01-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. 1H-pyrrolo[3,4-D]pyrimidin-2(6H)-one compounds
US9255099B2 (en) 2006-06-06 2016-02-09 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-D]pyrimidine-4,6(5H,7H)-diones as phosphodiesterase 1 inhibitors
US9371327B2 (en) 2010-05-31 2016-06-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US9434730B2 (en) 2010-05-31 2016-09-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US9546175B2 (en) 2014-08-07 2017-01-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9255099B2 (en) 2006-06-06 2016-02-09 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-D]pyrimidine-4,6(5H,7H)-diones as phosphodiesterase 1 inhibitors
US8846693B2 (en) 2007-12-06 2014-09-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Optionally substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6-diones
US8697710B2 (en) 2008-12-06 2014-04-15 Intra-Cellular Therapies, Inc. Optionally substituted 3-amino-4-(thioxo or imino)-4,5-dihydro-2H-pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-6(7H)-ones
US8859564B2 (en) 2008-12-06 2014-10-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6(5H,7H)-dione derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase 1
US8927556B2 (en) 2008-12-06 2015-01-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. 1H-pyrrolo[3,4-D]pyrimidin-2(6H)-one compounds
US9487527B2 (en) 2008-12-06 2016-11-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6(5H,7H)-dione derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase I
US9371327B2 (en) 2010-05-31 2016-06-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US9434730B2 (en) 2010-05-31 2016-09-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US9546175B2 (en) 2014-08-07 2017-01-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK287252B6 (sk) Farmaceutický prípravok s obsahom benzamidového derivátu
JP5698682B2 (ja) トライアシル−3−ヒドロキシフェニルアデノシン及びその血中脂肪の調節用途
JP2014185161A (ja) シロスタゾールを含むカルボスチリル誘導体の脂肪肝治療剤
JPH01265027A (ja) 肝疾患治療剤
US20220401423A1 (en) Methods for treating inflammatory bowel disease
WO2021074357A1 (en) Thiophene derivatives for use in treating portal inflammation and fibrosis
JPH0269417A (ja) 精神***病治療用組成物
JPH0352816A (ja) 腎炎の治療剤
JPH0813741B2 (ja) 抗痴呆剤
JP3717189B2 (ja) 鎮痛抗炎症剤
WO2015178683A1 (ko) p-당단백질의 저해제 및 p-당단백질의 기질 약물을 포함하는 약제학적 조성물
JP3141051B2 (ja) 抗動脈硬化剤
JP2627914B2 (ja) プロスタグランジン類の選択的作用増強剤
JPS5835186A (ja) ジカルボキシアミノチアゾール誘導体およびそれを含有する免疫調節組成物
TW201206432A (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin II receptor antagonists and use thereof
WO2023245470A1 (zh) Mdp类似物在制备用于治疗炎症性肠病的药物中的用途
JP3186365B2 (ja) 肝疾患治療薬
DE2061181C3 (de) Antiarthritisch wirkendes Arzneimittel auf der Basis einer Goldverbindung
JPS6056123B2 (ja) 浮腫・低血圧・心不全および粘膜充血治療用剤
JPS63185921A (ja) 肝疾患治療剤
JPS61129124A (ja) 抗腫瘍剤
JPH01135718A (ja) 放射線障害治療剤
JPS63170383A (ja) 脂環式ジカルボン酸イミド化合物
JP2843944B2 (ja) 利胆剤
JP2000239163A (ja) 腸疾患の治療剤