JPH01260484A - 管球類の冷却装置 - Google Patents

管球類の冷却装置

Info

Publication number
JPH01260484A
JPH01260484A JP8943488A JP8943488A JPH01260484A JP H01260484 A JPH01260484 A JP H01260484A JP 8943488 A JP8943488 A JP 8943488A JP 8943488 A JP8943488 A JP 8943488A JP H01260484 A JPH01260484 A JP H01260484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
fan
box
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8943488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Hitoshi Inoue
均 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8943488A priority Critical patent/JPH01260484A/ja
Publication of JPH01260484A publication Critical patent/JPH01260484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、屋外電光掲示板、広告塔等に使用されてい
る各種管球類の冷却装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種従来装置として例えば特開昭57−63769号
公報に示されたものがあり、その構成を第4図〜第6図
に示す。これら各図において、(1)は複数個の管球(
2)を収納する箱体で、管球(2)は箱体(1)内の基
板(8)に取シ付けられている。箱体(1)の管球貫通
穴部(4)には各管球(2)毎にシール(5)が取り付
けられており、箱体(1)内へ雨滴等が浸入するのを防
止している。(6)は管球(2)内の発熱部、(7)は
管球(2)の発熱部(6)に対応して、管球(2)の外
周に嵌装された集熱体で、複数個の管球(2)を挿入す
る円筒部(7a)とヒートパイプ(8)の受熱部(8a
)に接着した平面部(7b)とより形成されている。又
、ヒートパイプ(8)の放熱部(8b)は箱体(1)外
部に配設され、放熱板(9)が設けられている。このヒ
ートパイプ(8)の内部にはフロン、水等の作動液体が
封入されている。
次に動作について説明する。管球(2)の発熱部(6)
からの発生熱は集熱体(γ)で集熱され、その集熱した
熱によってヒートパイプ(8)の受熱部(8a)が加熱
され内部に封入された作動液体は沸騰し蒸気化する。こ
のとき発生熱を蒸発潜熱として奪い、作動液体の蒸気は
ヒートパイプ(8)の内部を放熱部(8b)側に移動す
る。ヒートパイプ(8)の放熱部(8b) K移動した
作動液体の蒸気は、放熱板(9)を通して周囲空気に冷
却され凝縮液化する。このとき凝縮潜熱を周囲空気中に
放熱し、管球(2)の発熱部(6)の発生熱は周囲空気
中に放出され冷却される。凝縮液化した作動液体はヒー
トパイプ(8)の内壁面にそってその内部を受熱部(8
a)側に還流する。このような動作の繰り返しにより、
管球(2)の発熱部(6)の発生熱はヒートパイプ(8
)により周囲空気中に熱輸送され放熱され、発熱部(6
)が冷却される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来装置では、管球(2)の発熱
部(6)の発生熱が集熱体(7)を通してヒートパイプ
(8)の受熱部(8a)に伝達されるようになっており
、熱伝達ロスが大きくヒートパイプ(8)内の作動液体
の沸騰能力が小さく、熱輸送効率が低いものとなり、管
球(2)の発熱部(6)の冷却特性が十分なものとは言
いがたかった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
ものであり、冷却特性の優れた管球類の冷却装置を提供
するものである。
〔課題を解決する之めの手段〕
この発明に係る管球類の冷却装置は、ヒートパイプの受
熱部を箱体内の内部空気に配置し、ヒートパイプの放熱
部を箱体外の外部冷却媒体に配置し、第1のファンをヒ
ートパイプの受熱部近傍に配置し、第2のファンをヒー
トパイプの放熱部近傍に配置したものである。
〔作用〕
この発明における管球類の冷却装置は、管球類の発熱部
からの発生熱が第1のファンによりヒートパイプの受熱
部に送風され、ヒートパイプの受熱部はその熱を吸収し
てヒートパイプの放熱部に熱輸送して外部冷却媒体に放
熱する。このようにして発熱部からの発生熱は冷却され
、冷却された内部空気は管球類の発熱部に供給されその
発熱部を冷却する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。第1図において、(1)〜(6)は上述した従来装置
の構成と同様である。αQは箱体(1)に取り付けられ
たヒートパイプであり、受熱部(1011)が箱体(1
)の内部空気Aに、放熱部(10b)が箱体(1)外の
外部冷却媒体B(以下、外部空気Bと称す)にそれぞれ
配置されており、受熱部(10a)には受熱フィン(1
0C)、放熱部(10b)には放熱フィン(10d)が
それぞれ設けられており、受熱効果、放熱効果を高める
ようにしている。(11)はヒートパイプ(10)の受
熱部(10a)近傍に配置され、管球(2)の発熱部(
6)からの発生熱により高温となった内部空気Aをヒー
トパイプ(10)の受熱部(10a)に送風する第1の
ファン、(12)はヒートパイプ(10)の放熱部(1
0b)近傍に配置され、外部空気Bをヒートパイプ(1
0)の放熱部(10b)に送風する第2のファンである
次に動作について説明する。箱体(1)内の内部空気A
は管球(2)の発熱部(6)からの発生熱により加熱さ
れ温度上昇する。この内部空気Aは第1のファンαυに
よりヒートパイプαQの受熱部(10a)へ送風され、
受熱部(10a)を通過後、管球(2)の発熱部(6)
へ供給される。ヒートパイプαQの受熱部(10a)が
内部空気Aにより加熱されると、ヒートパイプ(至)内
部に封入された作動液体は蒸発潜熱の形で熱を奪いなが
ら蒸発し、その蒸気はヒートパイプαqの中をヒートパ
イプ(至)の放熱部(10b)へと移動する。
一方、外部空気Bは第2のファンazによりヒートパイ
プα@の放熱部(10b)に送風される。この外部空気
Bにより冷却されたヒートパイプ叫の内部の蒸気は凝縮
液化して放熱し、元のヒートパイプ■の受熱部(10a
)へ還流する。このような動作を繰り返すことにより、
内部空気Aの熱、即ち、管球(2)の発熱部(6)の発
生熱が外部空気Bに熱移送されて放出され、内部空気A
が冷却される。冷却された内部空気Aが管球(2)の発
熱部(6)に供給されて冷却される。
又、第2図に示すように箱体(1)に内部空気Aを導入
可能にケーシングUを取り付け、仕切板(14によりケ
ーシング(13内を内部空気Aと外部空気Bとに分離し
、その仕切板Iを貫通してヒートパイプα[相]を配置
し、受熱部(10a)が内部空気Aに、放熱部(xob
)が外部空気Bに位置するように配置し、ケーシングC
13)に設置した第1のファンαυにより内部空気Aを
ヒートパイプ(至)の受熱H(10a) K送風し、ケ
ーシングa3に設置した第2のファン(lzにより外部
空気BをヒートパイプαQの放熱部(10b)に送風す
るようにしてもよく、ヒートパイプ叫の熱輸送特性は上
記実施例と同様である。さらに、第2図における内部空
気A、外部空気Bの通風抵抗を低減させる為に、ケーシ
ングα3に風ガイドを設けてもよく、あるいはヒートパ
イプ叫の受熱部(1鑞)、放熱部(10b)に設けた受
熱フィン(10c) 。
放熱フィン(10d)を傾斜させてもよく、熱交換特性
をさらに高めることができる。
又、第3図に示すようにヒートパイプαQを傾斜させて
配置してもよく、この場合、受熱フィン(10c) p
放熱フィン(10d)が傾斜された形となり風ガイドの
役割りを果し、通風抵抗を低減でき、熱交換特性をさら
に高めることができる。又、第1のファンαυ、第2の
ファン(1zはヒートパイプ叫の長手方向の端部側に配
置した場合を示したが、第1のファンαυをヒートパイ
プaQの受熱部(10a)に、第2のファン(17Jを
ヒートパイプ叫の放熱部(10b)にそれぞれ相対向し
て配置するようにしてもよい。
尚、上記各実施例では第1のファンαυ、第2のファン
Qzが押し込み形としたが、吸引形としてもよいことは
勿論のことである。
又、ヒートパイプαQ内に封入される作動液体として、
水、アンモニア、フロリナート、ダウサーム、アルコー
ル等、種々のものが使用可能であるが、熱輸送能力の点
で水が最も優れている。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、管球類の発熱部からの発
生熱によシ温度上昇した内部空気が第1のファンにより
ヒートパイプの受熱部に送風され、ヒートパイプの受熱
部はその熱を吸収してヒートパイプの放熱部に熱輸送し
て外部冷却媒体に放熱することにより、内部空気は冷却
され、冷却された内部空気は管球類の発熱部に供給され
その発熱部を冷却するようにしたので、冷却特性の優れ
た冷却装置を得ることができる、。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による管球類の冷却装置を
示す断面図、第2図、第3図はそれぞれこの発明の他の
実施例を示す管球類の冷却装置を示す断面図、第4図は
従来の管球類の冷却装置を示す断面図、第5図は第4図
V−V!における断面図、第6図は従来の要部斜視図で
ある。 図において、(1)は箱体、(2)は管球、(6)は発
熱部、鳴はヒートパイプ、(loa)は受熱部、(10
b)は放熱部、01)は第1のファン、azは第2のフ
ァン、Uはケーシング、αaは仕切板である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の管球類を収納しその発熱部が内部に位置
    する箱体と、上記箱体に取り付けられ、受熱部が上記箱
    体内の内部空気に、放熱部が上記箱体外の外部冷却媒体
    にそれぞれ配置されたヒートパイプと、上記ヒートパイ
    プの受熱部近傍に配置され、上記内部空気を上記ヒート
    パイプの受熱部に送風する第1のファンと、上記ヒート
    パイプの放熱部近傍に配置され、上記外部冷却媒体を上
    記ヒートパイプの放熱部に送風する第2のファンとを備
    えたことを特徴とする管球類の冷却装置。
  2. (2)複数個の管球類を収納しその発熱部が内部に位置
    する箱体と、上記箱体にその内部空気を導入可能に取り
    付けられたケーシングと、上記ケーシング内を上記箱体
    内の外部空気と上記箱体外の外部冷却媒体とに分離する
    仕切板と、上記内部空気に受熱部が、上記外部冷却媒体
    に放熱部がそれぞれ配置され、上記仕切板に貫通された
    ヒートパイプと、上記ケーシングに取り付けられ、上記
    内部空気を上記ヒートパイプの受熱部に送風する第1の
    ファンと、上記ケーシングに取り付けられ、上記外部冷
    却媒体を上記ヒートパイプの放熱部に送風する第2のフ
    ァンとを備えたことを特徴とする管球類の冷却装置。
JP8943488A 1988-04-12 1988-04-12 管球類の冷却装置 Pending JPH01260484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8943488A JPH01260484A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 管球類の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8943488A JPH01260484A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 管球類の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260484A true JPH01260484A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13970565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8943488A Pending JPH01260484A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 管球類の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167229A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社日立製作所 駅用案内表示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167229A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社日立製作所 駅用案内表示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737923A (en) Thermoelectric device with evaporating/condensing heat exchanger
US6834713B2 (en) Thermosiphon for electronics cooling with nonuniform airflow
US7926553B2 (en) Cooling system for electronic devices, in particular, computers
US6609561B2 (en) Tunnel-phase change heat exchanger
US20070227703A1 (en) Evaporatively cooled thermosiphon
JPH05264182A (ja) 一体化されたヒートパイプ・熱交換器・締め付け組立体およびそれを得る方法
JPH09102691A (ja) 沸騰冷却装置
US20190226768A1 (en) Two-phase fluid heat transfer structure
JP2008025884A (ja) 沸騰冷却式熱交換装置
US6437983B1 (en) Vapor chamber system for cooling mobile computing systems
JP3834932B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPH01260484A (ja) 管球類の冷却装置
JPS6273053A (ja) 空冷吸収冷凍機
JP2001358488A (ja) 設備用冷却装置
JP2001024122A (ja) 発熱体の冷却装置
JP2000150749A (ja) ヒートシンク
CN111010847B (zh) 一种均热板式散热装置
JPH07112032B2 (ja) ヒートパイプ機能を備えた放熱体
JPH08186208A (ja) 沸騰冷却装置
JPH08219667A (ja) ヒートパイプ
KR20020019651A (ko) 칩 냉각장치
JPS6228774Y2 (ja)
KR200213940Y1 (ko) 칩 냉각장치
JPH01260483A (ja) 管球類の冷却装置
JP2773588B2 (ja) 冷却装置