JPH01259570A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01259570A
JPH01259570A JP8857188A JP8857188A JPH01259570A JP H01259570 A JPH01259570 A JP H01259570A JP 8857188 A JP8857188 A JP 8857188A JP 8857188 A JP8857188 A JP 8857188A JP H01259570 A JPH01259570 A JP H01259570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
concentration
thick
finished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8857188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Hattori
服部 宰
Kenichi Goto
研一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8857188A priority Critical patent/JPH01259570A/ja
Publication of JPH01259570A publication Critical patent/JPH01259570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ する。
(従来の技術) 一般にシリコン整流装置は、直流を源用として使われる
もので、近年、供給電源の小形化の動向に伴ない、電力
損失の少ない整流素子の要求が高い。そのためには、整
流素子自身の電圧降下に相当するPN順方向電圧v2が
小さいほど有利で、種々の対策が施こされている。
この櫨の従来例を第5図に示す。このものはメチ型の不
純物基板lを有するN+NP+接合からなり、8層2.
P 層3の両不純物層はそれぞれ不純物の熱拡散法で形
成され、その両表面に電極’1  p4zt−設けたも
のである。第6図は第5図の素子の不純物濃度分布を示
す。
(発明が解決しようとする課題) PN順方向電圧vFを低減化するには、種々の対策がな
されているが、−船釣には第5図におけるP+、 N層
層の不純物濃度大化と、その層の薄化による直列抵抗R
8の低減である。また逆方向電圧の許容範囲までのN/
fl!の薄化や、少数キャリアのライフタイムの向上等
が挙げられる。これらのうちP+、 N層層の濃度を上
げすぎると、高不純物による応力によシ結晶欠陥が発生
し、逆方向電流の増大、素子自身の強度低下、更にはメ
サエッチングでの異常エツチング速度の増大で形状不良
を誘発する。P+N+i&薄くすると素子全体が薄くな
如、工程でのシリコンウニへの割れが増大し、歩留が低
下し、コスト高となる。N/iの薄化についても素子全
体の厚さが薄くなシ、上述と同様にシリコンウニノ・割
れが発生する。このためP+、 N層層を厚くせざるを
得す、薄化の限界がある。
本発明の目的は、整流素子の順方向電圧■Ft−低減さ
せ、かつ基本特性を損なわずに達成できることによシ、
直流電源の小形化に役することを可能ならしめる。
本発明の半導体装置は、整流器、サイリスタ、GTO、
)ランジスタ等に適用することができるものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、低濃度で均一濃度でありかつ厚さの薄い第1
導電型の第1の半導体層と、核層に接合され低濃度で均
一濃度でありかつ厚さの薄い第2導電型の第2の半導体
層と、核層に接合され高不純物濃度で均一濃度でありか
つ厚さの厚い第2導電型の第3の半導体層と、前記第1
の半導体層に接合され高濃度で均一濃度でありかつ厚さ
の厚い第1導電型の第4の半導体層とを具備し、整流素
子を構成することを第1の特徴とする。また本発明は、
低−度で均一濃度の第1導を型の第1の半導体基体に、
低濃度で均一濃度でありかつ厚さの薄い第2導電型の第
2の半導体層を積増し、該ノーの表面側に高濃度で均一
濃度の第24電型の第3の半導体基体を接着し、前記第
1の半導体基体を薄化後、該基体の表面側に高濃度で均
一濃度の第14[Wの第4の半導体基体を接着すること
を第2の%徴とする。
即ち順方向電圧■2低減化の諸問題は前述した通9であ
るが、基本的には、まずビルトインポテンシャル(B+
ailt in Potentia! )を下げる。そ
れには、PN接合におけるP、N両層の不純物a度を下
げることであるが、注入キャリアが少なくなること、直
列抵抗の増大、オーミックコンタクト性の面から、接合
以外の半導体部分にP、N層を設け、適切な不純物濃度
を上げる。即ちPN構造→P”NN+構造→P+PN 
N+槽構造望ましい。
P+、 N層層の不純物濃度は、必要以上に高めると前
記のような諸問題が発生する。また熱拡散法では、表面
から深さ方向にガラス型の不純物謎度分布(第6図)を
もつため、第5図の直列抵抗Rsa<Ωcrn2)は次
式で与えられる。
ここでXiは接合深さ、qは電子の電荷、μ(p)は不
純物の易動度、NsPはプロファイルの表面濃度、Dは
拡散係数、tは拡散時間、NBは基板のは度、Xはp 
層表面から見た深さである。
一方、第2図の如きステップ状の高濃度ユニフォーム層
での直列抵抗RsUは が与えられる。ここでXJは一定、Nspハ8〜10と
すると、(1)式のがウス型不純物−度分布では、Rs
o〜l0R8,と大きい。このため人面濃度全上げざる
を得す、前記の諸問題を誘発し限界がある。
従って本発明ではP層、N層を、高濃度(ガウス型の表
面濃度よシ低い)ユニフォーム層とし、これの形成法と
して接着法にて接合することを特徴とする。
次にP、N−層の厚ざは、注入少数キャリアの拡散長り
以下でないとVF低減の効果が出ない。このため本発明
では、N−のシリコン基板に、薄いP /1をいわゆる
エピタキシャル法で形成し、N&板側にN層層を、P層
にはP+層をそれぞれ前記の如く接着法で接合する。
P層幅WP# N−層幅WNは、逆方向電圧との兼ね合
いで決まるが、極力WP<Ln、WN<LP(Ln、L
Pはキャリアの拡散長)の条件にするため、いわゆるリ
ーチスルーfjl (Reach Through T
ype )(逆バイアス時に空乏層が反対側の層にぶつ
かる)とする。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の構成図、第2図は同構成の不純物濃度分
布図である。第1図において11は前述のP層、12は
PM、zsはP+層。
14はN層、15..151は電極である。第2図にお
いてNDはN−N11の濃度、NAは2層12の濃度、
NAは2層13の濃度、NDはN層14の濃度である。
この図を見ても分かる通シ、P、「部はリーチスルー型
で薄いから、抵抗小で、VyJXである。
第3因は第1図の製造工程の一例である。まずN−基板
となる約2X1012/口5のリンドープのシリコンミ
ラーウェハ(厚さ約400μ)11に。
2層12をエピタキ7ヤル法にて厚さ8〜10μ形成す
る(第3図(a))。次に2層12の表面側に。
約5 X 1019/ cm’のボロンドープのP+シ
リコンミラーウェハ(厚さ約400μ)13を(第3図
(b))、いわゆる接着法で接着する。この接着はl1
00CX2時間、02/N2= 1/4の条件で行なっ
た(第3図(C))。次にN−基板11の表面を#10
00ラツピング及びミラーラクビングを行ない、N/d
llは15土5μ仕上げとする(第3図(ψ〕。この仕
上げ面に、約5 X 10”/ cm−3リンドーノの
N+シリコンミラーウェハ(厚さ約400μ)14を同
様に接着法で接着した(第3図(e))。これを、両面
4P1000ラツピングによシ仕上げ4約220μに仕
上げ(第3図(f) ) 、かつ両表面に電極15I。
152をメツキ法で形成しく第3図(g) ) 、更に
5.9φのメサ形状に仕上げた(第3図(h))。この
素子を、ディスク及びリードを半田を介してマウントし
、本発明による整流素子のユニットを得た。
第4図は本発明によった整流素子二ニットのV、 −J
、 (順方向電流密度)%性Aを従来法Bと同一ペレッ
トサイズ、ユニットのもので比較したものである。従来
法Bのペレットは、P十NN+構造で、P 不純物拡散
層約95μ、P 表面濃度的8 X 10”/ cm’
 、N層は約40μ、不純物濃度的10/cm、及びN
不純物拡散層約90μ、N表面a度約2X10/cTn
である。第4図の従来法の特性Bよシ、本発明によった
特性Aが、Jy”3A/震2付近で約0.14 Vの大
幅なV2の低減が得られている。本効果によって、ペレ
ットサイズの縮少によるコスト低減化と、供給直流電源
の外装の小形化が実現できることを示唆している。
なお本発明は実施例のみに限られず種々の応用が可能で
ある。例えば本発明の構成は実施例とは専1!型が逆で
もよい。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明によれば、PN順方向電圧の低
減、ペレットサイズの縮少、供給直流電源の小形化が可
能となる等の利点を有した半導体装置が提供できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1囚は本発明の一実施例の構成図、第2図は同構成の
不純物濃度分布図、第3図は同構成の11゛・・N−基
板、12・・・P層、13・・・P+層、14・・・N
層層。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低濃度で均一濃度でありかつ厚さの薄い第1導電
    型の第1の半導体層と、該層に接合され低濃度で均一濃
    度でありかつ厚さの薄い第2導電型の第2の半導体層と
    、該層に接合され高不純物濃度で均一濃度でありかつ厚
    さの厚い第2導電型の第3の半導体層と、前記第1の半
    導体層に接合され高濃度で均一濃度でありかつ厚さの厚
    い第1導電型の第4の半導体層とを具備し、整流素子を
    構成することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)低濃度で均一濃度の第1導電型の第1の半導体基
    体に、低濃度で均一濃度でありかつ厚さの薄い第2導電
    型の第2の半導体層を積層し、該層の表面側に高濃度で
    均一濃度の第2導電型の第3の半導体基体を接着し、前
    記第1の半導体基体を薄化後、該基体の表面側に高濃度
    で均一濃度の第1導電型の第4の半導体基体を接着した
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP8857188A 1988-04-11 1988-04-11 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH01259570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8857188A JPH01259570A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8857188A JPH01259570A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259570A true JPH01259570A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13946552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8857188A Pending JPH01259570A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259570A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466303A (en) * 1994-03-25 1995-11-14 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US5650354A (en) * 1993-11-09 1997-07-22 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
WO2011093472A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
DE102016013541A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 3 - 5 Power Electronics GmbH lll-V-Halbleiterdiode
JP2018107441A (ja) * 2016-12-17 2018-07-05 3−5 パワー エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング3−5 Power Electronics GmbH p+基板、p−層、n−層および第3の層から成る層スタックの製造方法
CN113314414A (zh) * 2021-06-29 2021-08-27 中国振华集团永光电子有限公司(国营第八七三厂) 一种低功耗超快恢复整流二极管的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145577A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Hitachi Ltd Production of semiconductor rectifier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145577A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Hitachi Ltd Production of semiconductor rectifier

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650354A (en) * 1993-11-09 1997-07-22 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
US5466303A (en) * 1994-03-25 1995-11-14 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
WO2011093472A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
US9142463B2 (en) 2010-01-29 2015-09-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
DE102016013541A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 3 - 5 Power Electronics GmbH lll-V-Halbleiterdiode
JP2018107441A (ja) * 2016-12-17 2018-07-05 3−5 パワー エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング3−5 Power Electronics GmbH p+基板、p−層、n−層および第3の層から成る層スタックの製造方法
CN108346576A (zh) * 2016-12-17 2018-07-31 3-5电力电子有限责任公司 由p+衬底、p-层、n-层和第三层构成的层堆叠的制造方法
CN108346576B (zh) * 2016-12-17 2021-03-16 3-5电力电子有限责任公司 由p+衬底、p-层、n-层和第三层构成的层堆叠的制造方法
CN113314414A (zh) * 2021-06-29 2021-08-27 中国振华集团永光电子有限公司(国营第八七三厂) 一种低功耗超快恢复整流二极管的制造方法
CN113314414B (zh) * 2021-06-29 2024-03-26 中国振华集团永光电子有限公司(国营第八七三厂) 一种低功耗超快恢复整流二极管的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9202888B2 (en) Trench high electron mobility transistor device
US8501580B2 (en) Process of fabricating semiconductor device with low capacitance for high-frequency circuit protection
US7112465B2 (en) Fabrication methods for ultra thin back-illuminated photodiode array
US20050221541A1 (en) Ultra thin back-illuminated photodiode array fabrication methods
JPH03250670A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20170133362A1 (en) Method for producing trench high electron mobility devices
WO2012103633A1 (en) Gallium nitride power devices using island topography
TW201230149A (en) Semiconductor device and its fabricating method
CN109545842B (zh) 碳化硅器件终端结构及其制作方法
US9954065B2 (en) Method of forming a semiconductor device and semiconductor device
KR101236498B1 (ko) 전력 반도체장치
CN105405895A (zh) 一种低存储电荷快恢复二极管芯片
US10593623B2 (en) Semiconductor device with metallization structure on opposite sides of a semiconductor portion
JPH01259570A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5929469A (ja) 半導体装置
GB2082836A (en) Corrugated semiconductor devices
JP3072753B2 (ja) 半導体装置及び製造方法
JP2010050315A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP7470070B2 (ja) 半導体装置
US20030218230A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP5201659B2 (ja) 太陽電池セル用バイパスダイオードの製造方法
JPS58206174A (ja) メサ型半導体装置およびその製造方法
JP4778176B2 (ja) 半導体装置および製造方法
JPS6246534A (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JPH0629557A (ja) 半導体装置の製造方法