JPS5929469A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5929469A
JPS5929469A JP13858482A JP13858482A JPS5929469A JP S5929469 A JPS5929469 A JP S5929469A JP 13858482 A JP13858482 A JP 13858482A JP 13858482 A JP13858482 A JP 13858482A JP S5929469 A JPS5929469 A JP S5929469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
junction
semiconductor layer
main
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13858482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Naito
正美 内藤
Yoshiteru Shimizu
清水 喜輝
Yoshio Terasawa
寺沢 義雄
Susumu Murakami
進 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13858482A priority Critical patent/JPS5929469A/ja
Priority to DE8383107656T priority patent/DE3374627D1/de
Priority to EP19830107656 priority patent/EP0103138B1/en
Publication of JPS5929469A publication Critical patent/JPS5929469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置、特に整流用ダイオ−ドに関する。
近年、電子計算機およびそれに連らなる各種端末機器、
あるいは各種システム機器へのIC。
LSIの導入が急激に進行しつつある。これらの機器の
電源としては低電圧直流安定化屯源が必要である。商用
交流電源から低電圧の直流安定化電源を得るためには種
々の方法があるが、小型化。
高効率の特徴を持つスイッチングレギュレータ方式が優
れている。
上述のような電源に用いられる整流用ダイオードとして
は低損失性、安定性および高速性が要求されるが、従来
公知のダイオードではこれらの点で不満足であった。す
なわち、周知のショットキバリヤダイオードでは逆方向
漏れ電流が大きく熱的に不安定であるという欠点があっ
た。
また、pin型の接合型ダイオードでは、低損失性が十
分でないという欠点があった。更に、pin型ダイオー
ドにおいて、低損失性を高めるために、p型層あるい一
〇型層を極端に薄くする等の改善も提案されているが、
ショットキ・くリヤダイオードと同様に製造が必ずしも
容易でなく、耐圧歩留、均−性が必ずしも高くないとい
う新たな問題を生じていた。
本発明の目的は従来の整流ダイオードの欠点を解決し、
製造が容易でしかも低損失性、安定性。
高速性に優れた半導体装置を提供することにある。
本発明の!1ヶ徴とするところは、半導体基体と、半導
体基体にそれぞれオーミック接続された一対の主電極と
を有し、一対の主電極間を連絡する半導体領域が次のよ
うに構成され−Cいる点にある。
すなわち、一対のtfi極間にpn接合を有する少なく
とも1個の主7E流通路と、主電流通路を実質的にとυ
囲むように一対の主電極間にpn接合が形成され、一対
の主電極間にこのpn接合が逆バイアス式れる極性の電
圧が印加されたときに生じる空乏層により上述の主電流
3m路をピンチオフする機能を有する領域とである。主
電流通路は、一対の生電極間にエミッタ領域となるp型
層、ベース領域となるnm層、エミッタ領域となるわ+
型層から成るpnnゝ構造(又はエミッタ領域となるn
型層、ベース領域となるp型層、エミッタ領域となるp
1型層から成るnpp“構造)を含み、ベース領域の不
純物濃度がp0接合に近い部分で低く、遠い部分で高く
なるように分布するような、A責N構造である。
本発明の他の特徴は、pn接合の一側にあってエミッタ
として機能する領域が、低不純物濃度を有する薄い第1
の部分と、第1の部分に比較して高不純物濃度を有する
厚い第2の部分とから成っている点にある。
本発明の更に他の1特徴は、pn接合の一側にあってベ
ースとして機能する領域が、pn接合から遠ざかるに従
って順次不純物濃度が高くなるように成っている点にあ
る。
以下、本発明を実施例として示した図面により詳細に説
明する。
第1図及び第2図において、一対の主表面101および
102を有する半導体基体100は、一対の主表面間に
、他方の主表面102に隣接する11”ff1層51、
層51に隣接しそれより低濃度のn“型エミツタ層5、
層5に隣接しそれよシ低濃度の0型ベ一ス層4、層4及
び−力の主表面101に隣接し層4との間にpn接合J
lを形成するp型層3の連続した積層構造を肩する。■
型代−ス層4は、層5に隣接する第1の層部分41と、
部分41と層3との間に位置し部分41よシ低m、度の
第2の層部分42とから構成されている。p型I音3は
低濃度で薄い第1の部分31と、第1の部分31よpも
高濃度で厚い第2の部分32とから成シ、これら部分は
ストライプ状をなし、長手方向を揃えて文具に配列され
ている。第1図および第2図の断面は、このストライプ
状の長手方向と直角方向での断面となっている。これに
よってpn接合Jt&よ、部分31と部分42とで形成
される第1の部分JILと、部分32と部分42とで形
成される第2の部分J1□とで形成されることになる。
図でIは各層を他方の主表面に投影した時に接合Jss
と重なシ合う第1の積層構造部、11は同じく接合J1
2と重なυ合う第2の積層構造部である。
一方の主表面101のpn接合露出部には接合保強のた
めに5102膜10が形成されている。
また、p型層3の露出部にはp型層3にオーミック接触
する1ノード猷極1が、他力の主表面102には n+
 + m層51を介してn+型型置−5オーミック接触
するカソード電極2がそれぞれ形成されている。
第2の積層構造部■における、第2図中Xで示される方
向での半導体基体の不純物濃度分布が第3図に実線で示
されている。同じく、第1の積層構造部Iにおける、第
2図中yで示される方向での分布が第3図に第2の積層
構造部■と相違する個所のみ点線で示されている。
この実施例のダイオードの半導体基体サイズは一辺が約
4咽の正方形状である。このダイオードは周知の半導体
製造技術を用いて作製し得る。その−例を概略説明すれ
ば次の通りである。
i ス、11 ”型の単結晶シリコンウェハの一面に1
1型層及び+1−型層を順次エピタキシャル成長したシ
リコン基体を準備し、)んをその一方の主表面から選択
的に、他の主表面からは全面に拡散して、チップ端部で
一方の主表面101に露出する+1++型層およびn 
+ +型層51を形成する。次に、一方の主表面から酸
化J漠をマスクとしてほう素を選択的に拡散して第2の
部分32を形成する。更に一方の主表面からほう素イオ
ン打込み、熱処理を施して第1の部分31を形成する。
次に、シリコン基体の主表面の所定部に例えばhtsr
、まだはCr−N l −A gの積層j摸を蒸着して
アノード成極1およびカソード電極2を形成する。なお
、5102膜10は上述した拡散工程で、あるいは別途
CVD法等により堆積される。
上述したダイオードの作用、効果について説明する。通
常のpnダイオードと同様に、1ノード電極1とカソー
ド電極2との間に7ノード電極1側が正となる電圧が印
加される(順バイアス)と、一対の主螺極間に主筒5流
が流れ、アノード電極1側がカソード電極2に対し負と
なる電圧が印加される(逆バイアス)と主電流が阻止さ
れる。主電流通路は主として第1の部分31を含むpn
−nn’″n4+ダイオード領域(第1の47を層+M
造部I)である。
また、逆バイアス時には、第1の部分31と第2の層部
分42の間のpn接合Jl+にも空乏層が形成されると
共に、第2の部分32と第1の層部分41との間のpn
接合J12からも空乏層が伸びて主紙流通路をピンチオ
ンする。
このため、主電流通路のp +1接合Ju付近の電界が
弱くなり、阻止状態において主電流通路のpn接合Jl
lの負担が軽くなる。このように、順バイγδ時には低
濃度で薄い第1の部分31がエミッタとして作用するの
で低損失、高速化に有利であり、逆バイアス時には厚い
第2の部分32によって形成される空乏層が主電流通路
をピンチオフするだめ高耐圧化1%性安定化の上で有利
である。即ち、主電流通路をピンチオフする空乏層が薄
い第1の部分31でなく厚い第2の部分32によって形
成されるので、主電流通路の第1の部分310設言1を
低損失、高速化という高耐圧化とは逆行する観点のみか
ら行える利点がある。まだ、第1の部分31にピンホー
ル等の欠陥があったとしても、逆耐圧が低下しないとい
う効果もある。
したがって製造歩留りも高くなる。
ベース層4ではpn接合Jllの近傍で不純物濃度が低
くなっているので、第2の部分32によって形成される
空乏層の横方向の伸びが犬きく、上述の主電流通路のピ
ンチオフが有効に起る。また、pn接合J11から遠い
部分には第2の層部分42より高濃度の第1の層部分4
1が形成されているため、逆バイアス時に空乏層の縦方
向の伸びが第1の層部分41内で止まり、n“7j!!
層5に達しない。したがって、ダイオードの順方向4通
状態から逆阻止状態へのスイッチング時においては、空
乏層が形成された後もベースに注入キャリヤにより満さ
れた中性領域が残り、逆電流がピークに達した後その領
域のキャリヤが消滅する゛まで漸減的に逆電流が流れる
ので、逆回復がソフトになる。
ここで逆回復がソフトというのは、逆電流iRがピーク
に達した後に減少する割合diR/diがゆるやかであ
ることを意味し、これが急峻であると、ダイオードが用
いられる回路のインダクタンスLにより大きな電圧Ld
iR/dt が発生してノイズとなるので、ソフトな回
復が要求されるのである。
第4図に第1.2図に示すダイオードの第1の部分31
の幅W a hに対する順心圧を、第5図にWshに対
する耐圧をそれぞれ示す。ただし、電流密濃は約60A
/crn”、第1の部分31の厚さLPが約2μIn、
第2の部分32の厚さが約5μIn、第1の部分31の
底部と第1の層部分41の間の第2層部分42の厚さが
約6μm1第1の層部分41の厚さが約12μm1第1
の層部分41の不純物濃度が約3 X 101Scm−
1第1の部分31の一方の主表面101での表面不純物
濃度が約5 X 101Bctn−3の場合である。図
中のム、○印はそれぞれ、第2の層部分42の不純物濃
度が、約3 X l 013cyn−3、およびl?J
I X 10” cm−”の場合を示す。
第4図および第5図によれば、例えば第1の部分310
幅を約10μmから2μn1程度まで狭くすることによ
り、第1の部分31の表面不純物濃度が5 X 10”
 tln−”程度と低く、かつ厚さが2μmn程度と薄
くなっていても、順方向電圧降下が約0.02 V高く
なるのみで、耐圧を約70V高くできることがわかる。
次に、本実施例ダイオードにおいて第1の部分3工の不
純物濃度が特性に及ばず影響について説明する。
第6図、第7図は8g 1の部分31のノーlさLpを
1μm(図でLPI )ないし2μm(図でLp2)と
した場合の、順方向電圧降下、逆回復時間ttrをそれ
ぞれ示す。+1111電流密度が約60A/Cm2、逆
回復時の順電流減少率が約3ON/μ8の場合である。
これらの図によれば、第1の部分31の厚さを1〜2μ
mと薄くし、その表面不純物濃度を低くすZ〕ことによ
り、順方向電圧降下を小さく、かつ逆回復を速くできる
ことを示している。例えば第1の部分31の厚でを1〜
2μm1表面不純物濃度をI X 10” on−3程
度以下とすれば、順方向電圧降下が0.7 V程度、逆
回復時間t rrが50〜(iQns程度と小さくなり
、低損失の高速ダイオードが得られる。第1の部分31
の不純物濃度を低くして行くと、順バイアス状態で第1
の部分31から11型ベ一ス層4に注入される正孔が少
なくなり、蓄積キャリヤ量が少なくなるので逆回復が速
ぐなる。また、第1の部分31の不純物濃度が低くなる
と、pn接合Jl+での拡散電位が低くなるので、順方
向電圧降下も低くなる。
第8図は第1の+SI分31の厚さLpを約2μmとし
たときの逆回復電流の減少率diR/dtを示す。第2
の層部分42の不純・画濃度は約3×10 ” ctn
−3である。図中Aは、第1のtuft分41分子1物
濃度が約3 X 10 ” cm−3の場合であり、B
はそれが約3 X 10”cm−” 、即ち第2の層部
分42の不純物濃度と同じであシ、n型ベース層4の縦
方向不純物濃度が一様な場合を示す。図に示されるよう
に第1の部分31の不純物濃度が低くなるとdiR/d
tが小さくなって逆回復がソフトになることがわかる。
また、n型ベース層4の不a4物1度に分布を持たせて
n1型層5に近い部分のr”1afKを高くするとdi
R/dtが図のBからAのように更に小さくなることが
わかる。
一方、第5図にも示されるようKnn型ベース層4pn
接合J+に近い部分の不純物濃度が低い程高耐圧が得ら
れる。このように、n型ペース4の不純物濃度分布をp
n接合Jlに近い部分で低く、遠い部分で高くすること
により、ソフトな逆回復と高耐圧を同時に得ることがで
きる。
以上1本発明を一実施例につき説明したが、本発明のダ
イオード構造はこれに限ることなく、例えば他の一例を
あげると、第9図にその主要KR面図を示すように第2
の部分32の深さが第2の層部分42よりも深い構造を
誤ることもできる。まだ、n型ベース層4の不純物濃度
分布も2段分布に限ることはなく、例えばpn接合から
離れるに従って連続的に縮度が高くなるような分布にし
ても良い。更に、第1図及び第9図に示した装置におい
て導電型を逆にしてもよい。
更にまた、第1図に示した装置において、第1の部分3
1がストライプ状以外の形状例えば、円形、角形1曲線
状で第2の部分32がそれを包囲するようにしてもよい
以上説明したように、本発明によれば、耐圧が高く、低
損失、高速であり、かつ逆回復特性のソフトな整流ダイ
オードを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の構成を説明する
ための概略図、第3図は第2図の装置の不純物濃度分布
図、第4図ないし第8図は本発明の一実施例の特性を説
明するだめの各種特性図、第9図は本発明の他の実施例
の概略断面図である。 1・・・アノード電極、2・・・カソード電極、3(3
1゜32)・・・p型層、4 (41,42)・・・n
型ベース躬10 も ? 配 狛 3 い / 為4 (2) VJch(μm7yl) 篤 S 口 0 2 4  (、810/2 Wch(ガM) 的  こ   図ハ も′1 図 〜δp(CM−り 躬U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の主表面を有する半導体基体と、半導体基体の
    両生表面に形成された一対の主電極とを有し、半導体基
    体の一対の主表面間に1個のpn接合を具備するものに
    おいて、半導体基体は上記一対の主表面間に、一方の主
    電極に低抵抗に接続される一方導咀型の第1の半導体層
    と、第1の半導体層に隣接し第1の半導体1脅よりも不
    純物濃度が低くかつ第1の半導体層から距離が離れるに
    従って濃度が低くなるように不純物が分布する一方導[
    型の第2の半導体層と、第2の半導体層に隣接して他方
    の生電極に至り第2の半導体層との間にpn接合を形成
    し第2の半導体層よりも不純物濃度の高い他導電型の第
    3の半導体層とを有する第1の積層構造部と、第1の積
    層構造部の上記第1および第2の半導体層を第1の積層
    構造部と共有し、上記第2の半導体層に隣接して他方の
    主電極に至り第2の半導体層との間にpn接合を形成し
    上記第3の半導体層よシも厚くかつ高不純物濃度を有す
    る他方導電型の第4の半導体層とを有する第2の積層(
    ・1り造部とが第1の積層構造部を第2の積層構造部が
    実質的に包囲するように配置された構造を有することを
    特徴とする半導体装置。 2、特許請求の範囲第1項におもて、上記第2の半導体
    層が上記第1の半導体層に隣接しそれより低不純物濃度
    を有する第1の層部分と、第1の層部分と上記pn接合
    間に位置し第1の層部分より低不純物濃度を有する第2
    の層部分とから成ることを特徴とする半導体装置。
JP13858482A 1982-08-11 1982-08-11 半導体装置 Pending JPS5929469A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858482A JPS5929469A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 半導体装置
DE8383107656T DE3374627D1 (de) 1982-08-11 1983-08-03 Semiconductor rectifier diode
EP19830107656 EP0103138B1 (en) 1982-08-11 1983-08-03 Semiconductor rectifier diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858482A JPS5929469A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929469A true JPS5929469A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15225529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13858482A Pending JPS5929469A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0103138B1 (ja)
JP (1) JPS5929469A (ja)
DE (1) DE3374627D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226184A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 佐藤 政太郎 車両用ブレ−キ装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3823795A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Semikron Elektronik Gmbh Schnelle leistungsdiode
JP2667477B2 (ja) * 1988-12-02 1997-10-27 株式会社東芝 ショットキーバリアダイオード
DE4135258C2 (de) * 1991-10-25 1996-05-02 Semikron Elektronik Gmbh Schnelle Leistungsdiode
DE4135259C1 (ja) * 1991-10-25 1993-01-07 Semikron Elektronik Gmbh, 8500 Nuernberg, De
DE4201183A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Eupec Gmbh & Co Kg Leistungsdiode
DE4236557C2 (de) * 1992-10-29 2002-08-01 Semikron Elektronik Gmbh Leistungs- Halbleiterbauelement
DE4336663A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-04 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herstellen einer Zonenfolge und mittels dieses Verfahrens herstellbare Diodenstruktur
DE4342482C2 (de) * 1993-12-13 1995-11-30 Siemens Ag Schnelle Leistungshalbleiterbauelemente
JP3994443B2 (ja) * 1995-05-18 2007-10-17 三菱電機株式会社 ダイオード及びその製造方法
US6737731B1 (en) 2000-06-26 2004-05-18 Fairchild Semiconductor Corporation Soft recovery power diode
US7199442B2 (en) * 2004-07-15 2007-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode structure to reduce capacitance and switching losses and method of making same
DE102005032074B4 (de) * 2005-07-08 2007-07-26 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit Feldstopp
DE102017131354A1 (de) * 2017-12-27 2019-06-27 Infineon Technologies Ag Ein Halbleiterbauelement mit breitem Bandabstand und ein Verfahren zum Bilden eines Halbleiterbauelements mit breitem Bandabstand

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2288390A1 (fr) * 1974-10-18 1976-05-14 Thomson Csf Procede de realisation d'une structure semi-conductrice pour hyperfrequence et composant electronique ainsi obtenu
GB2050694B (en) * 1979-05-07 1983-09-28 Nippon Telegraph & Telephone Electrode structure for a semiconductor device
JPS5839070A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toshiba Corp 半導体装置
JPS5860577A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Hitachi Ltd 半導体装置
FR2524715A1 (fr) * 1982-03-30 1983-10-07 Thomson Csf Diode rapide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226184A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 佐藤 政太郎 車両用ブレ−キ装置
JPH0322355B2 (ja) * 1985-07-26 1991-03-26 Masataro Sato

Also Published As

Publication number Publication date
EP0103138B1 (en) 1987-11-19
DE3374627D1 (de) 1987-12-23
EP0103138A2 (en) 1984-03-21
EP0103138A3 (en) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW583773B (en) Semiconductor device for power regulation
TWI470761B (zh) 帶有低鉗位元電壓的低電容瞬態電壓抑制器
US7510903B1 (en) Transient voltage suppression device
JP2667477B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
US10651299B2 (en) Semiconductor device
CN104221152B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP5550589B2 (ja) 半導体装置
JPS5929469A (ja) 半導体装置
JPH03250670A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0646964B1 (en) Integrated structure active clamp for the protection of power devices against overvoltages, and manufacturing process thereof
EP0077004B1 (en) Semiconductor rectifier diode
CN106024634B (zh) 带静电放电保护二极管结构的功率晶体管及其制造方法
JP2005531141A (ja) 端部構造を有する半導体装置
US4901120A (en) Structure for fast-recovery bipolar devices
JP2022094415A (ja) 炭化珪素からなるトレンチゲート構造の縦型mosfet
JPH04283968A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US6388276B1 (en) Reverse conducting thyristor
JP3468571B2 (ja) 半導体装置
KR100491851B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0139661B2 (ja)
JP3409503B2 (ja) ダイオード及びダイオードの駆動方法並びに半導体回路
JPS60263461A (ja) 高耐圧縦形トランジスタ装置およびその製造方法
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
KR100483074B1 (ko) 쇼트키 다이오드 및 그 제조방법
US6274918B1 (en) Integrated circuit diode, and method for fabricating same