JPH01257736A - 内燃機関の排気浄化システム - Google Patents

内燃機関の排気浄化システム

Info

Publication number
JPH01257736A
JPH01257736A JP8301988A JP8301988A JPH01257736A JP H01257736 A JPH01257736 A JP H01257736A JP 8301988 A JP8301988 A JP 8301988A JP 8301988 A JP8301988 A JP 8301988A JP H01257736 A JPH01257736 A JP H01257736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
air
lean
electromotive force
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8301988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609129B2 (ja
Inventor
Akira Uchikawa
晶 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP8301988A priority Critical patent/JP2609129B2/ja
Publication of JPH01257736A publication Critical patent/JPH01257736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609129B2 publication Critical patent/JP2609129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の三元触媒式排気浄化システムに関
し、特に、窒素酸化物(NOx )の低減を図った排気
浄化システムに関する。
〈従来の技術) 内燃機関の排気浄化システムとして、第7図に示すよう
に、機関2の排気通路3に装着され機関排気の酸素濃度
を検出する酸素センサ1と、該酸素センサ1によって検
出された排気中酸素濃度に基づいて機関2に供給される
混合気の空燃比と目標空燃比との偏差に応じたフィード
バック補正量を設定し、該フィードバック補正量に基づ
いて混合気の空燃比をフィードバック制御する制御手段
4と、機関2の排気通路3に装着され機関排気中の三成
分(Go、HC,NOx )を浄化する三元触媒5と、
を含んで構成されたものが、従来より知られている。
ここで、従来の酸素センサ1は、セラミック基材の内外
表面の各一部に電極を形成すると共に、外表面に白金触
媒層を形成してなるセンサ部を有し、該センサ部の大気
に接触させた内表面側の電極と、機関排気に接触させた
外表面側の電極との間に発生する起電力により機関排気
の酸素濃度を検出するようにしたものである(特開昭5
8−204365号公報、実開昭51−31054号公
報等参照)。
そして、前記白金触媒層は、−酸化炭素COや炭化水素
HCと酸素0□とのCO+I/20□→CO□。
HC+O□→H20+CO2なる酸化反応を促進し、濃
混合気で燃焼させた時にその部分に残存する低濃度の0
2をCOやHCと良好に反応させて02濃度をゼロ近(
にし、セラミック基材の内外の02濃度比を大きくして
、大きな起電力を発生させる。
一方、希薄混合気で燃焼させた時には、排気中に高濃度
の02と低濃度のCo、HCがあるため、CO,HCと
02とが反応してもまだ02が余り、セラミック基材内
外の02濃度比は小さく殆ど電圧は発生しない。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の排気浄化システムにお
いては、酸素センサ1が排気中酸素濃度を略適正に検出
できるものではあるが、NOx対策としては何ら寄与す
るものではなかった。
即ち、酸素センサ1で検出すべき酸素02の一部は空気
中のN2と反応してNOxを形成するが、酸素センサ1
ばこのNOxを検出する能力はない。
従って、酸素センサ1はNOx濃度とは無関係に排気中
の酸素濃度を検出し、本来検出すべき02濃度より薄い
状態(燃料濃い状態)を検出してしまう。言い換えれば
、酸素センサ1がNOxの影響を受けて誤制御してしま
うのである。
このため、システムは混合気を0□濃度の濃い(燃料の
薄い)ところで制御(リーン制wJ)シてしまい、転化
率即ち、NOxが還元されてN2になる割合が低い制御
範囲となって、NOxの発生を抑えることができないと
いう問題点があった。
特に、NOxは高負荷時や高速走行時に多く発生するが
、この場合NOxのばらつきが大きくなり、良好なエミ
ッションが得られない。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、酸
素センサのリーン起電力がNOxの増加に比例して上昇
することに着目し、このリーン起電力をNOxの増加の
判定基準として、NOxの増加時に独特の空燃比制御を
実行してNOxの発生を抑えることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明の内燃機関の排気浄化システムは、第
1図に示すように、機関の排気通路に装着され機関排気
の酸素濃度を検出する酸素センサと、該酸素センサによ
って検出された排気中酸素濃度に基づいて機関に供給さ
れる混合気の空燃比と目標空燃比との偏差に応じたフィ
ードバック補正量を設定し、該フィードバック補正量に
基づいて混合気の空燃比をフィードバック制御する制御
手段と、機関の排気通路に装着され機関排気中の成分を
浄化する三元触媒と、を含んで構成される内燃機関の排
気浄化システムにおいて、前記酸素センサのリーン起電
力を基準値と比較するり−ン起電力比較手段と、該比較
手段から出力される信号に基づいてリーン起電力が基準
値以上の時に空燃比フィードバック制御におけるリッチ
時間割合を増大させる手段とを備えた構成とする。
く作用〉 酸素センサは、NOxが増加するとリーン起電力が上昇
する。この上昇の大きさもNOx発生量に比例する。
従って、排気中のNOx濃度が高い領域で、空燃比フィ
ードバック制御におけるリッチ時間割合を増大させると
、三元触媒におけるNOxの転化率が充分に高い所が使
用され、良好なNOx低減機能を安定して確保できる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、機関11の吸気通路12には、吸入空
気流量Qを検出するエアフローメータ13及びアクセル
ペダルと連動して吸入空気流量Qを制御する絞り弁14
が設けられ、下流のマニホールド部には気筒毎に電磁式
の燃料噴射弁15が設けられる。この燃料噴射弁15は
、マイクロコンピュータを内蔵したコントロールユニッ
ト16からの噴射パルス信号によって開弁駆動し、図示
しない燃料ポンプから圧送されてプレッシャレギュレー
タにより所定圧力に制御された燃料を噴射供給する。更
に、機関11の冷却ジャケット内の冷却水温度T8を検
出する水温センサ17が設けられると共に、排気通路1
8内の排気酸素濃度を検出することによって吸入混合気
の空燃比を検出する酸素センサ19が設けられ、更に、
下流側の排気中のCo、HCの酸化とNOxの還元を行
って浄化する三元触媒20が設けられる。又、図示しな
いディストリビュータには、クランク角センサ21から
機関回転と同期して出力されるクランク単位角度信号を
一定時間カウントして、又は、クランク基準角度信号の
周期を計測して機関回転数が検出される。
次に、コントロールユニット16による燃料噴射量演算
ルーチンを第3図に示したフローチャートに従って説明
する。
このルーチンは所定周期(例えば10m5)毎に行われ
る。
ステップ(図では1と記す)では、エアフローメータ1
3によって検出された吸入空気流量Qとクランク角セン
サ21からの信号によって算出された機関回転数Nとに
基づき、単位回転当たりの吸入空気流量Qに相当する基
本燃料噴射量T9を次式により算出する。
Tp=KxQ/N (Kは定数) ステップ2では、水温センサ17によって検出された冷
却水温度T8等に基づいて各種補正係数C0EFを設定
する。
ステップ3では、酸素センサ19からの信号に基づいて
設定されたフィードバック補正係数LAMBDAを読み
取る。
ステップ4では、バッテリの電圧値に基づいて電圧補正
分子、を設定する。これはバッテリ電圧変動による燃料
噴射弁15の噴射流量変化を補正するためのものである
ステップ5では、最終的な燃料噴射量T、を次式に従っ
て演算する。
’r、=’rpXCOEFXLAMBDA+T。
ステップ6では、演算された燃料噴射量T、を出力用レ
ジスタにセットする。
これにより、予め定められた機関回転同期の燃料噴射タ
イミングになると、演算した燃料噴射量T、のパルス巾
を持つ駆動パルス信号が燃料噴射弁15に与えられて燃
料噴射が行われる。
以上の構成の内燃機関において、本発明においでは、酸
素センサー9のリーン起電力を基準値と比較するリーン
起電力比較手段と、該比較手段から出力される信号に基
づいてリーン起電力が基準値以上の時に空燃比フィード
バック制御におけるリッチ時間割合を増大させる手段と
がコントロールユニット16に装備されている。
ここで、前記酸素センサー9のリーン起電力はNOxが
増加すると上昇する。この上昇の大きさはNOx量に比
例して上昇する。
第4図は酸素センサ−9取付位置におけるNOx量と酸
素センサー9のリーン起電力との関係を表すグラフで、
酸素センサ19のリーン起電力はNOx量と比例して上
昇する。第5図は酸素センサ19の制御波形を示してお
り、NOx量が大きい時の制御波形はリーン起電力が上
昇した点線で示すものとなる。
一方、三元触媒20反応後の排気エミッションは、三元
触媒20の性能及び機関11の性質によって異なるが、
第7図に示すグラフのように、リーン起電力が上昇する
と、確実にNOx量は増加する。
尚、このグラフから明らかなように、リーン起電力が例
えば200mVであれば、NOx量が規制値以下に収ま
り問題はない。
従って、酸素センサ19のリーン起電力が基準値(20
0mV)以上の時に、フィードバック補正係数LAMB
DAを増大させ°ζ、基準値に対する空燃比をリッチ側
にシフトする。これは、酸素センサ19の基準値即ち、
スライスレベルをり−ン起電力200mVのところにず
らすことにより、酸素センサ19の出力変化特性がリッ
チ側にシフトして基準値に対する空燃比がリッチ側にシ
フトしたことと同じである。
尚、酸素センサ19の信号電圧とり一ン起電力200m
Vの比較判定は、信号電圧の5回の平均で行う。
以−ヒのようにすると、排気中のNOx濃度が高い領域
では空燃比フィードバック制御におけるリッチ時間割合
が増大し、三元触媒20におけるNOxの転化率が充分
に高い所が使用され、良好なNOx低減機能を安定して
確保できる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれは、酸素センサのリ
ーン起電力がNOxの増加に比例して上昇することに着
目し、このリーン起電力をNOxの増加の判定基準とし
て、リーン起電力が基準値以上の時に空燃比フィードバ
ック制御におけるリッチ時間割合を増大させる制御を行
うようにしたから、三元触媒におけるNOxの転化率が
充分に高い所が使用され、良好なNOx低減機能を安定
して確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる内燃機関の排気浄化システムの
クレーム対応図、第2図は同上の内燃機関の排気浄化シ
ステムの一実施例を示すシステム図、第3図は燃料噴射
量制御ルーチンを示すフローチャート、第4図は酸素セ
ンサ取付位置でのNOx量と酸素センサのリーン起電力
との関係を表すり′ラフ、第5図は酸素センサの制御波
形を示す図、第6図はリーン起電力と三元触媒反応後の
エミッションとの関係を表すクラツ、第7図は従来の排
気浄化システムを示す概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の排気通路に装着され機関排気の酸素濃度を検出す
    る酸素センサと、該酸素センサによって検出された排気
    中酸素濃度に基づいて機関に供給される混合気の空燃比
    と目標空燃比との偏差に応じたフィードバック補正量を
    設定し、該フィードバック補正量に基づいて混合気の空
    燃比をフィードバック制御する制御手段と、機関の排気
    通路に装着され機関排気中の成分を浄化する三元触媒と
    、を含んで構成される内燃機関の排気浄化システムにお
    いて、前記酸素センサのリーン起電力を基準値と比較す
    るリーン起電力比較手段と、該比較手段から出力される
    信号に基づいてリーン起電力が基準値以上の時に空燃比
    フィードバック制御におけるリッチ時間割合を増大させ
    る手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化
    システム。
JP8301988A 1988-04-06 1988-04-06 内燃機関の排気浄化システム Expired - Lifetime JP2609129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301988A JP2609129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 内燃機関の排気浄化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301988A JP2609129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 内燃機関の排気浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257736A true JPH01257736A (ja) 1989-10-13
JP2609129B2 JP2609129B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13790529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301988A Expired - Lifetime JP2609129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 内燃機関の排気浄化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609129B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609129B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220017B1 (en) Exhaust emission control system for internal combustion engine
JPH04187845A (ja) 多種燃料内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPS591070Y2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2623926B2 (ja) 内燃機関の触媒コンバータ装置
JPS61232349A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01257736A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4155662B2 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御装置
JPS61234241A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01458A (ja) 内燃機関用酸素センサ
US6769422B2 (en) Apparatus and method for controlling air-fuel ratio of engine
JP2505750B2 (ja) 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JPH0713608B2 (ja) 内燃機関用酸素センサ
JP2003148235A (ja) エンジンの空燃比検出装置
JP4064092B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61237858A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2807554B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3922893B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH02264139A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03145538A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH01159436A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02204649A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6032357Y2 (ja) 排気浄化装置
JP3635711B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6260957A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置