JPH01257269A - 位置及び速度検出装置 - Google Patents

位置及び速度検出装置

Info

Publication number
JPH01257269A
JPH01257269A JP63084930A JP8493088A JPH01257269A JP H01257269 A JPH01257269 A JP H01257269A JP 63084930 A JP63084930 A JP 63084930A JP 8493088 A JP8493088 A JP 8493088A JP H01257269 A JPH01257269 A JP H01257269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coil pattern
detection
magnetic poles
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63084930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067056B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ueki
泰弘 植木
Toru Fujimoto
亨 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63084930A priority Critical patent/JPH067056B2/ja
Priority to US07/333,679 priority patent/US4924161A/en
Publication of JPH01257269A publication Critical patent/JPH01257269A/ja
Publication of JPH067056B2 publication Critical patent/JPH067056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/17Circuit arrangements for detecting position and for generating speed information

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分贋〕 本発明は相対的に回転移動する2物体間の相対位置及び
相対移動速度を検出する装置に係り、特に、VTR(ビ
デオテープレコーダ)に於ける回転磁気ヘッド等の回転
移動装置における位相サーボや速度サーボ用の制御信号
を得たり、磁気ディスク装置のディスクモータの速度制
御やディスク上のインデックス信号等の位置信号を得る
のに最適な、回転体の位置及び速度検出装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、回転型磁気ヘッド装置等の回転移動装置では、
磁気ヘッドドラム等の被回転体を所定の回転位相にて定
速回転させるために、被回転体の回転位相と回転速度と
を検出する位相検出器及び速度検出器(速度制W回路)
を配設し、各検出出力を利用して位相サーボと速度サー
ボとを移動モ−タに施している。また、上記移動モータ
として用いられるブラシレスモータは、そのステータコ
イル(PGコイルパターン等で構成される〉をロータマ
グネットの回転角度位置に応じた所定の移動シーケンス
に従って順次に励磁する必要があるので、上記ロータマ
グネットの回転角度位置を検出するための位置検出回路
が配設されている。以下の説明においては、F C(F
requency Generator ;周波数発電
機)コイルパターンとロータマグネットの組合わせを「
検出信号発生部」と記載することもある。
かかる構成の従来の位置及び速度検出装置の構造、原理
等について、第5図以降を参照しながら説明する。第5
図(^)は従来の位置及び速度検出装置に用いられるF
Gコイルパターンの平面図、同図CB)はロータマグネ
ットの平面図である。同図中、4はFGコイルパターン
で、等間隔ピッチ1.2,3,4,5.・・・に対して
ピッチ1,2,4,8.・・・の部分を他の部分の歯形
コイル5bに比して幅狭ピッチの2個の歯形コイル5a
とされている。このピッチ間隔は、歯形コイル5bのピ
ッチ間隔の2n (n:自然数)に設定されている。3
はロータマグネットで、FGコイルパターン4の歯形コ
イル5aと同じピッチ1,2,4,8.・・・で2個の
幅狭N1ci極6a及び1個の幅狭S磁極6bが設けら
れており、FGコイルパターン4の各コイルと対応して
いる。この場合、FCコイルパターン4のピッチとロー
タマグネット3のピッチとが1対1で対応する箇所は1
回転につき1ケ所であるが、これは検出を必要とする基
準位置に対応して設けられる。
第6図は第5図(A)、 (8)図示のFCコイルパタ
ーン4及びロータマグネット3を備えた従来装置のブロ
ック系統図である。ロータマグネット3が回転すると、
FGコイルパターン4から第6図(B)の如き波形の信
号すが取出される。ロータマグネット3の幅狭磁i6a
、6bとFGコイルパターン4の幅狭歯形コイル5aと
が何処でも1対1で対向していない期間の信号すのレベ
ルは低いが、第7図(A)に示すように、これらが1対
1で対向したときの信号すのレベルは高くなる。この信
号すは閾値L1を設定されているパルス生成回路7に供
給され、この閾値L1を越えた時にHレベルのパルスを
発生する信号d(同図(0)参照)とされ、これが基準
位M、信号として取出されて位置検出回路6に供給され
る。一方、パルス生成回路8では上記閾値L1より低い
rtJJ値Lo(同図(B)参照)が設定されており、
信号すがこのflQ[Loを越えた時にHレベルのパル
スを発生する信号C(同図(C)参照)とされ、これを
回転速度検出信号として取出して、速度制御回路9に供
給する。
第8図(^)、 (B)は夫々位置及び速度検出装置に
用いられるPCコイルパターン及びロータマグネットの
他の従来例の平面図である。同図中、14はFGコイル
パターンで、等間隔ピッチP1に対してピッチP2の部
分を曲の部分の歯形コイル15bに比して 1/2ピッ
チ幅の2ffllの歯形コイル15aとしている。13
はロータマグネットで、FGコイルパターン14の歯形
コイル15aと同じピッチP2で2個の幅狭N磁極16
a(幅広N磁極16cの半分のピッチ幅)及び幅狭S磁
、1i16b (幅広S磁4[16dの半分のピッチ幅
)が設けられており、I”Gコイルパターン14の各コ
イルと対応している。
この場合も、FGコイルパターン14のピッチとロータ
マグネット13のピッチとが1対1で対応する箇所は1
回転につき1ケ所である。
第9図は第8図(A)、 (B)図示のPGコイルパタ
ーン14を帯状のフレキシブルプリント基板21上に形
成し、円板状のロータマグネット13を円筒状に形成し
たものであるが、FGコイルパターン24の歯形コイル
25a、25bのピッチ間隔の関係は上記歯形コイル1
5a、15bと同じであり、又、ロータマグネット23
の各磁極26a〜26dのピッチ幅の関係もロータマグ
ネット13の各riii16a〜16dのピッチ幅の関
係と同じなので、動作原理も全く同じとなる。即ち、ロ
ータマグネット13゜23の回転によって、PCコイル
12.22の出力端子X、z間には第10図(^)に示
すような周波数信号(速度検出信号)FOが誘起され、
検出コイル部15a、25aの出力端子X、Y間には同
図(B)図示の如き位相信号(回転位置検出信号) P
Gが誘起される′、これら両信号FG、 PGの信号処
理及び市きについては、第6図を用いて説明した第1従
来例と略同じなので、その詳細な説明を省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の如き従来の位置及び速度検出装置においては、第
8図及び第9図示の検出信号発生部を有する従来装置で
は、等間隔ピッチP、とピッチP2との関係を2:1の
幅にする必要があるので、磁束分布は第11図示のよう
になり、ギャップdに対する着磁ピッチによりB−1−
v=e((nし、B : FGコイルが受ける有効磁束
密度、l:m横移動方向と鎖交する[Gコイル長、v:
相対移動速度)で決定される起電力eの出力レベルが小
さいという欠点がある。また、第5図示の検出信号発生
部を有する従来装置では、ロータマグネット3の等間隔
ピッチ6c、6dに比べて幅狭ピッチ6a。
6bの幅は1/2よりも更に小さいので、ギャップdに
対する着磁ピッチにより生ずる起電力の出力レベルは、
第11図示のもの(第2従来例)より更に小さくなると
いう欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の位置及び速度検出装置は、多数の磁極のうち少
なくとも1組のS、N1affiの境界面を他のraa
の境界面とは異なる角度にRピッチ分(nは整数)傾斜
させて位置信号検出用磁極とすると共にそれ以外の磁極
を周波数信号検出用磁極とし、信号検出用コイルパター
ンのうち一部のコイルパターンを位置信号検出用磁極と
略同じ角度に傾斜させて位置信号検出用コイルパターン
とすると共にそれ以外のコイルパターンを周波数信号検
出用磁極と略同じ角度に形成して周波数信号検出用コイ
ルパターンとし、この周波数信号検出用コイルパターン
より周波数検出用信号を取出して速度検出用信号を生成
すると共に、位置信号検出用コイルパターンより位置検
出用信号を収出すよう構成することにより、上記課題を
解決した。
〔実施例〕
第1図は本発明の位置及び速度検出装置10の一実施例
回路図(但しFG信号発生用のロータマグネットの図示
は省略した)、第2図及び第3図は本発明装置10の主
要部である検出信号発生部の第1乃至第3実施例を示す
原理図(同一方向から見たものを便宜上上下に配置して
図示している)であり、平面図又は展開図とは眼らない
。即ち、第5図及び第8図示のような円盤状や、第9図
示のような円筒状でも良く、更にこれ以外の回転体でも
構わなく、特定の形状に限定されないものである。これ
ら第1〜3図において、第5図及び第8.9図に示した
従来例と同一部分には同一符号を付して、その詳細な説
明は省略する。
本発明の位置及び速度検出装置10は、第1図に示すよ
うに、FG信号検出用コイル(パターン)34、PG信
号検出用コイル(パターン)37、FG信号増幅用アン
プ11、PG信号増幅用アンプ12、FGパルス(周波
数信号)生成用のシュミット回路13、インデックスパ
ルス(位置信号)生成用のシュミット回路14、及び第
2〜第3図示の、上記FG、PG信号検出用コイル34
,37に対向するFG磁極36c、36d及びPGli
i !f!36 a 。
36bが側面(又は円周面)に形成されたロータマグネ
ットとから成っている。なお、アンプ11゜12は反転
増幅器で構成され、シュミット回路14は所定のスレシ
ョルドレベルを持つコンパレータを含んで構成される。
本発明装置10の最大の特徴は、第2図及び第3図から
更に明白なように、FG(速度)信号発生用のコイルパ
ターンは従来例同様互いに等間隔であり、PG(位置)
信号発生用のコイルパターンは従来例では半分以下に狭
く形成されていたのに対して、本発明のものはピッチ間
隔がむしろ広くなっており、しかも角度αを持ってスキ
ューさせた点にある。以下、これら検出信号発生部の各
実施例について、第4図の動作説明用信号波形図を併せ
参照しながら説明する。
第1実施例では、第2図(8)に示すように、FG信号
発生用のロータマグネット33の磁極(FG磁極) 3
6c 、 36dの3磁極分のスペースを使用してPG
信号発生用の一対ノrli極(P(4m) 36a及び
36bを形成しティる0、:、 ノPGJiiii36
a ト3f3b トは、図示の如く1磁、ti分のスペ
ースを使用して斜め(角度α)に交わっている。一方、
FCコイルパターン34の一部に形成されたPG信号検
出用コイルパターン37の方は、同図(八)図示のよう
に同一角度αだけlピッチ分傾斜して形成されている。
従って、出力端子Zからは、第4図(A)に示すような
一定周波数の速度検出用信号[Gが取出され、出力端子
Yからは同図(B)に示すような1回転当り1個の位;
ス(インデックス)検出用信号PGが取出される。
次に第2図(C)、(D)図示の第2実施例では、同図
(D)に示すように、FG&&極36c 、 36dの
6磁極分のスペースを使用して二対のPG磁極36a、
36b及び36e 、 36fを形成している。この2
組の磁極3(ia、36b及び36e 、 36fの境
界斜面a、bは図示のように互いに逆方向に傾いており
、FGコイルパターン34の一部に形成されたPG信号
検出用コイルパターン37a、37bの方は、同図(C
)図示のように夫々境界斜面a、bと同一方向(同一角
度α)に傾斜して形成されている。従って、出力端子Z
からの速度検出用信号FGは第4図(^)に示した波形
とほぼ同になるが、出力端子Yからの位置検出用信号P
Gは、同図(C)に示すように、同図(B)に示した第
1実施例に比べて略2倍の出力の信号POが取出される
わけである。
次に、本発明装置に使用される検出信号発生部の第3実
施例について、第3図を参照して説明する。この第3実
施例では、同図(8)に示すように、一対のPGl[H
46a及び46b(1回転に1箇所形成)のみならず、
F(J極46c 、 4f3dの方もスキューさせてお
り、しかも磁極46a、46bとは逆方向(角度−α)
にtJIfAさせ、FGコイルパターン44及びPG信
号検出用コイルパターン47の方も、同図(^)図示の
ように、夫々FG信号発生用磁fli46c、4(id
及びPG磁14f3a、46bと同一角度だけ傾斜させ
て形成している。なお、図示の例では、磁極46a〜4
6d及びコイルパターン44.47の傾き方は、幅方向
の両端で1ピツチずつずらしているが、これに限らず1
ピツチに対し几ピッチ分(nは整数)ずれるよう形成し
ても良い、このように、雨検出器の傾きが反対であるこ
とにより、相互の信号の影響は無くなり、出力端子X、
Z間からは、第4図(A)に示すような一定周波数の速
度検出用信号FGが取出され、出力端子X、Y間からは
同図(0)に示すような1回転当り1個の位置(インデ
ックス)検出用信号P6が取出される。
なお、FG用ノtlFra (rIi極46c 、 4
6d ) )ニー ニア イルパターン44の傾きと、
インデックス用の着磁(磁極46a 、 46b )と
コイルパターン44.47の傾斜角の絶対値とは必ずし
も同一で対称的である必要はなく、磁極4Gc 、 4
6d及びコイルパターン44の傾斜角はα=90’  
(直角)でも構わないが、その場合の出力は、位置検出
用信号PGの方が同図(E)に示すように速度信号の影
響(ノイズ成分となる)を受ける。また、PGii14
6a 、 46bを第3図(0)に示すように21fi
(S、N極の境界斜面は3本)形成し、PG信号検出用
コイルパターン47の方も同図(C)に示すように3つ
重ねて形成しても良く、この場合出力端子X、Y間から
の位置検出用信号PGは、同図([)に示すように速度
信号の影響を受けない良好な信号となる。
ここで、以上説明した検出信号発生部各実施例の動作原
理等について、第12図1第13図と共に説明する。第
12図、第13図は夫々第1.第3実施例(第2図及び
第3図(A)、 (8))の検出信号発生部において発
生する磁束分布を示す原理図で、各図の(^)、 (B
)は夫々ロータマグネット33,43の平面図及び側面
図、同図(C)はコイルパターン34(及び37)、4
4(及び47)の側面図である。これらの図からも明ら
かなように、ロータマグネット33.43のPG磁極3
6a 、 36b 、 46a、46bの表面積はFG
Ii1g!36c 、 36d 、 46c 、 46
dの表面積より小さくない(むしろ大き目)ので、ギャ
ップdに対する着磁ピッチにより Blvで決定される
PO磁極36a 、 36b 、 46a 、 46b
からの出力レベルは十分大きい、従って、第11図示の
従来例のような欠点は生じなくなる。
〔効果〕
本発明になる位置及び速度検出装置は以上の如く構成し
たので、従来の位置及び速度検出装置における。FGコ
イルパターンとロータマグネットとの間のギャップに対
するロータマグネットの着磁ピッチによりB・l−vで
決定される起電力の出力レベルが小さいという欠点を解
消し、出力レベルの十分高い位置信号を簡単な構成で得
ることができる。従って、本発明の位置及び速度検出装
置をVTRの回転磁気ヘッドの回転移動装置に使用する
と、位相サーボや速度サーボ用の制御18号を高い精度
で得ることかができ、磁気ディスク装置に使用すると、
ディスクモータの速度制御やディスク上のインデックス
信号等の位置信号を容易に得ることができるという潰れ
た特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第一1図は本発明になる位置及び速度検出装置の一実施
例回路図、第2図及び第3図は本発明装置の主要部であ
る検出信号発生部の第1乃至第3実施例の原理図、第4
図は本発明の位置及び速度検出装置の動作説明用信号波
形図、第5図(A)及び(B)は従来の位置及び速度検
出装置に用いられる夫々FGコイルパターン及びロータ
マグネットの平面図、第6図は第5図示のFGコイルパ
ターン及びロータマグネットを備えた従来装置のブロン
ク系統図、第7図は第6図示の従来装置の動作説明用信
号波形図、第8図(A)、 fB)は夫々PGコイルパ
ターン及びロータマグネットの他の従来例の平面図、第
9図は同じく他の従来例の曲の構成例の斜視図、第10
図は第8図及び第9図示の従来例の動作説明用信号波形
図、第11図は第8図及び第9図示のロータマグネット
より発生する磁束分布図、第12図及び第13図は夫々
本発明80置の第1及び第3実施例のロータマクネット
より発生する磁束分布説明用の原理図である。 10・・・位置及び速度検出装置、11・・・PG信号
増幅用アンプ、12・・・PG信号増幅用アンプ、13
.14・・・シュミット回路、33.43・・・ロータ
マグネット、34.44・・・FGコイルパターン、3
6a 、 36b 、 36e 、 36f 、 46
a 、 46b−−−PG磁ル、36c 、 36d 
、 4Gc 、 46d −FG磁掻、37.47−・
・PGコイルパターン、X、Y、Z・・・出力端子。 叢2121 諺ケ図 わ図 1仝厨 3′)  叢sm(B″) g1o田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  多数の磁極を有するロータマグネットと、該ロータマ
    グネット着磁体に対向して相対的に移動する信号検出用
    コイルパターンとから成る検出信号発生部とを備えた位
    置及び速度検出装置において、上記多数の磁極のうち少
    なくとも1組のS、N磁極の境界面を他の磁極の境界面
    とは異なる角度にnピッチ分(nは整数)傾斜させて位
    置信号検出用磁極とすると共にそれ以外の磁極を周波最
    信号検出用磁極とし、上記信号検出用コイルパターンの
    うち一部のコイルパターンを上記位置信号検出用磁極と
    略同じ角度に傾斜させて位置信号検出用コイルパターン
    とすると共にそれ以外のコイルパターンを上記周波数信
    号検出用磁極と略同じ角度に形成して周波数信号検出用
    コイルパターンとし、該周波数信号検出用コイルパター
    ンより周波数検出用信号を取出して速度検出用信号を生
    成すると共に、該位置信号検出用コイルパターンより位
    置検出用信号を取出すよう構成したことを特徴とする位
    置及び速度検出装置。
JP63084930A 1988-04-06 1988-04-06 位置及び速度検出装置 Expired - Fee Related JPH067056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084930A JPH067056B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 位置及び速度検出装置
US07/333,679 US4924161A (en) 1988-04-06 1989-04-06 Position and speed detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084930A JPH067056B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 位置及び速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257269A true JPH01257269A (ja) 1989-10-13
JPH067056B2 JPH067056B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13844409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084930A Expired - Fee Related JPH067056B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 位置及び速度検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4924161A (ja)
JP (1) JPH067056B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408153A (en) * 1991-07-05 1995-04-18 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Index position detecting apparatus for an electromagnetic rotary machine
US5459397A (en) * 1992-11-23 1995-10-17 Spillman, Jr.; William B. Speed sensor for rotatable shaft using shaft mounted antenna
US6109871A (en) * 1997-03-31 2000-08-29 Horton, Inc. Integrated fan assembly with variable pitch blades
JP3537294B2 (ja) * 1997-08-01 2004-06-14 アルプス電気株式会社 回転速度検出手段を有するモータ
JP3424013B2 (ja) * 1999-04-21 2003-07-07 伊東電機株式会社 ブラシレスモータ駆動装置、並びに、コンベアシステム
US6253716B1 (en) 1999-07-07 2001-07-03 Horton, Inc. Control system for cooling fan assembly having variable pitch blades
WO2001020342A2 (en) 1999-09-16 2001-03-22 Delphi Technologies, Inc. Tachometer apparatus and method for motor velocity measurement
WO2001020290A1 (en) 1999-09-16 2001-03-22 Delphi Technologies, Inc. Symmetry compensation for encoder pulse width variation
US6530269B1 (en) 1999-09-16 2003-03-11 Delphi Technologies, Inc. Enhanced motor velocity measurement using a blend of fixed period and fixed distance techniques
US7075290B2 (en) 2001-07-27 2006-07-11 Delphi Technologies, Inc. Tachometer apparatus and method for motor velocity measurement
EP1612813A3 (en) * 2001-09-11 2009-12-09 JTEKT Corporation Magnetizing device with pole array, and magnetizing method
JP4417080B2 (ja) 2003-11-28 2010-02-17 富士重工業株式会社 エンコーダシール構造
DE602005014352D1 (de) * 2005-07-11 2009-06-18 Nct Engineering Gmbh Drehwinkelsensor
AT508874B1 (de) * 2009-09-17 2012-03-15 Piezocryst Advanced Sensorics Vorrichtung zur gewinnung von winkelsignalen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410853A (en) * 1980-12-13 1983-10-18 Hitachi, Ltd. Frequency detector
US4529934A (en) * 1982-01-18 1985-07-16 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Apparatus for detecting a predetermined angular position on rotating devices
JPS60140158A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Sony Corp 回転検出装置
US4746862A (en) * 1985-05-14 1988-05-24 Victor Company Of Japan Ltd. Apparatus for detecting both rotational speed and reference rotational angle of a rotary member
JPS62204118A (ja) * 1986-03-05 1987-09-08 Hitachi Ltd 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067056B2 (ja) 1994-01-26
US4924161A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01257269A (ja) 位置及び速度検出装置
JPH0245803B2 (ja)
US4746862A (en) Apparatus for detecting both rotational speed and reference rotational angle of a rotary member
CN1260871A (zh) 磁编码装置
JPH1052086A (ja) ブラシレスモータ装置
US5422569A (en) Rotation detecting apparatus using magnetroresistive element with an arrangement of detection units
US5291104A (en) DC commutatorless motor
JP2931397B2 (ja) 速度位相検出装置
JP3233317B2 (ja) 磁気式エンコーダ
JPS5822135Y2 (ja) 回転速度検出装置
JPH10185621A (ja) 磁気式エンコーダ装置
KR100227756B1 (ko) 브이씨알 헤드드럼모터의 에프쥐센서회로
JPH0352565B2 (ja)
JPH0311022B2 (ja)
JP2805071B2 (ja) 位置検出用感磁性抵抗素子センサ
JPH0428218Y2 (ja)
JPS6152631B2 (ja)
JPS6333381B2 (ja)
KR100222467B1 (ko) 브이씨알 헤드드럼의 헤드스위칭타임 결정방법
JPH0595661A (ja) 位置検出装置
JPS60252201A (ja) 位置検出装置
JPH02179913A (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPH0297290A (ja) モータの回転方向検出装置
KR19980059128A (ko) 브이씨알 헤드드럼모터의 주파수제너레이터(fg) 발생장치 및 그 방법
JPH0688705A (ja) 磁気ロータリエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees