JPH01255775A - 弁体 - Google Patents

弁体

Info

Publication number
JPH01255775A
JPH01255775A JP7814688A JP7814688A JPH01255775A JP H01255775 A JPH01255775 A JP H01255775A JP 7814688 A JP7814688 A JP 7814688A JP 7814688 A JP7814688 A JP 7814688A JP H01255775 A JPH01255775 A JP H01255775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diaphragm
diaphragm valve
orifice
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7814688A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Fukuzawa
福沢 宗一
Yoshiaki Takeda
吉秋 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7814688A priority Critical patent/JPH01255775A/ja
Publication of JPH01255775A publication Critical patent/JPH01255775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パイロット弁の制御圧力によってダイアフラ
ム弁が開閉動作する弁体に係り、さらに詳細には、ウォ
ータハンマ作用を軽減するのに好適なこの種弁体の改良
に関する。
〔従来の技術〕
電磁ソレノイドのプランジャに設けられたパイロット弁
によって作動するダイアフラム弁、すなわち前記パイロ
ット弁の制御圧力によって作動するダイアフラム弁は1
例えば特公昭50−19774号公報に記載のように、
流体入口と出口とを連通するチャンバを備えた弁本体と
、パイロット弁の制御圧力によって前記チャンバ内を進
退動作するダイアフラム弁とを有し、前記ダイアフラム
弁には。
当該ダイアフラム弁の取付位置を基準にして、前配弁本
体の下流側とダイアフラム弁背後室とを連通し、かつ前
記パイロット弁1の制御動作によってその通路を開閉操
作されるメインオリフィス、さらにはダイアフラム弁の
取付位置を基準にして、弁本体の上流側とダイアフラム
ブ?背後室とを連通ずるセカンドオリフィスを備えてい
る。
しかして、前記した従来技術にあっては、弁本体内にお
けるダイアフラム弁の取付位置を基準にして、そのFJ
t側にダイアフラム弁案内用のポペット弁を装着し、こ
のポペット弁には、当該ポペット弁を弁座内周壁に沿っ
て案内するためのポペット弁案内用リブと、ダイアフラ
ム弁の弁開度縮小時に流体の流路面積を急縮小する円柱
部とを有していて、弁体作りJ中、前記ポペット弁に付
設されたリブにより、ダイアフラム弁案内用のポペット
弁を、弁座内周壁に沿ってスムーズに案内するとともに
、ダイアフラム弁の全閉直前に際しては、前記ポペット
弁に付設した円柱部によってダイアプラム弁の流路面積
を急縮小させて、ウォータハンマ作用による異常振動と
騒音との発生を軽減する工大がなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記した従来技術にあっては、ポペット
弁を弁座内周壁に沿って案内するリブと弁座内周壁との
間隔が非常に小さいため、これら両部材、すなわちポペ
ット弁案内用リブと弁座内周壁との加工糖度に非常に高
い精密度が求められ。
その組立作業に多くの時間を必要とするばかりでなく、
長期にわたる弁体の使用に際し、ポペット弁案内用リブ
と弁座内周壁とのいずれか一方、あるいは双方が変形し
た場合には、ポペット弁、ひいては当該ポペット弁と一
体に取り付けられているダイアフラム弁に動作不良を生
じる虞れがあり。
この点が改善されれば、この種弁体の信頼性はより一層
向上する。
本発明の[1的は、ダイアフラム弁の一部を弁座内周壁
に沿って案内する場合に、ダイアフラム構成部材と弁座
内周壁との間隔を微小とする必要がなく、その組立作業
を容易にするとともに、長期の使用に際してもダイアフ
ラム弁に動作不良を生しることがなく、ウォータハンマ
作用による異常振動と騒音との発生を軽減することので
きる、改良された弁体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、流体入口と出口とを連通するチャンバを備
えた弁本体と、パイロット弁の制御圧力によって前記チ
ャンバ内を進退動作するダイアフラム弁とを有し、前記
ダイアフラム弁には、当該ダイアフラム弁の取付位置を
基準にして、前記弁本体の下流側とダイアフラム弁背後
室とを連通し、かつ前記パイロン1−弁の制t8動作に
よってその通路を開閉操作されるメインオリフィス、さ
らにはダイアプラム弁の取付位置を基準にして、弁本体
の上流側とダイアフラム弁背後室とを連通ずるセカンド
オリフィスを備える弁体において、前記ダイアフラム弁
の閉動作に際し、当該ダイアフラム弁が弁座に着座する
ことによって閉鎖される部分に位置して、同ダイアフラ
ム弁の取付位置を基i(qに、弁本体の下流側とダイア
フラム弁背後室とを連通ずるサードオリフィスを穿設す
ることにょって達成される。
〔作用〕
以上の構成において、パイロット弁の開成時、流体メイ
ン流路内の圧力水は、セカンドオリフィスとサードオリ
フィスとを介してダイアフラム弁背後室内に流入し、メ
インオリフィスを経て下流側に流出するものであって、
前記セカンドオリフィスとサードオリフィスとの断面は
、メインオリフィスの断面より小さいため、ダイアフラ
ム弁背後室内の圧力は、流体メイン流路内の圧力よりも
低い値を示し、したがってダイアフラム弁は上方に押し
上げられたまま開成の状態を維持する。
一方、パイロット弁の閉動作を開始すると、メインオリ
フィスからの流体流出が少なくなってくるために、セカ
ンドオリフィスおよびサードオリフィスからの圧力水は
、直ちにダイアフラム弁背後室内に充満し、当該ダイア
フラム弁背後室内の圧力を高めるものであって、ダイア
フラム弁は、当該ダイアフラム弁前後における投影受圧
面積の差により下方に押し下げられ、閉動作を開始する
しかして、弁開度が小さくなって、ダイアフラム弁と弁
座間の距離が小さくなるにつれて、その領域の流速が増
加し、その速度水頭に相当する分だけ、回部の静圧は低
下するが、本発明においては、ダイアフラム弁の閉動作
に際し、当該ダイアフラム弁が弁座に着座することによ
って閉鎖される部分に位置して、同ダイアフラム弁の取
付位置を基憎に、弁本体の下流側とダイアフラム弁背後
室とを連通するサードオリフィスを穿設したことにより
、前記サードオリフィスを介してダイアフラム弁背後室
内の圧力が低下し、ダイアフラム弁の閉鎖力が減少する
ものであって、弁開度が小さくなる程、その傾向は大き
くなる。このため、ダイアフラム弁の閉鎖速度は加速度
的に減少し、当該ダイアフラム弁の急閉鎖によって発生
するウォータハンマ作用を軽減することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を、第1図〜第4図の一実施例にもとづい
て説明すると、第1図は本発明に係る弁体の全体構成を
示す縦断面図、第2図は第1図の部分拡大図、第3図は
第2図のA矢視図、第4図は弁体の作動状態を示す第2
図相当図である。
第】図〜第4図において、1はゴム等の弾性体で作られ
たダイアフラム本体、5はダイアフラム本体1の平坦部
剛性を増加させるための樹脂部で、前記ダイアワラ11
本体1と樹脂部5とlこよってダイアワラ11弁が構成
されている。
しかして、ダイアフラム本体1は、弁座28に対向する
ように設けた弁座側オリフィス2.ベローズ状湾曲部3
.樹脂部5をはめ込む挾持部4を有しており、ダイアフ
ラム本体1は、密封ビート部23を介して、部品22に
より弁本体24に固定されている。6は樹脂部5に設け
たオリフィスで、オリフィス6は、当該樹脂部5の底部
に設けた環状溝7に開口し、この溝7を介してダイアフ
ラム本体1の弁座側オリフィス2に連通ずる。また、樹
脂部5は、当該樹脂部5の下方突部8および上方突部9
にそれぞれ連通孔11.中心オリフィス10を有し、さ
らに流体通路27に突出した突部12に流路側オリフィ
ス13を有し、かつまたダイアワラ11本体1の全開時
に過度な動きを防止するストッパ34を備える。15は
電磁ソレノイド18のプランジャ、14はプランジャ1
5の先端に設けたパイロット弁で、電磁ソレノイド18
に通電時、プランジャ15は、ばね16に抗して上方に
移動し、樹脂部5の中心オリフィス10を開成する。ま
た、電磁ソレノイド18に対する通電をオフした場合、
プランジャ15は、ばね16の付勢力によって下方に移
動し、前記樹脂部5の中心オリフィス10を閉鎖する。
17はばね16のストッパ兼蓋部、19は電磁ソレノイ
ド18のリード線、20は弁本体押え金、21は部品2
2と押え金20とを弁本体24に固定するねじ、25は
ダイアフラム本体1と樹脂部5とによって形成されたダ
イアフラム弁背後室、26.27はダイアフラム本体1
の上流側部分で相互に道連する流体通路である。28は
ダイアフラム本体1が全閉時に着座する弁座、29はダ
イアフラム本体1の下流側通路で、この下流側通路29
は出口に通ずる。30は弁本体24の上流側に設けたス
トレーナで、ストレーナ30は、ゴミ等が弁本体24内
に侵入するのを阻止する。31は水道管等の接続ねじ、
32は弁本体24を洗たく機パネル等に取り付けるフラ
ンジ、33はフランジ固定用のねじである。しかして、
電磁ソレノイド18に通電時、流体は、第4図に示すよ
うに、上方に移動したダイアフラム本体1と弁座28と
によって形成される環状通路を通過する。
すなわち、リード線19を介して電磁ソレノイド18に
通電すると、プランジャ15は、ばね16を圧縮して上
方に吸引され、その先端のパイロン)・弁14が樹脂部
5の中心オリフィス1oを開成する。このようにしぞ樹
脂部5の中心オリフィス10が開成されると、ダイアフ
ラム本体1の上流側に開口している流路側オリフィス1
3がらダイアフラム弁背後室25内に流入した圧力水は
、流路断面の大きい中心オリフィス1oを通って下流側
通路29に流れるもので、流通抵抗の違いによってダイ
アプラム弁背後室25内の圧力は、ダイアフラム本体1
の上流側より低くなる。その結果、前記圧力差によって
ダイアフラム本体1は上方に移動し、第4図に示すよう
に、ダイアフラム本体1が弁座28から離れて流体通路
を形成する。
一方、電磁ソレノイド18に対する通電をオフすると、
ばね16の復元力によってプランジャ15が下方に移動
し、パイロット弁14が中心オリフィス】0を閉鎖する
ため、ダイアフラム弁背後室25内に圧力は瞬時に上昇
してダイアフラム本体上の上流側と等しくなる。そして
、このとき。
ダイアフラム本体1の下側の中心部は、出口に通じる低
圧部に而しているため、上下の受圧面積の違いによる力
の差により、ダイアフラム本体1が急速に閉動作を開始
するものであって、なおこのとき、ダイアフラム本体1
が急速のまま全閉鎖に至ると、大きなウォータハンマ作
用によって異常振動とSit 音とが発生するが9本発
明においては、ダイアフラム本体1と弁座28との間隔
が小さくなるにつれて、回部の流速が増加するのを利用
して、速度水頭に見合う圧力低下分をダイアフラム本体
1の弁座側オリフィス2.溝7.樹脂部5のオリフィス
6を通じてダイアフラム弁背後室25内に伝え、ダイア
フラム弁背後室25内の圧力を低下させるから、弁座2
8に対するダイアプラム弁1の閉鎖速度が低下して、ウ
ォータハンマの発生を軽減することができる。また、ダ
イアフラム弁1が弁座28に着座した後、前記弁座側オ
リフィス2は閉鎖されて従来形この種弁体と全く同一条
件となり、大きな圧着力で漏水を防止する。
本発明は以上のごときであり、前記実施例の説明からも
明らかなように、本発明によれば、弁座に対向して、流
体下流側とダイアフラム弁背後室とを連通ずるオリフィ
スをダイアフラム弁に設けただけのすこぶる簡単な構成
にもかかわらず、ダイアフラム弁の閉鎖速度を自動調整
することができるものであって、従来形この種弁体のよ
うに。
ダイアフラム弁の一部を弁座内周壁に沿って案内する場
合に、ダイアフラム構成部材と弁座内周壁との間隔を微
小とする必要がなく、その組立作業を容易にするととも
に、長期の使用に際してもダイアフラム弁に動作不良を
生じることがなく、ウォータハンマ作用による異常振動
と騒音との発生を軽減することができる。
なお、第1図〜第4図の実施例においては、第2図〜第
4図に明示するように、樹脂部5のオリフィス6を、当
該樹脂部5の底部に設けた幅広の環状溝7に開口し、こ
の溝7に対し、ダイアフラム本体1の弁座側オリフィス
2を連通した場合について例示したが、このように、樹
脂部5の底部に幅広の溝7を設けることにより、当該樹
脂部5のオリフィス6とダイアフラム本体1の弁座側オ
リフィス2、すなわち孔径の小さいオリフィス6と2と
は、その間に幅広の溝7を介して連通ずればよく、した
がって樹脂部5に設けたオリフィス6とダイアフラム本
体1に設けた弁座側オリフィス2との間に若干ズレがあ
っても、流体通過に支障となるものではなく、ダイアフ
ラム本体1と樹脂部5との製作精度に余裕をもたせるこ
とができるばかりか、その両者1.5の取付作業をも容
易におこなわしめることができる。また、溝7を前記の
ごとく環状溝とすれば、樹脂部5とダイアフラム本体1
とにそれぞれオリフィス6.2を複数個ずつ設けた場合
であっても、これまた先に述べたと同様の理由により、
ダイアフラム本体1と樹脂部5との製作精度に余裕をも
たせることができ、かつその両者1,5の取付作業をも
容易におこなうことができる。
第5図は本発明弁体の他の実施例を示す要部の縦断面図
である。
すなわち、第5図の実施例においては、ダイアフラム弁
が着座する弁座28の断面形状を斜め政断形としたもの
であって、第5図において、ダイアフラム弁の閉動作に
際し、ダイアフラム本体1の下端面全域は、弁座28に
対して同時に接触することなく、斜め政断部上方から下
方に向かって徐々に接触するため、弁閉鎖時のウォータ
ハンマ作用をより一層効果的に抑制することができる。
第6図は本発明弁体のさらに他の実施例を示す要部の縦
断面図である。
第6図において、ダイアフラム弁は、先の実施例と同様
、ダイアフラム本体1と樹脂部5とによつて構成されて
いるが、第6図の実施例においては、ダイアフラム弁の
閉動作時、樹脂部5の下面を弁座28上に着座せしめる
ようにしたものであって、弁座28の上端には、弁閉鎖
時における樹脂部5の密着性を良好に維持するために、
ゴム等で作られた弾性弁座37が装着されており、なお
第6図中、符号2は樹脂部5に設けた弁座側オリフィス
、36は前記弁座側オリフィス2をダイアプラム弁背後
室25に連通させるためにダイアフラム本体1に設けた
孔を示している。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように、本発明によれば、弁座に対向して、流
体下流側とダイアフラム弁背後室とを連通するオリフィ
スをダイアフラム弁に設けただけのすこぶる簡!1′L
な構成にもかかわらず、ダイアフラム弁の閉鎖速度を自
動調整することができるものであって、従来形この種弁
体のように。
ダイアフラム弁の一部を弁座内周壁に沿って案内する場
合に、ダイアプラム構成部材と弁座内周壁との間隔を微
小とする必要がなく、その組立作業を容易にするととも
に、長期の使用に際してもダイアフラム弁に動作不良を
生じることがなく、ウォータハンマ作用による異常振動
と騒音との発生を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明に係る弁体の一実施例を示し、
第1図はその全体構成を示す縦断面図、第2図は第1図
の部分拡大図、第3図は第2図のA矢視図、第4図は弁
体の作動状態を示す第2図相当図、第5図は本発明弁体
の他の実施例を示す要部の縦断面図、第6図は本発明弁
体のさらに他の実施例を示す要部の縦断面図である。 1・・・ダイアフラム本体、2・・・弁座側オリフィス
、5・・・樹脂部、6・・・オリフィス、7・・・環状
溝、10・・・中心オリフィス、11・・・連通孔、1
3・流路側オリフィス、14・・・パイロット弁、15
・・・プランジャ、18・・電磁ソレノイド、2S・・
・ダイアフラ第 l 図 II−・41L孔 第2図 第40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体入口と出口とを連通するチャンバを備えた弁本
    体と、パイロット弁の制御圧力によつて前記チャンバ内
    を進退動作するダイアフラム弁とを有し、前記ダイアフ
    ラム弁には、当該ダイアフラム弁の取付位置を基準にし
    て、前記弁本体の下流側とダイアフラム弁背後室とを連
    通し、かつ前記パイロット弁の制御動作によつてその通
    路を開閉操作されるメインオリフィス、さらにはダイア
    フラム弁の取付位置を基準にして、弁本体の上流側とダ
    イアフラム弁背後室とを連通するセカンドオリフィスを
    備える弁体において、前記ダイアフラム弁の閉動作に際
    し、当該ダイアフラム弁が弁座に着座することによつて
    閉鎖される部分に位置して、同ダイアフラム弁の取付位
    置を基準に、弁本体の下流側とダイアフラム弁背後室と
    を連通するサードオリフィスを穿設したことを特徴とす
    る弁体。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明において、ダイア
    フラム弁が着座する弁座の断面形状を斜め截断形とした
    弁体。
JP7814688A 1988-04-01 1988-04-01 弁体 Pending JPH01255775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814688A JPH01255775A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 弁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814688A JPH01255775A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 弁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255775A true JPH01255775A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13653754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7814688A Pending JPH01255775A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 弁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516869A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア 結晶性3d−および2d−共有結合性有機骨格
JP2019052651A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 リンナイ株式会社 パイロット式給水弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516869A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア 結晶性3d−および2d−共有結合性有機骨格
JP2019052651A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 リンナイ株式会社 パイロット式給水弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487528A (en) Quiet appliance water valve
US5396918A (en) Water pressure regulator and method for regulating pressure through a valve
JPH0351920B2 (ja)
US4936342A (en) Fuel pressure control valve device
JPH0893955A (ja) 開閉電磁弁
EP0702632B1 (en) Two stage pressure control valve
US5813652A (en) Apparatus for suppressing noise generated by a flow of water through a water valve
US5921275A (en) Apparatus for reducing noise generated by the flow of water through a water valve
CA1170542A (en) Valve with a device for minimizing of acoustic vibrations self-excited by the working medium
JPH01255775A (ja) 弁体
US4284260A (en) Automatic discharge valve for liquids
US3391900A (en) Diaphragm flow control device
JP2853050B2 (ja) 逆止弁
JP2002071048A (ja) 自動圧力調整弁
JP3809968B2 (ja) ダイヤフラム弁
JPH06117571A (ja) パイロット式ダイアフラム弁
JPH04107373A (ja) 給水弁
JPH028574A (ja) 給水弁
JP3022240B2 (ja) ケージ弁及びケージ弁の加工方法
JP4259138B2 (ja) 安全弁
JP3060251B2 (ja) 定流量弁
JP2001304441A (ja) バルブ構造
JPH0811987B2 (ja) 給水弁
JPH01193479A (ja) 電磁弁
EP0417172B1 (en) Heater control valve