JPH01254806A - 測距経緯儀 - Google Patents

測距経緯儀

Info

Publication number
JPH01254806A
JPH01254806A JP8363688A JP8363688A JPH01254806A JP H01254806 A JPH01254806 A JP H01254806A JP 8363688 A JP8363688 A JP 8363688A JP 8363688 A JP8363688 A JP 8363688A JP H01254806 A JPH01254806 A JP H01254806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
theodolite
surveying
rotation angle
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8363688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694647B2 (ja
Inventor
Katsuaki Shimizu
克昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkisha Co Ltd
Original Assignee
Sokkisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkisha Co Ltd filed Critical Sokkisha Co Ltd
Priority to JP63083636A priority Critical patent/JP2694647B2/ja
Publication of JPH01254806A publication Critical patent/JPH01254806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694647B2 publication Critical patent/JP2694647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、基準点からの測量点の座標を認識できるΔ−
1距経緯儀に関する。
(従来の技術) 従来、基準点からのΔpI ffi点の座標を求めるに
は、先ず、任意の目標点を規準してその目標点までの距
離をn1定し、この位置を基準点とし、次いで、反射プ
リズムを所定の11)J m点に立てて、その1fll
l MA点までの距離を測定すると共に基準点から測量
点までの角度を測定し、これを測量点毎に繰り返す、そ
して後で必要な場合には、基準点からの測量点の座標(
X+、yl)(×2、V2)・・・を計算して求めてい
た。
(発明が解決しようとする課題) したがって、測量現場で、この測量点の座標(X+、V
+)を知りたい場合には、手計算で求めるしかなく、時
間がかかるという問題があった。
本発明は、従来のこのような問題を解決することをその
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、規準手段と、
光波距m al定手段と、測距経緯儀本体の水平方向回
転角及び垂直方向回転角を検出する測角手段とを備えた
n1距経緯儀において、測距経緯儀本体から送光され測
量点の反射面で反射されて前記光波距離測定手段の反射
光受光面に向う反射光の一部を取り出して集光させ、そ
9集光点の前記n1定点の反射面の移動に伴う変位量を
検出する検出手段と、前記1fll距経緯儀本体を水平
方向及び垂直方向に回動させる駆動手段と、前記検出手
段で検出された変位量が零となるように前記駆動手段を
作動させる制御手段と、前記測角部により検出された測
距経緯儀本体の回動量に対応するその水平方向回転角及
び垂直方向回転角と前記光波距離測定手段から得られた
測距値から前記測量点の座標値を算出する演算手段とを
備えることを特徴とする。
(作 用) 望遠鏡で基準点を視阜して基準点までの距離を求め、次
に11111 m点に例えば反射プリズムから成る反射
面を移動させると、検出手段における集光点は、基準点
の時の位置から変移し、該検出手段は該変移量を算出す
る。次いで制御手段は該変移量が零になるまで測距経緯
儀本体をモータで回動する。
該モータの回動量に対応する測距経緯儀本体の水平方向
回転角及び垂直方向回転角は測角手段によりall定さ
れ、nj量点までの距離は、光波距ill aPI定手
段によりJl定される。演算手段は、測定された前記水
平方向回転角、及び垂直方向回転角並びに測距値からa
ll MA点の立体座標(x。
y、z)を算出する。かくて、例えば反射プリズムから
成る反射面の位置の座標が直ちに判る。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図において、1は望遠鏡で、該望遠鏡1は、ビーム
スプリッタ1、直角プリズム3と協同して測量点に設置
する反射プリズム4を視学する規準光学系(規準手段)
を構成する。前記ビームスプリッタ2及び直角プリズム
3は、また、ダイクロイック・プリズム5、レンズ6及
び較正ミラー7と協同して発光ダイオード8が射出した
光を前記反射プリズム4に送光する送光系を構成する。
レンズ9及びハーフミラ−・プリズムIOは直角レンズ
3、ビームスプリッタ2及びタイクロイック・プリズム
と協同して反射プリズム4から帰ってきてダイクロイッ
ク・プリズム5で直角に曲げられた光を距離測定用受光
素子11に導く受光系を構成し、較正ミラー12及び1
3は較正ミラー7と協同して発光ダイオード8が射出し
較正ミラー7で直角に曲げられた光を、距離測定用受光
素子11に導(光波較正系を構成する。
前記発光ダイオード8、送光系、光波較正系及び受光素
子11等は光波距離測定手段を構成するもので、該11
11定手段は、受光素子11から出力する受光系からの
光信号と光波較正系からの光信号の位相差を′A−1定
することにより測距する。
尚、前記直角プリズム3を除く送光系、受光系及び光波
較正系の光学部材、発光ダイオード8及び受光索子11
並びに後に詳述する2次元位置検出用センサ12及び望
遠鏡1はいずれも箱体(図示しない)に設けられている
15は前記箱体に対し鉛直軸7回りに回転可能に支承さ
れた水平回転テーブルで、該テーブル15は、これを回
転するモータ(図示せず)を内蔵し、その中心に送光系
等の光軸が貫通する透孔15aを有する。該テーブル1
5には、水平方向回転角測定用エンコーダ16の回転円
盤16aが連結されて一体化され、該円盤leaを挾ん
で該エンコーダ16のの発光素子tab及び受光素子l
eeが設けられている。該水平方向回転角測定用エンコ
ーダ1Bは、回転円盤teaに直立された支柱!7及び
これに固着されたモータ18を介して水平回転テーブル
15に支持されている直角プリズム3(71DI距経緯
儀本体)の鉛直軸7回りの回転による水平方向回転角す
なわち測量点の水平方向角を測定する。
前記支柱17に固着されたモータ18の駆動軸18aの
一端には前述のように直角プリズム3が固定され、該駆
動軸18aの他端には垂直方向回転角測定用エンコーダ
19の回転円盤19aが嵌着され、該円盤19aを挾ん
で該エンコーダ19の発光素子19b及び受光素子19
cが設けられており、該垂直方向回転測定用エンコーダ
19は直角プリズム3の水平軸(モータ駆動軸18a 
)回りの回転により測距経緯儀本体の垂直方向回転角す
なわち7IIII量点の垂直方向角が測定される。
12は、前記検出手段としての2次元位置検出用センサ
で、これは例えばシリコンフォトダイオード、CCDを
応用した公知のもので、レンズ9、ハーフミラ−・プリ
ズム10の光軸の後方に該光軸に直交しその主面に反射
光の一部が集光するように配置されており、7111点
である反射プリズム4の位置が変化するとき、主面の集
光点12aが移動し、出力端子12bから集光点12a
の変移量を出力するようになっている。
該センサ12は、第2図示のように、制御手段としての
CPU20に接続されており、該センサ12がCPU2
0に集光点12aのずれ量を出力した時、CPU20は
、該ずれ量に基づき、駆動手段としての回転テーブル1
5内のモータ21及びモータ18をそれぞれ回転させる
モータ・ドライバー22+ 、 22□に、該ずれ量を
0にするだけの出力信号を出力するようになっており、
かくてモータ、ドライバー221.22□の出力により
駆動されるモータ21及び18は、測距経緯儀本体とし
ての直角プリズム3を反射プリズム4に追従させる。
前記水平方向回転角測定用エンコーダ1B、垂直方向回
転角測定用エンコーダ19及び光波測距測定手段23は
、それぞれCPU24に接続されており、該CPU24
は、演算手段として、該エンコーダ16及び19で検出
された反射プリズム4の動きに追従した直角プリズム3
すなわち71−1距経緯儀本体の水平方向回転角及び垂
直方向回転角並びに前記光波測距7111定手段で測定
された基準点及を1lll In点までの距離から、該
Igl量点の立体座標値で算出するようになっており、
この立体座標値はCPU24に接続されたデイスプレィ
25に表示される。
第3図は、本測距経緯儀を使用した作業フローを示す。
先ず、直角プリズム3をモータ18及び21により動か
して基準点の反射プリズム4を規準する(ステップ■)
。この規準後には、反射光の集光点は2次元位置検出セ
ンサ12の中心にくるので、両センサ16及び19で直
角プリズム3の水平方向回転角及び垂直方向回転角が、
光波測距測定手段で基準点までの距離がそれぞれall
定される(ステップ■■)。次に、両エンコーダ16及
び19はリセットして零にする。基準点とは別の測量点
からその座標値を得る場合には、その測量点に反射プリ
ズム4を置いて再び前述と同じように規準する(ステッ
プ■)と、再び両エンコーダ16及び19と光波距離測
定手段23で11−1距と4カ1角が行なわれ(ステッ
プ■、■)、演算手段で基準点からの水平方向回転角、
垂直方向回転角及び測距値並びに基準点までの測距値か
ら測量点の座標かが計算される(ステップ■)。この座
標値はデイスプレィ25に表示される(ステップ■)。
測量点が複数あって(ステップ■)、作業者が反射プリ
ズム4を持って移動すると、直角プリズム3へ戻ってく
る反射プリズム4からのの反射光の入射角度が変化する
から、2次元位置検出用センサ12に集光する位置が変
移し、該変移量が該センサ12で測定される(ステップ
■■)。この変移量の入力により、CPU20は、この
変移量を零にするように、すなわち2次元位置検出用セ
ンサ12の中心に集光点がくるようにモータ18及び2
1を駆動する(ステップ■)。
集光点が再び2次元位置検出用センサ12の中心位置に
くると(ステップ■)、再び前記ステップ■からステッ
プ■までの作業が行なわれる。
以後、複数の測量点に反射プリズム4を設置する毎に以
上の動作が行なわれて各座標が順次表示される。
尚、前記実施例におけるダイロイツク・ブリズム5の代
りにハーフミラ−と所定波長(送光波と同じ波長)のみ
を通過させるフィルタを使用してもよい。
(発明の効果) 本発明は、上記の構成を有するので、allJ fn基
準点からの1lFJ量点の空間座標を測量時に容易に知
ることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の要部を示す線図、第2図
は、そのブロック図、第3図はその作業フロー図である
。 1・・・望遠鏡 3・・・直角プリズム 4・・・反射プリズム 8・・・発光ダイオード 11・・・距離測定用受光素子 12・・・2次元位置検出用センサ 16・・・水平方向回転角n1定用エンコーダ18.2
1・・・モータ 19・・・垂直方向回転角測定用エンコーダ20・・・
 CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 規準手段と、光波距離測定手段と、測距経緯儀本体の水
    平方向回転角及び垂直方向回転角を検出する測角手段と
    を備えた測距経緯儀において、測距経緯儀本体から送光
    され測量点の反射面で反射されて前記光波距離測定手段
    の反射光受光面に向う反射光の一部を取り出して集光さ
    せ、その集光点の前記測定点の反射面の移動に伴う変位
    量を検出する検出手段と、前記測距経緯儀本体を水平方
    向及び垂直方向に回動させる駆動手段と、前記検出手段
    で検出された変位量が零となるように前記駆動手段を作
    動させる制御手段と、前記測角部により検出された測距
    経緯儀本体の回動量に対応するその水平方向回転角及び
    垂直方向回転角と前記光波距離測定手段から得られた測
    距値から前記測量点の座標値を算出する演算手段とを備
    えることを特徴とする測距経緯儀。
JP63083636A 1988-04-05 1988-04-05 測距経緯儀 Expired - Lifetime JP2694647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083636A JP2694647B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 測距経緯儀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083636A JP2694647B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 測距経緯儀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254806A true JPH01254806A (ja) 1989-10-11
JP2694647B2 JP2694647B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13807950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083636A Expired - Lifetime JP2694647B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 測距経緯儀

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288549A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kyokuto Sanki Co Ltd 部屋の寸法測定装置
JP2018048867A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社トプコン スキャナ装置および測量装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819403B2 (ja) 2005-06-06 2011-11-24 株式会社トプコン 距離測定装置
JP4855749B2 (ja) 2005-09-30 2012-01-18 株式会社トプコン 距離測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613414U (ja) * 1984-06-12 1986-01-10 株式会社ソキア 自動視準式測角及び測距用測量機械
JPS6219712A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Takenaka Komuten Co Ltd 位置決め方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613414U (ja) * 1984-06-12 1986-01-10 株式会社ソキア 自動視準式測角及び測距用測量機械
JPS6219712A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Takenaka Komuten Co Ltd 位置決め方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288549A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kyokuto Sanki Co Ltd 部屋の寸法測定装置
JP2018048867A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社トプコン スキャナ装置および測量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694647B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1411371B1 (en) Surveying and position measuring instrument with a fan-shapped light beam
US10921430B2 (en) Surveying system
EP3457080A1 (en) Surveying instrument
US5076690A (en) Computer aided positioning system and method
AU2003229660C1 (en) Electronic display and control device for a measuring device
US10895632B2 (en) Surveying system
US8996172B2 (en) Distance sensor system and method
US8355118B2 (en) Laser scanner, laser scanner measuring system, calibration method for laser scanner measuring system and target for calibration
US5137354A (en) Computer aided three dimensional positioning sensing system and method
US20170168142A1 (en) Measuring Instrument
JP4601798B2 (ja) 位置測定設定システム
JP7191643B2 (ja) 測量装置
JP2000292162A (ja) 方位角測量装置
JP2013152224A (ja) 光学システム
JPH01254806A (ja) 測距経緯儀
JP7289252B2 (ja) スキャナシステムおよびスキャン方法
JPH07190773A (ja) 光学式3次元位置検出装置
JPH03167404A (ja) 大型対象物の寸法計測方法
JPH04198809A (ja) 機械高測定装置
US20230280160A1 (en) Surveying instrument
US20230280161A1 (en) Surveying instrument
US20200309912A1 (en) Measurement device
JP2674129B2 (ja) 距離測定装置
JP2021193335A (ja) 測量装置及び測量システム
JPH01253629A (ja) 鏡面反射率測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11