JPH0123753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123753B2
JPH0123753B2 JP19284983A JP19284983A JPH0123753B2 JP H0123753 B2 JPH0123753 B2 JP H0123753B2 JP 19284983 A JP19284983 A JP 19284983A JP 19284983 A JP19284983 A JP 19284983A JP H0123753 B2 JPH0123753 B2 JP H0123753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ultrasonic pulse
output
ultrasonic
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19284983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085380A (ja
Inventor
Kazuhiko Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19284983A priority Critical patent/JPS6085380A/ja
Publication of JPS6085380A publication Critical patent/JPS6085380A/ja
Publication of JPH0123753B2 publication Critical patent/JPH0123753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は超音波を送信して人体より反射してく
る反射波を受信することにより人体の存在を検知
する超音波パルス検知装置に関するものである。
〔背景技術〕
第1図は従来の超音波パルス検知装置のブロツ
ク図を示している。図において1は送信回路であ
り、一群の超音波パルス列を一定間隔ごとに発生
せしめる超音波発振回路2と、この超音波発振回
路2の発振出力を増幅するドライブ回路3と、ド
ライブ回路3の出力を振動子5に印加せしめるダ
イオードを逆並列接続されたダイオード回路4と
を有している。振動子5から送信された超音波パ
ルスが届く範囲内に人体が存在すると、人体にて
反射されて返つてきた超音波パルスにより振動子
5が振動し、それによつて発生する電気信号が受
信スイツチ回路6に入力される。このときの電気
信号は微弱なものであるので、ダイオード回路4
は導通せず、受信時の振動子5から見た送信回路
1のインピーダンスは高くなつている。受信スイ
ツチ回路6に入力された前記電気信号は、増巾器
7に増巾され、検波増巾器8にて検波増巾され
て、ゲート回路9に入力される。ゲート回路9は
超音波発振回路2が超音波パルスを発振してから
一定時間後に反射波の返つてくる時間帯にのみ信
号を通過させ得るようになつている。フリツプフ
ロツプ10はゲート回路9を通過する信号によつ
て出力が反転し、報知部11を動作せしめるもの
である。自動ドア等に用いる超音波パルス検知装
置にあつては、報知部11の代りにリレーが接続
され、このリレーの接点により、自動ドアを開閉
させるようになつている。ところが、かかる従来
例にあつては電源は常時オンのままであるので、
消費電力が大きくなるという問題があつた。また
従来例にあつては、このように常時超音波パルス
を適宜間隔毎に送信させているために、検知エリ
ア内に通行人が一時的に入つただけでも必ず検知
を行なつており、自動ドア等に用いられている超
音波パルス検知装置においては、建物に入る意志
のない人間が検知エリア内を通過してもドアが開
くという問題があつた。このため超音波パルス検
知装置による自動ドアを設置してある入口の前に
は、十分なスペースを確保する必要があつた。ま
たかかる超音波パルス検知装置を家庭用の来客報
知等に用いた場合には、検知エリア内に人が往来
する通路が存在するケースが多く、人体が通過し
ただけでも検知を行なつて報知するために、来客
でもないのに報知してしまうことになり、使用者
にとつては不便であるという問題があつた。
〔発明のに目的〕
本発明は上述のような点に鑑みて為されたもの
であり、超音波パルスの発振を間欠的に間引きす
ることにより、消費電力の低減化を図り、また通
行人を誤つて来客として検知することを防止でき
るようにした超音波パルス検知装置を提供するこ
とを目的とするものである。
〔発明の開示〕
以下本発明の構成を図示実施例について説明す
る。第2図は本発明の一実施例のブロツク図の構
成を示している。送信回路1の構成および受信ス
イツチ回路6の構成については、第1図従来例の
場合と同様であるので、同一の機能を有するブロ
ツクには同一の符号を付してその説明は省略す
る。第2図回路においては、送信回路1および受
信スイツチ回路6への電源供給はトランジスタ
TrおよびスイツチSWの接点A、Bを介して行な
われている。トランジスタTrは間欠発振回路1
2の発振出力によつてオンオフ駆動されている。
間欠発振回路12は、インバータI1〜I3と抵抗
RS,RT、およびコンデンサCTよりなる無安定マ
ルチバイブレータ13と、Dフリツプフロツプ1
4、およびアンドゲートG1とから構成されてい
る。無安定マルチバイブレータ13の発振周期
TCは、TC=2.2CTRTで決定される。第3図bはこ
の無安定マルチバイブレータ13の発振出力を図
示している。Dフリツプフロツプ回路14は、
出力をD入力に接続されており、クロツク入力φ
に入力される無安定マルチバイブレータ13の発
振出力を分周するものである。Dフリツプフロツ
プ回路14の出力QはアンドゲートG1の一方の
入力に接続されている。またアンドゲートG1
他方の入力には、無安定マルチバイブレータ13
の出力が接続されている。第3図cはDフリツプ
フロツプ14の出力Qを示しており、第3図dは
アンドゲートG1の出力を示している。同図に示
すように、アンドゲートG1の出力は一定期間TD
だけHレベルとなり、この期間中にのみ振動子5
は一群の超音波パルス列を第3図eに示すように
間欠的に発振するものである。第3図aはスイツ
チSWの接点Aを接点Cの側に接続した場合にお
いて、振動子5が一群の超音波パルス列を適宜間
隔毎に発振する様子を示している。尚、上記スイ
ツチSWが切換手段を構成している。第3図にお
いて、多数の超音波パルス列を含む時間幅以上の
期間TEは、アンドゲートG1から出力される信号
の一周期を示しており、TE=4.4CTRTで決定され
る。また、上述のアンドゲートG1の出力がHレ
ベルになる期間TDは、TD=1.1CTRTで決定され
る。したがつてトランジスタTrは、TEのうち、
TDの期間中にのみオンとなるので、消費電流は
1/4に減少するものである。実施例ではTE
1sec、TD=250msecとなつており、第3図eに
示すように時間TDの間に2回超音波パルスの送
信が行なわれるようになつている。なお間欠発振
回路12は低消費電力でドライブ可能なIC(例え
ばCMOSIC)で構成すれば、この回路を付加し
たことによる消費電流の増加は無視できる程度と
なる。しかして、上述のようにTE=1secとする
と、TD=250msecの期間中だけしか超音波は出
力されず、残りの750msecの間は超音波が全く出
力されないので、単に人体が検知エリア内を通過
しただけで超音波パルス検知装置が動作するとい
う確率は減少するものである。また来客等があつ
た場合には、検知エリア内にTE=1sec以上の期
間に亘つて人体が存在するので、必ず検知を行な
うことができるものである。なお夜間等において
泥棒等の侵入者を検知したい場合には、上述のス
イツチSWを昼光センサ出力にて接点Cの側に切
り換えて検知能力を高くすると好都合である。な
お、駆動電源として太陽電池と2次電池とを合わ
せて使用する場合には、昼間は間引き駆動、夜間
は常時駆動するようにしておけば、人通りが多く
誤報を生じやすい昼間には超音波パルス列の発生
回数を抑えて誤報を少なくすると共に、昼間の2
次電池への充電量を増加させることができ、ま
た、その分だけ夜間には超音波パルス列の発生回
数を増加させて侵入者に対する警戒を行なうよう
にすることで、電源エネルギの有効な利用を図る
ことができる。
次に第4図は本発明の他の実施例の回路図であ
る。本実施例にあつては、無安定マルチバイブレ
ータ13の発振出力を直接トランジスタTrのベ
ースに印加している。また無安定マルチバイブレ
ータ13の時定数決定用の抵抗RTは、可変抵抗
RT1,RT2よりなり、それぞれ逆極性のダイオー
ドD1,D2を直列的に接続されている。第5図a
は、無安定マルチバイブレータ13の出力がHレ
ベルになる期間TpNを250msecとし、Lレベルに
なる期間TpFFになる750msecとした例を示してお
り、同図bはこの場合における振動子5の発振の
様子を示している。期間TpNは、TpN=1.1CTRT1
決定され、また期間TpFFはTpFF=1.1CTRT2で決定
される。本実施例にあつては、RT1+RT2は一定
であるから、無安定マルチバイブレータ13の発
振周期TE=TpN+TpFFは一定(1sec)である。第
5図cは、期間TpNを750msec、期間TpFFを250m
secとした例を示しており、同図dはこの場合に
おける振動子5の発振の様子を示している。本実
施例にあつてはこのように無安定マルチバイブレ
ータ13の時定数を決定するための可変抵抗
RT1,RT2の値を変更することによつて超音波パ
ルス検知装置の検知能力や消費電力を調整するこ
とができるものである。
尚、上記抵抗RTが切換手段を構成している。
また、間欠発振回路12のデユーテイ比を可変と
したり、或いはその発振周期を可変としておくこ
とで、消費電力と検知能力とを必要に応じて調整
できるので好都合である。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、送信回路による一群の
超音波パルス列の内少なくとも1つの超音波パル
ス列の時間幅より長いオン期間を有し、多数の超
音波パルス列を含む時間幅以上の周期からなるパ
ルス信号を発振する間欠発振回路と、間欠発振回
路の出力にてオンオフ駆動され、オン時には送信
回路および受信回路に電源電圧を供給するスイツ
チング素子と、間欠発振回路出力のデユーテイ比
を大小に切換可能な切換手段とを設けたものであ
るから、スイツチング素子がオフしている期間中
は送信回路による超音波パルス列の送信を停止さ
せることができて、消費電力が少なくなつて電源
としてバツテリや太陽電池を使用することができ
るようになり、AC100Vの配線が不要になるとい
う効果を奏し、また、切換手段により間欠発振回
路出力のデユーテイ比を大小に切換可能としてい
ることで、超音波パルス列の送信を、間欠発振回
路出力の一周期のオフ期間において一定時間停止
させるようにした場合には、検知エリア内を一時
的に人が通過したような場合に誤報を生じるおそ
れが少なくなり、また、検知エリア内に長く人が
止まつている場合には、確実に検知動作を行なう
ことができるという効果を奏するものである。更
に、切換手段により間欠発振回路出力のデユーテ
イ比を大小に切換可能としていることで、昼間は
間引き駆動、夜間は常時駆動するようにしておけ
ば、人通りが多く誤報を生じやすい昼間には超音
波パルス列の発生回数を抑えて誤報を少なくする
と共に、また夜間には超音波パルス列の発生回数
を増加させて侵入者に対する警戒を行なうように
することで、昼間には誤報の発生の防止と夜間に
おける確実な警戒を行なうことができる上に、電
源エネルギの有効な利用をも図ることができる効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロツク図、第2図は本発明
の一実施例のブロツク図、第3図は同上の動作説
明図、第4図は本発明の他の実施例のブロツク
図、第5図は同上の動作説明図である。 1は送信回路、6は受信スイツチ回路、12は
間欠発振回路、13は無安定マルチバイブレー
タ、Trはトランジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一群の超音波パルス列を一定間隔ごとに送信
    する送信回路と、反射波を受信検知する受信スイ
    ツチ回路とからなる超音波パルス検知装置におい
    て、送信回路による一群の超音波パルス列の内少
    なくとも1つの超音波パルス列の時間幅より長い
    オン期間を有し、多数の超音波パルス列を含む時
    間幅以上の周期からなるパルス信号を発振する間
    欠発振回路と、間欠発振回路の出力にてオンオフ
    駆動され、オン時には送信回路および受信回路に
    電源電圧を供給するスイツチング素子と、間欠発
    振回路出力のデユーテイ比を大小に切換可能な切
    換手段とを設けて成ることを特徴とする超音波パ
    ルス検知装置。 2 間欠発振回路は出力のデユーテイ比が連続的
    に可変であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の超音波パルス検知装置。
JP19284983A 1983-10-15 1983-10-15 超音波パルス検知装置 Granted JPS6085380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19284983A JPS6085380A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 超音波パルス検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19284983A JPS6085380A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 超音波パルス検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085380A JPS6085380A (ja) 1985-05-14
JPH0123753B2 true JPH0123753B2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=16297990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19284983A Granted JPS6085380A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 超音波パルス検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085380A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172185U (ja) * 1988-05-23 1989-12-06
JPH02213988A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線式バーコードリーダおよびバーコード受信端末機
JPH0357681U (ja) * 1989-10-05 1991-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085380A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882567A (en) Intrusion detection system and a method therefor
US5032836A (en) Guiding device for visually handicapped person
US6181095B1 (en) Garage door opener
US4935907A (en) Electronic homing system
US4316273A (en) Remote-controlled alarm clock
CN106408815B (zh) 一种震动累加报警方法及装置
JPH084638Y2 (ja) アラーム遮断装置
JPS6230528Y2 (ja)
JPH0123753B2 (ja)
DE59403607D1 (de) Türüberwachungsvorrichtung
JP2801868B2 (ja) 無線案内装置
JPH0668367A (ja) 忘却防止器
JPH0353347Y2 (ja)
JP3145563B2 (ja) 患者等の検出装置
JPH0523001Y2 (ja)
JPH039396Y2 (ja)
JPS61182196A (ja) 非常呼出装置
JPS5812308Y2 (ja) 火災報知装置
JPS62175030A (ja) 無線警報器
JPS5918545Y2 (ja) 防犯装置の信号処理回路
FR2435170A1 (fr) Interphone selectif automatique pour surveillance acoustique
JPH0421184Y2 (ja)
JPH03119298U (ja)
JPS63133293A (ja) 携帯品等の所在確認及び隔離警報装置
JPS62125992U (ja)