JPH01235253A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01235253A
JPH01235253A JP6116888A JP6116888A JPH01235253A JP H01235253 A JPH01235253 A JP H01235253A JP 6116888 A JP6116888 A JP 6116888A JP 6116888 A JP6116888 A JP 6116888A JP H01235253 A JPH01235253 A JP H01235253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aluminum
electrode wiring
annealing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6116888A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6116888A priority Critical patent/JPH01235253A/ja
Publication of JPH01235253A publication Critical patent/JPH01235253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置におけるアルミニウム電極配線膜の
膜処理法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置におけるアルミニウム電極配線膜は、
スパッタ蒸着法に【形成され、そのままホト・エツチン
グにより電極配線として用いられるのが通例であった。
又、グラフォ・エピタキシャル法は文献。
M、W、Ge1e  at  al、Appl、phy
s、Lett、57゜454(1980)に示されてい
る如く、SlやGaAs等の半導体膜の単結晶化に用い
られ、レーザー・アニールや電子線アニールも文献、 
A 、 Gatand J、F、Gibbons、Ap
pl phya、Lett、32゜142(1978)
等に示されている如く、やはりSlやGaAa等の半導
体膜の単結晶化に用いられて居り、アルミニウム配線の
結晶化に用いられた事はなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来技術によると、半導体装置におけるア
ルミニウム電極配線がエレクトロ・マイグレーシ曹ンや
ストレス・マイグレーシlンの如く、電光あるいはスト
レスにより断線を起こすと云う問題点があった。
本発明は、かかる従来技術の問題点をなくし、半導体装
置に斐けるアルミニウム電極配線に発生するエレクトロ
・マイグレーシ冒ンや、ストレス・マイグレーシ1ンに
よる断線を防止するためのアルミニウム電極配線膜の処
理方法を提供する事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 上記問題点を解決するために本発明は、半導体装置の製
造方法に関し、 (1)  アルミニウム電極配線膜をグラフォ・エピタ
キシャル法にて形成する手段をとる事、及び(2)  
アルミニウム電極配線膜を、V−ザー・アニールあるい
は電子線アニール処理を施す手段をとる事、及び (8)  シリコン膜あるいはシリサイド膜とアルミニ
ウム膜との多層電極配線構造に於いて、シリコン膜ある
いはシリサイド膜と、アルミニウム膜のいずれか一方の
膜あるいは双方の膜をグラフォ・エピタキシャル法にて
形成する手段をとる事、及び (4) シリコン膜あるいはシリサイド膜と、アルミニ
ウム膜との多層電極配線構造に於いて、シリコン膜ある
いはシリサイド膜と、アルミニウム膜のいずれか一方の
膜あるいは双方の膜をレーザーアニールあるいは電子線
アニール処理する手段をとる事、及び (5)  レーザー・アニールあるいは電子線アニール
を電極配線図形状に施す手段をとる事、等である。
〔作用〕
アルミニウム電極配線膜をグラフォ・エピタキシャル法
で形成したり、レーザー・アニールや電子線アニール処
理を施す事等により、スパッタ法で形成したアルミニ9
ム電極配線膜の結晶粒径が1μmμm下、せいぜい10
μm径程度であるのに対し、20μm径以上の結晶粒径
が得られたり、単結晶膜も得られる事になり、結晶粒径
の増大や単結晶化はアルミニウム電極配線のエレクト・
マイグレーシlンやストレス・マイグV−シlンが結晶
粒界から発生する為に、これらマイグレーシ曹ンの発生
率を押える作用がある。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置におけるA
/、電極膜のグラフォ・エピタキシャル法を示すg!部
の断面図である。すなわち、81基板10表面には、S
10.膜4が形成され、該S10、膜4をホト・エツチ
ングによりコンタクトの穴開けを行ない、該コンタクト
の穴部より人S等の不純物をドープした拡散層2を形成
すると共に、前記フンタクト穴部には選択OvD Oh
amicalVapor Deposition )法
によりタングステン5を埋め込み810.l[14との
間には段部を形成し、更に核タングステン5と810.
膜4との表面にAt膜6をスパッタ法等で形成後、カー
ボン・ストライプ・ヒータ等により650℃程度に℃1
0.8乃至20秒、窒素雰囲気で加熱する事によりAt
膜6は(I Do)結晶方法の単結晶膜となる。半導体
集積回路装置のアルミニウム配線基板には絶えずコンタ
クト穴以外にも段差部が存在し、該段差部がグラフォ・
エピタキシャル処理テハ結晶方位を定める単結晶化を計
るきっかけの種となることとなる。
第2図は、本発明の他の実施例を示す、エネルギー・ビ
ームによるA/、膜の単結晶化や巨大結晶化を示す要部
の断面図である。すなわち、81基板110表面には、
S10.膜12が形成され、該Sin、wI412上に
は、スパッタ法にてAt膜15が形成され、l*At膜
13の表面からレーザー・ビームか、あるいは電子線の
ビーム14を照射する事により、該ビーム14の走査部
は単結晶At16の如く巨大結晶化され、他の品分はビ
ーム14の走査部なければ多結晶A/、15の如く多結
晶のまま残存する事となる。本例の場合は、人を膜13
は予じめビーム14にて図形状に単結晶化あるいは巨大
結晶化した後、該ビーム14の走査部をホト・エツチン
グにより残存せしめてAt電極配線となすことができる
が、予じめ人を膜15をホト・エツチングにより図形状
に形成し、該図形状の人を膜をなぞるようにビーム14
を走査させて、At電極配線の単結晶化や巨大結晶化を
計ることもできる。又、A/、電極配線上に0VDSi
O,膜を形成後、ビーム処理を施しても良い。勿論At
[1115を全面ビーム14でアニール処理しても良い
事は云うまでもない。
第3図はその他の実施例を示すアルミニウム電極配線の
構造を示す断面図である。すなわち、81基板21の表
面には1910.膜22が形成され、該S10.膜22
上には、シリサイド膜としてWSt膜23が形成され、
その上に単結晶化あるいは巨大結晶化されたA/、膜2
4が形成されて成る。At膜24の単結晶化あるいは巨
大結晶化はAL膜24のグラフォ・エピタキシャル処理
やレーザー・アニール処理あるいは電子線アニール処理
にて行なわれる訳であるが、予じめWSil123をグ
ラフォ・エピタキシャル処理やレーザー・アニールある
いは電子線アニール処理にて該膜を単結晶化あるいは巨
大結晶化しておいても良く、この場合にはkt膜24は
へテロ・エピタキシャル法により拳に加熱スパッタする
のみで単結晶化あるいは巨大結晶化を計ることも出来、
更にシリサイド膜はAt膜のどの位置(すなわち表面や
中間層あるいは側面)に形成されていても良いことは云
うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明により半導体装置におけるアルミニウム電[i配
置のストレス・マイグレーシlンやエレクトロ・マイグ
レーシlンによる断線を防止することが出来る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示す要部の断面図
である。 1.11.21・・・・・・31基板 2      ・・・・・・拡散層 s、12.22・・・・・・S10.膜4      
・・・・・・タングステン5.15.24・・・・・・
At11114      ・・・・・・ビーム 15     ・・・・・・多結晶k116・・・・・
・・・・単結晶At 23・・・・・・・・・W81膜 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 〈江′

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム電極配線膜はグラフォ・エピタキシ
    ャル法にて形成される事を特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)アルミニウム電極配線膜は、レーザー・アニール
    あるいは電子線アニール処理が施される事を特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  3. (3)シリコン膜あるいはシリサイド膜と、アルミニウ
    ム膜との多層電極配線構造に於いて、シリコン膜あるい
    はシリサイド膜と、アルミニウム膜のいずれか一方の膜
    あるいは双方の膜がグラフォ・エピタキシャル法にて形
    成される事を特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. (4)シリコン膜あるいはシリサイド膜と、アルミニウ
    ム膜との多層電極配線構造に於いて、シリコン膜あるい
    はシリサイド膜と、アルミニウム膜のいずれか一方の膜
    あるいは双方の膜がレーザー・アニールあるいは電子線
    アニール処理が施される事を特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  5. (5)レーザー・アニールあるいは電子線アニールが電
    極配線図形状に施される事を特徴とする請求項2又は請
    求項4記載の半導体装置の製造方法
JP6116888A 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH01235253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116888A JPH01235253A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116888A JPH01235253A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235253A true JPH01235253A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13163345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116888A Pending JPH01235253A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162727A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02307218A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162727A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02307218A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6163017A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPH01235253A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2751223B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH027525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPS60173844A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2906491B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951549A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS58175844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251740A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01248643A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6294937A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2853143B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03165515A (ja) コンタクトの形成方法
JPS6130060A (ja) 半導体ヒユ−ズ素子の製造方法
JPH01246831A (ja) 多層電極配線法
JPS62122124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5980929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01137624A (ja) GaAs半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362893B2 (ja)
JPS6060752A (ja) 高抵抗ポリシリコンの製造方法
JPH0426220B2 (ja)
JPS61113229A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法