JPH01233447A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPH01233447A
JPH01233447A JP5939488A JP5939488A JPH01233447A JP H01233447 A JPH01233447 A JP H01233447A JP 5939488 A JP5939488 A JP 5939488A JP 5939488 A JP5939488 A JP 5939488A JP H01233447 A JPH01233447 A JP H01233447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
cresol
xylenol
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5939488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi To
洋一 塘
Toshio Ito
敏雄 伊藤
Takaharu Kawazu
河津 隆治
Hideyuki Jinbo
神保 秀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5939488A priority Critical patent/JPH01233447A/ja
Publication of JPH01233447A publication Critical patent/JPH01233447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、紫外光を露光波長として利用される感光性組
成物に関し、さらに詳しくは、アルカリ現像可能でしか
もクラックの発生の恐れのない感光性組成物に関するも
のである。
(従来の技術) 感光性組成物は、半導体デバイス製造に際しての微細パ
ターン形成用に欠くことができないものであり、一般的
製造ラインでは主としてポジ型の感光性組成物が用いら
れている。これらの代表的なものとしてはアルカリ現像
液に可溶なノボラック樹脂と、1,2−ナフトキノンジ
アジドスルホン酔エステル類のようなアルカリ現像液に
対して母体の樹脂を難虐化させる溶解抑止剤(感光剤)
との混合物がある。
また有機溶媒で現像を行なうネガ型のものとしては、ノ
ボラックの水酸基が直接1,2−ナフトキノンジアジド
スルホン酸でエステル化されていろもの(富士薬品社、
LMR−UVなと)がある。
かかる感光性組成物のパターン形成メカニズムは、主と
して1,2−ナフトキノンジアジド誘導体の光照射前後
における極性(現像液に対する溶解性)が変化すること
に基づいている。従って露光部分と非露光部分の溶解速
度差が大きければ大きい程、パターン解像性が向上する
ものである。
前述のノボラック樹脂と1,2−ナフトキノンジアジド
スルホン酸エステル類の混合物は、先に述べた特性をよ
く満足することから今後パターンの微細化に伴ない、益
々その使用量が増加する可能性があるとされている。
ところでかかる系におけろ高解11!度化の試みとして
、ポリビニルフェノール樹脂のフェノール性水酸基に感
光性を有する置換基を導入し、それが露光の前後に光反
応によって脱離を起すことにより、上記ポリビニルフェ
ノール樹脂そのものの溶解性を変化させ溶解抑止剤との
相乗効果を得ようというものが開示されている(例えば
特開昭62−69263)。この例では、上述の感光基
として、0−ニトロベンジル基を用いこれを直接ポリビ
ニルフェノール樹脂のフェノール水W 基に結合させて
いる。そしてこの場合それらの解像性を向上させるため
該0−ニトロベンジル基をなるべく多量に樹脂中に導入
することが望まれている。
(発明が解決しようとする課ff1) しかし、前述の0−ニトロベンジル基は、それらの立体
構造に起因する立体障害によってより多くの基をポリビ
ニルフェノール樹脂中に導入するのが困難であるとか、
又多量に導入したものはペース樹脂が塗布溶媒に不溶に
なるとか、更に塗布後にクラックが発生したりするなど
の問題があった。かかる問題点は、ベース樹脂が、ポリ
ビニルフェノール樹脂に限らずフェノール骨格を有する
クレゾールノボラック樹脂やキシレノールノボラック樹
脂でも同様に認められ、そしてクレゾールノボラック樹
脂中では特にパラ置換体のものに顕著であった。
この発明は、上述した感光性基0−ニトロベンジル、基
がフェノール骨格等を有する樹脂中に多量に導入するの
が困難であること、また多量に導入時塗布溶媒に不溶に
なること及び塗布性の低下、更にクラック発生等の問題
点を除去し、解像性にすぐれた感光性組成物を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は、紫外線を露光波長として用い、ペース樹脂
と溶解抑止剤との混合物である感光性組成物において、
上記ベース樹脂に感光性基として0−ニトロベンジロキ
シカルボニル基を導入させるようにしたものである。
即ち本発明は、フェノール骨格、クレゾール骨格あるい
はキシレノール骨格を有する樹脂と、溶解抑止剤(感光
剤)との混合物から構成される感光性組成物において、
上記フェノール、クレゾールあるいはキレレノールの水
酸基の一部あるいは全部に 一般式、 (式中R7〜R4は水素、ハロゲン(塩素、臭素、フッ
素)2アルコキシ基(メトキシ基。
エトキシ基)、アルキル基(メチル基、エチル基、イソ
プロピル基、t−ブチル基)。
の中から選ばれる。) で表わされるO−ニトロベンジロキシカルボニル基を結
合させた化合物を含有させたことを特徴とする感光性組
成物である。
本発明において、フェノール骨格、クレゾール骨格ある
いはキシレノール骨格を有する樹脂とは、例えハポリビ
ニルフェノールp ビニルフェノール。
メタクリル酸メチル共重合体、ビニルフェノールメタク
リル酸共重合体、ビニルフェノールメククリル酸ヒドロ
キシエチル共重合体、クレゾールノボラック樹脂(Or
 ”P p−の異性体の共重合物も含む)2キンレノ−
ルツボラック樹脂、り、レゾールキシレノールノボラッ
ク樹脂、あるいはクレゾールウビニルフェノール、キシ
レノールとアクリロニトリルあるいはスチレン等のコポ
リマーなどがあげられる。もちろんここにあげたポリマ
ーの2種以上の混合物あるいは上述の樹脂1種以上に他
の樹脂成分を混合したものでも、それらがアルカリ水溶
液に可溶なものであれば、任意に用いることができろ。
次にフェノール、クレゾールあるいはキシレノールの水
酸基に導入する0−ニトロベンジロキシカルボニル基の
具体例としては次式のようなものがあげられろ。
かかる置換基を導入するための前駆体は、ホスゲンと、
相当するベンジルアルコール誘導体とを、1: 1のモ
ル比で反応させて得られるクロロホーメート類として合
成し得る。該置換基の導入は、得られた0−ニトロベン
ジルクロロホーメート類を、トリエチルアミン、ピリジ
ンなどのアミンの存在下で導入される樹脂溶液に対し0
℃〜室温で滴下反応させることによって達成される。
上記フェノール、クレゾールあるいはキシレノールの水
酸基に対する上記O−ニトロベンジロキシカルボニル基
の導入率は20〜80%の範囲であり、感度は低下する
が解像度を向上させるためには、なるべく多い方が望ま
しい。導入率が20%未満ではパターニングが殆んど不
能であり、又あまり大量に導入すると、溶解性、塗布性
をそこなう可能性があるからである。
本発明の感光性組成物に用いられる溶解抑止剤(感光剤
)としては、例えば1,2−ナフトキノン−2−ジアジ
ド−4−スルホン酸と、2,3.4−トリ、ドヮキシベ
ンゾフェノンあるいは2.3.4゜4′−テトラヒドロ
キシベンゾフェノンあるいは没食子酸メチルあるいはピ
ロガロールの水酸基の一部あるいは全部がエステル化さ
れたもの、あるいは1,2−ナフトキノン−2−ジアジ
ド−5−スルホン酸エステルと、2,3.4−トリヒド
ロキシベンシブエノンあるいは2.3.4.4’−テト
ラヒドロキシベンゾフェノンあるいは没食子酸メチルあ
るいはピロガロールの水酸基の一部あるいは全部がエス
テル化されたもの、1,2−ベンゾキノン−2−ジアジ
ド−4−スルホン酸と、2.3.4−トリヒドロキシベ
ンゾフェノンあるいは2,3゜4.4′−テトラヒドロ
キシベンゾフェノンあるいは没食子酸メチルあるいはピ
ロガロールの水酸基の一部あるいは全部がエステル化さ
れたもの、などがあげられる。これらの溶解抑止剤(感
光剤)は単独あるいは2種以上の混合物として用いるこ
とができる。
本発明の感光性組成物はシクロヘキサノン、エチルセル
ソルブアセテート、メチルセルソルブアセテート、メチ
ルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、アニソール
等の有機溶剤に溶解し、シリコンウェハ上に回転塗布し
て使用される。そして常法のように真空吸着式オーブン
などで乾燥後マスク、レチクル等を通して紫外線露光(
200〜450 nm ) Lt 、アルカリ水溶液で
の現僧及び乾燥してパターン形成を行う。上記アルカリ
水溶液としては、テトラメチルアンモニウムハイドロオ
キサイド、トリエタノールアミン、(2−ヒドロキシエ
チル)アンモニウムヒドロキシ等の有機アルカリ、ある
いは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水
等の無機アルカリの水溶液が用いられる。
この感光性組成物i*wlには必要に応じて染料。
可塑剤、接着剤、現像加速剤、界面活性剤等の添加物を
混合して用いても良い。
(作 用) この発明の感光性組成物溶液が上記した特に塗布性の良
さ、更にクラックの発生がないことの作用機構は、上述
の立体的構造に起因しての立体障害が少ない0−ニトロ
ベンジロキシカルボニル基が導入されたことにより分子
におけるひずみが少なくなることによると考えられる。
また解像性の向上に関しては、上記溶解抑止剤のみの極
性変化に依存せず樹脂そのものにも極性変化を生じさせ
る作用によるためと考えられる。
(実施例) 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 ホスゲン及びO−ニトロベンジルアルコールの重量比1
: 1配合で上記合成法にて調製した。 −ニトロベン
ジルクロロホーメート70gを、ポリビニルフェノール
〔丸善石油化学製Mw = 8.000)50gとトリ
エチルアミン50gを1.4−ジオキサン500 mL
に溶解し水溶で冷却した溶液中に60分かけて滴下した
。その後室温で一夜かくはんを行い生成した塩を濾過し
炉液を21の水中に投入した。生じた沈殿を炉別しさら
に水11で3回洗浄し更に乾燥してビニルフェノールの
0−ニトロベンジロキシカーボネート化物80gを得た
炭酸エステル化率はNMRによる測定で約70%であっ
た。
得られた樹脂20gと2.3.4.4’−テトラヒドロ
キシベンゾフェノント1.2−ナフトキノン−2=ジア
ジド−4−スルホン酸クロリドから調製したエステル3
.5gとをエチルセルソルブアセテート90 mLに溶
解後、1 pm及び0.45μm、次いで、0.2μm
のフィルターで濾過してレジスト溶液を調製した。
このレジスト溶液を用い、200℃1分でデバイトレー
ジョンベークを行い、次いで室温で1分間OAP (東
京応化製へキサメチルジシラザン)蒸気処理を行なった
シリコンウェハ上にスピンナーにより塗布し真空吸着式
ホットプレート上で、100℃1分間乾燥し、1.07
μm膜厚の感光膜を得た。この基板を、g−線の縮小投
影型露光装置(開口数0.35、日本光学製)を用い、
テストレチクル(自作0.5μm、0.55μm、0.
6μm。
0.7μmラインアンドスペースのパターンを含む)を
用いてテストパターンを焼つけた後、0.1規定のテト
ラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液にて4
0秒間デイツプ現像を行なった。その後、105℃の真
空吸着式ホットプレート上で1分間乾燥した。SEMQ
察を行なった結果、0.6μmラインアンドスペースが
、解(象されていた。
比較例1 樹脂として上述の炭酸エステル化を行わないポリビニル
フェノール15gをレジスト溶液用のベース樹脂として
用いた他は実施例1と全(同様にして、パターン形成を
行ない、同様にSEM[l察を行なった0017μmラ
インアンドスペースのパターンが解像されていた。
比較例2 樹脂として従来技術の一つとして上記に説明した0−ニ
トロベンジルエーテル化を行ったポリビニルフェノール
(エーテル化率70%)ヲ合成シた。実施例1と同様に
してレジスト溶液を調製しコーティングを行なったとこ
ろ、ウェハ周辺部がら多数のクラックが発生した。
実施例2 樹脂として精製したパラクレゾールノボラック樹脂50
gを用いた他は、実施例1と全く同様にして、レジスト
溶液を調製し、同様にパターン形成を行なった。SEM
li察を行なったところ0.55μmラインアンドスペ
ースのパターンが解像されていた。
比較例3 樹脂として上記の炭酸エステル化を行ないパラクレゾー
ルノボラック樹脂50gをそのままレジスト用のペース
樹脂として用いた他は、実施例1と全く同様にしてパタ
ーン形成を行なった。SEM観察を行なった結果、0.
8μmラインアンドスペースのパターンが解像されてい
た。
比較例4 樹脂として上述の0−ニトロベンジルエーテル化e 行
った。パラクレゾールノボラック樹脂20g(エーテル
化率70%)を用いた外は実施例1と全く同様にしてレ
ジスト溶液を調製しようとしたが、溶媒であるエチルセ
ルソルブアセテート(こ溶解させることが非常に困難で
あった。そこで濾過を行なった溶液を用いて、シリコン
ウェハ上にスピンコーティングを行なったカリ、膜厚を
厚くすることができず、しかもウニ/’%周辺部よりク
ラックが発生した。
実施例3 実施例1で調製したレジスト溶液にさらに、実施例1で
合成した樹脂を10g加えた後同様にが過した溶液を用
い2インチシリコンウェハー上に塗布し、同様にして1
.05μmの感光層を得た。
これを遠紫外線密着型露光装置(PLA−5213キヤ
ノン製)を用い、CM−250コールドミラーを通過し
た光で自作マスクを用いてテストパターンの露光を行っ
た。同様にして、現像処理を行ない断面SEMii察を
行なったところ、0.4μmラインアンドスペースが解
像されていた。
実施例4 実施例2で調製したレジスト溶液に、さらに実施例2で
合成した炭酸エステル化を行った樹脂10gを加え、同
様に濾過を行ないレジスト溶液を調製した。これを実施
例3と同様にして露光を行ない、現像処理して断面SE
Mii察を行なったところ、0.4μmラインアンドス
ペースが解像されていた。
(発明の効果) 以上詳細に説明しtコようにこの発明の感光性組成物に
よれば、感光性基として、0−ニトロベンジロキシカル
ボニル基が結合されたものであることから、仮りに該感
光性基の含有量を増加させても、上記従来の如く溶解性
の低下及びクラック発生がなく塗布性が著しく改善され
、かつ解像性が著しく向上した感光性組成物が提供可能
となるのであり、その工業的利用効果は極めて大きい。
そして更に、本発明の感光性組成物は最近注目されてい
るKrFエキシマ−レーザーを光源に用いた縮小投影型
露光法にも適用できるのでありパターンの超微細化が可
能となる等の効果を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フェノール骨格、クレゾール骨格あるいはキシレノール
    骨格を有する樹脂と、溶解抑止剤(感光剤)との混合物
    から構成される感光性組成物において、上記フェノール
    、クレゾールあるいはキシレノールの水酸基の一部ある
    いは全部に 一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1〜R_4は水素、ハロゲン(塩素、臭素、
    フッ素)、アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基)、
    アルキル基(メチル基、エチル基、イソプロピル基、t
    −ブチル基)、の中から選ばれる。) で表わされるo−ニトロベンジロキシカルボニル基を結
    合させた化合物を含有させたことを特徴とする感光性組
    成物。
JP5939488A 1988-03-15 1988-03-15 感光性組成物 Pending JPH01233447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5939488A JPH01233447A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 感光性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5939488A JPH01233447A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 感光性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233447A true JPH01233447A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13112026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5939488A Pending JPH01233447A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 感光性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0562025A4 (ja) * 1990-12-06 1994-03-30 Affymax Technologies N.V.
US5744101A (en) * 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
JP2008013745A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Canon Inc 感光性化合物、感光性組成物、レジストパターンの形成方法及び基板の加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744101A (en) * 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
US5744305A (en) * 1989-06-07 1998-04-28 Affymetrix, Inc. Arrays of materials attached to a substrate
US6124102A (en) * 1989-06-07 2000-09-26 Affymetrix, Inc. Methods for determining receptor-ligand binding using probe arrays
US6600031B1 (en) * 1989-06-07 2003-07-29 Affymetrix, Inc. Methods of making nucleic acid or oligonucleotide arrays
EP0562025A4 (ja) * 1990-12-06 1994-03-30 Affymax Technologies N.V.
EP1046421A3 (en) * 1990-12-06 2001-09-19 Affymetrix, Inc. Methods and reagents for very large scale immobilized polymer synthesis
JP2008013745A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Canon Inc 感光性化合物、感光性組成物、レジストパターンの形成方法及び基板の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192505B2 (ja) 半導体素子製造用パターン形成方法
US5366843A (en) Coated substrate utilizing composition including selected phenolic derivatives of 4-(4-hydroxyphenyl)-cyclohexanone as sensitivity enhancers
JPS62153950A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPH02254451A (ja) 微細パターン形成材料及び微細パターン形成方法
JPH08262712A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH07117750B2 (ja) 感光性樹脂組成物
US5234789A (en) Polylactide compounds as sensitivity enhancers for radiation sensitive mixtures containing o-quinonediazide photoactive compounds
JP3069581B2 (ja) 染色されたポジ型i−線感光性混合物
JPH01233447A (ja) 感光性組成物
JPS63286843A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JPH0816782B2 (ja) 非化学増感アルカリ現像可能フォトレジストのコントラスト向上
JPS6210645A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP3079195B2 (ja) ポジ型感放射線性レジスト用現像液
JPH06321890A (ja) 4−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサノンフェノール系誘導体のo−ナフトキノンジアジドスルホニルエステル含有放射線感受性混合物及び物品
JP2895203B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物及び該組成物を用いたパターン形成方法
KR950005933B1 (ko) i선용 퀴논디아지드계 포지형 레지스트 조성물
JP2746413B2 (ja) 遠紫外光用ホトレジスト組成物
JP3061421B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH07248619A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JPH0543641A (ja) 縮合樹脂及びこれを含有する感放射線性樹脂組成物
JPH0635186A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH04214563A (ja) フォトレジスト組成物
JPH04149445A (ja) ポジ型感光性組成物
JPH0232350A (ja) ホトレジスト組成物及びパターン形成方法
JPH04130322A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物