JPH01225386A - 高出力半導体レーザ - Google Patents

高出力半導体レーザ

Info

Publication number
JPH01225386A
JPH01225386A JP5214688A JP5214688A JPH01225386A JP H01225386 A JPH01225386 A JP H01225386A JP 5214688 A JP5214688 A JP 5214688A JP 5214688 A JP5214688 A JP 5214688A JP H01225386 A JPH01225386 A JP H01225386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
resonator
layer
width
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5214688A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishikawa
信 石川
Hideo Kawano
川野 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5214688A priority Critical patent/JPH01225386A/ja
Publication of JPH01225386A publication Critical patent/JPH01225386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 光ディスク等の情報処理用の光源として最適な高出力半
導体レーザに関するものである。
〔従来の技術〕
AlGaAs系短波長半導体レーザの高出力化を阻んで
いる最大の原因は、共振器端面部での光吸収による端面
破壊(COD)の現象である。このCODレベルを上げ
る方法には、活性層を薄膜化して端面の光密度を低減さ
せることが一般的に行なわれている。しかし従来の液相
成長法では、ヘテロ界面での遷移領域の影響から、活性
層を600Å以下に薄膜化すると発振しきい値電流が増
大するという問題が発生する。発振しきい値電流を増加
させずに、CODレベルを上げる試みとして第4図にし
めずような構造が提案されている(ジャーナル 才1 
クオンタム エレクトロニクス、VOL、QE−23,
No、6.June。
19g?、P712) 、この構造では斜視図(第4図
)と断面図(第5図)に示すように基板12上に形成し
たリッジ18の幅が共振器端面近傍では狭く、共振器内
部では広くなっている。液相成長法ではリッジ上の成長
層厚は、リッジ幅が狭くなるほど薄くなるという性質が
ある。従ってこの構造では共振器端面近傍の活性層15
の厚さは共振器内部に比べて薄くなる。この結果、端面
での光密度が低減しCODレベルが高くなる一方、共振
器内部の活性層は厚いままであるので、発振しきい値電
流を低く維持することが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来の構造では、共振器端面近傍では活性
層15だけでなく P  A l O,48G ao5
2Asクラッド層14も薄くなるため、共振器全体でみ
ると活性層15は共振器端面近傍で薄くなると同時に段
差を生じる。この結果垂直方向のモードに乱れが生じた
り、水平横モードが高出力時に変形しやすい、等の問題
が発生する。またリッジ幅の変化によって生じる活性層
厚の変化はせいぜい100〜200人程度であるため、
中央の活性層厚を発振しきい値電流の観点から、700
人とすると端面部での層厚は〜500人となる。この結
果、全領域で700人の活性層をもつ構造にくらべての
CODレベルの上昇は高々1.3倍であり、その効果は
比較的小さい。以上のように発振基本モードの安定性、
CODレベル増大の効果の低さが従来の技術の問題点で
あった。
本発明は上述の問題点を解決し、発振基本モードが安定
で、かつ、CODレベルの高い半導体レーザを提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
溝を形成した第一導電型基板上に少なくとも第一導電型
のクラッド層、前記クラッド層よりも屈折率の高い第一
導電型の光ガイド層、活性層、第二導電型のクラッド層
を順次積層した構造をもち、積層構造の積層面に垂直で
かつ互いに対向する端面で反射面を構成した共振器構造
を有し、前記溝部の幅が共振器端面近傍で共振器内部よ
り広く、かつ共振器全体にわたって前記溝部の光ガイド
層の層厚が平坦部より厚いことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の構造によれば、共振器端面部では導波路幅が1
0μmと通常の程度度に広いため、水平方向のスポット
サイズが大きくなり、光密度が低くなるので、CODレ
ベルを倍に高めることができる。10μmと広い導波路
が共振器全体に形成されている構造では、水平横モード
がシフトしやすく電流−光特性にキンクが発生しやすい
が、本発明の構造では、共振器内部で、導波路幅が5μ
mと狭いため、基本モード発振が選択されやすく、高出
力までキンクフリーの特性が得られる。
また導波路幅が広いのは共振器端面部のみであるため、
発振しきい値電流も大きく増大することはない。一方溝
の幅が変化していても液相成長法の性質から、光ガイド
層2の成長後は平坦となるため、活性層4は共振器全体
にわたって段差のない均一な層となる。従って垂直方向
にも安定な基本モード発振が得られる。以上本発明によ
れば、水平、垂直方向ともに安定な基本モード発振の得
られる高出力な半導体レーザを得ることができる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明に係わる一実施例を詳しく説明
する。第1図は本実施例の斜視図、第2図は第1図のA
A’における断面図、第3図は基板を示している。第1
図、第2図、第3図において1はn型GaAs基板、2
はn型A 1 、)、41G aO,59A Sクラッ
ド層、3はn型A 1 (1,35G a 6.6qA
s光ガイド層、4はA I □、05Ga□、g2A 
s活性層、5はp型A Ig、5 Ga、)、5 As
光反射層、6はp型A 1 g、 3gG a 0.6
2A Sクラッド層、7はn型GaAs電極層、8はP
+拡散層、9はn型電極、10はp型電極、11は溝部
をそれぞれ示す、この半導体レーザを作成するには、ま
ずn型GaAs基板1上にNH4OH系のエッチャント
を用いて<011>に平行なV字型の溝を形成する。こ
の時共振器の全長300μmに対して中央部の160μ
mは溝幅5.0μm、深さ2.0μm、端面近傍の70
μmは深さ2.0μm、溝幅5〜10.0μmのテーパ
状とし、端面部で幅10.0μmとなるようにパターニ
ングしてエツチングを行う、この結果、第3図に示すよ
うな基板が形成される。その後液相成長法により、成長
層2.3,4,5,6.7を順次成長する。それぞれの
層は平坦部で順に0.1μm、0.3μm。
0.07μm、0.3μm、1.0)tm、0.7μm
とする。溝内部では、n型A 10.41 G a o
、5gAsクラッド層2が溝部で平坦とはならず、図に
示すようにn型A 10.35G a(1,65A s
光ガイド層3の厚い構造が形成される。この結果、溝内
部で・ 等制約に屈折率が高くなり、水平方向に光導波
機構が形成される。n型GaAs基板1に形成した満1
1の形状が共振器方向で変化しているため、水平方向の
導波路幅が端面近傍で広く中央部で狭い構造となる。こ
の時溝部11の幅が共振器方向で変化していても、液相
成長の性質からn型AtO,35Ga o、 65A 
S光ガイド層3の成長後には共振器全体にわたって平坦
となり、A I (1,ggG a (3,g2As活
性層4は均一な成長層となる。電極層7上に、溝と同じ
形状の開口を有する5i02を形成し、このS i 0
2をマスクとして電極層内に不純物を拡散してP+拡散
層8を形成した後、電極層上にp型電極10、基板裏面
にn型電極9を形成した後、チップに切り出して本発明
の半導体レーザが形成される。
〔発明の効果〕
本発明の構造によれば、光の出射端部である共振器端面
部では導波路幅が10μmと通常の程度度に広いため、
水平方向のスポットサイズが大きくなり、CODレベル
を倍に高めることができる。10μmと広い導波路が共
振器全体に形成されている構造では、水平横モードがシ
フトしやすく電流−光特性にキンクが発生しやすいが、
本発明の構造では、共振器内部で導波路幅が5μmと狭
いため、基本モード発振が選択されやすく、高出力まで
キンクフリーの特性が得られる。また導波路幅が広いの
は共振器端面部のみであるため、発振しきい値電流も大
きく増大することはない。
一方溝の幅が変化していても液相成長法の性質から、光
ガイド層2の成長後は平坦となるため、活性層4は共振
器全体にわたって段差のない均一の層となる。従って垂
直方向にも安定な基本モード発振が得られる。また、導
波路幅が変化している領域のテーバ角度は2°程度と小
さいため、テーパ領域での放射損失は小さく、発振しき
い値電流に大きな影響を与えることはない0以上本発明
によれば、水平、垂直方向ともに安定な基本モード発振
の得られる高出力な半導体レーザを得ることが可能とな
る。
以上実施例ではn型基板を用いて説明したが、p型基板
を用いても全く同様な構造が可能であり、また多の材料
系であるGaAnAsP、AIGaInP等でも同様な
構造を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、は本発明の一実施例に係わる構造斜視
図、および断面図、第3図は基板の形状を示す図、第4
図、第5図は従来の高出力半導体レーザの構造図をそれ
ぞれ示す。図において、1−・−n型GaAs基板、2
−n型A l □、 41G aO,59A Sクラッ
ド層、3−n型A 10.350 ao、5As光ガイ
ド層、4− A 1 g、 ogG a (1,g2A
 S活性層、5 ・P型A l□、5 Gao、5 A
s光反射層、6・p型A I 0.380 a□、62
A sクラッド層、7 ・n型GaAs電極層、8・・
・p+拡散層、9・・・n型電極、10・・・p型電極
、11・・・溝部、12・・・p型GaAs基板、14
・・・クラッド層、15・・・活性層、18・・・リッ
ジ部 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溝を形成した第一導電型基板上に少なくとも第一導電型
    のクラッド層、前記クラッド層よりも屈折率の高い第一
    導電型の光ガイド層、活性層、第二導電型のクラッド層
    を順次積層した構造をもち、積層構造の積層面に垂直で
    かつ互いに対向する端面で反射面を構成した共振器構造
    を有し、前記溝部の幅が共振器端面近傍で共振器内部よ
    り広く、かつ共振器全体にわたって前記溝部の光ガイド
    層の層厚が平坦部より厚いことを特徴とする高出力半導
    体レーザ。
JP5214688A 1988-03-04 1988-03-04 高出力半導体レーザ Pending JPH01225386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214688A JPH01225386A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 高出力半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214688A JPH01225386A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 高出力半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225386A true JPH01225386A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12906736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5214688A Pending JPH01225386A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 高出力半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225386A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116124A (ja) 半導体光素子
JP2723045B2 (ja) フレア構造半導体レーザ
US4916709A (en) Semiconductor laser device
JPH0542148B2 (ja)
JPH01225386A (ja) 高出力半導体レーザ
JP2702871B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS5861695A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS62291192A (ja) 面発光レ−ザ
JPS62219684A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH10107373A (ja) 半導体レーザ
JP3049916B2 (ja) 半導体レーザ
JP2569087B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH01132191A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6370471A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0510374Y2 (ja)
JPS62281389A (ja) 半導体レ−ザ
JPS62256489A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61244082A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63116488A (ja) 半導体レ−ザ
KR960043385A (ko) 반도체 레이저 다이오드
JPH0945990A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6142188A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH02191388A (ja) 半導体レーザーの製造方法
JPH02105484A (ja) 半導体レーザ
JPH03214785A (ja) 半導体レーザとその製造方法