JPS63116488A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS63116488A
JPS63116488A JP26317186A JP26317186A JPS63116488A JP S63116488 A JPS63116488 A JP S63116488A JP 26317186 A JP26317186 A JP 26317186A JP 26317186 A JP26317186 A JP 26317186A JP S63116488 A JPS63116488 A JP S63116488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
laser beam
active layer
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26317186A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Noda
進 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26317186A priority Critical patent/JPS63116488A/ja
Publication of JPS63116488A publication Critical patent/JPS63116488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • H01S5/187Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、面発光の半導体レーザに関するものである
〔従来の技術〕
第2図は、例えば雑誌(Applied Physic
sL etters vol、46+NO,10+ (
1985年)第930頁〜第932頁)に記載された従
来の面発光の半導体レーザを示す断面図である。図にお
いて、(11は第1電極、(2)は基板で、例えばn 
 Inp基板、(3)はバッファ層で% n−GaIn
AspバッフyN、(4)は第1クラッド層で、n−1
npクラフト層、(5)は活性層で、数μmのp−Ga
1nAsP活性層、(9)は第2クラッド層で、p−r
nPクラッド層、041 、αωは反射鏡、αωは例え
ば5iO1などの絶縁膜、α刀は半導体レーザの上面に
設けられた開口、α樽は第2電極である。第1電極(1
)はバッファ層(3)、基板(2)を介して第1クラフ
ト層(4)に形成されており、第1クラッド層(4)の
上部には上面からレーザ光を取り出すように開口Q?l
が設けられている0次に動作について説明する。第1.
第2電極+11,01間に電流を流すと、活性層(5)
で光が発生する0発生した光は上下の反射鏡Q41 、
αりにより反射を受け、反射鏡Q41.09間で共振器
を構成してファプリーベローレーザ発振が生じる。レー
ザ光は半導体レーザの上面に設けられた開口αηから取
り出される。この時の活性N(5)の厚さは数μm程度
であり、反射鏡00109間で構成される共振器長も数
μm程度となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体レーザは以上のように構成されているので
、共振器長が非常に短かく、共振器損失が非常に大きく
なる0例えば、上下の反射m 041 。
α9の反射率(R)を70%、共振器長(L)を7μm
とする。と共振器損失は約450c11−’となる。従
って闇値電流が高くなり、通常の使用には用いることが
できないという問題点があった。また、反射鏡α9を含
み、この周辺の構造が複雑であったり、共振器長が短い
ため、作製工程が複雑であるという問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、闇値電流の低い面発光の半導体レーザを得る
ことも目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザは、第1クラッド層、第1
クラッド層に形成された活性層、この活性層に形成され
、活性層と反対側に偶数次の回折格子を有するガイド層
、このガイド層に形成された第2クラッド層、活性層と
垂直な方向に放射する光が透過しやすいように、第2ク
ラッド層のし一ザ光取り出し部を除いて第2クラッド層
に形成されたコンタクト層、並びに第1クラフト層及び
コンタクト層のそれぞれに形成された第1.第2電極を
備えたものである。
〔作用〕
この発明における半導体レーザは、偶数次の回折格子に
より活性層と垂直な方向にも光が放射され、第2クラッ
ド層にはこの光が透過しゃすいレーザ光取り出し部が設
けられて面発光の半導体レーザを構成する。共振器は半
導体レーザの両端面及び回折格子により構成されるので
、従来より共振器長が長くなり、闇値電流を低くできる
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は一実施例としてAlGaAs / GaAs半導体
レーザを示す斜視図である0図において、(11は第1
電極、(2)は80μn程度のn−GaAs基板、(3
)は0.2μm程度のn−GaAsバッファ層、(4)
は第1クラッド層で、1.5 μm程度のn −Alx
Ga+−xAs(x−0,3)クラッド層、(5)は活
性層で、0.1μm程度の無添加のu−GaAs活性層
、(6〕は0.2μm程度のp−AlxGa+−xAs
(x=0.25)バッファ層、(7)は偶数次、例えば
2次の回折格子が活性層(5)と反対側に施されたp−
AlxGa+−xAs(x−0,1)光ガイド層で、平
均厚さ、は0.14μm程度、(8)は0.5μm程度
のn−GaAs電流狭窄層、(9)は第2クラッド層で
、1.5μm程度のp−AlxGa、xAs(x−0,
3)クラフト層、alは0.5 μm程度のp ” −
GaAsコンタクト層、αυ、□□□は半導体レーザの
両端面、a3はレーザ光、o8)は第2電極、alは第
2クラッド層(9)における活性層(5)と垂直な方向
へのレーザ取り出し部である。この実施例における横方
向の光閉じ込めは、セルフ・アラインド・ストラフチャ
−(S elf A I ignedS tructu
re :以下SASと記す)構造である。
第1.第2電極(11,f1m間に電流を流すと、活性
層(5)にキャリアが注入され光が発生する。発生した
光はガイド層(7)に施された回折格子の周期に応じた
光のみ選択的に増幅されレーザ発振が生じる。
通常レーザ光は両端面αυ、o乃より取り出されるが、
回折格子が偶数次の場合は、レーザ光α争のように活性
層(5)に垂直な方向にも光が放射される。第2クラッ
ド層(9)はそのエネルギギャップがレーザ光よりも通
常大きいのでレーザ光に対しては透明である。コンタク
ト層α〔のエネルギギャップはレーザ光とほぼ同じであ
るため、レーザ光を吸収してしまうが、レーザ光取り出
し部O!Iにはコンタクト層α〔が形成されていないの
で、活性層(5)と垂直な方向に放射するレーザ光α濁
はこの方向に透過しやすくなり、面方向に光を取り出す
ことができる。
その発振原理は通常の分布帰還型半導体レーザと同じで
あるため、共振器長が従来例のものに比べて長く、闇値
電流は低い。さらに両端面CII)lL5を多層誘電体
薄膜、例えばSiJ/Al□0.で高反射コートすれば
、面方向に取り出す光の量をふやすことができると共に
、闇値電流をさらに減少でき、また、狭スペクトル線幅
の半導体レーザを構成できる。また、分布帰還構造をと
っているので、単一モード性にも優れ、従来例と比べて
、反射鏡が必要ないので作製工程が簡単になる。
なお、上記実施例では横方向の閉じ込めはSAS構造を
用いているが、チャネルド・サブストレイト・プレーナ
ー(Channeled  S ubstrateP 
1aner: CS P )構造でもよいし、ベリード
・ペテロ・ストラクチ+ −(B uried Het
erostructure:B、H)構造でもよい、ま
た活性層は量子井戸構造で構成されてもよい。
また、半導体レーザの材料はAlGaAs / GaA
sに限らず、他のものでもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、第1クラッド層、第1
クラフト層に形成された活性層、この活性層に形成され
、活性層と反対側に偶数次の回折格子を有するガイド層
、このガイド層に形成された第2クラワド層、活性層と
垂直な方向に放射する光が透過しやすいように、第2ク
ラッド層のレーザ光取り出し部を除いて第2クラッド層
に形成されたコンタクト層、並びに第1クラッド層及び
コンタクト層のそれぞれに形成された第1.第2電極を
備えることにより、共振器長を長くすることができ、闇
値電流の低い、単一モード性のすぐれた面発光の半導体
レーザが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体レーザを示す
斜視図、第2図は従来の面発光の半導体レーザを示す断
面図である。 (1)・・・第1電極、(4)・・・第1クラッド層、
(5)・・・活性層、(7)・・・ガイド層、(9)・
・・第2クラフト層、αのコンタクト層、α匂・・・第
2電極、αω・・・レーザ光取り出し部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1クラッド層、第1クラッド層に形成された活
    性層、この活性層に形成され、上記活性層と反対側に偶
    数次の回折格子を有するガイド層、このガイド層に形成
    された第2クラッド層、上記活性層と垂直な方向に放射
    する光が透過しやすいように、第2クラッド層のレーザ
    光取り出し部を除いて第2クラッド層に形成されたコン
    タクト層、並びに第1クラッド層及び上記コンタクト層
    のそれぞれに形成された第1、第2電極を備えた半導体
    レーザ。
  2. (2)各層の両端面を高反射コートしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ。
  3. (3)水平横方向の光閉じ込めは、セルフ・アラインド
    ・ストラクチャー構造によることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の半導体装置レーザ。
  4. (4)水平横方向の光閉じ込めは、チャンネルド・サブ
    ストレイト・プレーナー構造によることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体レーザ。
  5. (5)水平横方向の光閉じ込めは、ベリード・ヘテロス
    トラクチャー構造によることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の半導体レーザ。
  6. (6)活性層は、量子井戸構造であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体レーザ。
JP26317186A 1986-11-05 1986-11-05 半導体レ−ザ Pending JPS63116488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26317186A JPS63116488A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26317186A JPS63116488A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116488A true JPS63116488A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17385763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26317186A Pending JPS63116488A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573158A (en) Distributed feedback semiconductor laser
JPS63205984A (ja) 面発光型半導体レ−ザ
US4896328A (en) Ridge waveguide-type semiconductor laser having a current recombination layer and an optical waveguide layer
JP3183683B2 (ja) 窓型半導体レーザ素子
US4633474A (en) Distributed feedback semiconductor laser
JPH0542148B2 (ja)
JPS63116488A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5861695A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2723888B2 (ja) 半導体レーザ素子
US4764937A (en) Semiconductor laser array device
JPH0223038B2 (ja)
JPS62219684A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JP2628735B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JPS63164290A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH09199786A (ja) 半導体レーザ
JP2912717B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2687449B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3761130B2 (ja) 面発光レーザ装置
JPH05275800A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JPH0227782A (ja) 半導体発光素子
JPH05327120A (ja) 面発光型半導体レーザ装置
JPS63142879A (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JPS6392076A (ja) 半導体レ−ザ
JPH04368189A (ja) 波長変換素子
JPH0587158B2 (ja)