JPH01211648A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH01211648A
JPH01211648A JP63034390A JP3439088A JPH01211648A JP H01211648 A JPH01211648 A JP H01211648A JP 63034390 A JP63034390 A JP 63034390A JP 3439088 A JP3439088 A JP 3439088A JP H01211648 A JPH01211648 A JP H01211648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
cylinder
engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63034390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsumura
松村 利夫
Yasutoshi Namiyoshi
康利 南吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63034390A priority Critical patent/JPH01211648A/ja
Publication of JPH01211648A publication Critical patent/JPH01211648A/ja
Priority to US07/657,260 priority patent/US5101796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等内燃機関の燃料噴射制御装置に係り
、詳しくはエンジンの運転状態に応じて基本噴射量を補
正することによって最適な燃料噴射量を決定する装置に
関する。
(従来の技術) 一般に、機関の加減速時における空燃比の目標空燃比か
らのずれは、はとんどが吸気系の吸気マニホールドや吸
気ポートに付着した付着燃料および浮遊燃料の量的変化
に起因するものであり、この付着、浮遊燃料量は機関の
運転状態に応じて大きく変化する。また、付着、浮遊燃
料量は運転状態の変化に対してステップ的に変化するの
ではなく、ある遅れをもって変化し、この遅れの時定数
も一定ではない。さらに、付着、浮遊燃料量の変化は、
運転状態の変化だけではな(、その時点における量と平
衡状態(定常状態)における量との差の大きささによっ
ても異なる。すなわち、吸気管の燃料系の動特性は、吸
気管に噴射された燃料の一部が吸気管壁面に付着するか
、あるいは付着した燃料が蒸発し噴射された燃料と共に
シリンダ内に吸入されることから、噴射した燃料の全部
がシリンダに吸入されず、理論空燃比を保持できないこ
とがある。
従来のこの種の内燃機関の燃料噴射制御装置としては、
例えば特開昭60−166731号公報に記載の装置が
ある。この装置では、エンジン回転数によって変化する
02センサのむだ時間変化を考慮し、付着した燃料量を
推定、予測し、それを基に燃料噴射量を制御することに
より、空燃比を理論空燃比付近に保持して、有害排気ガ
スの低減を図ろうとしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の内燃機関の燃料噴射制
御装置にあっては、02センサから得た空燃比情報に基
づいて付着燃料を予測する構成となっていたため、次の
ような問題点があった。
(I)0□センザを用いているため、センザ自体のコス
トアンプに加え、02センザ出力に重畳する雑音を除去
するだめのフィルタが必要となってコスト高を招く。
(n)シリンダ回転周期や排気管流動等に起因する0□
センサのむだ時間の影響を排除するためにむだ時間分の
付着燃料量を予測するなど予測量の算出過程が極めて繁
雑であり、装置の構成が複雑化する。
(III)壁面付着量が多くかつその蒸発率が高いよう
な機関においては、0□センサのフィードバックにより
燃料噴射量がハンチングをしてしまうという不具合が発
生することがあり、このような場合には正常な補正が行
えないので補正を行わない場合よりも混合比が悪化して
しまうことがある。
(発明の目的) そこで本発明は、燃料供給手段から噴射された燃料量が
エンジンのシリンダ内に流入する燃料量となるときの伝
達特性を演算するとともに、運転状態に基づいて設定し
た目標燃料量を該伝達特性の逆特性に基づいて補正し、
実際に燃料供給手段から噴射する燃料量を演算すること
により、0□センザ等を用いることなしにシリンダ内に
流入する燃料量を適切なものとして、排気エミッション
特性や運転性、燃費を向上させることを目的としている
(課題を解決するための手段) 本発明による内燃機関の燃料噴射制御装置は上記目的達
成のため、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出
手段aと、エンジンの運転状態に基づいて目標空燃比を
演算し、該目標空燃比となるための目標燃料量を設定す
る目標燃料量設定手段すと、前記目標燃料量を燃料供給
手段dから噴射された燃料量がエンジンのシリンダ内に
流入する燃料量となるときの伝達特性の逆特性に基づい
て補正し、実際に燃料量供給手段dから噴射する燃料量
を演算する逆特性による燃料量演算手段Cと、燃料量演
算手段Cの出力に基づいてエンジンに燃料を供給する前
記燃料供給手段dと、を備えている。
(作用) 本発明では、燃料供給手段から噴射された燃料量がエン
ジンのシリンダ内に流入する燃料量となるときの伝達特
性が演算され、運転状態に基づいて設定された目標燃料
量が該伝達特性の逆特性に基づいて補正される。そして
、実際に燃料供給手段から噴射する燃料量が演算される
。したがって、02センザ等を用いることなしにシリン
ダ内に流入する燃料量が適切なものとなり、エンジンの
運転状態に応じたシリンダ内空燃比が実現される。
その結果、排気エミッション特性や運転性、燃費が向−
ヒする。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜7図は本発明の一実施例を示す図であり、本発明
を4気筒エンジンに適用した例である。
まず、構成を説明する。1は4気筒エンジン(エンジン
)であり、吸入空気は吸気管2を通しインテークマニホ
ールド3の各ブランチにより各気筒に供給され、燃料は
噴射信号Siに基づき各気筒に設けられたインジェクタ
(燃料供給手段)4a〜4bにより噴射される。
各気筒には点火プラグ5a〜5dが装着されており、点
火プラグ5にはイグナイタ6からの高圧パルスPiがデ
ィストリビュータ7を介して供給される。点火プラク5
a〜5d、イグナイタ6およびディストリビュータ7は
混合気に点火する点火手段8を構成しており、点火手段
8は点火信号Spに基づいて高圧パルスP1を発生して
放電さ・ひる。そして、気筒内の混合気は高圧パルスP
iの放電によって着火、爆発し、排気となって排気管9
を通して図示しない触媒コンバータで排気中の有害成分
(C○、HC,N0x)を三元触媒により清浄化して排
出される。
吸気管2内の圧力PMは吸気管圧力センサ10により検
出され、吸入空気の流量はスロットル弁11によって制
御される。スロットル弁11の開度THはスロットル開
度センサ12により検出され、4気筒エンジン1のクラ
ンク角はデイストリビュータフに内蔵されたクランク角
センサ13により検出される。クランク角センサ13は
爆発間隅(4気筒エンジンでは180°、6気筒エンジ
ンでは120°)毎に各気筒の圧縮上死点(TDC)前
のエンジンの所定位置、例えばBTDC70°で〔I]
〕 レヘルのパルスとなる基準信号Caを出力するとと
もに、クランク角の単位角度(例えば、2°)毎に〔H
〕レベルのパルスとなる単位信号C5を出力する。なお
、信号C1のパルスを計数することにより、エンジン回
転数Nを知ることができる。ウォータジャケットを流れ
る冷却水の温度TWは水温センサ14により検出され、
吸入空気の温度TAは吸気温センサ15により検出され
る。また、排気中の酸素濃度0□は酸素センサ16によ
り検出され、車両の速度VSPは車速センサ17により
検出される。さらに、エアコンの○N/○FFはエアコ
ンスイッチ18により検出され、スクータモータの作動
状態はスタータスイッチ19により検出される。
また、後述するコントロールユニット30には図示しな
いキースイッチを介してハソテリ20から所定の電圧が
供給されていると共に、インジェクタに供給されている
VBが人力されている。
上記吸気管圧力センサ−0、スロットル開度センサ12
、クランク角センサー3および吸気温センサー5は、運
転状態検出手段21を構成しており、運転状態検出手段
21、水温センサー4、酸素センサー6、車速センサー
7、エアコンスイッチ18およびスクータスイッチ19
からの出力はコントロールユニット30に入力される。
コントロールユニット30は目標燃料量設定手段、およ
び逆特性による燃料量演算手段としての機能を有し、C
PU31、ROM32、RAM33、ハックアップRA
M34、A/D変換器35およびI/○ボー1−364
こより構成され、これらはコモンパス37により互いに
接続される。A/D変換器35はアナログ信号として人
力されるPM等をディジクル信号に変換し、CP U3
1の指示に従って所定の時期にCP U31あるいはR
AM33、へツクアップRAM34に出力する。CP 
U31はROM32に書き込まれているプログラムに従
って必要とする外部データを取り込んだり、またRAM
33やハックアップRAM34と間でデータの授受を行
ったりしながら燃料噴射制御に必要な処理値を演算処理
し、必要に応じて処理したデータをI10ポート36へ
出力する。■/○ポート36には各種センサからの信号
が入力されるとともに、I10ポート36からは噴射信
号Siや点火信号spが出力される。ROM32はCP
 L1314こおける演算プログラムおよび演算に使用
するデータを格納しており、RAM33は演算に使用す
るデータを一時的にマツプ等の形で記憶している。また
、バックアップRAM34は、例えば不揮発性メモリか
らなり、4気筒エンジン1停止後もその記憶内容を保持
する。
次に作用を説明するが、最初に本発明の基本原理を述べ
る。
第3図(A)の実線に示すように、壁面付着量補正を行
わずにインジェクタから噴射する噴射量QFをQlから
Q2へ変化させた場合には、実際にシリンダ内に流入す
る燃料量QFCは同図(B)の実線に示すようにQlか
らQ2へゆっくりと変化する。したがって、吸入空気量
QACが同じ場合、シリンダ内の混合比MRは同図(C
)の実線に示すようにMRIからMRB2へゆっくりと
変化することになる。ここで、QFからQFCへの伝達
特性の逆光を実行することにより、噴射NQFを同図(
A)の破線のように補正すれば、実際のQFCは同図(
B)の破線に示すように01からQ2へ変化することに
なり、シリンダ内の混合比MRは同図(C)の破線のよ
うになる。
壁面付着量の補正は具体的には次のようにして行う。
4ザイクル機関においては、クランク軸が2回転毎に1
燃焼行程が終了するため、インジェクタ4a〜4dの各
々について、噴射量QFと各シリンダへ流入する燃料量
QFCは、機関の回転速度によりクランク2回転を周期
として次式■のように1次遅れ系として示され、 ΔQF     1−(1−β)Z−1・・・・・・■ 但し、α、β:定数 あるいは、次式■で示される。
・・・・・・■ 但し、(k)のkは時刻kを示し、単位はクランク2回
転分である。
ここに、上記z −1はクランク2回転分の遅れ演算子
であり、ΔQF、ΔQFCはQF、QFCのある初期点
(例えば、変化前の定常値)からの変化量であり、x 
(k)は壁面付着燃料量の変化量である。また、定数α
、βは機関の性質としてあらかじめ定められており、通
常は機関の温度、回転数、吸入空気量等によって異なる
値をとる。
上記補正演算は次式■に示すようにQFからQFCへ伝
達特性H(Z)の逆光G (Z)を実現することにより
行われ、ブロック線図で表わすと第4図のようになる。
QFRは、目標燃料量。
(不貞、以下余白) ΔQFR これにより、QFRからQFCへの伝達特性W(Z)は
次式■で示され ΔQF    ΔQFCΔQFC W (Z) −□・□− ΔQFRΔQF    ΔQFR −〇   (Z)   ・ ト1   (Z)   =
1       ・・・ ・・・■ΔQFC−ΔQFR
となる。
ここで、問題となるのはG (Z)の実現であるが、こ
れは次式■により実現することができる。
・・・・・・■ 但し、y (k)  :時刻にでの内部状態前述の第0
式に示す補正方法は、その内部状態y (kンが元々の
壁面付着量x (k)と同し物理量に対応していないた
めに、α、βが変化するとW(Z)−1が実現できない
場合が生じる。これを防ぐには、次式〇に示す補正方法
を用いるとよい。
ΔQF  (k)  −(−)  X  (ΔQFR(
k、)α 一βxv (k)) v (k+1) −(1−β)Xv (k)」−(1−
α)×ΔQF (k) −・・・・・■ ここで、v (k)はx (k)と同じ物理量に対応す
る量であり、壁面付着量の変化分を示すものである。し
たがって、運転状態に応じてα、βをルックアップして
補正を行うことができる。なおこれらの補正演算は各イ
ンジェクタ毎に(気筒毎に)行われるものであることは
言うまでもない。
また、噴射量QF (k)は次式■で示され、QFR(
k)は次式■で示される。
QF  (k)  −ΔQF  (k)+QFO・・・
・・・■但し、QFOは上記QFの初期値を示す。
QFR(k)−ΔQFR(k) +QFRQ・・・・・
・■ 第5.6図は上記基本原理に基づく燃料噴射制御のプロ
グラムを示すフローチャートであり、図中P1〜Pz、
Pz〜PISはフローめ各ステップを示す。
第5図はシリンダに流入する空気量QACを演算するプ
ログラムを示すフローチャートであり、本プログラムは
吸入空気量の挙動を表わすのに十分な速さの所定時間毎
に割込み処理される。ます、P、でスロットル開度信号
TH1吸気管圧力PMおよび吸気温度TAをA/D変換
器35により読み込み、P2でシリンダに流入する空気
量QACを演算して処理を終える。ここで、シリンダに
流入する空気1iQAcの算出方法については、例えば
特開昭62−206241号公報に記載のものがあり、
ここでは詳しい説明は省略する。
第6図は燃料噴射パルス幅Tiを演算するプログラムを
示すフローチャー1・であり、本プログラムはエンジン
回転に同期して所定周期毎(例えば、180°CA毎)
に1度実行される。まず、pHで第5図に示すプログラ
ムで演算したシリンダに流入する空気量QACを読み出
し、PI2でエンジンの運転状態に応じた目標混合比M
RRを読み出す。
次いで、PI3で空気量QACおよび目標混合比MRR
に基づき次式■に従って目標燃料量QFRを演算する。
なお、目標混合比MRRはエンジンの定常状態と過渡状
態でそれぞれ異なる値をとるものであってもよいことは
言うまでもない。
次いで、PI4でインジェクタ4a〜4dから噴射され
た燃料量QFがシリンダ内に流入する燃料量QFCとな
るときの伝達特性の逆特性により、目標燃料量QFRを
補正し、実際にインジェクタから噴射する燃料量QFを
算出する。ここで、燃料量QFは機関の構造、インジェ
クタ4a〜4dの形状、インジェクタ4a〜4dに加わ
る燃料の圧力等に応じて決定される。PI5では実際に
インジェクタ4a〜4dから噴射する燃料量QFを実現
する燃料噴射パルス幅Tiをインジェクタ特性、バッテ
リ電圧VB、燃圧等より求め、このTiを110ポート
36の出力レジスタにストアして、所定のクランク角度
でこのTiに対応する燃料噴射パルス幅を有する噴射信
号Siをインジェクタ4a〜4dに出力し、今回の処理
を終了する。また、QFからT1への変換はインジェク
タの流量特性による変換であり、次式[相]、■を基本
形としている。
Ti=TE十TS・・・・・・[相] 但し、kl、k2、!l、J22:定数(kl、k2は
インジェクタ形状、燃料の圧力等により決定される) このように、本実施例では壁面付着燃料量の補正が、イ
ンジェクタから噴射された燃料がシリンダ内に流入する
燃料の伝達特性の道糸を実現する1に とにより行われている。したがって、シリンダ内に流入
する燃料量が適切なものとなり、シリンダ内での混合比
が最適な状態に維持されて、排気エミッションや燃費、
運転性が向上する。ところで、過渡運転時には空気量Q
ACが変化するため、排気エミッションを良好にするに
はシリンダ内の混合比を適切に設定することが必要とな
るが、本発明によれば空気量QACに見合う燃料量QF
Cが実際にシリンダ内に入るためシリンダ内の混合比を
常に適切にすることができる。さらに、過渡時の目標混
合比MRRを適切に決めるようにすれば機関の運転状態
に応じたシリンダ内混合比を実現することができるため
、運転性や燃費を一層向上、改善させることも可能であ
る。
なお、本実施例では空気量QACの演算と燃料噴射パル
ス幅Tiの演算とをそれぞれ別のプログラムで行う例を
示したが、勿論これには限定されず、例えば、第7図に
示すように第5.6図に示したマイクロコンピュータの
動作を180°CAルーチンのみで行うようにしてもよ
い(同〜・処理を行うステップには同一番号を付してい
る)。但し、第7図中ステップP2□ではシリンダに流
入する空気量を算出することは第5図のステップP2と
同様であるが、180  °CA毎にしか演算されない
ので、算出式は違うものとなる。この例としては、例え
ば特開昭60−169647号、特開昭62−2062
46号各公報に記載のものがある。
また、本実施例では吸入空気量を得るのに吸気管内圧力
PMを用いているが、エアフローメータなど吸気管の空
気流量を計測する態様でもよいことは言うまでもない。
(効果) 本発明によれば、運転状態に基づいて設定した目標燃料
量を燃料供給手段から噴射された燃料量がエンジンのシ
リンダ内に流入する燃料量となるときの伝達特性の逆特
性に基づいて補正し、実際に燃料供給手段から噴射する
燃料量を演算するようにしているので、02センザ等を
用いることなしにシリンダ内に流入する燃料量を適切な
ものとすることができ、排気エミッション特性や運転性
、燃費を向」ニさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念図、第2〜7図は本発明の一
実施例を示す図であり、第2図はその全体構成図、第3
図はその基本原理を説明するための図、第4図はそのブ
ロック線図、第5図はそのシリンダに流入する空気量を
演算するプログラムを示すフローチャー1・、第6図は
その燃料噴射パルス幅を演算するプログラムを示すフロ
ーチャート、第7図はその燃料噴射パルス幅を演算する
プログラムを示すフローチャー1・である。 ■・・・・・・4気筒エンジン(エンジン)、4a〜4
d・・・・・・インジェクタ(燃料供給手段)、21・
・・・・・運転状態検出手段、 30・・・・・・コン1〜ロールユニツト(目標撚n’
! 設定手段、逆特性による燃料量演算手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と
    、 b)エンジンの運転状態に基づいて目標空燃比を演算し
    、該目標空燃比となるための目標燃料量を設定する目標
    燃料量設定手段と、 c)前記目標燃料量を燃料供給手段から噴射された燃料
    量がエンジンのシリンダ内に流入する燃料量となるとき
    の伝達特性の逆特性に基づいて補正し、実際に燃料量供
    給手段から噴射する燃料量を演算する逆特性による燃料
    量演算手段と、d)逆特性による燃料量演算手段の出力
    に基づいてエンジンに燃料を供給する前記燃料供給手段
    と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置
JP63034390A 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPH01211648A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034390A JPH01211648A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置
US07/657,260 US5101796A (en) 1988-02-17 1991-02-19 Fuel injection control system for internal combustion engine with precise air/fuel mixture ratio control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034390A JPH01211648A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01211648A true JPH01211648A (ja) 1989-08-24

Family

ID=12412842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034390A Pending JPH01211648A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5101796A (ja)
JP (1) JPH01211648A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187843A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH05180059A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比検出方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383126A (en) * 1991-10-24 1995-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines with exhaust gas recirculation systems
JP3296083B2 (ja) * 1994-05-09 2002-06-24 日産自動車株式会社 エンジンの回転位置検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161940A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Hitachi Ltd 吸気管壁面液膜燃料量の推定方法
JPS62199938A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086884A (en) * 1976-06-14 1978-05-02 Ford Motor Company Method and apparatus for controlling the amount of fuel metered into an internal combustion engine
US4357923A (en) * 1979-09-27 1982-11-09 Ford Motor Company Fuel metering system for an internal combustion engine
US4454847A (en) * 1980-07-18 1984-06-19 Nippondenso Co., Ltd. Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JPS588238A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
KR940001010B1 (ko) * 1984-02-01 1994-02-08 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 엔진의 연료분사 제어방법
JPS60206241A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Hitachi Ltd デ−タ伝送装置
US4939658A (en) * 1984-09-03 1990-07-03 Hitachi, Ltd. Control method for a fuel injection engine
US4664090A (en) * 1985-10-11 1987-05-12 General Motors Corporation Air flow measuring system for internal combustion engines
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
JPH06103211B2 (ja) * 1987-05-19 1994-12-14 日産自動車株式会社 機関の空気量検出装置
US4903668A (en) * 1987-07-29 1990-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection system of an internal combustion engine
US4750352A (en) * 1987-08-12 1988-06-14 General Motors Corporation Mass air flow meter
JPH01182552A (ja) * 1988-01-18 1989-07-20 Hitachi Ltd 空燃比適応制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161940A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Hitachi Ltd 吸気管壁面液膜燃料量の推定方法
JPS62199938A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187843A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH05180059A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5101796A (en) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128535A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2548273B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0429860B2 (ja)
JP3185637B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01211648A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4520784A (en) Method of and apparatus for controlling fuel injection
JP3412216B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0512538B2 (ja)
JPS59168266A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP3959832B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01294929A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0763111A (ja) エンジンの失火検出装置
JP2870201B2 (ja) Egr装置
JPH01294927A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06185396A (ja) 基本燃料噴射方法
JPH01294928A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH066214Y2 (ja) 内燃機関の燃焼変動制御装置
JPH0656112B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6165037A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2561248B2 (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JP2566880Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS58144635A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2503548Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2958595B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置