JP2548273B2 - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP2548273B2
JP2548273B2 JP63034391A JP3439188A JP2548273B2 JP 2548273 B2 JP2548273 B2 JP 2548273B2 JP 63034391 A JP63034391 A JP 63034391A JP 3439188 A JP3439188 A JP 3439188A JP 2548273 B2 JP2548273 B2 JP 2548273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
air
engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63034391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01211633A (ja
Inventor
利夫 松村
康利 南吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63034391A priority Critical patent/JP2548273B2/ja
Priority to US07/310,870 priority patent/US5023795A/en
Publication of JPH01211633A publication Critical patent/JPH01211633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548273B2 publication Critical patent/JP2548273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等内の内燃機関の燃料噴射制御装置
に係り、詳しくはエンジンの運転状態に応じて基本噴射
量を補正することによって最適な燃料噴射量を決定する
装置に関する。
(従来の技術) 一般に、機関の加減速時における空燃比の目標空燃比
からのずれは、ほとんどが吸気系の吸気マニホールドや
吸気ポートに付着した付着燃料および浮遊燃料の量的変
化に起因するものであり、この付着、浮遊燃料量は機関
の運転状態に応じて大きく変化する。また、付着、浮遊
燃料量は運転状態の変化に対してステップ的に変化する
のではなく、ある遅れをもって変化し、この遅れの時定
数も一定ではない。さらに、付着、浮遊燃料量の変化
は、運転状態の変化だけでなく、その時点における量と
平衡状態(定常状態)における量との差の大きさによっ
て異なる。すなわち、吸気管の燃料系の動特性は、吸気
管に噴射された燃料の一部が吸気管壁面に付着するか、
あるいは付着した燃料が蒸発し噴射された燃料と共にシ
リンダ内に吸入されることから、噴射した燃料の全部が
シリンダに吸入されず、理論空燃比を保持できないこと
がある。
従来のこの種の内燃機関の燃料噴射制御装置として
は、例えば特開昭60−166731号公報に記載の装置があ
る。この装置では、エンジン回転数によって変化するO2
センサのむだ時間変化を考慮し、付着した燃料量を推
定、予測し、それを基に燃料噴射量を制御することによ
り、空燃比を理論空燃比付近に保持して、有害排気ガス
の低減を図ろうとしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の内燃機関の燃料噴射
制御装置にあっては、次のような問題点があった。
すなわち、壁面付着量が多く、かつその蒸発率が高い
ような機関ではO2センサのフィードバックにより燃料噴
射量がハンチングしてしまうという不具合が発生するこ
とがあり、このような場合には正常な補正が行えないの
で補正を行わない場合よりも混合比が悪化してしまうこ
とがある。
(発明の目的) そこで本発明は、排出ガスの空燃比を検出し、該空燃
比によりエンジンのシリンダ内に流入した燃料量を演算
するとともに、該燃料量が運転状態に応じて設定された
目標燃料量に一致するように燃料噴射量を決定すること
により、壁面付着燃料量による燃料伝達系の遅れを除去
して、シリンダ内の空燃比を適切なものとし、排気エミ
ッション特性や運転性、燃費を向上させることを目的と
している。
(課題を解決するための手段) 本発明による内燃機関の燃料噴射制御装置は上記目的
達成のためその基本概念図を第1図に示すように、エン
ジンの運転状態を検出する運転状態検出手段aと、排出
ガスの空燃比を検出する空燃比検出手段bと、エンジン
のシリンダ内に流入する空気量を検出する空気量検出手
段cと、エンジンの運転状態に基づいて目標空燃比を演
算し、該目標空燃比となるための目標燃料量を設定する
目標燃料量設定手段dと、空燃比検出手段の出力および
空気量検出手段の出力に基づいて前回エンジンのシリン
ダ内に流入した燃料量を演算するとともに、該燃料量と
前回の燃料噴射量とに基づき今回の壁面付着燃料量を推
定する付着燃料量推定手段eと、前記壁面付着燃料量と
今回の燃料噴射量とから今回エンジンのシリンダに流入
する燃料量を予測して予測値を演算し、該予測値と前記
目標燃料量とに基づいて今回の燃料噴射量を演算する燃
料噴射量演算手段fと、燃料噴射量演算手段の出力に基
づいてエンジンに燃料を供給する燃料供給手段gと、を
備えている。
(作用) 本発明では、排出ガスの空燃比が検出され、該空燃比
によりエンジンのシリンダ内に流入した燃料量が演算さ
れる。そして、該燃料量が運転状態に応じて設定された
目標燃料量に一致するように燃料噴射量が決定される。
したがって、壁面付着燃料量による燃料伝達系の遅れが
除去され、シリンダ内の空燃比を適切なものとなり、排
気エミッション特性や運転性、燃費が向上する。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜7図は本発明の一実施例を示す図であり、本発
明を4気筒エンジンに適用した例である。
まず、構成を説明する。1は4気筒エンジン(エンジ
ン)であり、吸入空気は吸気管2を通しインテークマニ
ホールド3の各ブランチにより各気筒に供給され、燃料
は噴射信号Siに基づき各気筒に設けられたインジェクタ
(燃料供給手段)4a〜4dにより噴射される。
各気筒には点火プラグ5a〜5dが装着されており、点火
プラグ5にはイグナイダ6からの高圧パルスPiがディス
トリビュータ7を介して供給される。点火プラグ5a〜5d
およびディストリビュータ7は混合気に点火する点火手
段を構成しており、点火手段8は点火信号Spに基づいて
高圧パルスPiを発生して放電させる。そして、気筒内の
混合気は高圧パルスPiの放電によって着火、爆発し、排
気となって排気管9を通して図示しないコンバータで排
気中の有害成分(CO,HC,NOx)を三元触媒により清浄化
して排出される。
吸気管2内の圧力PMは吸気管圧力センサ10により検出
され、吸入空気の流量はスロットル弁11によって制御さ
れる。スロットル弁11の開度THはスロットル開度センサ
12により検出され、4気筒エンジン1のクランク角はデ
ィストリビュータ7に内蔵されたクランク角センサ13に
より検出される。クランク角センサ13は爆発間隔(4気
筒エンジンでは180゜、6気筒エンジンでは120゜)毎に
各気筒の圧縮圧上死点(TDC)前の所定位置、例えばBTD
C70゜で〔H〕レベルのパルスとのなる基準信号Caを出
力するとともに、クランク角の単位角度(例えば、2
゜)毎に〔H〕レベルのパルスとなる単位信号C1を出力
する。なお、信号C1のパルスを計数することにより、エ
ンジン回転数Nを知ることができる。ウォータジャケッ
トを流れる冷却水の温度TWは水温センサ14により検出さ
れ、吸入空気の温度TAは吸気温センサ15により検出され
る。また、排気中の酸素濃度O2は酸素センサ(空燃比検
出手段)16により検出され、車両の速度VSPは車速セン
サ17により検出される。さらに、エアコンのON/OFFはエ
アコンスイッチ18により検出され、スタータモータの作
動状態はスタータスイッチ19により検出される。また、
後述するコントロールユニット30には図示しないキース
イッチを介してバッテリ20から、所定の電圧が供給され
ると共に、インジェクタへの供給電圧VBが入力されてい
る。上記吸気管圧力センサ10、スロットル開度センサ1
2、クランク角センサ13および吸気温センサ15は運転状
態検出手段21を構成しており、運転状態検出手段21、水
温センサ14、酸素センサ16、車速センサ17、エアコンス
イッチ18およびスタートスイッチ19からの出力はコント
ロールユニット30に入力される。コントロールユニット
30は空気量検出手段、目標燃料量設定手段、付着燃料量
推定手段および燃料噴射量演算手段としての機能を有
し、CPU31、ROM32、RAM32、バックアップRAM34、A/D変
換器35およびI/Oポート36により構成され、これらはコ
モンバス37により互いに接続される。A/D変換器35はア
ナログ信号として入力されるPM等をディジタル信号に変
換し、CPU31の指示に従って所定の時期にCPU31あるいは
RAM33、バックアップRAM34に出力する。CPU31はROM32に
書き込まれているプログラムに従って必要とする外部デ
ータを取り込んだり、またRAM33やバックアップRAM34と
の間でデータの授受を行ったりしながら燃料噴射制御に
必要な処理値を演算処理し、必要に応じて処理したデー
タをI/Oポート36へ出力する。I/Oポート36には各種セン
サからの信号が入力されるとともに、I/Oポート36から
は噴射信号Siや点火信号Spが出力される。ROM32はCPU31
における演算プログラムや演算に必要なデータを格納し
ており、RAM33は演算に使用するデータをマップ等の形
で一時的に記憶している。また、バックアップRAM34
は、例えば不揮発性メモリからなり、4気筒エンジン1
停止後もその記録内容を保持する。
次に、コントロールユニット30により実行されるプロ
グラムの内容に基づいて作用を説明する。第3図はプロ
グラムの内容を説明するためのブロック図、第4図は各
変数値の時間的位置関係を時刻k−2、k−1およびk
における爆発、排気、吸気、圧縮の1サイクル毎に示す
図であり、以下第5〜7図に示すプログラムでは時刻k
での1つの気筒に対する燃料噴射量QF(k)の決定方法
について述べる。
第5図はシリンダに流入する空気量QACを演算するプ
ログラムを示すフローチャートであり、本プログラムは
吸入空気量の挙動を表すのに十分な速さの所定時間毎に
割り込み処理される。まず、P1でスロットル開度信号T
H、吸気管圧力PMおよび吸気温度TAをA/D変換器35により
読み込み、P2でシリンダ流入する空気量QACの予測値を
演算して処理を終える。ここで、シリンダに流入する空
気量QACの算出方法については、例えば特開昭62−20624
1号公報に記載のものがあり、ここでは詳しい説明は省
略する。
第6図は排気管内の空燃比を検出するプログラムを示
すフローチャートであり、本プログラムは所定のタイミ
ング毎に一度割り込み処理される。まず、P10で当該気
筒の排気管内の混合比MRE(k)を読込む。読込みタイ
ミングは第4図に示すように当該気筒の前回の(直前
の)爆発による排気の混合比を検出する時期であり、検
出タイミングは排気バルブ開の時点から回転速度、吸入
空気量、排気バルブから混合比検出点までの排気ガス伝
達経路長に応じた遅れを考慮に入れた時期である。
第7図は燃料噴射パルス幅Tiを演算するプログラムを
示すフローチャートであり、本プログラムはエンジン回
転に同期して所定周期毎(例えば、180゜CA毎)に一度
実行される。まず、P11で第5図に示すプログラムで演
算した当該シリンダに流入した空気量QAC(k−1)、
当該シリンダに流入する空気量QAC(k)および第6図
に示すプログラムで演算した当該気筒の排気管内の混合
比MRE(k)を読み出し、P12でエンジンの運転状態に応
じた目標嵌合比MRR(k)を読み出す。なお、目標混合
比MRR(k)は機関の運転状態に応じて決定されるもの
であり、定常運転状態と過渡運転状態とでそれぞれ異な
る値を有する場合であってもよいことは言うまでもな
い。また、空気量QAC(k)は当該気筒の未来値である
ために前述の予測を用いたが、特開昭62−20246号公報
等に記載の方法で求めるようにしてもよい。次いで、P
13で空気量QAC(k)および目標混合比MRR(k)に基づ
き次式に従って目標燃料量QFR(k)を演算する。
QFR(k)=QAC(k)÷MRR(k) …… 次いで、P14でシリンダに流入した空気量QAC(k−
1)および混合比MRE(k)に基づき次式に従ってシ
リンダ内に流入した燃料量QFC(k−1)を演算し、こ
のQFC(k−1)と前回の燃料噴射量QF(k−1)から
現時刻kでのインテークマニホールド内壁に付着する壁
面付着燃料量x(k)を推定する(推定方法は後述す
る)。
QFC(k−1)=QAC(k−1) ÷MRE(k) …… ここに、MRE(k)は前述のように前回の爆発による
シリンダ内混合比を排気混合比として検出したものであ
る。また、QAC(k−1)としては前述のQAC(k)の前
回の値、あるいは、前回の吸気行程での実測値であって
もよい。次いで、P15で前記推定量x(k)と今回の燃
料噴射量QF(k)とに基づき今回のシリンダ内へ流入す
る燃料量の予測値QFC(k)を推定し(推定方法は後述
する)、今回の目標燃料量QFR(k)に前記燃料量QFC
(k)が一致するように今回の燃料噴射量QF(k)を算
出する。P16では機関の構造、インジェクタ4a〜4dの形
状、インジェクタ4a〜4dに加わる燃料の圧力等によって
定まるインジェクタの流量特性を用いて、燃料噴射量が
QF(k)になるように次式、に従って今回の噴射パ
ルス幅Ti(k)を算出し、このTiをI/Oポート36の出力
レジスタにストアして、所定のクランク角度でこのTiに
対応する燃料噴射パルス幅を有する噴射信号Siをインジ
ェクタ4a〜4dに出力し、今回の処理を終了する。
Ti(k)=TE(k)+TS(k) …… TE(k)=l1×QF(k)+l2 …… TS(k)=l3×VB+l4 但し、l1〜l4:定数 VB:バッテリ電圧 第4図は、前述したように、各変数値の発生、計測で
きる時刻を示したタイミングチャートであり、矢印は、
各変数値の生成の流れ又は、関係を示している。
すなわち、今回の燃料噴射量QF(k)は、1サイクル
前シリンダに流入したQAC(k−1)、前述のとおり予
測して得られたQAC(k)、混合比MRE(k)に基づいて
算出される。そして、今回の燃料噴射量QF(k)と推定
された壁面付着量x(k)とに基づいて、今回シリンダ
内へ流入する燃料量QFC(k)が得られる様子がわか
る。
次に、前述のx(k)、QFC(k)の推定方法につい
て説明する。
いま、ある運転動作点(初期状態)からの変化量をΔ
を付けて表現するものとすると、インジェクタからの排
気混合比までの燃料の伝達特性は壁面付着による燃料の
シリンダ内への流入遅れと排気混合比検出による遅れが
合わさった形で表現され、プラント(モデル対象システ
ム)は、例えば次式あるいは次式のように示され
る。
ここで、ΔQFC(k−1)、ΔQF(k−1)を用いる
ことにより、次式に従ってΔx(k)の推定値Δv
(k)を求めることができる。
Δw(k+1)=(1−β−βl)×Δw(k) +〔(1−β)l−βl2〕×ΔQFC(k−1) +〔(1−α−αl)×ΔQF(k) Δv(k)=Δw(k)+l×ΔQFC(k−1) …… 但し、Δw(k):補助変数 l:定数(|1−β−βl|<1) 前記式に従ってΔx(k)の推定値Δv(k)が求
められるのは、次の通りである。すなわち、Δx(k)
の推定値をΔv(k)とおくと、オブザーバ(状態観測
器)における関係式は次式およびのように示され
る。
但し、 はΔQFCの推定値を示すものであり、前記式および
から を消去すると、次式のように示される。
Δv(k+1)=〔(1−β)−βl〕×Δv(k) +(1−α−αl)×ΔQF(k)+l×ΔQFC(k) …… 一方、ΔQFC(k)はΔQF(k)の結果の値である未
来値であり、計測できるのは、ΔQFC(k−1)である
から、前記式をΔQFC(k−1)を用いる式に以下整
理していく。まず前記式は次式のように示される。
Δv(k+1)−l×ΔQFC(k) =(1−β−βl)×Δv(k) +(1−α−αl)×ΔQF(k) …… ここでΔw(k+1)=Δv(k+1)−l×ΔQFC
(k)とおく前記式は次式のように示される。
Δw(k)=Δv(k)−l×ΔQFC(k−1) Δv(k)=Δw(k)+l×ΔQFC(k−1) …… 従って前記式に前記式を代入すると、次式のよ
うに示される。
Δw(k+1)=(1−β−βl)×(Δw(k) +l×ΔQFC(k−1)) +(1−α−αl)×ΔQF(k) =(1−β−βl)×Δw(k) +(1−β−βl)×l×ΔQFC(k−1) +(1−α−αl)×ΔQF(k) …… つまり、前記式が求められたわけである。
ここでΔe(k)=Δv(k)−Δx(k)とする
と、Δeが0に収束するならば、ΔvをΔxの推定値と
みなせる。以下に説明すると、Δv(k)は前記式お
よび前記式から次式のように示される。
Δv(k+1)=(1−β)×Δv(k) +(1−α)×ΔQF(k) +1×β×Δx(k)+α×l×ΔQF(k) −l×β×Δv(k)−l×α×ΔQF(k) Δv(k+1)=(1−β−l×β)×Δv(k) +(1−α)×ΔQF(k) +l×β×Δx(k) …… 前記式から前記式を減算すると次式のように示
される。
Δv(k+1)−Δx(k+1) =(1−β−l×β)×Δv(k) +l×β×Δx(k)−(1−β)×Δx(k) =(1−β−l×β)×(Δv(k)−Δx(k)) …… よって、次式が得られる。
Δe(k+1)=(1−β−l×β)×Δe(k) …… 従って前記(1−β−l×β)の固有値が1未満であ
るならば、k→∞で前記Δeは0に収束することから、
ΔvをΔxの推定値とできるのである。
さて、最も簡単な場合として第式において1−β=
βlとなるようにすれば第式は となり、 と表現することができる。
また、ΔQFC(k)は ΔQFC(k)=β×Δv(k) +α×ΔQF(k) …… となる。一方、今回の噴射量QF(k)はその変動量ΔQF
(k)として次式により決定される。
ここで、上記Δy(k)は補助変数で、偏差(ΔQFR
(k)−ΔQFC(k))の積分量に相当するものであ
り、F,K,Nは以下の条件を満たす定数である。
条件 閉ループ系(制御したとき)が安定である。
条件 一定目標値にk→∞で収束し、ΔQFCがΔQFRと
一致する。
これを満足するものとして、例えば、閉ループ系の固
有値をゼロにすれば、次式を得、 ΔQFの単位入力に対する補助変数Δyの最終値をΔy
とすれば次式を得る。
特に、Δy=0とすれば、次式を得る。
ここで、QF(k)=QF0+ΔQF(k) ΔQFR(k)=QFR(k)−QFR0 であることは前述の通りである(QF0,QFR0は該初期値を
示す)。
このように、本実施例では排気管内の混合比を検出
し、シリンダ内に流入する燃料量を算出することで、運
転状態に応じた目標燃料量にシリンダ内に流入する燃料
量が一致するように燃料噴射量が決定される。したがっ
て、壁面付着量による燃料伝達系の遅れが除去されるた
め、シリンダ内の混合比を適切なものにすることがで
き、良好な運転性を得られると共に燃費および排気エミ
ッション特性を向上させることができる。また、機関の
運転点により、前述の伝達特性パラメータのα、βは異
なるため、運転状態に応じてα、βを読み出し前述の補
正計算を行うようにすれば、全運転域を補正することが
でき、従来例ではできないような場合にも有効である。
なお、本実施例では吸入空気を得るのに吸気管内圧力
PMを用いているが、エアフローメータなど吸気管の空気
流量を計測する態様でもよいことは言うまでもない。
(効果) 本発明によれば、排出ガスの空燃比を検出し、該空燃
比によりエンジンのシリンダ内に流入した燃料量を演算
するととともに、該燃料量が運転状態に応じて設定され
た目標燃料量に一致するように燃料噴射量を決定するよ
うにしているので、壁面付着燃料量による燃料伝達系の
遅れを除去して、シリンダ内の空燃比を適切なものとす
ることができ、排気エミッション特性や運転性、燃費を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念図、第2〜7図は本発明の一
実施例を示す図であり、第2図はその全体構成図、第3
図はそのブロック図、第4図はその各変数値の時間的位
置関係を時刻kにおける爆発、排気、吸気、圧縮の1サ
イクル毎に示す図、第5図はそのシリンダに流入する空
気量を演算するプログラムを示すフローチャート、第6
図はその排気管内の空燃比を検出するプログラムを示す
フローチャート、第7図はその燃料噴射パルス幅を演算
するプログラムを示すフローチャートである。 1……4気筒エンジン(エンジン)、 4a〜4d……インジェクタ(燃料供給手段)、 16……酸素センサ(空燃比検出手段)、 21……運転状態検出手段、 30……コントロールユニット(空気量検出手段、目標燃
料量設定手段、付着燃料量推定手段、燃料噴射量演算手
段)。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−206241(JP,A) 特開 昭60−166731(JP,A) 特開 平1−182552(JP,A) 特開 昭61−61940(JP,A) 特開 昭58−8238(JP,A) 特開 昭60−162029(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)エンジンの運転状態を検出する運転状
    態検出手段と、 b)排出ガスの空燃比を検出する空燃比検出手段と、 c)エンジンのシリンダ内に流入する空気量を検出する
    空気量検出手段と、 d)エンジンの運転状態に基づいて目標空燃比を演算
    し、該目標空燃比となるための目標燃料量を設定する目
    標燃料量設定手段と、 e)空燃比検出手段の出力および空気量検出手段の出力
    に基づいて前回エンジンのシリンダ内に流入した燃料量
    を演算するとともに、該燃料量と前回の燃料噴射量とに
    基づき今回の壁面付着燃料量を推定する付着燃料量推定
    手段と、 f)前記壁面付着燃料量と今回の燃料噴射量とから今回
    エンジンのシリンダに流入する燃料量を予測して予測値
    を演算し、該予測値と前記目標燃料量とに基づいて今回
    の燃料噴射量を演算する燃料噴射量演算手段と、 g)燃料噴射量演算手段の出力に基づいてエンジンに燃
    料を供給する燃料供給手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装
    置。
JP63034391A 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP2548273B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034391A JP2548273B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置
US07/310,870 US5023795A (en) 1988-02-17 1989-02-16 Fuel injection control system for internal combustion engine with compensation of fuel amount consumed for wetting induction path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034391A JP2548273B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211633A JPH01211633A (ja) 1989-08-24
JP2548273B2 true JP2548273B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=12412868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034391A Expired - Fee Related JP2548273B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5023795A (ja)
JP (1) JP2548273B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2905206B2 (ja) * 1988-07-21 1999-06-14 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JPH03242445A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置における壁流条件学習装置及び壁流補正装置
US5329914A (en) * 1991-03-28 1994-07-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP2917600B2 (ja) * 1991-07-31 1999-07-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE69333483T2 (de) * 1992-07-03 2004-08-12 Honda Giken Kogyo K.K. Kraftstoffmesssteuersystem und Zylinderluftflussschätzungsmethode im Verbrennungsmotor
JP3942970B2 (ja) * 2002-07-05 2007-07-11 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
WO2005049996A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Mack Trucks, Inc. Control system and method for improving fuel economy
EP2042711A3 (en) * 2007-09-27 2015-03-11 Hitachi Ltd. Engine control apparatus
JP4924694B2 (ja) * 2009-11-02 2012-04-25 株式会社デンソー エンジン制御装置
JP4941536B2 (ja) * 2009-11-02 2012-05-30 株式会社デンソー エンジン制御装置
DE102022203409A1 (de) 2022-04-06 2023-10-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Anpassung einer einzuspritzenden Kraftstoffmasse

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357923A (en) * 1979-09-27 1982-11-09 Ford Motor Company Fuel metering system for an internal combustion engine
US4454847A (en) * 1980-07-18 1984-06-19 Nippondenso Co., Ltd. Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JPS588238A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
JPS588239A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
KR940001010B1 (ko) * 1984-02-01 1994-02-08 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 엔진의 연료분사 제어방법
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
JPH06103211B2 (ja) * 1987-05-19 1994-12-14 日産自動車株式会社 機関の空気量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01211633A (ja) 1989-08-24
US5023795A (en) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434768A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
US4345561A (en) Air-fuel ratio control method and its apparatus
US4886030A (en) Method of and system for controlling fuel injection rate in an internal combustion engine
US5243952A (en) Air-fuel ratio control apparatus for use in engine
US4465051A (en) Device for intake air temperature-dependent correction of air/fuel ratio for internal combustion engines
EP0130382A1 (en) Method of fuel injection into engine
JPH0253615B2 (ja)
US4911133A (en) Fuel injection control system of automotive engine
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
JP2548273B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62162919A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
US4495925A (en) Device for intake air temperature-dependent correction of air/fuel ratio for internal combustion engines
JPH0141823B2 (ja)
JPS63176638A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0429860B2 (ja)
US4976243A (en) Internal combustion engine control system
JPH0460132A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0531243Y2 (ja)
US4492206A (en) Device for intake air temperature-dependent correction of air/fuel ratio for internal combustion engines
JPS60249645A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH01211648A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2512789B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3170046B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習方法
JPH0763111A (ja) エンジンの失火検出装置
JPH0746750Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees