JPH0120721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120721B2
JPH0120721B2 JP58016797A JP1679783A JPH0120721B2 JP H0120721 B2 JPH0120721 B2 JP H0120721B2 JP 58016797 A JP58016797 A JP 58016797A JP 1679783 A JP1679783 A JP 1679783A JP H0120721 B2 JPH0120721 B2 JP H0120721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
condensing lens
condenser lens
auxiliary gas
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58016797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142520A (ja
Inventor
Teruo Sakai
Koshu Nagashima
Kyoshi Araki
Yukio Ogawa
Noryuki Asai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP58016797A priority Critical patent/JPS59142520A/ja
Publication of JPS59142520A publication Critical patent/JPS59142520A/ja
Publication of JPH0120721B2 publication Critical patent/JPH0120721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1482Detachable nozzles, e.g. exchangeable or provided with breakaway lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ加工機、レーザメス等のレー
ザ応用機に係り、特にその集光レンズの冷却装置
に関する。
例えばレーザ加工機は、周知のように金属、合
成樹脂、木材、ガラスあるいはセラミツク等の被
加工材に対し、レーザ光により切断、孔あけ、溶
接あるいはスクライビング等の加工を行なうもの
であり、レーザ光を発振するための発振器と、レ
ーザ光を照射点近傍迄導くベンダおよび導光路
と、導光路からのレーザ光を収束して被加工材に
照射する集光レンズを内蔵した集光部とから成つ
ている。このレーザ加工機では収束したレーザ光
のパワー密度が高い程加工効率、加工精度の面で
有利なため、一般に集光レンズに入射するレーザ
光のエネルギは数〜数十キロワツトの高エネルギ
の光束が用いられている。
ところでこのようなレーザ光の高エネルギ化が
進むと、集光レンズは発熱する可能性が高くな
る。すなわちレーザ光が集光レンズを通過する際
には、例えば集光レンズにコーテイングされた反
射防止層や集光レンズ材質内のごくわずかな吸
収、あるいは集光レンズ表面の凹凸等による散乱
によつてエネルギ損失が生じ、この損失エネルギ
は熱に変わる。このため、レーザ光の高エネルギ
化が進む程、また照射時間が長くなる程、集光レ
ンズは熱による影響を受けやすくなるのである。
発熱の結果熱変形を起こすとレーザ光の照射位置
がずれ、また屈折率変化を起して焦点距離の狂い
による加工精度の低下を招き、あるいはレーザ光
の集光効率が低下して加工効率が低下し、さらに
は集光レンズの耐久性を低下させるという種々の
問題が生じる。
このような問題点を解決するため、従来集光部
に、集光レンズ冷却用の冷却液の通路を形成し、
集光レンズをこの冷却液で冷やすようにしたレー
ザ加工機が用いられているが、この従来装置は、
冷却液用の通路や配管のために、構造が複雑で重
くなり、しかも高コストで操作性が悪いという欠
点がある。
また特開昭56−102392号は、第1図、第2図に
示すように、レーザ光1を収束する集光レンズ2
を、冷却フイン3を有するレンズホルダ4に保持
し、この冷却フイン3を、導入管5から入り、ノ
ズル6から噴出する補助ガスで冷却することによ
り、冷却水を用いることなく集光レンズ2を冷却
するようにしている。補助ガスは酸素、窒素等の
ガスを高流速で被加工材に向けて噴射し、吸収率
の極めて高い被加工材溶融物を強制的に排除し、
常に新鮮な被加工面を露出させて加工効率の向上
を図るものである。しかしこの冷却構造では、導
入管5から供給される補助ガスは、その一部分が
冷却フインに接するのみであり、冷却フインの数
を増加させても、あるいは冷却フインの表面に細
かい凹凸を形成しても、確実な冷却効果を得るこ
とはできないため、大口径の集光レンズを用いて
熱容量を大きくする必要があり、大型化、コスト
高となることを依然回避できない。
また従来のレーザ加工機で実際に加工を行なう
と、被加工材はレーザ光により瞬時に溶融するた
め、被加工材溶融物や溶融物からの蒸発原子が補
助ガスによつて周囲に飛散し、これが集光レンズ
下面に付着して汚染を生じさせる。この問題点は
第1図、第2図の冷却フインを有するレーザ加工
機でも同様であり、ノズル6内に進入したこれら
異物が集光レンズ2に付着し、このためレーザ光
のエネルギ損失が大きくなつて、熱による集光レ
ンズの破損等が免れないという実用上大きな欠点
を有していた。
本発明は、このような問題点を解消するべくな
されたもので、集光レンズを保持するレンズホル
ダのうち、集光レンズと接する部分の少なくとも
一部を多孔質体から構成し、かつ補助ガスをこの
多孔質体および集光レンズの下面を通過させた
後、ノズルから噴出させるようにしたことを特徴
としている。多孔質体を通過する補助ガスにより
直接集光レンズを冷却し、かつその後その補助ガ
スを集光レンズの下面を通過させることにより、
集光レンズ下面に補助ガスによるガスカーテンを
形成させ、もつて異物の付着を防止するものであ
る。
以下図示実施例について本発明を説明する。第
3図は本発明の集光レンズ冷却装置の基本構成を
示す縦断面図である。レーザ光1を導く導光管1
1の先端部には、図示しない補助ガス供給源から
の補助ガス12を導入するための導入管13と、
レンズホルダ14とが着脱可能に螺合されてお
り、レンズホルダ14の先端にはさらにノズルス
ロート15を有するノズル16が着脱可能に螺合
されている。
レンズホルダ14は、導光管11に螺合される
外筒17と、集光レンズ18を直接保持する環状
多孔質環19と、この環状多孔質環19を外筒1
1に固定する押え環20とから構成されており、
外筒17には導入管13と連通する環状ガス通路
21が形成されている。この環状ガス通路21は
環状多孔質環19を収納した環状室22と光軸方
向の複数の連通孔23により連通しており、補助
ガス12は環状ガス通路21、連通孔23から環
状多孔質環19に供給される。
環状多孔質環19は集光レンズ18の下面(レ
ーザ光出射面)を保持する凸部24を有する。こ
の凸部24は環状であつても、周方向に複数に分
割したものであつてもよいが、この凸部24によ
り集光レンズ18下面に一定距離dの環状多孔質
環19の層(補助ガス噴射層)ができるようにす
る。集光レンズ18の上面(レーザ光入射面)
は、外筒17に一体に設けた位置規制面25に接
している。この位置規制面25は集光レンズ18
の位置を規制すると同時に、補助ガス12が集光
レンズ18の上面側には流れないようにする機能
を持つ。
環状多孔質環19は、耐熱性および通気性に優
れた材料を用いて形成する。例えばアルミニウ
ム、黄銅、ステンレス、タングステン、モリブデ
ン等の金属材料の焼結体から構成することがで
き、この他適当なメツシユを有するものであれ
ば、金属焼結体に限らずガラスビーズやセラミツ
クの焼結体、あるいは合成樹脂フイルタ等を用い
ることができる。なお10は被加工物を示す。
上記構成の本装置はしたがつて、導入管13か
らレンズホルダ14内に導入される補助ガス12
が環状ガス通路21から連通孔23を通つて環状
多孔質環19に入る。集光レンズ18の上面は前
述のように位置規制面25によつて閉塞されてい
るため、補助ガス12が集光レンズ18の上面に
流出することはなく、環状多孔質環19を通過し
た補助ガス12はすべて凸部24によつて形成さ
れているガス噴射層dから集光レンズ18の下面
に噴射する。この過程において環状多孔質環19
内を通過する補助ガス12の一部は直接集光レン
ズ18に接触してこれを冷却し、また直接集光レ
ンズ18に接しない補助ガス12も環状多孔質環
19と熱交換して間接的に集光レンズ18を冷却
する。
さらにこのように集光レンズ18を冷却した後
ガス噴射層dから噴射する補助ガス12は、断熱
膨張して集光レンズ18下面にガスカーテンを形
成する。このため集光レンズ18はこのガスカー
テンによりさらに冷却され、またこのガスカーテ
ンは同時に集光レンズ18下面に異物が付着する
のを防止するから、集光レンズ18の発熱による
変形、および集光レンズ18におけるレーザ光の
エネルギ損失を最少にすることができ、したがつ
て加工精度の維持、集光レンズ18の破損の防止
が図れ、さらには高価な集光レンズ18の直径を
レーザ光1の直径と同程度の小径にすることが可
能となる。
第4図、第5図は本発明の他の実施例を示すも
のである。この実施例は補助ガス12のガス噴射
層dからの噴射方向を押え環20により規制した
もので、押え環20には上記ガス噴射層dを閉塞
する突起部26と、開放する切欠部27とがそれ
ぞれ略180゜ずつ形成されている。この他の構成は
第3図の実施例と同一であり同一部分には同一の
符号を付してある。
この実施例によれば、補助ガス12の噴出方向
は切欠部27から突起部26側に向けての一方向
となり、ガスカーテンがより強力になるから集光
レンズ18下面に異物が付着するのをより完全に
防止して集光レンズ18の透過率や集光能力をさ
らに一定に保持することができる。突起部26と
切欠部27の角度および位置関係は実施例に限ら
ず適宜変形することができるのは勿論である。
さらに第6図は環状多孔質環19を組合せ体か
ら構成した例を示す。すなわちこの実施例におけ
る環状多孔質環19は、金属焼結フイルタ19
a,19aの間に合成樹脂フイルタ19bを配し
た三層構造としたもので、金属焼結フイルタ19
aは例えば5〜50ミクロンのメツシユを有し、合
成樹脂フイルタ19bは0.05〜0.5ミクロンのメ
ツシユを有するようにする。この結合構造によれ
ば、特にメツシユの細かい合成樹脂フイルタによ
り補助ガス12中の不純物を除去することが可能
であり、ガス噴射層dから常に新鮮な補助ガス1
2を断熱膨張させて噴出することができる。環状
多孔質環19は目詰まりを起したら適時交換する
ものである。
なお上記実施例では集光レンズ18の全周に環
状多孔質環19が当接しており、この例によれば
より高い冷却効果を得ることが可能であるが、レ
ンズホルダ14は集光レンズ18に接する一部分
のみを多孔質体から構成しても、一定の冷却効果
を得ることが可能であり、等に集光レンズ18下
面にガスカーテンを形成することについては必ず
しも集光レンズ18の全周を多孔質体で保持する
必要はない。また上記実施例はレーザ加工機に本
発明を適用したものであるが本発明はレーザメス
その他のレーザ応用機にも適用することができ
る。
以上のように本発明は、レーザ加工機の集光レ
ンズのレンズホルダの少なくとも一部を多孔質体
から構成し、この多孔質体に補助ガスを通過させ
て集光レンズを冷却するとともに、多孔質体を通
過した補助ガスは集光レンズの下面から噴出させ
て集光レンズ下面にガスカーテンを形成するもの
であるから、集光レンズの冷却および集光レンズ
下面への異物の付着防止を同時に図ることができ
る。したがつて集光レンズの発熱による破損や、
被加工材溶融物またはその蒸発原子の付着を未然
に防止し、集光レンズの透過率あるいは集光能力
を常に一定に維持するとともに、集光レンズの直
径をレーザ光の光束径と同程度の小径のものとす
ることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ加工機の集光レンズ冷却
装置の例を示す要部の縦断面図、第2図は第1図
の−線に沿う断面図、第3図は本発明の集光
レンズ冷却装置の実施例を示す縦断面図、第4図
は本発明の他の実施例を示す要部の縦断面図、第
5図は第4図の実施例に用いる押え環の例を示す
斜視図、第6図は本発明のさらに別の実施例を示
す要部の縦断面図である。 1……レーザ光、11……導光管、12……補
助ガス、13……導入管、14……レンズホル
ダ、17……外筒、18……集光レンズ、19…
…環状多孔質環、20……押え環、24……凸
部、26……突起部、27……切欠部。d……補
助ガス噴射層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ光を導く導光管の先端に、該レーザ光
    を被加工物上に収束させる集光レンズと、被加工
    物に向けて補助ガスを噴射するノズルとを設けた
    レーザ応用機において、上記集光レンズを保持す
    るレンズホルダの該集光レンズと接する部分の少
    なくとも一部を、多孔質体から構成し、上記補助
    ガスを、この多孔質体および上記集光レンズの下
    面を通過させた後上記ノズルから噴射するように
    したことを特徴とするレーザ応用機の集光レンズ
    冷却装置。 2 特許請求の範囲第1項において、レンズホル
    ダは、導光管に固定される外筒と、集光レンズ下
    面を保持する凸部を有し、この外筒内に挿入され
    る、環状多孔質環と、この環状多孔質環を上記外
    筒に固定する押え環とからなつているレーザ応用
    機の集光レンズ冷却装置。 3 特許請求の範囲第2項において、押え環は、
    環状多孔質環の凸部によつて形成された補助ガス
    噴射層の大きさを制御する、切欠部と突起部を有
    するレーザ応用機の集光レンズ冷却装置。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    か一において、多孔質体は、アルミニウム、黄
    銅、ステンレス、タングステン等の金属焼結体、
    ガラスビーズ、またはセラミツクの焼結体、ある
    いは合成樹脂フイルタのいずれか一、または二以
    上の組み合せからなるレーザ応用機の集光レンズ
    冷却装置。
JP58016797A 1983-02-03 1983-02-03 レ−ザ応用機の集光レンズ冷却装置 Granted JPS59142520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016797A JPS59142520A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 レ−ザ応用機の集光レンズ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016797A JPS59142520A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 レ−ザ応用機の集光レンズ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142520A JPS59142520A (ja) 1984-08-15
JPH0120721B2 true JPH0120721B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=11926144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016797A Granted JPS59142520A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 レ−ザ応用機の集光レンズ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142520A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127707U (ja) * 1985-01-28 1986-08-11
JPS62108908U (ja) * 1985-12-19 1987-07-11
JPS6393913U (ja) * 1986-12-09 1988-06-17
IL81190A (en) * 1987-01-07 1990-11-29 Scitex Corp Ltd Device for stabilization of beam intensity distribution in laser scanners
JPH03216287A (ja) * 1990-01-19 1991-09-24 Fanuc Ltd レーザ切断加工方法
JPH05185265A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Fanuc Ltd レーザ加工装置の加工ヘッド
JPH0584486U (ja) * 1992-04-06 1993-11-16 日伸工業株式会社 レーザ溶接用出射ユニット装置
JP5053487B2 (ja) * 2001-05-02 2012-10-17 株式会社堀場製作所 防塵装置
JP6385119B2 (ja) * 2014-04-15 2018-09-05 株式会社アマダホールディングス 保護ガラス汚染防止方法及びレーザ加工ヘッド
US9945253B2 (en) * 2015-01-29 2018-04-17 Rohr, Inc. Collecting / removing byproducts of laser ablation
CN107714174B (zh) * 2017-10-30 2023-12-29 重庆京渝激光技术有限公司 激光美容治疗机
CN107693115B (zh) * 2017-10-30 2020-09-11 重庆京渝激光技术有限公司 激光美容治疗机用激光喷头

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142520A (ja) 1984-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120721B2 (ja)
KR101521256B1 (ko) 분사류 액체 칼럼 내에 도입된 레이저 광을 이용한 레이저 가공 장치
KR101678707B1 (ko) 레이저 절단 방법 및 레이저 절단 장치
RU2393072C2 (ru) Наконечник для головки для выполнения отверстий или обработки лазерным лучом
US20050056628A1 (en) Coaxial nozzle design for laser cladding/welding process
JPH10500903A (ja) レーザーによつて材料を加工する装置
JP2005334951A (ja) レーザ焼き入れ工具
CN202506971U (zh) 用于薄壁管材激光微加工的同轴水射流装置
JP2006218544A (ja) ハイブリッド加工装置およびハイブリッド加工方法
JPS6027487A (ja) レ−ザ溶接装置
JPH11347772A (ja) レーザ加工機用レーザビームトリミング装置及びレーザビームトリミング方法
JPH07299574A (ja) 水中レーザー溶接装置
EP4035822A1 (en) Laser cutting machine
JPS619990A (ja) レ−ザ加工装置
JP2000202676A (ja) レ―ザ加工ヘッド
JP2003266189A (ja) 溶接装置、溶接方法、および溶接された被溶接物を有する物品の製造方法
JPH03110094A (ja) レーザロボット用溶接ヘッド
JP4678811B2 (ja) レーザー加工機
JPS6246166Y2 (ja)
JPS6160757B2 (ja)
KR100600797B1 (ko) 레이저 절단장치
JPS61135496A (ja) 炭酸ガスレ−ザ加工ヘツド
JPS6049886A (ja) レ−ザ加工ヘッド
JPS61169186A (ja) レ−ザ加工用ヘツド
JPH11239889A (ja) レーザ加工装置のレーザ溶接ヘッド