JPH01203426A - 芳香族高分子化合物の製造方法 - Google Patents

芳香族高分子化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH01203426A
JPH01203426A JP2797988A JP2797988A JPH01203426A JP H01203426 A JPH01203426 A JP H01203426A JP 2797988 A JP2797988 A JP 2797988A JP 2797988 A JP2797988 A JP 2797988A JP H01203426 A JPH01203426 A JP H01203426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
compound
polymer compound
reaction
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2797988A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hotta
収 堀田
Sanemori Soga
眞守 曽我
Nobuo Sonoda
園田 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2797988A priority Critical patent/JPH01203426A/ja
Priority to EP19890301250 priority patent/EP0330345B1/en
Priority to DE1989622423 priority patent/DE68922423T2/de
Publication of JPH01203426A publication Critical patent/JPH01203426A/ja
Priority to US07/625,681 priority patent/US5109109A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、芳香族高分子化合物の製造方法に関し、本発
明の製造方法によって得られた芳香族高分子化合物は、
エレクトロニクスおよび光エレクトロニクスの分野など
に供される。
従来の技術 従来、本発明に関する芳香族高分子化合物の合成の試み
が数多くなされている。これらには、たとえば、芳香族
化合物から導かれた金属ハロゲン化物をニッケル化合物
触媒のもとで縮合させる方法(T、Yamamoto 
 at  al 、、T 、Po lym、Sc i 
、、Polym。
Lett、Ed、、18,9(1980) 、 〕、芳
香族化合物を塩化−鉄(II)などで直接酸化する方法
(R,Sugimoto etal、 、Chem、E
xpress、 1 、635 (1986) 、 〕
などが含まれる。
また、たとえば芳香族化合物とハロゲン化アルキルとを
金属ハロゲン化物の存在下に縮合させてアルキル化芳香
族化合物を得る反応(フリーデル−クラフッ反応)が有
機合成の分野においてよく研究されている。
発明が解決しようとする課題 ところが、上述の従来技術によって得られた芳香族高分
子化合物の重合度は、一般に小さく、必ずしも良好な物
性が得られない。これはたとえば、上記の山水らの文献
において、化合物Aを2,5−ジブロモチオフェンへの
Mqの添加で得る際に、これと等モルの化合物Aを定量
的に得ることが困難でMqの不足によるジブロモ体の残
存かMgの余剰によるビス(ブロモマグネシウム)体の
生成のために重合度が十分に増加する前に反応が停止す
ることなどによるものと思われる。
さらに、芳香族ハロゲン化合物を用いたフリーデル−ク
ラフッ反応と類似の反応は従来、必ずしも研究されてい
ない。とくにこの反応を用いた芳香族高分子化合物の合
成に関しては、報告例がない。
本発明は、このような従来の技術がもつ課題を解決して
高重合度の芳香族高分子化合物を与える製造方法の提供
を目的とする。
課題を解決するだめの手段 本発明の芳香族高分子化合物の製造方法は、1 芳香族
ハロゲン化物を金属ハロゲン化物の存在のもとに脱ハロ
ゲン化水素反応によって縮合させる、または、 2 芳香族化合物と芳香族ポリハロゲン化物とを金属ハ
ロゲン化物の存在のもとに脱ハロゲン化水素反応によっ
て縮合させる ことを特徴とする。
ここで、芳香族化合物を次のように定義する。
すなわち、■ 芳香族性をもつ核(芳香核)を有する化
合物または、その核が直接に結合ないしは縮合した化合
物であり、■ 芳香核に直接結合する少なくとも2つの
活性水素をもつものである0ここで、核トハ、ベンゼン
、ビフェニル、ナフタリン、アントラセン、アス゛レン
、インドール、チオフェン、フラン、ピロール核などで
あり、活性水素とは、たとえばベンゼン核に結合した水
素、ベンゼン核がアルキル基やアルコキシ基などで置換
されている場合は、そのオ/L’)またはパラ位の水素
のことをいう。また、チオフェン核などの複素五員核を
もつ化合物では、ヘテロ原子のα位(隣接する位置)に
結合する水素のことを指す〇また、芳香族ハロゲン化物
とは、■ 芳香核をもつ化合物またはその核が直接に結
合ないしは縮合した化合物であり、■ 芳香核に結合す
る少なくとも1つの活性水素と芳香核に結合する少なく
とも1つのハロゲンをもつ化合物と定義する。ここて、
たとえばベンゼン核をもつ化合物の場合、ハロゲンのオ
ルトまたはパラ位に結合した水素も活性水素に含まれる
さらに、芳香族ポリハロゲン化物とは、■ 芳香核をも
つ化合物またはその核が直接に結合ないしは縮合した化
合物であシ、■ 芳香核に結合する2つ以上のハロゲン
をもつ化合物と定義し、活肩 性水素の右前は問わない0よって、定義上、芳香族ハロ
ゲン化物および芳香族ポリハロゲン化物の双方に含まれ
る1、4−ジブロモベンゼンのような化合物が存在する
ことに注意する必要がある。
また、2,6−ジブロモチオフェンなどのような化合物
は、芳香族ポリハロゲン化物の範ちゅうに属するが、芳
香族ハロゲン化物には定義上、属しない。
作  用 芳香族ハロゲン化物の金属ハロゲン化物の存在下におけ
る脱ハロゲン化反応による縮合反応は、たとえば、次の
ようにチオフェン誘導体を例にとって説明できる。なお
、x 、 x’はハロゲンを示す。
ここで、ハロゲン化鉄(TI)によってチエニルイオン
が生起し、これが他のハロゲン化チオフェン分子を親電
子攻撃して・・ロゲン化ビチェニ)vを生成するものと
考えられる。さらにこの分子にノ10ゲン化鉄(I+)
が再び作用してイオン種が生起し、これが他のハロゲン
化チオフヱンを再び親電子攻撃して、反応が継続し、重
合体が生成するものと解釈される。このように、重合反
応は単純な反応機構によって起こるので、副反応や重合
停止反応の起こる可能性が低められ、高重合度の芳香族
高分子化合物が容易に得られる。
本発明の種々の実施形態も、具体的には上記のように、
活性なカチオン種の生起とその芳香核への親電子置換反
応によって理解できる。
このうち、芳香族・飄ロゲン化物または、芳香族化合物
がオリゴマ(低重合度重合体)である場合でも本発明の
方法は、有用である。たとえば、他の方法ですでに得ら
れた芳香族オリゴマに芳香族ポリハロゲン化物を添加し
て金属ノ・ロゲン化物の存在下にこれらを縮合させて、
よシ高重合度の芳香族高分子化合物を得る実施形態があ
げられる。
以上の芳香族高分子化合物の製造において、芳香核とし
て複素五員核が選ばれた場合は、本発明はとくにすぐれ
た効果を発揮する。これは、前記に示すように、チオフ
ェン誘導体などの複素五員環化合物は、ヘテロ原子の両
隣の位置(α位)がとくに反応活性であることに基づく
ものであり、これによって高重合度の芳香族高分子化合
物が得られる。
なかでも、α−モノハロゲノ体の複素五員環式化合物か
らの脱ハロゲン化水素もしくは、α−α′−ジハロゲノ
体の複素五員環式化合物とα a/位に活性水素をもっ
た複素五員環式化合物とからの脱ハロゲン化水素による
縮合反応によって線状の芳香族高分子化合物が容易に得
られる。ここでさらに、β位の炭素に長鎖のアルキル側
鎖などをもった複素五員環式化合物からは、良好な溶解
性をもつ線状芳香族高分子化合物が得られるのでとくに
有用である。これらの複素五員核として、チオフェン、
ピロール、7ラン、セレノフェン、テルロフェン核など
がある。
本発明に用いる金属ハロゲン化物としては、通常の7リ
一デル=クラ7ツ反応に用いられるものが有効である。
これらの−例として、AIACI13゜AX B r 
3e 5bC1l s 、 FeC11a 、 F e
B r s # 5nCj! 4 t T i Cfl
 4 #WCfl e t M o CX s  など
が挙げられる。
芳香族高分子化合物の重合度は、反応温度によっても異
なシ、一般に50℃以上の高温の方が高重合度のものが
得られる。
以下に実施例によって、本発明をさらに詳細に説明する
実施例1 滴下ロートと冷却器をと句つけた20フラスコに、塩化
アルミニウム0.o1モIV (1,33g ) 、ク
ロロホルム40ゴを加え、スターラーで攪拌しながら、
滴下ロートをとおして2−ブロモチオフェン0.04モ
ル(6,529)を滴下した。1時間の攪拌で溶液が濃
青色に変化した後、反応液を加熱して、還流下に4時間
攪拌を続けた。
この後、反応液を400fflのメタノールに投入して
生成した沈澱をろ過して集め、さらにメタノールで十分
に洗浄して約29の濃赤色粉末を得た。
赤外分光分析(第1図)から、この粉末がポリ(2,5
−チオフェン) であることを確認した。
第1図から、次式に示す末端のチエニル基の6位の C−H面外変角振動に帰属される7 00 cm−1付
近の吸収は、たとえば、T、 Yamamoto at
 al 、 。
Bull、Chem、Soc、 Tpn、、56.14
97 (1983)。
の第2図に示されているポリチオフェンに関する対応す
る吸収に比べてきわめて弱く、本実施例において、高重
合度のポリチェニレンが生成されたことを意味する。
実施例2 抄本らの方法[Chem、Express+ 、 1 
、635(1986)、)と同様の方法に従って、塩化
鉄(II)1.6Fを懸濁させたりoo*lム液(30
mlりにチオフェン1.22を加え、約4時間攪拌した
この後、反応液を3oomgのメタノールに加えて得た
沈澱を実施例1と同様に処理して約O,Stの橙色粉末
を得た。この粉末の赤外分光分析による解析の結果を第
2図に示す。第2図で790crn。
7ωm 付近の吸収は、前に示したポリ(2,5−チオ
フェン)オリゴマーのそれぞれβおよび0位のC−H面
外変角振動に帰属される。
このオリゴマーのうち、0.22を分取し、0.6Fの
2,5−ジクロロチオフェン、0.8Fの塩化鉄(n)
とともに、クロロホルム(30++t/)中に投入して
、4時間攪拌した。この後、ろ過で得た暗紅色粉末をメ
タノールで十分に洗浄した後、赤外分光分析(第3図)
した。第3図から、末端のチオフェン環のα位のC−H
面外変角振動に帰属される吸収(700(7)−1)の
吸収強度が第2図のものに比べて著しく減少している様
子が観察される。この結果は、高重合度のポリ(2,6
−チオフェン)の生成を明確に示す。
また、滴下ロートと冷却管をとりつけた20フラスコに
、塩化鉄(II)0.01 モlL/(1,62F )
、2 、5−ジクロロチオフェン0.01モ/I/(1
,632)、クロロホルム(4om/)を加え、スター
ラーで攪拌しながら、滴下ロートをとおしてチオフェン
0.01モ/L/ (0,84f )を滴下した。滴下
後、反応液を加熱し、還流下に4時間攪拌を続けた。こ
の後、実施例1と同様に処理し、約12の暗赤色粉末を
得た。赤外分光分析によって第3図と同様のスペクトル
を得、粉末がポリ(2,6−チオフェン)であることを
確認した。
実施例3 3−ブロモチオフェンとn−ヘキシルマグネシウムプロ
ミドとから、K、Tamao et al、。
TetraAedron 38.3347(1982)
 、  に記載されている方法で3−ヘキシルチオフェ
ンを得た。
さらにこれをA、Mcki l lop et al 
、 、 1 、Org、Chem、。
旦7,88(1972)、の方法でブロム化し、2−ブ
ロモ−3−ヘキシルチオフェンヲ得り。
次いで、滴下ロートと冷却器とをとりつけた2日フラス
コに、塩化鉄(If) o、o1モtv (1,e2y
 )、クロロホルム40.1を加え、スターラーで攪拌
しながら、滴下ロートをとおして2−ブロモー3−へキ
シルチオフェン0.01モル(2,471)を滴下した
。その後、実施例1と同様にして約12の赤カッ色粉末
を得た。この粉末を赤外分光分析した結果、820cm
  と3000 cm  付近に強い吸収が認められた
。これらの吸収はそれぞれ、チオフェン環のβ位のC−
H面外変角振動およびヘキシル基のC−H伸縮振動に帰
属され、ポリ(3−へキシルチオフェン)の生成を確認
した。
発明の効果 以上のように、本発明は、高重合度の芳香族高分子化合
物を得るすぐれた方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は実施例で得たポリチオフェ
ンの赤外分光スペクトル図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ハロゲン化物を金属ハロゲン化物の存在の
    もとに脱ハロゲン化水素反応によって縮合させることを
    特徴とする芳香族高分子化合物の製造方法。
  2. (2)芳香族ハロゲン化物がハロゲン化複素五員環式化
    合物である特許請求の範囲第1項に記載の芳香族高分子
    化合物の製造方法。
  3. (3)芳香族化合物と芳香族ポリハロゲン化物とを金属
    ハロゲン化物の存在のもとに脱ハロゲン化水素反応によ
    って縮合させることを特徴とする芳香族高分子化合物の
    製造方法。
  4. (4)芳香族化合物が複素五員環式化合物である特許請
    求の範囲第3項に記載の芳香族高分子化合物の製造方法
JP2797988A 1988-02-09 1988-02-09 芳香族高分子化合物の製造方法 Pending JPH01203426A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2797988A JPH01203426A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 芳香族高分子化合物の製造方法
EP19890301250 EP0330345B1 (en) 1988-02-09 1989-02-09 Process for producing aromatic polymer compounds
DE1989622423 DE68922423T2 (de) 1988-02-09 1989-02-09 Verfahren zur Herstellung von aromatischen Polymeren.
US07/625,681 US5109109A (en) 1988-02-09 1990-12-12 Process for producing aromatic or heterocyclic polymer with metal halides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2797988A JPH01203426A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 芳香族高分子化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203426A true JPH01203426A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12235975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2797988A Pending JPH01203426A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 芳香族高分子化合物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0330345B1 (ja)
JP (1) JPH01203426A (ja)
DE (1) DE68922423T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012014844A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 綜研化学株式会社 ポリチオフェン重合用触媒およびポリ(置換チオフェン)の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100086A (nl) * 1991-01-17 1992-08-17 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van polymeren en vormmassa's op basis daarvan.
US5430073A (en) * 1991-01-17 1995-07-04 Dsm, N.V. Process for preparing polymers and mouling compounds based thereon
US11326129B2 (en) 2018-06-26 2022-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions that include a graft copolymer and related methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012014844A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 綜研化学株式会社 ポリチオフェン重合用触媒およびポリ(置換チオフェン)の製造方法
JP5150007B2 (ja) * 2010-07-26 2013-02-20 綜研化学株式会社 ポリチオフェン重合用触媒およびポリ(置換チオフェン)の製造方法
KR101452883B1 (ko) * 2010-07-26 2014-10-22 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 폴리티오펜 중합용 촉매 및 폴리(치환 티오펜)의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE68922423D1 (de) 1995-06-08
EP0330345B1 (en) 1995-05-03
DE68922423T2 (de) 1995-10-05
EP0330345A2 (en) 1989-08-30
EP0330345A3 (en) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lucas et al. Syntheses of dithienylcyclopentene optical molecular switches
Miller et al. Synthesis of. beta.-Methoxy, Methyl-Capped. alpha.-Oligothiophenes
Blaskovits et al. C H Activation as a Shortcut to Conjugated Polymer Synthesis
Morisaki et al. Synthesis and Properties of Thiophene‐Fused Benzocarborane
JPH05508882A (ja) 共役二重結合を含有するはしご形重合体
Amir et al. Synthesis and characterization of soluble low‐bandgap oligothiophene‐[all]‐S, S‐dioxides‐based conjugated oligomers and polymers
Pushpan et al. Inverted m eso-Aryl Porphyrins with Heteroatoms; Characterization of Thia, Selena, and Oxa N-Confused Porphyrins
Li et al. Progress on catalytic systems used in click polymerization
Ng et al. Synthesis and photoconducting properties of poly (p‐phenylenevinylene) containing a bis (terpyridine) ruthenium (II) complex
Zhang et al. Supramolecular template‐directed synthesis of stable and high‐efficiency photoluminescence 9, 10‐diphenylanthryl‐bridged ladder polysiloxane
Fujita et al. High‐Yielding Alkyne‐Tetracyanoethylene Addition Reactions: A Powerful Tool for Analyzing Alkyne‐Linked Conjugated Polymer Structures
Antonelli et al. A convenient short cut from aromatic iodides to alkynylstannanes and their use for the straightforward preparation of polyacetylene and polymetallaacetylene polymers
Sun et al. Copper (II)‐catalyzed Domino Reaction of the Acyclic Ketene‐(S, S)‐Acetals with Diazo Compounds: Convenient Synthesis of Poly‐substituted Thiophenes
Manca et al. A new terpyridine tethered polythiophene: Electrosynthesis and characterization
Watanabe et al. Position Dependent Effects of the Aza‐Substitution on the Electronic Properties and Crystal Structures Based on Hexaazaphenalene Isomers
JPH01203426A (ja) 芳香族高分子化合物の製造方法
JP2862753B2 (ja) チオフェン−シロ−ル共重合体およびその製造方法
Lee et al. Preparation and properties of a novel polythiophene, poly [(3‐hexyliminomethyl) thiophene] with a high regioregularity
Hudson et al. The linear and nonlinear optical properties of organometallic chromophores derived from ferrocene,[Fe2 (η5-C5H5) 2 (CO) 2 (μ-CO)(μ-C CH3)]+[BF4]− and terthienyl spacers. Crystal structure of 2-[(E)-2-ferrocenylethenyl]-5-(2-thienyl) thiophene
Rodriguez Castanon et al. Synthesis of poly (1‐chloro‐2‐arylacetylene) s with high cis‐content and examination of their absorption/emission properties
Martinez et al. New isatin derivatives: Synthesis and reactions
US5109109A (en) Process for producing aromatic or heterocyclic polymer with metal halides
Alahmadi et al. Synthesis and Structure‐Property Relationships in Regioisomeric Alternating Borane‐Terthiophene Polymers
Jacques et al. Cationic (η6-Arene) tricarbonylmanganese Linked to Ferrocene Complexes
Hou et al. Palladium‐Catalyzed Polycondensation for the Synthesis of Poly (Aryl) Sulfides