JPH01198189A - 映像信号の形成装置 - Google Patents

映像信号の形成装置

Info

Publication number
JPH01198189A
JPH01198189A JP63022472A JP2247288A JPH01198189A JP H01198189 A JPH01198189 A JP H01198189A JP 63022472 A JP63022472 A JP 63022472A JP 2247288 A JP2247288 A JP 2247288A JP H01198189 A JPH01198189 A JP H01198189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
signal
video signal
color
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63022472A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sawachi
洋一 沢地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63022472A priority Critical patent/JPH01198189A/ja
Publication of JPH01198189A publication Critical patent/JPH01198189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映像信号の形成装置に係り、特に文書等のモノ
クロ画像の映像信号を形成するのに好適な映像信号の形
成装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、電子スチルカメラやカラービデオカメラ等に設
けられる映像信号の形成装置にあっては、原色或いは補
色の色信号を発生させるためのカラーフィルタを有する
固体イメージセンサが用いられ、固体イメージセンサよ
り出力された色映像信号に基づいて輝度信号及び色差信
号を形成するようになっている。
第2図は、従来の2板式カラーカメラ等における映像信
号の形成装置の構成を示す。同図において、撮像レンズ
10の後方に2色分解のダイクロイック・プリズム12
が設けられ、入射光線を緑と赤青の2系統に分解する。
受光面に赤(G)、青(B)のストライプカラーフィル
タ配列を設けた赤青用イメージセンサ14に赤青光線に
よる光学像を結像させ、各画素に発生した電気信号を水
平走査することにより赤(R)、青(B)の色映像信号
を発生させる。この赤青色映像信号RSBは、プリアン
プ20を介してサンプルホールド回路24.26に入力
され、それぞれ標本化される。
一方、受光面に緑(G)のカラーフィルタを設けた線用
イメージセンサ16上に緑光線による光学像を結像させ
、各画素に発生した電気信号を水平走査することにより
緑(C)の色映像信号を発生させる。
これは点順次2板式であるので、RSG、Bの色映像信
号は所定のタイミングに従って順に出力される。緑色映
像信号Gは、プリアンプ18を介して0〜0.7MH,
の通過帯域を有するローパスフィルタ22に供給され、
この周波数帯域に制限された緑信号G0 となって減算
器28及び他のローパスフィルタ30に供給される。ロ
ーパスフィルタ30はO〜0.7 MHzの通過帯域を
有し、この帯域に制限された緑信号GLを発生する。そ
して、緑信号GL は後述するマトリックス回路36に
供給されると共に、減算器280減算側入力端子に供給
される。一方、サンプルホールド回路24.26で標本
化された赤青色映像信号RSBは共に0〜0.7MHz
の通過帯域を有するローパスフィルタ32.34により
帯域が制限され、この帯域に制限された赤信号RL と
青信号BL となってマトリックス回路36に供給され
る。減算器28では、緑信号COと低域の緑信号GL 
との減算処理が行われ、0.7M1lz〜4.2MIh
の帯域を有する高域輝度信号Ya  (Y++ =Go
 −Gt  )がマトリックス回路36に供給される。
マトリックス回路36は、0〜0.7M)If の帯域
を有する赤青緑信号RL 、 BL SGt に基づい
て0〜0.7 MH2の帯域の低域輝度信号YL を発
生し、この低域輝度信号YL と高域輝度信号Yaを加
算処理することにより0〜〜4.2MHz の帯域の輝
度信号Yを形成する。更に、赤青信号RL 、 BL 
と低域輝度信号YL に基づいて色差信号RL−YL、
Bt −Ytが形成される。そして、これらの信号Y、
RL   YL SBL  −YL はカラーエンコー
ダ回路38に供給され、例えばNTSC方式の映像信号
に変換されて出力される。
第3図はそれぞれの信号処理プロセスにおいて発生され
る信号の周波数特性を示すものであり、赤青緑信号RL
 SBL % CJL 、及び低域輝度信号YL と色
差信号Rt   YL−BL   YL は0〜0゜7
 ’#Z の帯域である。高域輝度信号YHは第3図(
c)に示すように、傾斜部分を除<0.7MHz〜4.
2MHz の帯域を有し、最終的に形成される輝度信号
Yは高域輝度信号Y、I と低域輝度信号YLの加算に
より形成されるので第3図に(e)に示すように、0〜
〜4.2MH,の帯域を有する。
次に、第4図に基づいて従来の単板式カラーカメラにお
ける映像信号の形成装置を説明する。撮像レンズ40の
後方には固体イメージセンサ44が配置され、この受光
面にはストライプ状或いはモザイク状等の赤(R)、青
(B)、緑(G)のカラーフィルタ配列を有するカラー
フィルタ42が設けられている。このイメージセンサ4
4の各画素に発生する電気信号は水平走査により外部へ
読み出され、そしてプリアンプ461=供給される。
プリアンプ46から出力された色映像信号は、IH遅延
回路48によりl水平走査期間(IH)遅らされたもの
と共に色分離回路50に供給され、3原色の色信号R,
G、Bに分離される。まず、緑信号Gは0〜〜4.2M
Hzの通過帯域を有するローパスフィルタ52にて帯域
制限され、この帯域制限された緑信号Go は減算回路
60に直接供給されると共に、0〜0.7M)Izの通
過帯域を有する他のローパスフィルタ58にて帯域制限
されて減算回路60の減算側入力端子に供給される。又
、この帯域制限された緑信号GLはプロセス回路62に
おいてガンマ補正等の処理が行われた後、輝度信号増幅
回路68の1つの入力に供給される。
一方、赤青信号RSBは共に0〜o、zuzの通過帯域
を有するローパスフィルタ54.56にて帯域制限され
、この帯域制限された赤青信号Rt、BL はプロセス
回路64.66においてガンマ補正等の補正が行われた
後、輝度信号増幅回路68の他の人力に供給されると共
に、色差信号を形成するための変調回路70.72に供
給される。
輝度信号増幅回路68は、0〜0.7M)12の帯域に
制限された赤青緑信号RL SBL 、 OL に基づ
いて0〜0.7M8.0低域輝度信号YL を形成する
変調回路70は赤信号RL と低域輝度信号Yt に基
づいて色差信号RL−YL を形成し、変調回路72は
青信号BL と低域輝度信号Y、に基づいて色差信号B
L−YL’を形成する。尚、それぞれの変調回路70.
72には相異なる周波数のサブキャリアS B l s
 S l 1が供給される。
混合器74は、減W器60における減算処理により発生
された0、7 MH2〜4.2MHzの帯域の高域輝度
信号Gs  (GH=Go  Ct )と低域輝度信号
YL とを混合し、0〜4.2MH2の帯域を有する輝
度信号Yを発生する。混合器76は色差信号RL  Y
LSBL   YL を混合し、更に混合器78が混合
器76からの信号と輝度信号Y及び複合同期信号Sc 
を混合することによりNTSC方式等の映像信号を出力
する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の映像信号の形成装置にあっては、
それぞれ次のような問題がある。
まず、第2図に示した2板式の場合にあっては、減算器
28において形成される高域輝度信号YIIが縁周イメ
ージセンサ16で発生される緑色成分の信号だけから形
成されるので、被写体が文書等のモノクロ画像の場合に
、再生画像の解像度が低下する問題がある。
第4図に示した単板式の場合にあっては、カラーフィル
タ42をRSG、、Bのストライプ状カラーフィルタと
すれば色モアレの発生を防止することができるが、反面
、輝度信号Yは緑の色信号Gの高域成分と、赤信号RL
及び青信号Bt に基づいて得られた低域輝度信号yt
 とによって形成されるので、前記と同様にモノクロ画
像を再生する場合に、解像度が低下する問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、解
像度が高いモノクロ画像の映像信号の形成装置を提供す
ることを目的をしている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するために、撮像光学系からの
入射光の光路に配設された光分岐手段と、水平方向に第
1のナイキスト空間周波数帯域を有し、前記光分岐手段
で分岐された一方の光を受光する白黒イメージセンサと
、受光面にカラーフィルタ配列を有し、前記白黒イメー
ジセンサの第1のナイキスト空間周波数帯域に比して水
平方向に゛  低い第2のナイキスト空間周波数帯域を
有するカラーイメージセンサと、前記光分岐手段で分岐
された他方の光を前記第1のナイキスト空間周波数帯域
よりも低い空間周波数低域に制限してカラーイメージセ
ンサに受光させる光学的ローパス手段と、前記力ラーイ
イージセンサより出力される色信号及び前記°白黒イメ
ージセンサの出力信号を取り込み、第1の映像信号を出
力する映像信号形成回路と、前記白黒イメージセンサ出
力を第2の映像信号として出力する信号出力手段と、該
第1の映像信号出力及び第2の映像信号出力を選択して
出力する選択手段とを有することを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
本発明に係る映像信号の形成装置では撮影光学系を介し
て入射する光が二つに分岐され、分岐された一方の光が
白黒イメージセンサにより、また分岐された他方の光は
光学的ローパス手段を介してカラーイメージセンサによ
り受光される。
白黒イメージセンサ及びカラーイメージセンサの出力信
号は映像信号形成回路に入力され、該回路より第1の映
像信号が出力される。また信号出力手段は白黒イメージ
センサの出力信号を第2の映像信号として出力する。
これら第1、第2の映像信号は選択手段によりいずれか
一方のみ選択的に出力される。
本発明によれば文書等のモノクロ画像を高解像度で再生
することができる。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る映像信号の形成装
置について詳説する。
第1図は本発明に係る映像信号の形成装置の全体構成を
示しており、同図において、80は撮像レンズであり、
その後方に、光軸に沿ってハーフミラ−82が設けられ
ている。ハーフミラ−82の後方には、水晶から成る光
学的ローパスフィルタ84、受光面にカラーフィルタ8
6が設けられたCCD等の固体イメージセンサ88が配
置され、ハーフミラ−82を通過した光学像がカラーフ
ィルタ86上に結像されるようになっている。
一方、ハーフミラ−82で反射された光学像は、水晶か
ら成る光学的ローパスフィルタ92を介しく てCCD等から成る固体イメージセンサ94上に結1象
される。光学的ローパスフィルタ92は、ハーフミラ−
82を介して入射する光学像を白黒イメージセンサ94
のナイキスト空間周波数帯域に制限する特性を有する。
カラーフィルタ86は、水平走査方向に赤(R)、緑(
G)、青(B)のカラーフィルタ配列が等しいピッチ間
隔で交互に形成されたストライプ状フィルタによって構
成されている。したがって、カラーフィルタ86の赤、
青、緑の各色相について相互に等しい空間周波数を得る
ことができ、それぞれの色相について水平及び垂直方向
のナイキスト周波数帯が等しくなっている。
イメージセンサ88(以下、カラーイメージセンサと称
する)からは、受光面の各画素を水平走査することによ
り、R,GSB、RSGSB、・・・の順で各色信号が
出力されるようになっている。
イメージセンサ94(以下、白黒イメージセンサと称す
る)はカラーフィルタが設けられていないので、色相に
関係なく輝度に応じたレベルの信号Wを水平走査読出し
により出力する。狗、白黒イメージセンサ94は順次、
説明するように、高域輝度信号を形成するためにあり、
従って解像度の向上に直接関係するので、画素の解像度
はカラーイメージセンサ88の画素よりも高くしである
換言すれば、白黒イメージセンサ94のナイキスト空間
周波数帯域をカラーイメージセンサ88のナイキスト空
間周波数帯域よりも高くしである。
更に、光学的ローパスフィルタ84は、ハーフミラ−8
2により通過してきた光学像を白黒イメージセンサ94
のナイキスト空間周波数帯域よりも低い空間周波数帯域
に制限する特性を有する。従って、カラーイメージセン
サ88からは高域輝度信号の帯域までのびる不要な高周
波信号が発生しなくなり、輝度歪の発生が低減されるこ
ととなる。
カラーイメージセンサ88から出力された色信号R,G
SBは、プリアンプ90で増幅され、水平走査における
読出しタイミングに同期してサンプルホールド回路98
.102.106に供給される。サンプルホールド回路
98.102.106で標本化された色信号R,G、B
は、共に0〜0.7MHz の通過帯域を有するローパ
スフィルタ100.104.108にて帯域制限され、
この帯域に制限された色信号RL%GLSBL(第3図
(b)を参照)は、低域輝度信号形成回路110及びマ
トリクス回路116に供給される。
尚、低輝度信号形成回路110、減算回路114、マト
リクス回路116及びカラーエンコーダ118により映
像信号処理回路150が形成されている。
低域輝度信号形成回路110は、色信号R5、CLSB
L に基づく次式に示すような所定の混合割合の演算に
より、低域輝度信号YL  (第3図(d)を参照)を
形成し、マトリクス回路116、及び減算回路114の
一方の入力端子に供給する。
YL =0.30RL +0.59GL +0.1IB
t一方、白黒イメージセンサ94より発生した信号Wは
プリアンプ96で増幅され、0〜4.2!JH2の通過
帯域を有するローパスフィルタ112より帯域制限され
た後、減算回路114の他方の入力端子に供給される。
減算回路114は、0〜4.2NH4の帯域に制限され
た信号W。(第3図(a)を参照)から低域輝度信号Y
L を減算することによりO,’loz〜4゜2 MB
2の帯域の高域輝度信号Yll(Y++ = Wo −
YL  )  (第3図(c)を参照)を形成し、マ)
 +77クス回路116に供給する。
マトリクス回路116は、高域輝度信号Ya と低域輝
度信号YL とを加算することにより0〜4゜2M)1
2の帯域の輝度信号(Y=Yn +YL )  (第3
図(e)を参照)を形成すると共に、赤青信号RL 、
BL から低域輝度信号Yt を減算することにより色
差信号RL   YL 、 BL −YL  (第3図
(f)を嘴照)を形成し、カラーエンコーダ118に供
給する。このように、高域輝度信号YIl は、白黒イ
メージセンサ94で発生した信号wo と、カラーイメ
ージセンサ88で発生した低域の色信号RL 1Bt 
、 OL により形成された低域輝度信号YL との減
算処理で形成される。したがって、信号Wo の低域成
分は除去され、低域の色信号RL 、BL % OL 
により形成される低域輝度信号Y、と高域輝度信号YH
との間での輝度歪の発生が防止できる。
カラーエンコーダ118は、これらの輝度信号Y及び色
差信号RL−YL SBL −YL と、図示しない同
期信号発生回路から出力される複合同期信号Sc とに
基づいてNTSC方式等の複合モノクロ映像信号及び複
合カラー映像信号をそれぞれ形成する。そして、複合モ
ノクロ映像信号及び複合カラー映像信号は、選択スイッ
チ120の接点a側及び接点す側にそれぞれ供給される
選択スイッチ48は図示しないモノクロ/カラー選択キ
ーの操作に基づいて切り替え動作するようになっており
、文書等のモノクロ画像用の映像信号を出力する場合に
は接点a側が、カラー画像用の映像信号を出力する場合
には接点す側がそれぞれ選択される。
以上、述べたように本実施例の映像信号の形成装置では
、白黒イメージセンサ94及びカラーイメージセンサ8
8が設けられ、各イメージセンサ94.88に入射する
それぞれの光学像のナイキスト空間周波数帯域が専用の
水晶フィルタ92.84によって所定帯域に個別に制限
されるようになっている。そして、白黒イメージセンサ
94から出力される信号の高域成分(高域輝度信号Y。
)に基づいてモノクロ映像信号が形成され、カラーイメ
ージセンサ88から出力される赤(R)、緑(G)、青
(B)の3原色の色信号から得られる2つの色差信号R
L  YL SBL −YL及び2つのイメージセンサ
94.88からの出力信号に基づいて得られる輝度信号
Y (Yt + Yn )に基づいてカラー画像用の映
像信号が形成され、これらの映像信号を画像の種類に応
′じて選択して出力できるように構成されている。
従って、白黒イメージセンサ94から出力される信号の
高域成分をモノクロ映像信号の輝度信号として使用する
ことにより、ドキユメント等のモノクロ画像をカラーイ
メージセンサ88から出力される各色信号R,G、Bに
影響されずに高解像度で再生することができる。
又、解像度は白黒イメージセンサ94からの前記高域輝
度信号Y、I によって決定されるので、色モアレのな
い高解像度の画像を提供することができる。
尚、撮像光学系を介して入射され、二つの光路に分岐さ
れた光を受光する一方のセンサが白黒イメージセンサで
且つ他方のセンサがカラーフィルタを有するイメージセ
ンサであり、両方のセンサ出力からカラー映像信号を形
成できるものであれば、本発明は上記実施例に示した構
成に限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る映像信号の形成装置で
は、撮像光学系を通って入射された被写体光を受光する
ナイキスト空間周波数が高い白黒イメージセンサ及びこ
の周波数よりナイキスト空間周波数が低いカラーイメー
ジセンサを設け、そのうち白黒イメージセンサから出力
される信号に基づいて得られる高域輝度信号からモノク
ロ映像信号を形成するようにしたC2で、文書等のモノ
クロ画像を高解像度で再生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による映像信号の形成装置の一実施例の
構成を示す回路ブロック図、第2図は従来の映像信号の
形成装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は第2図
の装置において形成される各種信号の周波数特性を示す
特性曲線図、第4図は他の従来の構成を示す回路ブロッ
ク図である。 80・・・撮像レンズ、  82・・・ハーフミラ−1
84,92・・・光学的ローパスフィルタ、 86・・
・カラーフィルタ、  88・・・カラーイメージセン
サ、90.96・・・プリアンプ、  94・・・白黒
イメージセンサ、  98.102.106・・・サン
プルホールド回路、 100.104.108.112
・・・ローパスフィルタ、  110・・・低域輝度信
号形成回路、  114・・・減算回路、  116・
・・マドlックス、  118・・・カラーエンコーダ
回路、120・・・選択スイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像光学系からの入射光の光路に配設された光分
    岐手段と、 水平方向に第1のナイキスト空間周波数帯域を有し、前
    記光分岐手段で分岐された一方の光を受光する白黒イメ
    ージセンサと、 受光面にカラーフィルタ配列を有し、前記白黒イメージ
    センサの第1のナイキスト空間周波数帯域に比して水平
    方向に低い第2のナイキスト空間周波数帯域を有するカ
    ラーイメージセンサと、前記光分岐手段で分岐された他
    方の光を前記第1のナイキスト空間周波数帯域よりも低
    い空間周波数低域に制限してカラーイメージセンサに受
    光させる光学的ローパス手段と、 前記カラーイメージセンサより出力される色信号及び前
    記白黒イメージセンサの出力信号を取り込み、第1の映
    像信号を出力する映像信号形成回路と、 前記白黒イメージセンサ出力を第2の映像信号として出
    力する信号出力手段と、 該第1の映像信号出力及び第2の映像信号出力を選択し
    て出力する選択手段と、 を有することを特徴とする映像信号の形成装置。
  2. (2)前記カラーフィルタ配列が、ストライプ状のR、
    G、Bフィルタであることを特徴とする請求項(1)に
    記載の映像信号の形成装置。
JP63022472A 1988-02-02 1988-02-02 映像信号の形成装置 Pending JPH01198189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022472A JPH01198189A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 映像信号の形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022472A JPH01198189A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 映像信号の形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198189A true JPH01198189A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12083655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022472A Pending JPH01198189A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 映像信号の形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166156A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166156A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849813B2 (ja) 映像信号の形成装置
JPH05219513A (ja) 固体撮像装置
JPH06335006A (ja) 固体撮像装置
GB2033189A (en) Solid state color imaging apparatus
JPH0724422B2 (ja) カラーテレビカメラの輝度信号作成回路
JPH03139084A (ja) 固体カラー撮像装置
JPS631276A (ja) カラ−撮像装置
JPH01198189A (ja) 映像信号の形成装置
JPS62190993A (ja) 固体撮像装置
JPS60194889A (ja) カラ−固体撮像装置
US3655909A (en) Color television camera
JP3263850B2 (ja) 信号処理回路及び画像表示装置
JPH02288578A (ja) カラーテレビカメラにおける輝度信号作成装置
JPS6238390Y2 (ja)
JPH0366282A (ja) カラー撮像装置
JPS58179083A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH089395A (ja) カラー撮像装置
JPS6120192B2 (ja)
JPH01140886A (ja) ビデオカメラ装置
JPH01268285A (ja) カメラ用の固体撮像素子
JP2002354492A (ja) 多眼多板式撮像装置
JPS60134583A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS60125090A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6339293A (ja) 映像信号形成装置
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置