JPH0119776Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119776Y2
JPH0119776Y2 JP1982169838U JP16983882U JPH0119776Y2 JP H0119776 Y2 JPH0119776 Y2 JP H0119776Y2 JP 1982169838 U JP1982169838 U JP 1982169838U JP 16983882 U JP16983882 U JP 16983882U JP H0119776 Y2 JPH0119776 Y2 JP H0119776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
push button
side wall
upper case
button switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982169838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16983882U priority Critical patent/JPS5974625U/ja
Publication of JPS5974625U publication Critical patent/JPS5974625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119776Y2 publication Critical patent/JPH0119776Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電動タイプライタ、ワードプロセ
ツサ等のキーボードに用いられる押釦スイツチに
関するものである。
近年、電動タイプライタやワードプロセツサ等
の電子機器においては、小型化、薄型化、軽量化
が要望されている。この電子機器のキーボードに
おいても同様の傾向を示している。このため、こ
れに用いられる押釦スイツチも軽量化のためにケ
ースの肉厚が薄くなつてきている。
ところが、ケースの肉厚を薄くすると、ケース
側方から押圧力が作用した場合に、ケースが撓ん
で押釦のステムにケース側壁が当接してしまつ
て、押釦を押圧操作したときに押釦をスムースに
操作しにくくなるという問題が生じる虞がある。
そこで、この考案は、上ケースの下部を下ケー
ス内に嵌着すると共に、押釦を下ケースの底部に
向けて進退自在に上ケースに保持させて、該押釦
を操作することによりケース内に配設した接点の
開閉をさせるようにした押釦スイツチにおいて、
前記下ケースの底部に側壁に近接させてリブを突
設し、該リブと側壁との間に上ケースの下端部を
嵌着させるようにした押釦スイツチとすることに
より、上ケースを側方から押圧したときに上ケー
スの下端部が内方に変位するのを防止させて、上
ケース側壁の内方への撓み変形を小さくし、以つ
て、上ケース側壁が押釦のスムースな操作を阻害
しないようにしたことを特徴とするものである。
次に、この考案を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図において、1は押釦スイツチの
下ケース、2〜5は下ケース1の側壁、6は下ケ
ース1の底部である。この下ケース1の底部6の
中央には突部7が突設され、底部6の周縁部には
側壁2,4に近接させてリブ8,9が突設されて
いる。このリブ8,9は側壁2,4に沿つて延び
ていて、リブ8と側壁2との間にはケース嵌着溝
10が形成され、リブ9と側壁4との間にはケー
ス嵌着溝11が形成されている。
この下ケース1内には、薄肉の上ケース12の
下部が嵌着されている(第3図参照)。しかも、
ケース嵌着溝10,11には、上ケース12の側
壁12a,12bの下端部が嵌着されている。こ
の上ケース12の上壁12cには孔13が穿設さ
れていて、この孔13にはステム14の上部14
aが摺動自在に挿通されている。そして、ステム
14の中間壁14bと下ケース1の底部6との間
にはスプリング15が介装されていて、ステム1
4を上方にバネ付勢している。
また、ステム14には上方に開口する凹部16
が形成されていて、この凹部16には図示しない
押釦の突部が嵌着される。しかも、この押釦をス
プリング15のバネ力に抗して下方に押圧し、ス
テム14を底部6側に変位させることにより、図
示しない接点の開閉が行なわれるようになつてい
る。符号17は上ケース12に取り付けられてい
る発光ダイオードである。
次に、このような構成の押釦スイツチの作用及
び機能を説明する。
図示しない接点の開閉は上述の如く行なわれ
る。一方、上ケース12の側壁12a又は12b
に側方から押圧力が作用した場合、側壁12a又
は12bの上端に分散される力は上壁12cによ
つて受けられ、側壁12a又は12bの側部に分
散される力は側壁12d,12eによつて受けら
れると共に、側壁12aの下端部に分散される力
はリブ8又は9で受けられる。この結果、側壁1
2a又は12bに側方からの押圧力が作用して
も、側壁12a又は12bが局部的に内方(ステ
ム14側)に微小に撓むのみで大きく撓むことは
ない。従つて、側方からの押圧力で側壁12a,
12bが撓んだとしても、側壁12a,12bが
ステム14に当るほど大きく撓むことはないの
で、押釦操作時のステム14の上下動が阻害され
ることはない。
この考案は、以上説明したように、上ケースの
下部を下ケース内に嵌着すると共に、押釦を下ケ
ースの底部に向けて進退自在に上ケースに保持さ
せて、該押釦を操作することによりケース内に配
設した接点の開閉をさせるようにした押釦スイツ
チにおいて、前記下ケースの底部に側壁に近接さ
せてリブを突設し、該リブと側壁との間に上ケー
スの下端部を嵌着させるようにした押釦スイツチ
としたので、上ケースを側方から押圧したとき
に、上ケースの下端部が内方に変位するのを防止
して、上ケース側壁の内方への撓み変形を小さく
できる。この結果、上ケースの側壁に側方からの
押圧力が作用しても、上ケースの側壁が押釦のス
テムに当るのを防止できるので、押釦をスムース
に操作できる。
また、上ケースの側壁が下ケースの底壁から下
方に突出することがないので、押釦スイツチをプ
リント基板に密着固定できる。この結果、押釦ス
イツチを安定した状態でプリント基板に組み付け
ることができる。
しかも、下ケースの底壁に上ケースの側壁保持
用のリブを設けているので、下ケースの底壁や側
壁の肉厚を薄くしても、下ケースの強度を向上さ
せることができる。この結果、下ケースの材料を
節約することができる。
さらに、上ケースの下部を下ケースの底部まで
延設して保持させているので、上ケースの高さ即
ち押釦スイツチ全体の高さを低くできる。
その上、押釦スイツチをプリント基板に密着固
定できると共に、上ケースの高さ即ち押釦スイツ
チ全体の高さを低くできる結果、本考案の押釦ス
イツチをキーボードのプリント基板に装着して、
この押釦スイツチにキートツプを組み付けても、
プリント基板からキートツプ頂部までの高さを低
くできるので、キーボードの薄形化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の押釦スイツチの断面図、第
2図は第1図のステムを押圧したときの状態を示
す断面図、第3図は第1図の平面図である。 1……下ケース、2〜5……側壁、6……底
部、8,9……リブ、10,11……ケース嵌着
溝、12……上ケース、12a,12b……側
壁、14……ステム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上ケースの下部を下ケース内に嵌着すると共
    に、押釦を下ケースの底部に向けて進退自在に上
    ケースに保持させて、該押釦を操作することによ
    りケース内に配設した接点の開閉をさせるように
    した押釦スイツチにおいて、 前記下ケースの底部に側壁に近接させてリブを
    突設し、該リブと側壁との間に上ケースの下端部
    を嵌着させるようにしたことを特徴とする押釦ス
    イツチ。
JP16983882U 1982-11-11 1982-11-11 押釦スイツチ Granted JPS5974625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16983882U JPS5974625U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 押釦スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16983882U JPS5974625U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974625U JPS5974625U (ja) 1984-05-21
JPH0119776Y2 true JPH0119776Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30370934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16983882U Granted JPS5974625U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974625U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454650Y1 (ja) * 1967-12-07 1970-03-04
JPS5625461U (ja) * 1979-08-04 1981-03-09
JPS5726881B2 (ja) * 1973-09-20 1982-06-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115566U (ja) * 1975-03-17 1976-09-18
JPS5726881U (ja) * 1980-07-18 1982-02-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454650Y1 (ja) * 1967-12-07 1970-03-04
JPS5726881B2 (ja) * 1973-09-20 1982-06-07
JPS5625461U (ja) * 1979-08-04 1981-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974625U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345051A (en) Push-button switch
JPS647545Y2 (ja)
US6087604A (en) Thin keyboard
JPH0119776Y2 (ja)
US6420670B1 (en) Push-button type switch
JPH0528667Y2 (ja)
KR100411552B1 (ko) 엘리베이터누름버튼
JPH0216493Y2 (ja)
KR19980081195A (ko) 푸시버튼 스위치
JPS5914847B2 (ja) 押釦装置
JPH0334023Y2 (ja)
JPH0129958Y2 (ja)
JPH037852Y2 (ja)
JPS6228024Y2 (ja)
JPH0621145Y2 (ja) 押釦スイッチのキ−ストッパ
JPH0628750Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPS6131463Y2 (ja)
JPH02129629U (ja)
JPH037853Y2 (ja)
JPS6026419Y2 (ja) スイツチ
JPH0419692Y2 (ja)
JPH0310583Y2 (ja)
JPH02137719U (ja)
JPH0441541Y2 (ja)
JPS5821052Y2 (ja) 押釦スイッチ