JPH01191072A - 回転電機の監視方法 - Google Patents

回転電機の監視方法

Info

Publication number
JPH01191072A
JPH01191072A JP63016458A JP1645888A JPH01191072A JP H01191072 A JPH01191072 A JP H01191072A JP 63016458 A JP63016458 A JP 63016458A JP 1645888 A JP1645888 A JP 1645888A JP H01191072 A JPH01191072 A JP H01191072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
winding
current
load
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63016458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590175B2 (ja
Inventor
Yorihiko Takeda
武田 偉彦
Koichi Umemoto
梅本 公一
Hiroshi Arimitsu
有光 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63016458A priority Critical patent/JP2590175B2/ja
Publication of JPH01191072A publication Critical patent/JPH01191072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590175B2 publication Critical patent/JP2590175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、高電圧回転電機の巻線異常や絶縁劣化など
を運転中の電気信号に基づいて監視する回転電機の監視
方法に関する。
(従来の技術) 従来、回転電機の絶縁劣化を判断する方法として、例え
ば固定子については、回転電機の運転を停止した後、巻
線に高電圧を印加して電気的諸特性(絶縁抵抗、交流電
流、誘電体損失角、部分放電など)を測定し、各部位の
絶縁物の劣化度を推測する電機的方法が用いられており
、また、回転子については、回転電機を分解して回転子
を取出し、目視や打音により、絶縁部位の機械的損傷状
態、巻線固定力の劣化状態を判断する機械的な方法が用
いられている。
ところが、これら方法により劣化判定を行なうには、回
転電機の運転の停止に止まらず線路接続の切離しを必要
とし、さらに場合によっては、回転子の抜取りなどの作
業も必要とする。このため、このような一連の方法によ
り劣化判定を行なうには、多大な時間、労力、費用が必
要となり、頻繁な劣化判定試験の実施が困難な欠点があ
った。また、このような方法を実施するには、準備に時
間がかかることもあるので、劣化が急速に進行するよう
な場合には、十分に対処できない欠点もあった。
そこで、従来、このような不都合を除去する目的で、回
転電機の線路側に結合コンデンサを恒久的に挿入し、こ
のコンデンサを介して出力される回転電機運転時に発生
する放電を測定し、放電状況を常に監視する方法が実用
化されている(例えば、IEEg Trans、 El
ectr、 In5u、、 Vol、 El−14no
、 2. April、 1979)。
ところが、このような方法は、発電機のように一定負荷
や比較的緩やかな負荷変動の下で使用される場合は、絶
縁劣化がある程度まで進行して放電が頻繁に発生する状
態を監視するようになるので何等の問題はないが、例え
ば鉄鋼用同期電動機に見られるような急激な負荷変動の
下で使用されるものの場合は、急激な負荷変動により発
生する僅かな放電を見落とす事が多く、満足のいく監視
このように従来の方法では、鉄鋼用電動機のように急激
な負荷変動の下で使用されるものの場合は、放電の見落
しなどを冒し易く、満足な結果が得られなかった。
そこで、この発明の目的とするところは急激な負荷変動
の下で使用される回転電機の巻線異常や絶縁劣化などを
確実に監視することができる回転電機の監視方法を提供
するにある。
この発明によれば、回転電機の電源線路より結合コンデ
ンサを介して放電に基づく高周波電流を検出するととも
に、固定子巻線の中性点または電源線路より負荷電流を
検出するようになっていて、これら負荷電流と高周波電
流の相関関係を監視するようにしている。
(作用) この結果、急激な負荷変動の際の負荷電流に対応させて
放電状況を常時監視できるので、急激な負荷変動を伴う
巻線異常や絶縁劣化などを速やかに把握できるようにな
る。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は同実施例を説明するための概略的構成を示すも
のである。図において、1は同実施例が適用される回転
電機、例えば鉄鋼用電動機で、この電動機1は固定子巻
線2としてU、V、W相の各巻線を有している。この固
定子巻線2には、U1V1W相からなる電源線路3が接
続されている。
このような電動機1の固定子巻線2の中性点にセンサ、
例えば変流器4を接続して負荷電流を取出し、これをA
/D変換器5によりデジタル信号に変換し記録計6に記
録する。
一方、固定子巻線2に接続される電源線路3の各USV
、W相に高周波特性のすぐれた固体コンデンサからなる
結合コンデンサ71.72.73を接続し、これらコン
デンサ71〜73を介して放電に基づく高周波電流を取
出し、検出器8に与える。そして、この検出器8からの
出力を切換えスイッチ9を介してフィルタ10に与える
。このフィルタ10は、電源からの雑音、放送波、電磁
誘導などによる雑音を除去するものである。そして、フ
ィルタ10を通した出力を、抵抗減衰器11を介して部
分放電測定器12に与える。ここで、部分放電測定器1
2の測定結果は、オシロスコープ13により波形観察さ
れるとともに、スペクトルアナライザ14により信号解
析される。また、部分放電測定器12からの出力を、記
録計6に与え、上述した負荷電流とともに記録する。
しかして、このような監視方法を、使用期間の長い鉄鋼
用同期電動機(900KW−11KV)に適用したとこ
ろ、第2図に示す結果が得られ、同様に新製したばかり
の鉄鋼用同期電動機(4200K W−IIK V )
に適用したところ、第3図に示す結果が得られた。
この結果から、使用期間の長い同期電動機では、例えば
鋼塊などを噛み込んで大きな負荷変動を生じ、第2図(
a)に示すように負荷電流が大きく変化した場合に、同
図(b)に示すように放電によるコロナパルスが頻繁に
発生することが観測された。これに対して新製したばか
りの鉄鋼用同期電動機では、第3図(a)に示すように
負荷電流をしゃ断しても、同図(b)に示すように放電
によるコロナパルスがほとんど発生しない。
そこで1、第2図に示す、負荷変動とともにコロナパル
スが頻繁に発生する電動機について回転子を取外して詳
細に点検したところ、固定子巻線を構成している絶縁物
に放電による劣化損傷跡がみられた。これは負荷の変化
とともに放電量が増加すると、巻線固定力の低下や、時
には巻線絶縁物の劣化が促進されることを示唆しており
、この状態のままで電動機の運転を続けると、巻線絶縁
物は放電による損傷、巻線の震動による摩耗などにより
絶縁破壊を引起こす可能性が生じることになる。
したがって、このような監視方法によれば、負荷電流と
ともに放電に基づく高周波電流を測定し、これら負荷電
流と放電量の相関関係を監視するようにしたので、回転
電機を運転したままで巻線異常や巻線絶縁物の劣化を事
前に知ることができるようになり、さらに従来目視でし
か知ることができなかった巻線固定力の劣化状態も常時
監視することができるようになる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を
変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば、上述の実施例では、固定子巻線2の中性点より
負荷電流を検出するようにしたが、電源線路3側より検
出するようにしてもよい。
[発明の効果] この発明によれば、回転電機の電源線路より結合コンデ
ンサを介して放電に伴う高周波電流を検出するとともに
、固定子巻線の中性点または電源線路より負荷電流を検
出するようになっていて、これら負荷電流と高周波電流
の相関関係を監視するようにしたので、急激な負荷変動
の際の放電の状況を常時監視できるようになり、急激な
負荷変動を伴う巻線異常や絶縁劣化などを速やかに知る
ことができることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための概略的構
成図、第2図および第3図は同実施例を説明するための
測定用波形図である。 1・・・回転電機、2・・・固定子巻線、3・・・電源
線路、4・・・変流器、6・・・記録計、71〜73・
・・結合コンデンサ、12・・・部分放電測定器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転電機より負荷電流を測定する第1の工程と、上記回
    転電機の電源線路より放電に基づく高周波電流を測定す
    る第2の工程とを有し、これら第1および第2の工程よ
    り測定された負荷電流および高周波電流の相関関係から
    上記回転電機の巻線異常および絶縁劣化を監視すること
    を特徴とする回転電機の監視方法。
JP63016458A 1988-01-27 1988-01-27 回転電機の監視方法 Expired - Fee Related JP2590175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016458A JP2590175B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 回転電機の監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016458A JP2590175B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 回転電機の監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191072A true JPH01191072A (ja) 1989-08-01
JP2590175B2 JP2590175B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=11916805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016458A Expired - Fee Related JP2590175B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 回転電機の監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590175B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330258B1 (ko) * 2000-03-03 2002-03-25 윤행순 발전기 고정자 권선 검사방법
EP2221625A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-25 General Electric Company Methods and systems for monitoring stator winding vibration
JP2010256244A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nippon Soken Inc 回転電機の放電量測定装置および放電量測定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330258B1 (ko) * 2000-03-03 2002-03-25 윤행순 발전기 고정자 권선 검사방법
EP2221625A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-25 General Electric Company Methods and systems for monitoring stator winding vibration
US8812254B2 (en) 2009-02-18 2014-08-19 General Electric Company Methods and systems for monitoring stator winding vibration
JP2010256244A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nippon Soken Inc 回転電機の放電量測定装置および放電量測定方法
US8368404B2 (en) 2009-04-27 2013-02-05 Nippon Soken, Inc. Discharge amount measuring device and method for rotational electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590175B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156846A (en) Detection of arcing faults in generator windings
CA2498060C (en) Apparatus and method for monitoring and/or analysis of electrical machines during operation
US8536839B2 (en) Device and method for monitoring and/or analyzing rotors of electric machines in operation
US5739698A (en) Machine fault detection using slot pass frequency flux measurements
Nussbaumer et al. Induction machine insulation health state monitoring based on online switching transient exploitation
Mirafzal et al. On innovative methods of induction motor inter-turn and broken-bar fault diagnostics
US5006769A (en) Arrangement for detecting winding shorts in the rotor winding of electrical machines
US5032826A (en) Core monitor that uses rotor shaft voltages
Frosini et al. A wavelet-based technique to detect stator faults in inverter-fed induction motors
KR102028710B1 (ko) 3상 교류 돌극형 동기기의 댐퍼 바 고장 진단 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
JPH01191072A (ja) 回転電機の監視方法
Ehya et al. Inter-turn short circuit fault identification of salient pole synchronous generators by descriptive paradigm
Arashloo et al. A novel broken rotor bar fault detection method using park's transform and wavelet decomposition
JPH09257862A (ja) 巻線絶縁診断装置
Phloymuk et al. Partial discharge behaviors of a surface discharge problem of the stator insulation for a synchronous machine
Weisenseel et al. Increasing the reproducibility of impulse PD measurements and development of an online interturn fault monitoring routine for external rotor motors
Mortazavizadeh et al. Detection of stator winding inter-turn short circuit in induction motor using vibration specified harmonic amplitude
JPH04299051A (ja) 回転電機
JPH01191071A (ja) 回転電機の監視方法
JPH04299050A (ja) 回転電機
Bethge et al. On-line monitoring of partial discharges on stator windings of large rotating machines in the petrochemical environment
US20240061045A1 (en) Device and method for determining a remaining service life of an electric machine
Timperley et al. Electromagnetic interference data collection from bus coupler capacitors
JPH0499970A (ja) 部分放電パルス検出装置
Kaindl et al. A novel method for noise rejection during PD measurements in combination with pulse-width-modulation amplifiers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees