JPH0118784Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118784Y2
JPH0118784Y2 JP1983049543U JP4954383U JPH0118784Y2 JP H0118784 Y2 JPH0118784 Y2 JP H0118784Y2 JP 1983049543 U JP1983049543 U JP 1983049543U JP 4954383 U JP4954383 U JP 4954383U JP H0118784 Y2 JPH0118784 Y2 JP H0118784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
decorative
decorative frame
frame member
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983049543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154593U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4954383U priority Critical patent/JPS59154593U/ja
Publication of JPS59154593U publication Critical patent/JPS59154593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118784Y2 publication Critical patent/JPH0118784Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、アルミニウムまたはその合金製の
化粧額縁部材が相互に直角に枠組された状態で同
じくアルミニウムまたはその合金製扉枠や窓枠等
の枠体の内周側に取付けられた化粧額縁付き扉枠
等枠体に関する。
扉枠等枠体の内周側に取付けられる各化粧額縁
部材相互を直角に枠組みするにあたつて、各化粧
額縁部材を、窓ガラス嵌着溝を挟んで略山形に対
向する一対の化粧額縁壁と、これら化粧額縁壁を
一体連結する連結壁とで構成し、相隣る双方の化
粧額縁部材における一方の化粧額縁部材端部を化
粧額縁部材長手方向に対し斜交するように斜角端
縁に形成すると共に、該斜角端縁の内面側を他方
の化粧額縁部材の化粧額縁壁外面に面接触しうる
尖鋭斜面に形成し、而して前記一方の化粧額縁部
材の斜角端縁を他方の化粧額縁部材の化粧額縁壁
に所謂馬乗り式に跨嵌させるようにすることは、
従来実開昭55−80476号公報によつて知られてお
り、これによると、化粧額縁部材の端部を例えば
45度に角度切りして斜角端縁を形成する際にその
角度切り精度に誤差があつても相隣る双方の化粧
額縁部材間の継目部に隙間の生ずることがなく、
斜角端縁の内面側が尖鋭斜面であるため上記継目
部に段部が生ずることもなく、従つて外観上の体
裁が向上できると共に、化粧額縁部材端部の角度
切りが比較的ラフに行え、現場での寸法修正が不
要となつて作業性も向上できる等の利点がある。
ところで、前記公報に開示されている従来の化
粧額縁付き枠体にあつては、化粧額縁部材を相互
に直角に枠組しビス止め連結したあと、各化粧額
縁部材をおける一対の化粧額縁壁の外周側端部を
枠体の縦枠部材及び横枠部材に係嵌させ、そして
枠部材相互を連結することによつて枠体の内周に
化粧額縁を取付けるようにしたものであるが、各
化粧額縁部材がハの字状に対向する一対の化粧額
縁壁とこれら化粧額縁壁の内周側端部相互を一体
連結する連結壁とで断面略W字状に形成されたも
のであつて、一対の化粧額縁壁の外周側端部(枠
体取付側端部)が所謂自由端部となつて変形し易
いため、枠体に取付けられた状態においてもガラ
スに作用する風圧等によつて各化粧額縁部材が枠
体に対しガタツキを生じたり、場合によつて枠体
から外れるといつた問題があつた。
この考案は上記の問題点を解決するもので、こ
のためこの考案においては、各化粧額縁部材を、
窓ガラス嵌着溝を挟んで略山形に対向する一対の
化粧額縁壁と、これら化粧額縁壁の外周側端部相
互を一体連結しその外側面部に係合凸段部を有す
る底壁と、から構成し、双方の化粧額縁部材にお
ける一方の化粧額縁部材端部を化粧額縁部材長手
方向に対し斜交するように斜角端縁に形成すると
共に、該斜角端縁の内面側を他方の化粧額縁部材
の化粧額縁壁外面に面接触しうる尖鋭斜面に形成
し、而して各化粧額縁部材における底壁の係合凸
段部を枠体の内周面側に形成した凹段部に係合し
てビス止めすると共に、前記一方の化粧額縁部材
の斜角端縁を前記他方の化粧額縁部材の化粧額縁
壁に跨嵌させるようにしたものである。
以下この考案の一実施例を図面によつて説明す
ると、第1図は扉の外観を示し、この扉の扉枠を
構成する枠部材1に化粧額縁部材2,3を取付
け、窓ガラス4の端縁がこれら額縁部材2,3に
嵌着されている。第2図は第1図のA部分の拡大
図で、扉枠1に取付けられる一方の額縁部材2
は、その端部が45度に角度切りされて斜角端縁5
aに形成され、これに対し他方の額縁部材3の端
部は、切断の容易な直角切りされて直角端縁6a
に形成されている。
さらに詳しくは、第3図に示すように化粧額縁
部材2,3は、いずれも同一断面形状のアルミニ
ウム押出型材からなり、互いにL状に対向するパ
ツキン取付片7a,7a間に形成される底なしの
窓ガラス嵌着溝8と、この窓ガラス嵌着溝8を挟
んで略山形に対向する一対の化粧額縁壁9a,9
aまたは9b,9bと、両化粧額縁壁9a,9a
または9b,9bの外周側端部相互を連結する底
壁10とからなる。なお化粧額縁壁9a,9bは
図示では弧面に形成されているが、この弧面に限
定されることはないのであつて、適宜凹凸状の化
粧形状面に形成することも可能である。
そして一方の化粧額縁部材2における一対の化
粧額縁壁9a,9aの端部は45度に角度切りされ
て上述のように斜角端縁5a,5aに形成され
る。なおパツキン取付片7a,7aの端部は図示
のように直角に切断される。そして他方の化粧額
縁部材3における一対の化粧額縁壁9b,9bの
端部は角度切りすることなく直角端縁6a,6a
に形成しておく。而して前者の斜角端縁5a,5
aを後者の化粧額縁壁9b,9bにその点線5′
aで示す位置まで馬乗り状態に跨嵌させるのであ
るが、この際斜角端縁5a,5aが化粧額縁壁9
b,9bに面接触して両者間に段差が生じないよ
うに斜角端縁5a,5aの内面側を面取り加工し
て互いに内向きに傾斜する尖鋭斜面11a,11
aに形成する(第5図参照)。また、化粧額縁部
材2,3の各底壁10外側面に断面略コ字状の係
合凸段部10aを化粧額縁部材全長に亘つて形成
し、一方枠部材1にはその内周側面に、係合凸段
部10aが係合しうる係合凹段部1aを形成して
いる。
各化粧額縁部材2,3を枠組するには、まず第
4図に示すように額縁部材2,3の各底壁10に
形成した係合凸段部10aを、枠部材1に形成し
た係合凹段部1aに係合して位置決めし、ビス1
2によつて両者を固着し、しかる後窓ガラス4お
よびパツキン13を窓ガラス嵌着溝8に嵌着しな
がら各化粧額縁部材2,3を、第3図で説明した
ように各端縁を直角接合していくのであるが、こ
の際各額縁部材2,3の端縁を斜角端縁5aまた
は直角端縁6aに形成る組合せ例としては種々考
えられ、たとえば第6図aに示すように各額縁部
材2,3の一方側の端縁を斜角端縁5aに形成
し、他方側の端縁を直角端縁6aに形成し、隣り
合う額縁部材2,3の斜角端縁5aを化粧額縁壁
9bに順次跨嵌接合するようにしても、また第6
図bに示すように互いに対向する一対の一方の額
縁部材2,2の両端縁をそれぞれ斜角端縁5a,
5aに形成し、他方の額縁部材3,3の両端縁は
直角端縁6a,6aに形成しておき、隣り合う額
縁部材2,3の斜角端縁5aを化粧額縁壁9bに
跨嵌接合するようにしてもよい。
以上説明したように、この考案によれば、各化
粧額縁部材を、窓ガラス嵌着溝を挟んで略山形に
対向する一対の化粧額縁壁と、これら化粧額縁壁
の外周側端部相互を一体連結しその外側面部に係
合凸段部を有する底壁と、から構成し、各化粧額
縁部材における底壁の係合凸段部を枠体の内周面
側に形成した凹段部に係合してビス止めし、且つ
相隣る双方の化粧額縁部材の一方の化粧額縁部材
端部に形成した斜角端縁を他方の化粧額縁部材の
化粧額縁壁に跨嵌させるようにしているため、各
化粧額縁部材が枠体の所定位置に確実且つ強固に
固着され、したがつてこの化粧額縁付き枠体を扉
枠や窓枠として使用する際に化粧額縁部材が風圧
等によつてガタツキを生じることがなく、また枠
体から外れるおそれもない。
また上述のように一方の額縁部材の斜角端縁が
他方の額縁部材の化粧額縁壁に馬乗り式に跨嵌す
るようになつているため、たとえ斜角端縁形成時
の角度切り精度に誤差があつても、見込み面(室
内外方向面)に若干の隙間が生じるが、見付け面
(正面)からは上記両端縁が重なつているため、
隙間の存在が見掛け上、あるいは外観上露呈する
ことがなく、その体裁に遜色をきたすことがな
い。
さらにまたこの考案によれば、各額縁部材はそ
の底壁を介し直接に枠体にビス止めされるように
なつているため、各額縁部材をビス止めした枠体
を枠組するだけで同時に化粧額縁部材が互いに接
合されることにより、しかも上述のように各額縁
部材の端縁の角度切り精度に多少の誤差が出ても
支障をきたすことがないのであるから枠体を基準
にこれを正確に枠組する点に注意を払えばよく、
それだけ枠組作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の一実施例を示すもので、そ
のうち第1図は扉枠に実施した状態を示す外観正
面図、第2図は第1図におけるA部分の拡大図、
第3図は要部の分解斜視図、第4図は第2図にお
ける−線断面図、第5図は第2図における
−線断面図、第6図a及び第6図bはそれぞれ
化粧額縁の組合せ例を示す説明図である。 1……枠部材、1a……係合凹段部、2,3…
…化粧額縁部材、5a……斜角端縁、6a……直
角端縁、8……窓ガラス嵌着溝、9a,9b……
化粧額縁壁、10……底壁、10a……係合凸段
部、11a……尖鋭斜面、12……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 化粧額縁部材が相互に直角に枠組された状態で
    扉枠等枠体の内周側に取付けられた化粧額縁付き
    扉枠等枠体であつて、各化粧額縁部材を、窓ガラ
    ス嵌着溝を挟んで略山形に対向する一対の化粧額
    縁壁と、これら化粧額縁壁の外周側端部相互を一
    体連結しその外側面部に係合凸段部を有する底壁
    と、から構成し、相隣る双方の化粧額縁部材にお
    ける一方の化粧額縁部材端部を化粧額縁部材長手
    方向に対し斜交するように斜角端縁に形成すると
    共に、該斜角端縁の内面側を他方の化粧額縁部材
    の化粧額縁壁外面に面接触しうる尖鋭斜面に形成
    し、而して各化粧額縁部材における底壁の係合凸
    段部を枠体の内周面側に形成した凹段部に係合し
    てビス止めすると共に、前記一方の化粧額縁部材
    の斜角端縁を前記他方の化粧額縁部材の化粧額縁
    壁に跨嵌させてなる化粧額縁付き扉枠等枠体。
JP4954383U 1983-04-01 1983-04-01 化粧額縁付き扉枠等枠体 Granted JPS59154593U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4954383U JPS59154593U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 化粧額縁付き扉枠等枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4954383U JPS59154593U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 化粧額縁付き扉枠等枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154593U JPS59154593U (ja) 1984-10-17
JPH0118784Y2 true JPH0118784Y2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=30180046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4954383U Granted JPS59154593U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 化粧額縁付き扉枠等枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154593U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166783U (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 株式会社 川口技研 ドア用額縁材の取り付け構造
JP6757229B2 (ja) * 2016-10-17 2020-09-16 Ykk Ap株式会社 建具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188934U (ja) * 1975-01-14 1976-07-16
JPS5921262Y2 (ja) * 1978-11-30 1984-06-22 アルナ工機株式会社 面縁の直角接続装置
JPS55178592U (ja) * 1979-06-08 1980-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154593U (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118784Y2 (ja)
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPS5921262Y2 (ja) 面縁の直角接続装置
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置
JPS5841355Y2 (ja) 金属製框ドア
JPS6244700Y2 (ja)
JPH0354294Y2 (ja)
JP3185826B2 (ja) ストアフロント
JPS6349493Y2 (ja)
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
JPS6328306Y2 (ja)
JPS6345493Y2 (ja)
JPS6111434Y2 (ja)
JPH0123321Y2 (ja)
JPH0523753Y2 (ja)
JPS6345490Y2 (ja)
JPS6337897Y2 (ja)
JP2550892Y2 (ja) ブロックパネル構造
JP3336517B2 (ja) 笠 木
JPS5921222Y2 (ja) 目地封じ具
JPS6041424Y2 (ja) 扉の骨格構造体
JPS6313346Y2 (ja)
JPS5921263Y2 (ja) 扉等における面縁の直角接続装置
JPS5813534Y2 (ja) 照明器具用笠
JPS6340633Y2 (ja)