JPH0118670Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118670Y2
JPH0118670Y2 JP1983199792U JP19979283U JPH0118670Y2 JP H0118670 Y2 JPH0118670 Y2 JP H0118670Y2 JP 1983199792 U JP1983199792 U JP 1983199792U JP 19979283 U JP19979283 U JP 19979283U JP H0118670 Y2 JPH0118670 Y2 JP H0118670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
fender
sliding
attached
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983199792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983199792U priority Critical patent/JPS60111927U/ja
Publication of JPS60111927U publication Critical patent/JPS60111927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118670Y2 publication Critical patent/JPH0118670Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は緩衝装置の取付構造に関し、さらに詳
しくは、岸壁や橋脚等水中構造物に船舶が接岸あ
るいは衝突した際、その衝撃を緩和して船体およ
び水中構造物を保護するために使用される緩衝装
置の取付構造の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、防舷材を含む緩衝装置の取付構造の岸壁
や橋脚等水中構造物への取り付けは、一般に予
め、前記水中構造物に埋設されているアンカーボ
ルトに防舷材の取付板等取付部を取付ナツト等に
より固定することによつて行なわれている。
ところがこのような取付構造では、船舶の水中
構造物への斜め衝突等により、アンカーボルトに
集中荷重が作用してアンカーボルトもろとも破損
してしまうことがある。
このような場合、新たにアンカーボルトを設け
るためには、水中構造物の一部を再加工する必要
があるばかりでなく、気海象条件の厳しい現地で
の交換作業は事実上困難である。また、防舷材が
破損してこれを交換する必要が生じた場合にも、
取付ナツトを総て取り外づす必要があるが、この
作業も設置位置が腐食環境の最も厳しいスプラツ
シユゾーン付近であるため、取付ナツト等が腐食
し交換作業が極めて困難であるのが現状である。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上述のような問題点を解消
し、水中構造物への取付作業及び交換作業を大幅
に容易化すると共に、受衝時における取付部への
衝撃力を緩和し得る優れた緩衝装置の取付構造を
提供することにある。
〔考案の構成〕
すなわち本考案は、水中構造物の水位変動域
に、この水中構造物の少なくとも水位変動方向ま
たは水位変動方向に対し斜めの方向に長手方向を
一致せしめてガイドレールを取付けると共に、浮
力を有する防舷材本体を装着したガイドパネルを
前記ガイドレールに摺動自在に取付け、かつ該ガ
イドレールと該ガイドパネルとの摺動部に弾性高
分子材料からなる摺動材を設けたことを特徴とす
る緩衝装置の取付構造を、その要旨とするもので
ある。
〔実施例〕
以下本考案を実施例により図面を参照して具体
的に説明する。
第1図〜第7図は本考案の実施例を示すもの
で、第1図は第1実施例の水中構造物への取付状
態を示す一部を切欠した斜視説明図、第2図は同
上防舷材部分を示す一部を切欠した斜視説明図、
第3図は第2実施例の水中構造物への取付状態を
示す正面視説明図、第4図は第3図A−A矢視断
面説明図、第5図は同上防舷材部分を示す一部切
欠した斜視説明図、第6図及び第7図はそれぞれ
他の実施例からなる緩衝装置の取付構造の特にガ
イドレール部分を示す一部切欠した斜視拡大説明
図である。
図においてEは、本考案の各実施例からなる緩
衝装置の取付構造であつて、水中構造物Gの少な
くとも水位変動域に、水位変動方向あるいは水位
変動方向と斜め方向に長手方向を一致せしめてガ
イドレール10を取り付けると共に、このガイド
レールに浮力を有する防舷材本体を装着したガイ
ドパネルを摺動自在に取付け、かつ該ガイドレー
ルと該ガイドパネルとの摺動部aおよび/または
bに、弾性高分子材料からなる摺動材30を設け
ることにより構成されている。
さらにこの構造を説明すると、前記ガイドレー
ル10には、横断面コ字状の摺動部bが形成され
ている。このガイドレール10の水中構造物Gへ
の取付状態は、本各実施例において第1図及び第
3図に示すように、水中構造物Gの水位変動域に
位置せしめ、各ガイドレール10の摺動部bを相
対向せしめて平行に間隔をおき、その長手方向が
水位変動方向と一致するよう取り付けられてい
る。
そしてこのガイドレール10の摺動部b間に
は、この摺動部bを案内として着脱し得るよう、
前記弾性高分子材料からなる摺動材30を設けた
摺動部aを介して前記防舷材本体22の装着され
たガイドパネル21が取り付けられている。
この防舷材20は、第1実施例においては第1
図及び第2図、特に第2図に示すように、前記ガ
イドレール10との摺動部aを構成する左右両側
縁に弾性高分子材料からなる摺動材30を設けた
パネル21と、このパネル21の船舶接舷側に縦
に間隔をおいて取り付けられた防舷材本体22
と、この各防舷材本体22の船舶接舷側に取り付
けられた受衝板23とから構成されている。
また前記パネル21の上縁には間隔をおいてフ
ツク40外層が取り付けられており、施工時ある
いは防舷材20の交換時には、このパネル21に
取り付けられているフツク40を利用して、クレ
ーン等により防舷材20を吊り上げ、防舷材20
のパネル21をガイドレール10の摺動部bに沿
つて落し込むことにより、施工及び交換作業を容
易に行うことができるようになつている。
なおこの防舷材20としては、上述した本実施
例のように受衝板23がなく防舷材本体22とパ
ネル21とから構成されたものや、防舷材本体2
2自体に底板(図示しない)が付属しており、こ
の底板をパネル21として使用したものも使用が
可能であり、また防舷材本体22としてはゴム状
弾性材料の他にゴム状弾性材料と繊維コード等か
らなる補強材料を組合せたものや、塑性変形材
料、脆性破壊材料で形成されたものや、これらを
組合せたものが考えられる。
本実施例において、弾性高分子材料からなる摺
動材30は、前述したように、ガイドレール10
との摺動部aを構成するパネル21の左右両側縁
に取り付けたが、これは、第6図に示すように前
記ガイドレール10の長手方向内側に形成された
摺動部bに取り付けても良く、また第7図に示す
ようにガイドレール10の外周面にこれを覆うよ
う取り付けても良い。さらに、ガイドレール10
との摺動部aを構成するパネル21の左右両側縁
と、ガイドレール10の摺動部bとの両方に取り
付けても良いのは勿論である。
なお図中13はストツパー部材で、前述した各
ガイドレール10の下端部に、これらを横に連結
するよう取り付けられており、前記防舷材20を
ガイドレール10に沿つて下降した際、防舷材2
0がガイドレール10から離脱しないようにする
ものである。そして上述した実施例のように、こ
のストツパー部材13の横断面形状を前記ガイド
レール10と同様にコ字状に形成した場合は、防
舷材20のパネル21の下縁にも、第2図に示す
如く弾性高分子材料からなる摺動材30を取り付
けてある。
また上述した摺動材30には、ゴム、ナイロ
ン、テフロン等の弾性高分子材料が用いられ、こ
の摺動材30の、前記防舷材20のガイドレール
10との摺動部a及び又はガイドレール10の摺
動部bへの取付手段は、加硫接着あるいはボルト
締結等によれば良い。
ガイドレール10は防舷材20を落し込み可能
な範囲で水位変動方向に斜めに配設してもよく、
また、摺動部bに遊びがある場合はガイドレール
10に適宜ボルト孔等を設け、押えボルトにより
防舷材20の動揺を抑えるようにしても良い。
本実施例の緩衝装置の取付構造Eに船舶が衝突
した場合、パネル21とガイドレール10との間
には上述したように、摺動材30が介在するの
で、ガイドレール10に働く衝撃力を緩和するこ
とができる。従つて、ガイドレール10が変形し
たり、パネル21の端部が変形することがなく、
また、ガイドレール10の配設された水中構造物
Gの損傷を防止することができる。
また船舶非衝突時には、防舷材20には潮流、
波浪等の変動外力が作用するが、防舷材20の摺
動部aには、弾性を有する摺動材30を設けてあ
るので、ガタつきを抑えると共に、衝撃を緩和で
きるためガイドレール10やパネル21の変形を
防止できると共に、防舷材20のパネル21への
取付ボルトの緩みがなく防舷材20の脱落を防止
できる。
さらにパネル21の左右両側縁には摺動材30
で被覆されているため防食効果が大きい。
また、施工時あるいは防舷材20の交換時に
は、防舷材20のパネル21に取り付けられてい
るフツク40を利用して、クレーン等により防舷
材20を吊り上げ、防舷材20のパネル21をガ
イドレール10の摺動部bに沿つて落し込むだけ
でよく、施工及び交換作業を大幅に容易化するこ
とができる。
つづいて第3図〜第5図に示す本考案の第2実
施例について説明する。
本実施例の緩衝装置の取付構造Eもその主たる
構造は、第1図及び第2図に示す第1実施例と同
一構造であるから、ここでの詳細な説明は省略す
るが、本実施例の特徴は、防舷材20に浮力を附
与し、潮の干満等により水位が変動しても、その
変動に伴つて防舷材20を自動的に昇降し得るよ
うにして、防舷材20を常時適正位置に保持する
ことができるようにした点にある。すなわち、 第2実施例において防舷材20は、第3図〜第
5図、特に第5図に示すように、前記ガイドレー
ル10との摺動部aを構成する左右両側縁に弾性
高分子材料からなる摺動材30を設けたパネル2
1と、このパネル21の船舶接舷側に縦に間隔を
おいて取り付けられた浮力を有する防舷材本体2
2と、この各防舷材本体22の船舶接舷側に取り
付けられた受衝板23とから構成されている。
前記防舷材本体22は、本第2実施例において
図示の如く、補強層(図示しない)を埋設した気
密性を有するゴム状弾性体からなる筒状体22a
と、この筒状体22aの開口した両端面にこれを
覆うよ一体的に取り付けられた覆板22bとから
構成され、この内部には空気が封入されている。
なお、防舷材は浮力を有するものであればよ
く、上記防舷材本体22の構造は上述のものに限
定されないのは勿論である。
また前述したパネル21の代りに上記防舷材本
体22の水中構造物G側覆板22bを利用しても
良い。この場合は、前記ガイドレール10との摺
動部aを構成する前記覆板22bの左右両側縁に
弾性高分子材料からなる摺動材30を直接取り付
けておけば良い。
このように本実施例においては、防舷材20に
浮力を附与したから、この浮力を有する防舷材2
0を、前記ガイドレール10に昇降可能に装着す
ることにより、潮の干満等により水位が変動して
も、その変動に伴つて防舷材20を自動的に昇降
せしめることができて、防舷材20を常時適正位
置に保持することができる。
また前述したように、防舷材20のガイドレー
ル10との摺動部a及びガイドレール10の摺動
部bに、防舷材20を介して作用する船舶接舷時
あるいは潮流や波浪等の外力を、前記摺動材30
の弾性によつて吸収し緩衝することができるの
で、防舷材20のガイドレール10との摺動部a
及びガイドレール10の変形を防止することがで
きる。この結果、防舷材20の良好な運動性を長
期間にわたつて保持できる。
さらに防舷材20のガイドレール10との摺動
部a及び又はガイドレール10の摺動部bへの錆
の発生を防止できると共に、摺動材30の良好な
摺動性によつて、防舷材20の良好な運動性を長
期間にわたつて保持できる。
〔考案の効果〕
本考案は上述したように、水中構造物の少なく
とも水位変動域に、水位変動方向あるいは水位変
動方向と斜め方向に長手方向を一致せしめてガイ
ドレールを取り付けると共に、このガイドレール
に防舷材を摺動可能に装着し、さらに前記防舷材
のガイドレールとの摺動部及び又はガイドレール
の摺動部に、弾性高分子材料からなる摺動材を設
けたから、次のような効果を奏する。すなわち、 (a) 水中構造物への防舷材の取り付け及び取り外
ずし作業を容易化することができる。
(b) 防舷材のガイドレールとの摺動部及びガイド
レールの摺動部に、防舷材を介して作用する船
舶接舷時あるいは潮流や波浪等の外力を、前記
摺動材の弾性によつて吸収し緩衝することがで
きるので、防舷材のガイドレールとの摺動部及
びガイドレールの変形を防止することができ
る。
(c) 防舷材のガイドレールとの摺動部及び又はガ
イドレールの摺動部への錆の発生を防止でき、
緩衝装置の取付構造の寿命を長くすることがで
きる。
(d) さらに、衝突時、非衝突時のいずれの場合も
取付部の変形がないので緩衝装置の取付構造の
交換が容易である。
(e) 浮力を有する防舷材は、前記ガイドレールに
摺動自在に装着されているから、潮の満干等に
より水位が変動しても、その変動に追従して自
動的に移動し、常に海面水域に位置し、水中構
造物並びに船舶等を保護する防舷材としての機
能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本考案の実施例を示すもの
で、第1図は第1実施例の水中構造物への取付状
態を示す一部を切欠した斜視説明図、第2図は同
上防舷材部分を示す一部を切欠した斜視説明図、
第3図は第2実施例の水中構造物への取付状態を
示す正面視説明図、第4図は第3図A−A矢視断
面説明図、第5図は同上防舷材部分を示す一部切
欠した斜視説明図、第6図及び第7図はそれぞれ
他の実施例からなる緩衝装置の取付構造の特にガ
イドレール部分を示す一部切欠した斜視拡大説明
図である。 10……ガイドレール、20……防舷材、30
……摺動材、a……防舷材20のガイドレール1
0との摺動部、b……ガイドレール10の摺動
部、G……水中構造物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水中構造物の水位変動域に、この水中構造物の
    少なくとも水位変動方向または水位変動方向に対
    し斜めの方向に長手方向を一致せしめてガイドレ
    ールを取付けると共に、浮力を有する防舷材本体
    を装着したガイドパネルを前記ガイドレールに摺
    動自在に取付け、かつ該ガイドレールと該ガイド
    パネルとの摺動部に弾性高分子材料からなる摺動
    材を設けた水中構造物の取付構造。
JP1983199792U 1983-12-29 1983-12-29 緩衝装置の取付構造 Granted JPS60111927U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983199792U JPS60111927U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 緩衝装置の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983199792U JPS60111927U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 緩衝装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111927U JPS60111927U (ja) 1985-07-29
JPH0118670Y2 true JPH0118670Y2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=30760043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983199792U Granted JPS60111927U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 緩衝装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111927U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523482A (ja) * 2012-07-11 2015-08-13 トレルボルグ マリン システムズ オーストラリア プロプライエタリーリミテッドTrelleborg Marine Systems Australia Pty Ltd 海洋フェンダ及び関連するメンテナンス方法
KR20180002120U (ko) * 2016-12-30 2018-07-10 주식회사 디알비동일 교각 보호용 완충유닛

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148060A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 有限会社オーパ・クラフト フロート取付装置、サイドフロート装置及びサイドフロート装置を含む船舶
KR20180015818A (ko) * 2016-08-04 2018-02-14 구상회 착탈식 방충재
JP7134459B2 (ja) * 2018-01-18 2022-09-12 シバタ工業株式会社 防舷材の交換方法
JP7232516B2 (ja) * 2019-03-11 2023-03-03 シバタ工業株式会社 防舷材構造体及び防舷材の交換方法
JP6940176B2 (ja) * 2019-07-05 2021-09-22 シバタ工業株式会社 防舷材構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647032U (ja) * 1979-09-14 1981-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647032U (ja) * 1979-09-14 1981-04-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523482A (ja) * 2012-07-11 2015-08-13 トレルボルグ マリン システムズ オーストラリア プロプライエタリーリミテッドTrelleborg Marine Systems Australia Pty Ltd 海洋フェンダ及び関連するメンテナンス方法
KR20180002120U (ko) * 2016-12-30 2018-07-10 주식회사 디알비동일 교각 보호용 완충유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111927U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239001B1 (en) Fender protective structures
JPH0118670Y2 (ja)
US5007363A (en) Gunnel saver dock and mooring fender
KR101671260B1 (ko) 해수면 높이에 따른 유동식 방충재
US4642000A (en) Anchoring system for concrete floating pier
US4085696A (en) Utility chase for floating units
JP7299677B2 (ja) 浮体装置及び前記浮体装置を用いた太陽光発電システム
KR102483556B1 (ko) 슬롯형 조립식 펜더 고정장치
JP3116104B2 (ja) 浮体式緩衝装置及び浮遊式枠体の組立て方法
US4546856A (en) Fender beam and life ladder in one
JP3372353B2 (ja) 衝突防護設備
KR102476912B1 (ko) 친환경 모듈조립식 방충재
JPH0913348A (ja) 岸壁用干満型浮力式防舷材
JPH0415778Y2 (ja)
JPH0141776Y2 (ja)
KR102679959B1 (ko) 행거형 방충장치
JPS6332075Y2 (ja)
JPH0544204A (ja) 防波堤
CN214061511U (zh) 一种钢-uhpc组合式防撞浮箱
KR102622450B1 (ko) 측면 완충 및 보강구조를 갖는 조립식 부잔교
JPS6024725Y2 (ja) 緩衝装置
JPH0533543Y2 (ja)
JPS6315370Y2 (ja)
CA2546457A1 (en) Boom support arm and use thereof
JPS6346507Y2 (ja)