JPH01184787A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH01184787A
JPH01184787A JP63008912A JP891288A JPH01184787A JP H01184787 A JPH01184787 A JP H01184787A JP 63008912 A JP63008912 A JP 63008912A JP 891288 A JP891288 A JP 891288A JP H01184787 A JPH01184787 A JP H01184787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
divided data
sense amplifier
pair
main data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63008912A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Koyanagi
勝 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63008912A priority Critical patent/JPH01184787A/ja
Priority to US07/298,133 priority patent/US4970685A/en
Priority to KR1019890000528A priority patent/KR890012320A/ko
Publication of JPH01184787A publication Critical patent/JPH01184787A/ja
Priority to KR2019930001774U priority patent/KR930008700Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は半導体メモリに関し、特に大容量の半導体メ
モリに関する。
(従来の技術) 大容量の半導体メモリではビット線に接続されるメモリ
セルの数が多いため、ビット線にはそれらメモリセルに
よって付加される寄生容量が非常に大きい。これは、デ
ータの読出し速度を制限する原因となる。
そこで、従来は第6図に示すような構成のビット線分割
方式が採用されていた。第6図の半導体メモリおいて、
センスアンプSAIの両端には主データ線対Bll、 
 B12が接続され、この主データ線対B 11.  
B 12には複数の転送スイッチS 11゜S12. 
 SL3. 514を介して分割データ線対B S 1
1゜B512と、分割データ線対B513.BSL4と
が接続されている。Tll、 T12は主データ線対と
分割データ線対との間のデータの転送をそれぞれ制御す
る転送制御線であり、Tllが選択された場合はスイッ
チSll、S12が、またT12が選択された時はスイ
ッチS13.S14がそれぞれオンし、対応する分割デ
ータ線対と主データ線対を接続する。各分割データ線対
にはそれぞれ複数のメモリセルC1l、  C12,C
13,C14が接続されている。Wll。
W12. W13. W14はそれぞれ行線であり、こ
れによってメモリセルが選択される。
行線Wll−W14のうちの1つが選択されると、この
選択された行線につながるメモリセルの情報は対応する
分割データ線に転送され、この分割データ線と主データ
線を接続するスイッチの制御線が選択されることにより
、分割データ線の情報が主データ線に転送される。この
選択されたセルの情報は、主データ線対Bll、 81
2間の微少電位差という形で現われ、これをセンスアン
プSAIで増幅することにより主データ線のデータ内容
、つまり“1”、“0″が決定される。
このような分割データ線方式は、センスアンプSAIに
繋がるデータ線全体の寄生容量を減少できるため、主デ
ータ線を比較的長くとれて集積化し易い特徴がある。し
かし、この分割データ線方式においても、セル情報であ
る微少電荷を分割データ線と主データ線の容量で分は合
うことになるため、主データ線の長さは制限される。し
たがって、主データ線に繋ぐことが可能な分割データ線
の数も制限されてしまう。
また、後述するように、従来方式では選択されたメモリ
セルに繋がる分割データ線を全て1対1で主データ線に
つなぐ必要があるので、1列毎に分割データ線対と1対
の主データ線とが必要になり、これら主データ線により
占有される面積が大きくなる欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) この発明は前述の事情に鑑みなされたもので、従来の分
割データ線方式のメモリでは主データ線対に接続できる
分割データ線対の数が制限されそのレイアウトが困難で
あった点を改善してレイアウトの簡略化および回路面積
の縮小を図ると共に、機能の多様化を実現できる半導体
メモリを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明による半導体メモリは、行および列のマトリク
ス状に複数のメモリセルが配置されたメモリセルアレイ
を有する半導体メモリにおいて、列方向に複数に分割さ
れ、その各々に複数のメモリセルが接続される複数の分
割データ線対と、前記複数の分割データ線対に実質的に
平行に配置され、データ入出力線に結合される主データ
線対と、前記各分割データ線対と前記主データ線との間
にそれぞれ挿入され、その間の結合を制御する第1のス
イッチ手段と、前記複数の分割データ線対のうち列方向
に隣接する2個の分割データ線対間に設けられるセンス
アンプと、このセンスアンプとこれを挟む前記2個の分
割データ線対との間にそれぞれ挿入され、その間の結合
を制御する第2のスイッチ手段とを具備することを特徴
とする。
(作用) 前記構成の半導体メモリにあっては、分割データ線対に
センスアンプが結合されるので、そのセンス感度は分割
データ線対のみで決定することができる。さらに、セン
スアンプは隣接する分割データ線対間で共用されるため
、センスアンプにょるパターン面積の増大を招くことも
ない。したがって、主データ線対を長く伸ばすことがで
きると共に、レイアウトの簡略化および集積度の向上を
図ることが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体メモリを示す
もので、一端がデータの入出力を行なうIlo、I10
線(図示せず)に結合された主データ線対B31.  
B32には、これと実質的に平行に配置された分割デー
タ線対B531.  B532、および分割データ線対
B533.B534が各々スイッチS11.S12、お
よびS13.S14を介して接続されている。
スイッチS31.S32はそれぞれ転送制御線T31が
付勢されることによってオン状態に制御され、分割デー
タ線対B531.B532と主データ線対B31.  
B32との間のデータ転送を行なう。また、スイッチS
83.S34はそれぞれ転送制御線T32が付勢される
ことによってオン状態に制御され、分割データ線対B5
33.B534と主データ線対B31゜B32との間の
データ転送を行なう。
分割データ線対B531.B532と分割データ線対B
533.B534との間には、センスアンプ5A31が
設けられており、このセンスアンプ5A31はこれら2
つの分割データ線対間で共通に使用される。すなわち、
分割データ線対B S 31゜B532とセンスアンプ
5A31との間には転送制御線5T31によりスイッチ
ング制御されるスイッチ5S31. 5S32が設けら
れ、また分割データ線対B533.B532とセンスア
ンプ5A31との間には転送制御線5T32によりスイ
ッチング制御されるスイッチ5S33,5S34が設け
られている。
また、この図において、C31〜C34はそれぞれ1個
のトランジスタと1個のキャパシタよりなるメモリセル
であり、これらは行線W31−W34によってそれぞれ
選択される。
例えば、行アドレス信号により行線W32が付勢された
場合には、制御線5T31によってスイッチ5S31.
5S32がそれぞれオンになる。この結果、メモリセル
C32からの微少な電荷情報はセンスアンプ5A31に
よって増幅される。そして、制御線T31によりスイッ
チS31.S32がそれぞれオンとなることによって、
その情報は主データ線対B 31゜B32へ転送される
このように分割データ線対にセンスアンプを設けると、
そのセンス感度は分割データ線内だけで決定されるため
、主データ線を長く伸ばすことができ、主データ線に接
続される分割データ線の数を従来より増加することが可
能となる。さらに、第1図のようにセンスアンプを2つ
の分割データ線対間で共有する構成にすることによって
、センスアンプによるバタン面積の増大を防ぐことがで
きる。したがって、レイアウトの簡略化および集積度の
向上が可能となる。
第2図はこの発明の第2の実施例を示すもので、分割デ
ータ線対それぞれにセンスアンプを設けると共に、隣接
する列間で主データ線対の内の一方の主データ線を共用
する構成になっている。すなわち、分割データ線対B5
41.B542にはセンスアンプ5A41が設けられ、
同様にして分割データ線対B543.B544にはセン
スアンプ5A42が設けられている。また、隣の列の分
割データ線対B545.B54Bにはセンスアンプ5A
43が設けられ、そして分割データ線対B547.B5
48にもセンスアンプ5A44が設けられている。
主データ線B41は、転送制御線T41によりスイッチ
ング制御されるスイッチS41を介して分割データ線B
541に接続されると共に、制御線T43によりスイッ
チング制御されるスイッチS43を介して分割データ線
B543に接続されている。また、主データ線B42は
、制御線T41によりスイッチング制御されるスイッチ
S42を介して分割データ線B542に接続されると共
に、制御線T43によりスイッチング制御されるスイッ
チS44を介して分割データ線B544に接続されてい
る。さらに、この主データ線B42には、制御線T42
によりスイッチング制御されるスイッチS45を介して
分割データ線B545が接続されると共に、制御線T4
4によりスイッチング制御されるスイッチS47を介し
て分割データ線B547に接続されている。そして、主
データ線B43は、制御線T42によりスイッチング制
御されるスイッチ34Bを介して分割データ線B54G
に接続されると共に、制御線T44によりスイッチング
制御されるスイッチS48を介して分割データ線B54
8に接続されている。
C41〜C48はそれぞれメモリセルであり、隣合う列
のメモリセルC41,C45は共に行線W41によって
選択される。同様に、メモリセルC42,C4Bは行線
W42によって、メモリセルC43,C47は行mw4
aによって、メモリセルC44,C48は行線W44に
よってそれぞれ選択される。
このように、同一の行線で選択されるメモリセルを有す
る隣接する列間で主データ線対の一方の主データ線を共
用すれば、パターン面積を大幅に縮小することが可能と
なる。このような構成は、第6図に示したように主デー
タ線対にセンスアンプが設けられた従来のメモリでは実
現することができず、分割データ線対にセンスアンプを
設けることによって初めて実現できるものである。
したがって、この第2図の構成には第1図に示したよう
にセンスアンプを分割データ線間で共用する構成を適用
することができ、このようにすればさらにバタン面積の
縮小が可能となる。
また、このように主データ線対の一方の主データ線を共
用する構成にすると、選択された列における分割データ
線対の情報は主データ線対に読出され、選択されなかっ
た列における分割データ線では等価的にメモリセルのリ
フレッシュ動作が行われることになる。
また、書込み時においては、分割データ線対と主データ
線対間に設けられている複数のスイッチを同時にオンさ
せることによって、複数のメモリセルに同時にデータを
書込むことができる。
第3図はこの発明の第3の実施例を示すもので、隣接す
る2つの列間で主データ線対を共用する構成になってい
る。
この図において、分割データ線対B S 51゜B55
2と分割データ線対B553.B554は同一列のもの
であり、分割データ線対B555.B55Bと分割デー
タ線対B557.B558はその隣の列に対応するもの
である。これら2つの列間には一対の主データ線が配置
されており、この主データ線はこれら2列に共用されて
いる。
すなわち、主データ線B51は、転送制御線T51によ
りスイッチング制御されるスイッチS52を介して分割
データ線B55Lに接続されると共に、制御線T53に
よりスイッチング制御されるスイッチS54を介して分
割データ線B553に接続されている。また、この主デ
ータ線B51は、転送制御線T52によりスイッチング
制御されるスイッチ85Bを介して隣の列の分割データ
線B55Bに接続されると共に、制御線T54によりス
イッチング制御されるスイッチS58を介して分割デー
タ線B S 58に接続されている。同様に、主データ
線B52は、制御線T51によりスイッチング制御され
るスイッチ551を介して分割データ線B552に接続
され、また制御線T53によりスイッチング制御される
スイッチS53を介して分割データ線B554に接続さ
れると共に、制御線T52によりスイッチング制御され
るスイッチS55を介して分割データ線B555が接続
され、さらに制御線T54によりスイッチング制御され
るスイッチS57を介して分割データ線B557に接続
されている。
また、C51〜C58はそれぞれメモリセルであり、メ
モリセルC51,C55は行線W51によって、メモリ
セルC52,C56は行線W52によって、メモリセル
C53,C57は行線W53によって、そしてメモリセ
ルC54,C58は行線W54よって選択される。
このように2列間で1対の主データ線を共用する構成に
すると、さらにそのパターン面積の縮小が可能となる。
またさらに、主データ線対とデータ入出力線との間には
通常は1列に対して1対のスイッチが必要となるが、こ
のような構成にすればそのスイッチの数は1/2に削減
できる。したがって、このスイッチを制御するためのカ
ラムデコーダからの列選択線の数も1/2となる。この
ように列選択線の数を減らせるということは、それを駆
動するカラムデコーダの構成もそれに比例して簡略化で
きることになるので、今後型々微細化が進む集積回路に
おいて非常に有効である。
また、この第3図においても第1図のようにセンスアン
プを分割データ線対間で共用することができる。
第4図はこの発明の第4の実施例を示すもので、1列に
対し2対の主データ線を配置し、各分割データ線対毎に
それに接続される主データ線対を選択できるように構成
されている。
すなわち、分割データ線対B581.  B582は、
転送制御線Telによりスイッチング制御されるスイッ
チSBI、S82を介して主データ線対B61゜BO2
に接続されると共に、転送制御線T62によりスイッチ
ング制御されるスイッチS83.S84を介して主デー
タ線対863.  B 84に接続されている。
同様に、分割データ線対B563.B584は、転送制
御線T83によりスイッチング制御されるスイッチS8
5.  S8Bを介して主データ線対B61.  BO
2に接続されると共に、転送制御線TO4によりスイッ
チング制御されるスイッチS67、S88を介して主デ
ータ線対B 63.  B 84に接続されている。
このような構成にすれば、同時に2つの分割データ線対
を選択することが可能となり、例えば分割データ線対B
5B1.B582でセンスした情報を主データ線対B8
1.  BO2に転送し、分割データ線対B5O3,B
564でセンスした情報を主データ線対B 63.  
B 04に転送することができる。あるいは一方の分割
データ線対と主データ線対の間で読出しを行なっている
時に、他方の主データ線対からもう一方の分割データ線
対のメモリセルにデータの書込みを行なうこともできる
。また、第4図のような構成で第2図および第3図で述
べたような主データ線の共有も可能である。さらに、セ
ンスアンプを2つの分割データ線対間で共用することも
できる。
第5図は第3図と同様に隣接する2つの列間で主データ
線対を共用する構成を示すものであるが、ここでは分割
データ線は図示のように2列間で交互に配設されている
。このようにしても、第3図と同様の効果を得ることが
できる。
[発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、主データ線対を長く伸
ばすことができると共に、レイアウトの簡略化および集
積度の向上を図ることが可能となる。さらに、主データ
線の共有化等によって、機能の多様化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる半導体メモリを示
す構成図、第2図乃至第5図はそれぞれこの発明の他の
実施例を示す図、第6図は従来の半導体メモリを示す図
である。 B 31.  B 32・・・主データ線対、B S 
31.  B S 32・・・分割データ線対、5AI
I・・・センスアンプ、c31〜C34・・・メモリセ
ル、WB2−WB2・・・行線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)行および列のマトリクス状に複数のメモリセルが
    配置されたメモリセルアレイを有する半導体メモリにお
    いて、 列方向に複数に分割され、その各々に複数のメモリセル
    が接続される複数の分割データ線対と、 前記複数の分割データ線対に実質的に平行に配置され、
    データ入出力線に結合される主データ線対と、 前記各分割データ線対と前記主データ線との間にそれぞ
    れ挿入され、その間の結合を制御する第1のスイッチ手
    段と、 前記複数の分割データ線対のうち列方向に隣接する2個
    の分割データ線対間に設けられるセンスアンプと、 このセンスアンプとこれを挟む前記2個の分割データ線
    対との間にそれぞれ挿入され、その間の結合を制御する
    第2のスイッチ手段とを具備することを特徴とする半導
    体メモリ。(2)前記センスアンプは前記複数の分割デ
    ータ線対毎にそれぞれ独立して設けられ、前記第2のス
    イッチ手段を介さずに分割データ線対に直接接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ。 (3)前記主データ線対の一方の主データ線は、それに
    隣接する列の一方の主データ線として共通に使用される
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体メモリ。 (4)前記主データ線対は、それに隣接する列の主デー
    タ線対として共通に使用されることを特徴とする請求項
    2記載の半導体メモリ。
JP63008912A 1988-01-19 1988-01-19 半導体メモリ Pending JPH01184787A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008912A JPH01184787A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 半導体メモリ
US07/298,133 US4970685A (en) 1988-01-19 1989-01-18 Semiconductor memory device having a divided bit line structure
KR1019890000528A KR890012320A (ko) 1988-01-19 1989-01-19 반도체기억장치
KR2019930001774U KR930008700Y1 (ko) 1988-01-19 1993-02-11 반도체 기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008912A JPH01184787A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184787A true JPH01184787A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11705873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008912A Pending JPH01184787A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 半導体メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4970685A (ja)
JP (1) JPH01184787A (ja)
KR (2) KR890012320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689595A (ja) * 1990-02-13 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オンチップeccと最適化したビット及びワードの冗長構成とを備えたダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
WO2014080756A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101554B2 (ja) * 1988-11-29 1995-11-01 三菱電機株式会社 半導体記憶装置およびそのデータ転送方法
JP2624569B2 (ja) * 1990-10-22 1997-06-25 シャープ株式会社 読出し専用メモリ
US5457647A (en) * 1993-03-31 1995-10-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Passive hierarchical bitline memory architecture which resides in metal layers of a SRAM array
US5715189A (en) * 1993-04-13 1998-02-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having hierarchical bit line arrangement
US5734620A (en) * 1995-04-05 1998-03-31 Micron Technology, Inc. Hierarchical memory array structure with redundant components having electrically isolated bit lines
US5600602A (en) * 1995-04-05 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Hierarchical memory array structure having electrically isolated bit lines for temporary data storage
DE69704204T2 (de) * 1996-03-01 2001-07-12 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterspeichergerät, um Fehlfunktion durch Spaltenauswahlleitungsunterbrechung oder Zeilenauswahlleitungsunterbrechung zu vermeiden
US5894437A (en) * 1998-01-23 1999-04-13 Hyundai Elecronics America, Inc. Concurrent read/write architecture for a flash memory
US6479851B1 (en) * 2000-05-16 2002-11-12 Hynix Semiconductor, Inc. Memory device with divided bit-line architecture
JP2003257180A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Nec Electronics Corp DRAM(DynamicRandomAccessMemory)及びその動作方法
JP5063912B2 (ja) * 2006-03-31 2012-10-31 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
CA2948566C (en) 2015-11-12 2024-01-30 Brad Koide Method and apparatus for fastening of inflatable ride surfaces

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148194A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS61242392A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Chiyou Lsi Eng Kk ダイナミツク型ram
JPS62120697A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942399B2 (ja) * 1979-12-21 1984-10-15 株式会社日立製作所 メモリ装置
US4351034A (en) * 1980-10-10 1982-09-21 Inmos Corporation Folded bit line-shared sense amplifiers
JPS57198592A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
JPS5880189A (ja) * 1981-11-05 1983-05-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
EP0101884A3 (en) * 1982-07-21 1987-09-02 Hitachi, Ltd. Monolithic semiconductor memory
JPS6363197A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4819207A (en) * 1986-09-30 1989-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed refreshing rechnique for highly-integrated random-access memory

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148194A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS61242392A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Chiyou Lsi Eng Kk ダイナミツク型ram
JPS62120697A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689595A (ja) * 1990-02-13 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オンチップeccと最適化したビット及びワードの冗長構成とを備えたダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
WO2014080756A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4970685A (en) 1990-11-13
KR890012320A (ko) 1989-08-25
KR930008700Y1 (ko) 1993-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568428A (en) Memory device and serial-parallel data transform circuit
JPH01184787A (ja) 半導体メモリ
US4739497A (en) Semiconductor memory
JPH0241105B2 (ja)
US4819207A (en) High-speed refreshing rechnique for highly-integrated random-access memory
US20130148412A1 (en) Semiconductor memory device having open bit line structure
US6169684B1 (en) Semiconductor memory device
JP2591010B2 (ja) シリアルアクセスメモリ装置
KR920007909B1 (ko) 램 테스트시 고속 기록방법
JP2509004B2 (ja) 半導体記憶装置
US5781493A (en) Semiconductor memory device having block write function
JP4191217B2 (ja) 半導体装置
JPH05342855A (ja) 半導体メモリ回路
KR100253932B1 (ko) 고속 랜덤 액세스를 위한 반도체 메모리 소자
EP0454162A2 (en) Semiconductor memory device
JPH0263273B2 (ja)
US5418745A (en) Semiconductor memory device for continuously accessing a memory cell array divided according to a column address
JPH05314763A (ja) 半導体記憶装置
JP2973895B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100195671B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR100569565B1 (ko) 분할 비트라인 구동장치
JPH0973782A (ja) 半導体記憶装置
TWI786857B (zh) 資料處理裝置
JP2586042B2 (ja) ダイナミック半導体記憶装置
JPH06290589A (ja) 半導体記憶装置