JPH01183699A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH01183699A
JPH01183699A JP63007271A JP727188A JPH01183699A JP H01183699 A JPH01183699 A JP H01183699A JP 63007271 A JP63007271 A JP 63007271A JP 727188 A JP727188 A JP 727188A JP H01183699 A JPH01183699 A JP H01183699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
tone
detected
musical
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007271A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yojiro Takabayashi
洋次郎 高林
Takashi Norimatsu
乗松 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63007271A priority Critical patent/JPH01183699A/en
Publication of JPH01183699A publication Critical patent/JPH01183699A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To exactly adjust output acoustic pressure corresponding to an operation and to obtain an operator's desired musical sound by displaying a manipulated variable of every operating element based on the operation of each operating element, on a level display means. CONSTITUTION:Vibration of strings (sti) (i=1-6) picked by a performer are detected by an electromagnetic pickup (pi), respectively, a string picking signal detected is amplified by an amplifier (ai), and thereafter, converted to a digital signal by an A/D converter (ti), and from converted an amplitude signal, the peak value at every some prescribed time is detected by a peak detecting circuit (si) and supplied to a controller. In the controller, the display 34 of a console panel 23 functions as a level display means for showing a sound volume generated by a sound system 8 by picking each string. A gain control circuit 10 operates through the sensibility dial Sdi of the panel 23 and a CPU 25 constitutes a control means for controlling a musical sound generated from the system 8, based on the operation of each string and the manipulated variable, at every string, respectively. In such a way, the performer can obtain his desired musical sound.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弦、ドラムPAD等の複数の楽音発生用操作
子を有した電子楽器に関し、楽音発生手段から発生され
る楽音の各操作子毎のピークレベルを表示することによ
り、各操作子開ての音圧レベルの調整を容易化するよう
にしたものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic musical instrument having a plurality of musical tone generating operators such as strings and drum PADs, and displays the peak level of each musical tone generated from a musical tone generating means for each operator. This facilitates adjustment of the sound pressure level when each operator is opened.

〈従来の技術〉 従来の電子楽器としては、特開昭62−99790号公
報に示される電子弦楽器が知られている。
<Prior Art> As a conventional electronic musical instrument, an electronic stringed instrument disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-99790 is known.

この電子弦楽器は、弦に超音波を伝播させ、この超音波
がフレットで反射されて生じるエコーを受信するまでの
時間に基づいて、演奏者により弦と接触するフレットの
位置を判別する一方、撥弦を電磁ピックアップにより検
知するものであり、撥弦を検知するとエコーにより判別
したフレット位置に対応した楽音をスピーカ等で構成さ
れるサウンドシステムから発生させる。
This electronic stringed instrument propagates ultrasonic waves through the strings, and the player determines the position of the frets in contact with the strings based on the time it takes for the ultrasonic waves to be reflected by the frets and receive the echoes. Strings are detected by an electromagnetic pickup, and when a plucked string is detected, a sound system consisting of a speaker or the like generates a musical tone corresponding to the fret position determined by echoes.

〈発明が解決しようとする問題点〉 複数の弦を備えた弦楽器にあっては、各弦毎に配置等に
起因して撥弦のし易さに差があることがら(例えば第1
弦側の方が強く撥弦し易い)、その演奏に際して各弦毎
の撥弦出力は演奏者によって個人差が生じる傾向がある
。この個人差は撥弦出力の最大値を見た場合に特に顕著
である。
<Problems to be solved by the invention> In a stringed instrument equipped with a plurality of strings, there are differences in the ease of plucking due to the arrangement of each string (for example, the first
(The string side is stronger and easier to pluck), and during performance, the plucking output for each string tends to vary from player to player. This individual difference is particularly noticeable when looking at the maximum value of plucking output.

従って、検知したそのままの撥弦出力に基づいて音量等
の楽音を一律に制御すると、演奏者によっては思ったよ
うな音とならないという問題があった。
Therefore, if the musical tone such as the volume is uniformly controlled based on the detected plucked output as it is, there is a problem that depending on the player, the sound may not be as expected.

本発明は上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、
各操作子(弦)毎に操作(撥弦)に応じた出力音圧を正
確に調整することができ、演奏者の思い通りの楽音を得
ることができる電子楽器を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional circumstances, and
To provide an electronic musical instrument that can accurately adjust the output sound pressure according to the operation (string plucking) of each operator (string) and obtain the musical tone desired by a performer.

く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成する本発明の電子楽器は、楽音発生用の
複数の操作子と、前記操作子のそれぞれの操作量を検出
する操作量検出手段と、前記各操作子の操作に基づいて
楽音を発生する楽音発生手段と、前記各操作子の操作と
前記操作量検出手段の検出結果に基づいて前記楽音発生
手段から発生される楽音を各操作子毎にそれぞれ制御し
得る制御手段と、前記各操作子の操作に基づいて各操作
子毎の操作量を表示するレベル表示手段とを有すること
を特徴とする。
Means for Solving the Problems> The electronic musical instrument of the present invention that achieves the above object comprises: a plurality of operators for generating musical sounds; operation amount detection means for detecting the operation amount of each of the operators; a musical tone generating means for generating a musical tone based on the operation of each operator; and a musical tone generating means for generating a musical tone for each operator based on the operation of the respective operator and the detection result of the operation amount detecting means. It is characterized by comprising a control means capable of controlling each of the above-mentioned operators, and a level display means for displaying the operation amount of each operator based on the operation of each operator.

く作用〉 各操作子の操作に基づく各操作子毎の操作量がレベル表
示手段により表示されることにより、演奏者は楽音発生
手段から実際に発音される楽音に直接的に関係する各操
作子毎の操作量を視覚的に把握することができる。
By displaying the operation amount of each operator based on the operation of each operator by the level display means, the performer can control each operator directly related to the musical tone actually produced by the musical tone generating means. You can visually understand the amount of operation for each operation.

従って、演奏者が自然に演奏しているにも拘らず楽音の
各操作子毎の操作量が意図していたものと異なっている
場合には、これを視覚により関知することができ、これ
を視認しながら制御手段により各操作子毎の操作と操作
量とに基づいて楽音発生手段から発生される楽音を制御
して意図するものとする。
Therefore, even if the performer is playing naturally, if the amount of operation for each of the musical tone operators is different from what was intended, this can be visually detected and corrected. It is assumed that the musical tone generated by the musical tone generating means is controlled by the control means based on the operation and operation amount of each operator while visually recognizing the desired sound.

この結果、自然な演奏状態のままで演奏者の思い通りの
楽音が得られる。
As a result, the musical tone desired by the performer can be obtained while remaining in a natural performance state.

〈実施例〉 本発明の電子楽器を実施例に基づいて具体的に説明する
<Example> The electronic musical instrument of the present invention will be specifically described based on an example.

本実施例は本発明を六弦の電子ギターに適用したもので
ある。この電子ギターの全体のシステムは、第1図に示
すように、六弦ギター本体2とコントローラー4と音源
ユニット6とスピーカー等からなるサウンドシステム8
とを備えている。
In this embodiment, the present invention is applied to a six-string electronic guitar. As shown in FIG. 1, the overall system of this electronic guitar consists of a sound system 8 consisting of a six-string guitar body 2, a controller 4, a sound source unit 6, speakers, etc.
It is equipped with

第2図に示すように、ギター本体2には楽音発生用の複
数の操作子としての6本の弦stl、st2.・・・、
st6、各弦stl、st2.  ・・・、st6に対
応して設けられた電磁ピックアップpi、p2.  ・
・・、  p6、各電磁ピックアップpi、p2.  
・・・、p6にそれぞれ接続された増幅器al、  a
2.  ・・・、  a6、各増幅器al、  a2.
  ・・・、a6にそれぞれ接続されたA/D変換器t
l、t2.  ・・・、  t6、各変換器tl、t2
.  ・・・、t6にそれぞれ接続されたピーク検出回
路sl、s2.  ・・・、  s6、各増幅器al、
a2.  ・・・、a6にそれぞれ接続されたゲイン制
御回路10、各ピーク検出回路S1、s2.  ・・・
、s6にそれぞれ接続されたタイマ12、演奏者により
押さえられた弦s t 1゜st2.  ・・・、st
6が接触するフレット(図示せず)の位置を検出するフ
レット位置検出手段14が備えられている。
As shown in FIG. 2, the guitar body 2 has six strings stl, st2, . ...,
st6, each string stl, st2. ..., electromagnetic pickups pi, p2, provided corresponding to st6.・
..., p6, each electromagnetic pickup pi, p2.
..., amplifiers al, a connected to p6, respectively
2. ..., a6, each amplifier al, a2.
..., A/D converters t connected to a6, respectively.
l, t2. ..., t6, each converter tl, t2
.. . . , peak detection circuits sl, s2 . . . connected to t6, respectively. ..., s6, each amplifier al,
a2. . . , the gain control circuit 10 and each peak detection circuit S1, s2 . . . connected to a6, respectively. ...
, s6 are connected to the timers 12, respectively, and the strings s t 1° st2 . ..., st
A fret position detection means 14 is provided for detecting the position of a fret (not shown) with which the fret 6 comes into contact.

従って、演奏者によって弾かれた弦stl、st2. 
 ・・・、st6の振動(操作量)を電磁ピックアップ
(操作量検出手段)pi、p2.  ・・・、p6でそ
れぞれ検出し、この検出した撥弦信号を増幅器al、a
2.  ・・・、alで増幅した後に変換器tl、t2
.  ・・・、t6でデジタル信号に変換し、この変換
された振幅信号からある一定時間(例えば1m5ec)
毎のピーク値を後述のようにピーク検出回路sl、s2
.  ・・・。
Therefore, the strings stl, st2 .
..., the vibration (operation amount) of st6 is detected by electromagnetic pickup (operation amount detection means) pi, p2. ..., p6 respectively, and the detected plucked string signals are sent to amplifiers al and a.
2. ..., converters tl, t2 after amplification by al
.. ..., converted to a digital signal at t6, and a certain period of time (for example, 1m5ec) from this converted amplitude signal
Peak detection circuits sl and s2
.. ....

S6で検出してコントローラー4に供給する。It is detected in S6 and supplied to the controller 4.

上記ピーク検出回路はその81を代表して第3図に示す
ように、絶対値検出回路21、比較回路22、第1及び
第2のラッチ回路24.26を有している。絶対値検出
回路21はA/D変換器t1から供給される振幅信号を
絶対値化して比較器22及び第1のラッチ回′#!24
に供給する一方、タイマ12から1m5ec毎に第1の
ラッチ回路24にはリセット信号が第2のラッチ回路2
6にはラッチ信号がそれぞれ供給され、絶対値化された
振幅信号は第4図に示すように1m5ec毎にそのピー
ク値が検出される。すなわち、絶対値検出回路21から
連続的に比較器22に供給されている振動振幅の絶対値
(A)と第1のラッチ回路に保持されている値(B)と
を比較器22より比較し、値(A)が値(B)より大き
いときには第1のラッチ回路24にラッチ信号を供給し
てこの値(A)を値(B)に替わって第1のラッチ回路
24に保持する。この値(A)(B)間の交換操作は第
1のラッチ回路24にリセット信号が供給されるまでの
1m5ec間継続され、リセット信号の供給によりこの
間の最大値が第1のラッチ回路24から第2のラッチ回
路26に供給されて保持される。従って、第2のラッチ
回路26からは弦stlの撥弦による振動振幅の1m5
ec毎の最大値が順次送出される。
As shown in FIG. 3, the peak detection circuit 81 has an absolute value detection circuit 21, a comparison circuit 22, and first and second latch circuits 24 and 26. The absolute value detection circuit 21 converts the amplitude signal supplied from the A/D converter t1 into an absolute value, and outputs the amplitude signal to the comparator 22 and the first latch circuit '#! 24
On the other hand, a reset signal is sent to the first latch circuit 24 from the timer 12 every 1 m5ec to the second latch circuit 2.
6 are respectively supplied with latch signals, and the peak value of the amplitude signal converted into an absolute value is detected every 1 m5ec as shown in FIG. That is, the comparator 22 compares the absolute value (A) of the vibration amplitude that is continuously supplied to the comparator 22 from the absolute value detection circuit 21 and the value (B) held in the first latch circuit. , when the value (A) is larger than the value (B), a latch signal is supplied to the first latch circuit 24, and this value (A) is held in the first latch circuit 24 instead of the value (B). This exchange operation between values (A) and (B) continues for 1 m5 ec until a reset signal is supplied to the first latch circuit 24, and the maximum value during this period is changed from the first latch circuit 24 by supplying the reset signal. The signal is supplied to the second latch circuit 26 and held. Therefore, from the second latch circuit 26, the vibration amplitude due to the plucking of the string stl is 1 m5.
The maximum value for each ec is sent out sequentially.

コントローラ4は、第2図に示すように、ギター本体2
のピーク検出回路sl、s2.  ・・・。
The controller 4 is connected to the guitar body 2 as shown in FIG.
The peak detection circuits sl, s2. ....

S6、ゲイン制御回路10、タイマ12、フレット位置
検出手段14にバスシステム20を介して接続している
。このコントローラ4は、種々のスイッチ類を備えた操
作パネル23、超小形演算素子(以下、CPU)25、
読み出し専用メモリー(以下、ROM)27、随時読み
出し書き込み可能メモリー(以下、RAM)2Bを有し
ている。
S6, gain control circuit 10, timer 12, and fret position detection means 14 via a bus system 20. This controller 4 includes an operation panel 23 equipped with various switches, an ultra-small arithmetic element (hereinafter referred to as CPU) 25,
It has a read-only memory (hereinafter referred to as ROM) 27 and a memory that can be read and written at any time (hereinafter referred to as RAM) 2B.

操作パネル23には多数(N個)の音色に対応した多数
(N個)の音色選択スイッチ30が設けられており、こ
れら音色選択スイッチ30のいずれかをONとすること
により各スイッチ毎に設定されているギター、マリンバ
、ピアノ等の音色を選択することができる。そして、操
作パネル23には7個のストリング選択スイッチ5sA
LL。
The operation panel 23 is provided with a large number (N) of tone selection switches 30 corresponding to a large number (N) of tones, and by turning on any of these tone selection switches 30, settings can be made for each switch. You can select the tones of guitar, marimba, piano, etc. The operation panel 23 has seven string selection switches 5sA.
LL.

ssl、ss2.  ・・・、ss6が設けられており
、ストリング選択スイッチ5sl(ss2.  ・・・
、5s6)をONとすることにより弦5tl(s t2
.  ・・・、5t6)が個別に選択される一方、スト
リング選択スイッチ5sALLをONとすることにより
6本の弦全てを選択することができる。すなわち、スト
リング選択スイッチ5sALL、sSl、sS2.・・
・S86により全てまたは1つの弦を選択し、音色選択
スイッチ30によりギター等の音色を選択すると、選択
した弦について選択した音色を設定することができる。
ssl, ss2. ..., ss6 are provided, and a string selection switch 5sl (ss2. . .
, 5s6) is turned ON, the string 5tl (s t2
.. ..., 5t6) are selected individually, while all six strings can be selected by turning on the string selection switch 5sALL. That is, the string selection switches 5sALL, sSl, sS2 .・・・
- If all or one string is selected in S86 and a tone such as that of a guitar is selected with the tone color selection switch 30, the selected tone can be set for the selected string.

また、操作パネル23には各弦stl、st2゜、、、
、st6に対応して6個のセンシティビティ調整ダイア
ルsdi、sd2.  ・・・、sd6が設けられてお
り、これらダイアルsdi、sd2、・・・、Sd6を
操作することにより各弦Stl、st2.....st
6を弾いたときにサウンドシステム8から発せられる音
量(すなわち撥弦の強さに対して発せられる楽音のゲイ
ン)を各弦毎に調整することができる。
Also, on the operation panel 23, each string stl, st2°,...
, st6, six sensitivity adjustment dials sdi, sd2 . ..., sd6 are provided, and by operating these dials sdi, sd2, . . . , Sd6, each string Stl, st2 . .. .. .. .. st
The volume of the sound emitted from the sound system 8 when the string 6 is played (that is, the gain of the musical sound emitted with respect to the strength of the plucking) can be adjusted for each string.

また、操作パネル23にはモードスイッチ32が設けら
れており、このモードスイッチ32の操作により、スイ
ッチ30及びs 5ALL+  s s 1゜s s 
2.  ・・・、ss3による音色調整が可能な状態と
ダイアルsdl、sd2.  ・・e、sd6による音
量調整が可能な状態とに切り替えることができる。そし
て、このモードスイッチ32の近傍にはLED33が設
けられており、音量調整が可能な状態に切り替えたとき
には点灯し、音色調整が可能な状態に切り替えたときに
は消灯してモードスイッチ32による選択状態を表示す
る。
Further, the operation panel 23 is provided with a mode switch 32, and by operating the mode switch 32, the switch 30 and s 5ALL+ s s 1°s s
2. ..., ss3 allows tone adjustment, and dials sdl, sd2. ...It is possible to switch to a state where the volume can be adjusted using e and sd6. An LED 33 is provided near the mode switch 32, and it lights up when the state is switched to a state where the volume can be adjusted, and turns off when the state is switched to a state where the tone can be adjusted, indicating the selected state by the mode switch 32. indicate.

また、操作パネル23にはデイスプレィ34が設けられ
ており、モードスイッチ32の操作に対応して、デイス
プレィ34は、第5図(a)に示すように音色の選択状
態を示す表示状態と、第5図(b)に示すように各弦の
撥弦によりサウンドシステム8で発せられる音量を示す
状態とに切り替えられてレベル表示手段として機能する
。第5図(a)に示す状態では、ストリング選択スイッ
チ5sALL、ssl、ss2. 11壷・、ss6に
より選択した弦の番号(例えば1)と音色選択スイッチ
30により選択した音色(例えばギター)が表示される
。一方、第5図(b)に示す状態では、撥弦に対する楽
音の音量(音圧レベル)が連続的な棒状のグラフィク表
示で各弦stl、st2、、、、、st6毎に表示され
るとともに、その最大値がピークマークMKとして表示
される(なお、その作用については第1,3図に基づい
て後述する)。
Further, the operation panel 23 is provided with a display 34, and in response to the operation of the mode switch 32, the display 34 changes between a display state showing the selection state of the tone color and a display state showing the selection state of the tone color, as shown in FIG. 5(a). As shown in FIG. 5(b), by plucking each string, the state is switched to indicate the volume of sound emitted by the sound system 8, and it functions as a level display means. In the state shown in FIG. 5(a), the string selection switches 5sALL, ssl, ss2 . 11. The number of the string selected by ss6 (for example, 1) and the tone selected by the tone selection switch 30 (for example, guitar) are displayed. On the other hand, in the state shown in FIG. 5(b), the volume (sound pressure level) of the musical tone for the plucked strings is displayed in a continuous bar-shaped graphic display for each string stl, st2, ..., st6. , its maximum value is displayed as a peak mark MK (the effect thereof will be described later based on FIGS. 1 and 3).

また、操作パネル23には効果制御や6本の弦を一括し
て音量調整する等の種々の操作子36が設けられている
The operation panel 23 is also provided with various operators 36 for effect control, volume adjustment of six strings all at once, and the like.

なお、ストリング選択スイッチ5sALL、ssl、s
s2.  ・・・、ss8を音色選択時と音量調整時と
で共用するとともにセンシテイビテイ調整ダイアルを1
つにし、ストリング選択スイッチで選択した弦について
それぞれ音量調整をするようにしてもよい。
In addition, the string selection switch 5sALL, ssl, s
s2. ..., the ss8 is shared for tone selection and volume adjustment, and the sensitivity adjustment dial is set to 1.
Alternatively, the volume may be adjusted for each string selected using the string selection switch.

前記ROM27には種々のプログラムとデータが記憶さ
れており、例えば第6図に示すような音色データが音色
選択スイッチ30に設定した種々の音色について記憶さ
れている。すなわち、それぞれの音色の音についてその
エンベロープを4つの部分に区分けして各区分の特性を
A、  D、  S、Rのデータとして記憶しである。
The ROM 27 stores various programs and data, and for example, tone color data as shown in FIG. 6 is stored for various tones set in the tone selection switch 30. That is, the envelope of each timbre is divided into four parts, and the characteristics of each division are stored as A, D, S, and R data.

前記RAM28には第7図に示すような各種のデータに
ついての領域が設けられている。すなわち、各弦stl
、st2.....stB毎の音高データKDATA 
(1)、KDATA (2)。
The RAM 28 is provided with areas for various data as shown in FIG. That is, each string stl
, st2. .. .. .. .. Pitch data KDATA for each stB
(1), KDATA (2).

・・・、KDATA(6)を記憶する領域、前記第2の
ラッチ回路26で各弦毎にとらえた1 m sec内の
最大振幅値VDATA(1)、VDATA(2)、  
・・・、VDATA(6)を記憶する領域、これら最大
振幅値のうちから後述(第13図)のようにして求めた
最大のピークレベルPKLVL (1)、PKLVL 
(2)、−−−、PKLVL (6)を記憶する領域、
各弦毎のセンシティビティ(センシティビティ調整ダイ
アルで調整される感度’)SENS (1)、5ENS
 (2)。
..., an area for storing KDATA(6), maximum amplitude values VDATA(1), VDATA(2) within 1 msec captured for each string by the second latch circuit 26,
..., the area for storing VDATA (6), the maximum peak level PKLVL (1), PKLVL obtained from these maximum amplitude values as described later (Fig. 13).
(2), ---, an area for storing PKLVL (6),
Sensitivity for each string (sensitivity adjusted with the sensitivity adjustment dial) SENS (1), 5ENS
(2).

・・・、5ENS (6)を記憶する領域、各弦毎の音
色コードTONE (1)、TONE (2)。
..., 5ENS (6), tone code TONE (1), TONE (2) for each string.

・・・、TONE (6)を記憶する領域、モードスイ
ッチ32により選択された音色設定モード「0」または
センシティビティ調整モード「1」を記憶するMODE
領域、ストリング選択スイッチ5sALL、   ss
l、   ss2.   番 1111 、  S 3
6で選択した各弦に対応したrlJ、  r2J、  
・・・。
..., an area for storing TONE (6), and a MODE for storing the tone setting mode "0" or sensitivity adjustment mode "1" selected by the mode switch 32.
Area, string selection switch 5sALL, ss
l, ss2. Number 1111, S3
rlJ, r2J, corresponding to each string selected in step 6.
....

「6」のいずれか若しくは6本全ての選択に対応した「
O」を記憶する5tNo領域、センシテイビティ調整モ
ードにおいていずれの弦について調整がなされたかを示
すrlJ、  r2J、  ・・・。
"6" corresponding to the selection of any or all 6 "
5tNo area for storing "O", rlJ, r2J, . . . indicating which string was adjusted in the sensitivity adjustment mode.

「6」が記憶される5VNO領域、N個ある音色選択ス
イッチ30の操作に応じたコード「1」。
5VNO area where "6" is stored, code "1" corresponding to the operation of the N tone selection switches 30.

「2」、・・・、 「N」が記憶されるTCODE領域
、全ての弦を共通の音色にする場合の音色コードを記憶
するALLTC領域、その他操作パネル23に設けられ
た操作子等のワーキングレジスタとしての領域等が設け
られている。
The TCODE area stores ``2'', ..., ``N'', the ALLTC area stores the timbre code when all strings have a common timbre, and other working areas such as operators provided on the operation panel 23. Areas such as registers are provided.

音源ユニットとなるトーンジェネレータ6には、操作パ
ネル23からの指令、ギター本体2からの信号、ROM
27.RAM28のデータ、プログラムに基づいたCP
U25の演算結果であるキーコード信号がバスシステム
20を介して入力され、トーンジェネレータ6はこのキ
ーコード信号に基づいて楽音信号をサウンドシステム8
に供給し、増幅器、スピーカ等で構成されるサウンドシ
ステム8がこの楽音信号に基づいて楽音を発生する。
The tone generator 6, which serves as a sound source unit, receives commands from the operation panel 23, signals from the guitar body 2, and a ROM.
27. CP based on RAM28 data and program
A key code signal that is the calculation result of U25 is input via the bus system 20, and the tone generator 6 generates a musical tone signal based on this key code signal to the sound system 8.
A sound system 8 comprising an amplifier, a speaker, etc. generates musical tones based on this musical tone signal.

上記した六弦電子ギターの作用を第8図〜第13図に示
すフローチャートに基づいて説明する。
The operation of the six-string electronic guitar described above will be explained based on the flowcharts shown in FIGS. 8 to 13.

第8図のメインルーチンに示すように、電源が投入され
ると、各種レジスタの初期設定が行われ(ステップSl
)、KDATA、VDATA、MODE、PKLVL等
がクリア「0」されると共に5ENS及びTONEが標
準的な値及び音色にセットされる。次いで、モードスイ
ッチ32の操作を検知するモードスイッチスキャン処理
サブルーチン(ステップS2)、ストリング選択スイッ
チ5SALL、sSl、・・・、ss6の操作を検知す
るストリング選択スイッチスキャン処理サブルーチン(
ステップS3)、音色選択スイッチ30の操作を検知す
る音色選択スイッチスキャン処理サブルーチン(ステッ
プS4)、センシティビティ調整ダイアルsdi、Si
2.  ・・・、Si2の操作を検知するセンシティビ
ティダイアルスキャン処理サブルーチン(ステップS5
)をそれぞれ行う。
As shown in the main routine of FIG. 8, when the power is turned on, initial settings of various registers are performed (step Sl.
), KDATA, VDATA, MODE, PKLVL, etc. are cleared to "0", and 5ENS and TONE are set to standard values and tones. Next, the mode switch scan processing subroutine (step S2) detects the operation of the mode switch 32, and the string selection switch scan processing subroutine (step S2) detects the operation of the string selection switches 5SALL, sSl, ..., ss6.
Step S3), tone selection switch scan processing subroutine for detecting operation of the tone selection switch 30 (step S4), sensitivity adjustment dials sdi, Si
2. . . . Sensitivity dial scan processing subroutine for detecting operation of Si2 (step S5
) respectively.

モードスイッチ32が操作されたときには、第9図に示
すように、音色設定モード「0」とセンシティビティ設
定モード「1」とを反転させ(ステップ510)、いず
れのモードに反転されたかを判断する(ステップ511
)。この結果、音色設定モード「0」となっているとき
には音色設定値5TNOを1としくステップ512)、
デイスプレィ34に音色名を表示するモード(第5図(
a)参照)に設定すると共に弦stlを示す番号1と当
該弦の現在の音色(例えばギター)を表示する(ステッ
プ513)。そして、センシティビティ調整ダイアルs
di、Si2.  ・・・、  Si6のLEDIl、
12.  ・・・、16を全て消灯しくステップ514
)、モードスイッチのLED33を消灯して(ステップ
515)メインルーチンにリターンする。
When the mode switch 32 is operated, as shown in FIG. 9, the tone setting mode "0" and the sensitivity setting mode "1" are reversed (step 510), and it is determined which mode has been reversed. (Step 511
). As a result, when the tone setting mode is "0", the tone setting value 5TNO is set to 1 (step 512),
Mode for displaying tone names on the display 34 (Fig. 5)
a)) and displays the number 1 indicating the string stl and the current tone (for example, guitar) of the string (step 513). And the sensitivity adjustment dial s
di, Si2. ..., LED Il of Si6,
12. ..., step 514 to turn off all 16 lights.
), the mode switch LED 33 is turned off (step 515), and the process returns to the main routine.

一方、センシティビティ設定モード「1」となっている
ときには5VNOを1とすると共にPKLVL (1)
〜(6)を初期設定値Oとしくステップ517)、デイ
スプレィ34に音圧のピークレベルを表示するモードに
設定する(ステップ518)。そして、モードスイッチ
のLED33を点灯すると共にセンシティビティ調整ダ
イアルSd1のLED l 1を点灯して(ステップS
19゜20)メインルーチンにリターンする。
On the other hand, when the sensitivity setting mode is "1", 5VNO is set to 1 and PKLVL (1)
-(6) is set as the initial setting value O (step 517), and the mode is set to display the peak level of sound pressure on the display 34 (step 518). Then, the mode switch LED 33 is turned on, and the sensitivity adjustment dial Sd1 LED l 1 is turned on (Step S
19°20) Return to the main routine.

ストリング選択スイッチs 5ALL、  s s I
String selection switch s 5ALL, s s I
.

s s 2.  ・・・、ss6が操作されたときには
、第10図(a)もしくは(b)に示すルーチンを実行
する。
s s 2. ..., when ss6 is operated, the routine shown in FIG. 10(a) or (b) is executed.

まず、5sALL以外のストリング選択スイッチが押さ
れたときには、第10図(a)に示すように、5TNO
を押されたスイッチに対応する番号をとしくステップ5
30)、MODEが「1」かどうかを判断する(ステッ
プ531)。この結果、音色設定モード「0」であると
きには5TNOの番号とその弦に対応してRAM28に
記憶されている音色名TONE (STNO)をデイス
プレィ34に表示して(ステップ532)メインルーチ
ンにリターンする。一方、センシティビティ設定モード
「1」であるときには選択された5TNoに対応するP
KLVLを0として初期化しくステップ533)、当該
5TNOに対応するセンシティビティダイアルのLED
を点灯すると共に他のLEDを消灯して(ステップ53
4)メインルーチンにリターンする。
First, when a string selection switch other than 5sALL is pressed, as shown in FIG. 10(a), 5TNO
Step 5: Select the number corresponding to the pressed switch.
30), it is determined whether MODE is "1" (step 531). As a result, when the tone setting mode is "0", the number 5TNO and the tone name TONE (STNO) stored in the RAM 28 corresponding to that string are displayed on the display 34 (step 532), and the process returns to the main routine. . On the other hand, when the sensitivity setting mode is "1", the P corresponding to the selected 5T No.
Initialize KLVL to 0 (step 533), and set the sensitivity dial LED corresponding to the 5TNO in question.
and turns off the other LEDs (step 53).
4) Return to the main routine.

また、ストリング選択スイッチ5sALLが押されたと
きには、第10図(b)に示すように、MODEが「0
」であるかどうかを確認しくステップ535)、 「1
」すなわちセンシティビティ設定モードである場合には
全部の弦を一括して調整することはしないためメインル
ーチンにリターンする。一方、音色設定モードrOJと
確認した後は5TNOを「0」として各弦共通の音色を
設定する状態としくステップ836)、RAM28に記
憶されている各弦共通の音色名ALLTCをデイスプレ
ィ34に表示して(ステップ537)メインルーチンに
リターンする。
Furthermore, when the string selection switch 5sALL is pressed, the MODE is set to "0" as shown in FIG. 10(b).
", step 535), "1
''In other words, if the sensitivity setting mode is selected, all the strings are not adjusted at once, so the process returns to the main routine. On the other hand, after confirming that the tone setting mode is rOJ, 5TNO is set to "0" to set the tone common to each string (step 836), and the tone name ALLTC common to each string stored in the RAM 28 is displayed on the display 34. Then (step 537) the process returns to the main routine.

N個ある音色選択スイッチ30のいずれかが操作された
場合には、第11図に示すように、MODEを確認して
(ステップ540)、センシティビティ設定モードの場
合にはメインルーチンにリターンする。一方、音色設定
モードであることを確認したときには、操作された音色
選択スイッチ300番号をTCODEとしくステップ5
41)、5TNOが「O」であるかどうかにより音色設
定を各弦共通にするか各弦毎とするかを確認する(ステ
ップ542)。
If any of the N tone color selection switches 30 is operated, as shown in FIG. 11, the MODE is checked (step 540), and if it is the sensitivity setting mode, the process returns to the main routine. On the other hand, when it is confirmed that the mode is tone setting mode, the operated tone selection switch 300 number is set as TCODE and step 5
41), depending on whether 5TNO is "O", it is confirmed whether the timbre setting is to be made common to each string or for each string (step 542).

各弦共通の音色を設定する場合には、RAM28のTC
ODEをALLTCとして各弦共通の音色コードとしく
ステップ543)、各弦毎の音色コードTONE (1
)〜(6)も−律にTCODEとする(ステップ544
)。そして、トーンジェネレータ6の全チャンネルにT
CODEに対応した音色パラメータをROM27から供
給しくステップ545)、デイスプレィ34に全ての弦
に共通した音色コード名TCODEを表示する(ステッ
プ546)。
When setting a common tone for each string, use the TC in RAM28.
Set ODE to ALLTC as the common tone code for each string (Step 543), and set the tone code TONE (1) for each string.
) to (6) are also set to TCODE (step 544).
). Then, apply T to all channels of tone generator 6.
The tone color parameter corresponding to CODE is supplied from the ROM 27 (step 545), and the tone color code name TCODE common to all strings is displayed on the display 34 (step 546).

一方、各弦毎に音色を設定する場合には、TCODEを
選択された弦に相当する5TNOの音色コードとする(
ステップ547)。そして、トーンジェネレータ6の5
TNOに対応するチャンネルにROM27からTCOD
Eに対応する音色パラメータを供給しくステップ548
)、デイスプレィ34に選択された弦とその音色コード
名TCODEを表示する(ステップ549)。このよう
にトーンジェネレータ6に各弦毎に任意な音色が設定さ
れた結果、各弦を撥弦操作するとそれぞれに設定され得
た音色の楽音がサウンドシステム8から発せられる。
On the other hand, when setting the tone for each string, set TCODE to the 5TNO tone code corresponding to the selected string (
step 547). And tone generator 6-5
TCOD from ROM27 to the channel corresponding to TNO
Step 548: Supply the timbre parameter corresponding to E.
), the selected string and its tone color code name TCODE are displayed on the display 34 (step 549). As a result of setting arbitrary tones for each string in the tone generator 6 in this way, when each string is plucked, musical tones of the tones that can be set for each string are emitted from the sound system 8.

センシティビティ調整ダイアルsdi、sd2゜・・・
sd6が操作された場合には、第12図に示すように、
まずMODEを確認しくステップ550)、音色設定モ
ードとなっている場合にはメインルーチンにリターンす
る。一方、センシティビティ設定モードとなっている場
合には、操作されたダイアルの番号を5VNOとしくス
テップ551)、弦とダイアルの対応を確認した後(ス
テップ552)、ダイアルの操作量を当該弦のセンシテ
ィビティ5ENSとしてRAM28に書換える(ステッ
プ553)。そして、ある弦に対応したこの5ENSを
ゲイン制御回路10に供給しくステップ554)、当該
弦に対応する電磁ピックアップの出力ゲインを制御する
。従って、各調整ダイアルsd1.sd2.・・・、s
d6を操作することによりそれぞれに対応した電磁ピッ
クアップの出力ゲインを制御することができ、同一の撥
弦力にあってもサウンドシステム8から発せられる楽音
の音量を各弦毎に調整することができる。
Sensitivity adjustment dial sdi, sd2゜...
When sd6 is operated, as shown in Figure 12,
First, check the MODE (step 550), and if it is in the tone setting mode, return to the main routine. On the other hand, if the sensitivity setting mode is selected, the number of the operated dial is set to 5VNO (Step 551), and after checking the correspondence between the string and dial (Step 552), the amount of dial operation is set to 5VNO. It is rewritten in the RAM 28 as sensitivity 5ENS (step 553). Then, this 5ENS corresponding to a certain string is supplied to the gain control circuit 10 (step 554), and the output gain of the electromagnetic pickup corresponding to the string is controlled. Therefore, each adjustment dial sd1. sd2. ..., s
By operating d6, it is possible to control the output gain of the corresponding electromagnetic pickup, and even with the same plucking force, the volume of the musical tone emitted from the sound system 8 can be adjusted for each string. .

これらセンシティビティ調整ダイアルsdi、sd2.
  ・・・、sd6、およびCPU25を介して作動す
るゲイン制御回路10は、各弦の操作と操作量に基づい
てサウンドシステム8から発生される楽音を各弦毎にそ
れぞれ制御する制御手段を構成している。
These sensitivity adjustment dials sdi, sd2.
The gain control circuit 10 operated via the . ing.

第13図には、タイマ12からの一定時間毎(本実施例
では1 m s e c毎)に割り込み実行され、セン
シティビティ設定モードにおけるデイスプレィ34の表
示に関するルーチンを示しである。このルーチンによる
操作は、第14図に示すように、各弦毎にピーク検出回
路sl、s2.  ・・・、S6で検出した1 m s
 e cごとの最大振幅値VDATA(1)・・・(6
)の中からそれぞれ最も大きい値PKLVL (1) 
・・・ (6)を検出し、これをデイスプレィ34にビ
ークマークMKとして各弦毎に表示するものである。
FIG. 13 shows a routine that is executed by interruption from the timer 12 at fixed time intervals (every 1 msec in this embodiment) and is related to the display on the display 34 in the sensitivity setting mode. As shown in FIG. 14, the operations according to this routine include peak detection circuits sl, s2. ..., 1 m s detected in S6
e Maximum amplitude value for each c VDATA(1)...(6
) respectively the largest value PKLVL (1)
...(6) is detected and displayed on the display 34 as a beak mark MK for each string.

まず、弦番号を表すしに1を設定しくステップ560)
、各ピーク検出回路の第2ラッチ回路26で検出した値
を1m5ecごとの最大振幅値VDATA (L)とし
くステップ561)、前回のスキャンにより求めたPK
LVL (L)とこのVDATA (L)とを比較する
(ステップ562)。
First, set 1 to represent the string number (step 560).
, the value detected by the second latch circuit 26 of each peak detection circuit is set as the maximum amplitude value VDATA (L) every 1 m5ec (Step 561), and the PK obtained from the previous scan is
LVL (L) and this VDATA (L) are compared (step 562).

この比較の結果、VDATA (L)がPKLVL(L
)より大きい場合にはこのVDATA (L)を新たな
PKLVL (L)として置き換える(ステップ563
)。そして、センシテイビテイ設定モードであり且つ調
整対象となっている弦とLとが一致していることを確認
した後(ステップ564)、デイスプレィ34に棒グラ
フ状にVDATA (L)を表示すると共に(ステップ
565)前回のビークマークを消してPKLVL (L
)を新たなビークマークMKとしてデイスプレィ34に
表示する(ステップ566)。なお、ステップS62で
VDATA (L)がPKLVL (L)より小さい場
合にはステップS63へ移行せずにステ・ンブS73に
おいてMODEと弦とを確認し、センシティビティ設定
モードであり且つ弦の一致があるときにはビークマーク
を表示することなくVDATAを棒グラフ状にデイスプ
レィ34に表示する(ステップ574)。
As a result of this comparison, VDATA(L) is PKLVL(L
), this VDATA (L) is replaced as a new PKLVL (L) (step 563
). After confirming that it is in the sensitivity setting mode and that L matches the string to be adjusted (step 564), VDATA (L) is displayed in the form of a bar graph on the display 34 (step 565). ) Erase the previous beak mark and PKLVL (L
) is displayed on the display 34 as a new beak mark MK (step 566). Note that if VDATA (L) is smaller than PKLVL (L) in step S62, the MODE and strings are checked in step S73 without proceeding to step S63, and the sensitivity setting mode is selected and the strings match. In some cases, VDATA is displayed in the form of a bar graph on the display 34 without displaying a beak mark (step 574).

そして、撥弦操作毎に発せられるKON信号を検出する
サブルーチン(ステップ567)を実行してKON信号
を検出したときには(ステップ568)、当該弦(L)
の音高情報をKDATA (L)に取り込んみ(ステッ
プ569)、CPU25からトーンジェネレータ6に当
該撥弦の音高を表すKDATA、音圧の大きさを表すP
KLVLと共にKON信号を供給しくステップ589.
70)、サウンドシステム8から楽音を発生させる。
Then, when a subroutine (step 567) for detecting a KON signal emitted every time a string is plucked and a KON signal is detected (step 568), the corresponding string (L) is detected.
The pitch information of the plucked string is taken into KDATA (L) (step 569), and from the CPU 25 to the tone generator 6, KDATA representing the pitch of the plucked string and P representing the magnitude of the sound pressure are sent from the CPU 25 to the tone generator 6.
Step 589.Providing the KON signal along with KLVL.
70), generating musical tones from the sound system 8;

一方、ステップ368でKON信号を検出しない場合に
は、ステップ589.70を行うことなくしを1つ増加
させて次の弦のスキャンを行う(ステップ571)。な
お、音高情報フレット位置検出手段14で検出されるが
、この検出方法はフレットにスイッチを配設して検出す
るようにしたり、或は弦に超音波を伝播させて弦が押圧
されたフレットからの反射によりフレット位置を検出す
る。
On the other hand, if the KON signal is not detected in step 368, steps 589 and 70 are not performed, and the number of strings is incremented by one, and the next string is scanned (step 571). Note that the pitch information is detected by the fret position detection means 14, but this detection method can be performed by installing a switch on the fret, or by propagating ultrasonic waves through the string to detect the fret where the string is pressed. The fret position is detected by the reflection from the

上記スキャン処理は6本の弦全てについてタイマ12か
ら信号が供給される一定時間毎に行われ(ステップS7
1.72)、KON信号を検出するサブルーチン(ステ
ップ567)では第14図に示すように各弦毎において
その振副の最大値PKLVLを検出した後にこれより小
さいVDATAを3回検出したときにKON信号を発す
るようにして撥弦操作を正確に検出している。また、ト
ーンジェネレータ6ては第15図に示すように、KON
信号が送られる毎に楽音を発生させるが、前音と新音と
が重なる場合には自動的に前音を強制減衰させた後に新
音を発音させる。
The above scanning process is performed for all six strings at regular intervals when signals are supplied from the timer 12 (step S7).
1.72), in the subroutine for detecting the KON signal (step 567), as shown in FIG. The plucking operation is accurately detected by emitting a signal. Furthermore, as shown in FIG. 15, the tone generator 6 is a KON
A musical tone is generated every time a signal is sent, but when a previous tone and a new tone overlap, the previous tone is automatically forcibly attenuated and then the new tone is generated.

従って、デイスプレィ34には、各弦について1回の撥
弦操作毎にその音圧レベルの最大値がビークマークMK
として表示される。
Therefore, the maximum value of the sound pressure level for each string is displayed as a beak mark MK on the display 34 for each string plucked once.
will be displayed as .

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種
々の変更を加えられるものである。すなわち、上記実施
例ではソフトウェアによる制御を示したが、専用のハー
ドウェアによる制御で本発明を実施してもよい。  ま
た、楽器の形態はギターに限らずバイオリン、セロ、ハ
ープシコード等操作子として弦を有するもの、更には、
マリンバ等のように弦ではない複数の操作子を有するも
の等、特に限定はない。また、楽器本体、コントローラ
、トン−ジェネレータ等を別ユニットとせずに全てを一
体に形成してもよい。また、KON信号やPKLVLの
検出方法は上記実施例の他に、弦の張力の変化等により
検出することもできる。
Note that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be modified in various ways. That is, although control by software was shown in the above embodiment, the present invention may be implemented by control by dedicated hardware. In addition, musical instruments are not limited to guitars, but include violins, cellos, harpsichords, and other instruments that have strings as an operator.
There is no particular limitation, such as a marimba that has a plurality of operators other than strings. Furthermore, the instrument body, controller, ton generator, etc. may not be separate units, but may all be formed integrally. In addition to the above embodiments, the KON signal and PKLVL can also be detected by using changes in string tension.

また、上記実施例ではセンシティビティの調整をA/D
変換の前に行うようにしたため、A/D変換器のダイナ
ミックレンジを有効に利用できるという利点があるが、
本発明においてはA/D変換の後に乗算回路を設けたり
ソフトウェアで制御したりしてセンシティビティ調整す
るようにしてもよい。また、上記実施例では各操作子毎
に波形エンベロープのADSRパラメータで音色を設定
する態様を示したが、音色の他にビブラート、トレモロ
等の効果パラメータ等の楽音パラメータを設定するよう
にしてもよい。また、本発明は電子楽器のダイナミック
レンジの調整に利用することも可能である。
In addition, in the above embodiment, sensitivity adjustment is performed using A/D.
Since this is done before conversion, it has the advantage of being able to effectively utilize the dynamic range of the A/D converter.
In the present invention, the sensitivity may be adjusted by providing a multiplication circuit after A/D conversion or controlling by software. Further, in the above embodiment, a mode is shown in which the tone is set using the ADSR parameter of the waveform envelope for each operator, but in addition to the tone, musical sound parameters such as effect parameters such as vibrato and tremolo may also be set. . Furthermore, the present invention can also be used to adjust the dynamic range of electronic musical instruments.

〈発明の効果〉 本発明の電子楽器によれば、各操作子の操作に基づいて
楽音発生手段から発生される楽音に直接的に関係する各
操作子毎の操作量をレベル表示手段により表示するよう
にしたため、演奏者は実際に発音されている楽音の各操
作子毎のレベルを視覚的に容易に把握することができる
。従って、演奏者が自然に演奏しているにも拘らず楽音
の各操作子毎のレベルが意図していたものと異なってい
る場合にあっても、これを視覚により関知することがで
き、これを視認しながら制御手段により各操作子毎の操
作量に基づいて楽音発生手段から発せられる楽音を制御
して思い通りのものとすることができ、自然な演奏状態
のままで演奏者の思い通りの楽音を得ることができる。
<Effects of the Invention> According to the electronic musical instrument of the present invention, the level display means displays the amount of operation for each operator that is directly related to the musical tone generated from the musical tone generating means based on the operation of each operator. As a result, the performer can easily visually grasp the level of the musical tone actually being produced for each operator. Therefore, even if the level of each operator of the musical sound is different from the intended one even though the performer is playing naturally, this can be detected visually, and this can be detected visually. While visually observing the sound, the control means can control the musical sound emitted from the musical sound generating means based on the amount of operation of each operator to make it as desired. can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は一実施例の全体慨略図、 第2図は一実施例の全体概略構成図、 第3図はピーク検出回路の構成図、 第4図は電磁ピックアップの出力を示す図、第5図(a
)(b)はそれぞれデイスプレィの表示を示す図、 第6図は楽音の波形エンベロープを示す図、第7図はR
AMのアドレスマツプを示す図、第8図は一実施例のメ
インルーチンを示すフローチャート、 第9図は一実施例のモードスイッチスキャン処理サブル
ーチンを示すフローチャート、第10図(a)(b)は
それぞれ一実施例のストリング選択スイッチスキャン処
理サブルーチンを示すフローチャート、 第11図は一実施例の音色選択スイッチスキャン処理サ
ブルーチンを示すフローチャート、第12図は一実施例
のセンシティビティダイアルスキャン処理サブルーチン
を示すフローチャート、 第13図はデイスプレィ表示に関する割り込みルーチン
を示すフローチャート、 第14図はPKLVLとKON信号との関係を説明する
図、 第15図はKON信号と発音される楽音との関係を説明
する図である。 6・φφトーンジェネレータ、 8・・・サウンドシステム、 25 拳 φ ・ c  p  u。 27 嗜 −・ROM。 28 ・ ・ ・RAM。 30・・・音色選択スイッチ、 34・・・デイスプレィ、 sdl〜sd6・・・センシティビティ調整ダイアル、 ssl〜ss6・・・ストリング選択スイッチ、stl
〜st6・・・弦、 p1〜p6・・・電磁ピックアップ。 特許出願人     ヤマハ株式会社 代理人  弁理士  桑 井 清 − 第4図 電磁ピンクアンプの出力図 第5図 デイスプレィの表示の説明図 第7図 RAMのアドレスマツプ 音色選択スイッチスキャン処理 サブルーチンのフローテヤート 第12図 センシティビティダイアルスキャン処理丈ブルーテンの
フローチャート 第14図 PKLVLとKONとの関係図 第15図 KONと楽音との関係図
Fig. 1 is an overall schematic diagram of an embodiment, Fig. 2 is an overall schematic configuration diagram of an embodiment, Fig. 3 is a configuration diagram of a peak detection circuit, Fig. 4 is a diagram showing the output of an electromagnetic pickup, and Fig. 5 is a diagram showing the output of an electromagnetic pickup. Figure (a
) and (b) are diagrams showing the display display, Figure 6 is a diagram showing the waveform envelope of the musical tone, and Figure 7 is the R
FIG. 8 is a flowchart showing the main routine of one embodiment; FIG. 9 is a flowchart showing the mode switch scan processing subroutine of one embodiment; FIGS. 10(a) and 10(b) are respectively A flowchart showing a string selection switch scan processing subroutine of one embodiment; FIG. 11 is a flowchart showing a tone selection switch scan processing subroutine of one embodiment; FIG. 12 is a flowchart showing a sensitivity dial scan processing subroutine of one embodiment; FIG. 13 is a flowchart showing an interrupt routine related to display display, FIG. 14 is a diagram explaining the relationship between PKLVL and the KON signal, and FIG. 15 is a diagram explaining the relationship between the KON signal and the musical tone to be produced. 6・φφ tone generator, 8...sound system, 25 fist φ・c p u. 27 Addiction - ROM. 28 ・ ・ ・RAM. 30... Tone selection switch, 34... Display, sdl~sd6... Sensitivity adjustment dial, ssl~ss6... String selection switch, stl
~st6...string, p1~p6...electromagnetic pickup. Patent Applicant: Kiyoshi Kuwai, Patent Attorney, Yamaha Corporation Agent - Figure 4: Output diagram of electromagnetic pink amplifier Figure 5: Explanation of display display Figure 7: RAM address map Tone selection switch Flowchart of scan processing subroutine Figure 12 Sensitivity dial scan processing length blue ten flowchart Figure 14 Relationship diagram between PKLVL and KON Figure 15 Relationship diagram between KON and musical tone

Claims (1)

【特許請求の範囲】  楽音発生用の複数の操作子と、 前記操作子のそれぞれの操作量を検出する操作量検出手
段と、 前記各操作子の操作に基づいて楽音を発生する楽音発生
手段と、 前記各操作子の操作と前記操作量検出手段の検出結果に
基づいて前記楽音発生手段から発生される楽音を各操作
子毎にそれぞれ制御し得る制御手段と、 前記各操作子の操作に基づいて各操作子毎の操作量を表
示するレベル表示手段とを有することを特徴とする電子
楽器。
[Scope of Claims] A plurality of operators for generating musical sounds; operation amount detection means for detecting the operation amount of each of the operators; and musical sound generation means for generating musical sounds based on the operation of each of the operators. , a control means capable of controlling the musical tone generated by the musical tone generating means for each operator based on the operation of each of the operators and the detection result of the operation amount detecting means, based on the operation of each of the operators. and level display means for displaying the amount of operation for each operator.
JP63007271A 1988-01-14 1988-01-14 Electronic musical instrument Pending JPH01183699A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007271A JPH01183699A (en) 1988-01-14 1988-01-14 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007271A JPH01183699A (en) 1988-01-14 1988-01-14 Electronic musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183699A true JPH01183699A (en) 1989-07-21

Family

ID=11661366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007271A Pending JPH01183699A (en) 1988-01-14 1988-01-14 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183699A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121387A (en) * 1982-12-28 1984-07-13 三菱電機株式会社 Digital level display circuit
JPS6299790A (en) * 1985-10-26 1987-05-09 ヤマハ株式会社 Electronic stringed instrument
JPS62187894A (en) * 1986-02-14 1987-08-17 ヤマハ株式会社 Electronic musical apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121387A (en) * 1982-12-28 1984-07-13 三菱電機株式会社 Digital level display circuit
JPS6299790A (en) * 1985-10-26 1987-05-09 ヤマハ株式会社 Electronic stringed instrument
JPS62187894A (en) * 1986-02-14 1987-08-17 ヤマハ株式会社 Electronic musical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171106B2 (en) Performance information generator
JP3722005B2 (en) Electronic music apparatus, control method therefor, and program
JP2605885B2 (en) Tone generator
JPH01183699A (en) Electronic musical instrument
JP2745215B2 (en) Electronic string instrument
JP2587737B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2699171B2 (en) Electronic string instrument
JP4131220B2 (en) Chord playing instrument
JP3704851B2 (en) Electronic stringed instrument capable of playing tapping harmonics
JP3346699B2 (en) Electronic musical instrument
JP3439312B2 (en) Electronic musical instrument pitch controller
JP2614746B2 (en) Electronic percussion instrument
JP3424989B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3590189B2 (en) Electronic stringed instruments
JP2552002B2 (en) Electronic instrument tone color setting method
JP2699171C (en)
JP3363962B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07104672B2 (en) Effect control device for electronic musical instruments
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JP2945410B2 (en) Electronic string instrument
JP2961675B2 (en) Electronic musical instrument
JP2570550B2 (en) Electronic string instrument
JPH06222754A (en) Electronic stringed instrument
JP3375220B2 (en) Electronic musical instrument
JP3153354B2 (en) Performance data processor for electronic musical instruments