JPH0116661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116661B2
JPH0116661B2 JP59013986A JP1398684A JPH0116661B2 JP H0116661 B2 JPH0116661 B2 JP H0116661B2 JP 59013986 A JP59013986 A JP 59013986A JP 1398684 A JP1398684 A JP 1398684A JP H0116661 B2 JPH0116661 B2 JP H0116661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
bead
molding
lower mold
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59013986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157840A (ja
Inventor
Akitaka Kimura
Kazuo Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP59013986A priority Critical patent/JPS60157840A/ja
Publication of JPS60157840A publication Critical patent/JPS60157840A/ja
Publication of JPH0116661B2 publication Critical patent/JPH0116661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/347Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation combined with compressing after the winding of lay-ups having a non-circular cross-section, e.g. flat spiral windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、タイヤ用ビードフイラーの成形方
法に関するものである。
ビードフイラーは自動車タイヤの重要な構成要
素であり、従来、予め断面三角形状に押出成形さ
れた帯状ゴムを環状のビードワイヤのまわりに付
着させることによつて成形されていたが、その材
質、形状の特殊性から、従来の製造技術ではタイ
ヤの周方向に対して均一性を有するものを得るこ
とがきわめて困難であり、タイヤのフオースバリ
エーシヨン(FV)が悪化し、ユニフオーミテイ
を低下させる大きな原因となつていた。
ビードフイラーの均一性を向上させるため、所
定のモールドにゲートからゴムを注入して均一な
形状を得るインジエクシヨンモールデイングが開
発されているが、この方法には次のような問題が
ある。
(1) 通常採用されるビードフイラー配合では、フ
イラー材が硬いため、ゴム温度、射出圧を上げ
ないと射出が難しい。
(2) 射出圧が高くなるため、成形体に残留応力が
存在し、型出し時に変形をきたす。
(3) 一般ににインジエクシヨン方式では成形機に
対するモールドセツトが1〜2組しかできない
ので、実用生産には設備コストと大面積を必要
とする。
上記(2)の問題点についてより詳しく説明すれ
ば、第7図aに示すようにモールド1′中に注入
口1′aからフイラー材を注入した場合、縞(S)
で示すような応力分布状態となり、離型後に同図
b〜fに示すような変形が生じるのである。同図
bは圧抜時間0秒の場合、c〜fは圧抜時間がそ
れぞれ10、30、60、120(秒)の場合を示す。同図
fに示されているように、圧抜時間を120秒とし
ても残留応力は緩和されないのである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、均
一なビードフイラーを効率よく生産することがで
きる成形方法を提供するものである。
すなわち、本発明にかかるビードフイラーの成
形方法は、ビードワイヤ装着用の段部とフイラー
成形面を有する下型と、該下型のフイラー成形面
に対向する成形面を備え前記下型とで環状のビー
ドフイラー成形空間を形成する上型とを用い、前
記段部にビードワイヤを装着した後下型のフイラ
ー成形面上にフイラー材を周上ほぼ均等に分布す
るよう順次供給し、次いで上型と下型とで加圧成
形してビードワイヤと一体化した所定形状のビー
ドフイラーを得ることを特徴としている。以下、
実施例をあらわす図面に基づいて説明する。
この成形方法で使用するモールド1は、第1
図、第2図に示す如く回転テーブル14上に載置
した、下型2と上型3とをそなえ、下型2の上部
にはビードワイヤ5を装着する段部2aが全周に
わたつて形成されている。段部2a側壁部には、
ビードワイヤ5装着時にその内周側のワイヤ端部
を逃がすための切込み7が、使用されるワイヤ径
に応じた深さで、10〜100mmの長さにわたつてテ
ーパ式に形成されている。
下型2のビードワイヤ装着部である段部2aの
内径B(mm)は、ビード径をA(mm)とした場合
に、 A−0.05mmBA−1.00mm であらわされる範囲にあるのが好ましく、B=A
−0.40(mm)とするのが最も好ましい。上記Bが
小さすぎると加圧成形時にビードワイヤが変形
し、逆にBが大きすぎると成形後の取り外しが困
難となるので、いずれも好ましくない。なお、モ
ールドの成形面には、成形後の離型性を改良する
ため、テフロンコーテイングを施しておくのが望
ましい。
このモールド1を用いてビードフイラーの成形
を行なうには、先ず下型2のビードワイヤ装着部
に環状のビードワイヤ(クリールビード)5を装
着し、つぎに第2図に示すように射出機10を用
いてフイラー材11である円柱状のゴムを下型2
上に射出供給する。この場合、下型2を矢印Rで
示すように回転させつつ円柱状のゴムを渦巻き状
に下型2の傾斜面2b上に巻きつけてゆく。この
とき、1回転ごとに射出機10のヘツドを下方に
移動させて、フイラー材11が互いに重なり合わ
ないようにする。フイラー材は、下型の成形面上
にほぼ均等に分布させることができればよいの
で、このフイラー材11を第1図のような円柱状
で順次渦巻き状に供給せず、第3図に示すように
断面細長い帯状のものを供給してもよい。このよ
うに、フイラー材11の供給を射出機を用いて行
なえば、所定重量の材料を下型上に均等に供給す
ることができるので実生産上有利である。
フイラー材11の下型2への供給が終つたら、
プレス機12を用いて上型3を降下(矢印L)さ
せ、第4図に示すように加圧成形を行なう。成形
条件は、射出するフイラー材の温度を70〜120℃、
モールドの温度を40〜90℃、プレス圧を0.5〜
10ton/cm2、プレス時間を10〜60秒、圧抜時間を
0〜60秒とするのが好ましい。射出成形ではな
く、上型と下型とによる加圧成形を行なうので、
応力分布が均等であり、成形後の変形を少なくす
ることができる。
この成形により、第5図、第6図に示すような
ビードワイヤ5と一体化した所定断面形状のビー
ドフイラー13が得られる。実用生産において
は、射出機1台に対してモールド1を必要数用意
し、順次成形を行なつてゆくことができる。この
場合、加圧成形用のプレス機、射出機等を同期さ
せ、効率よく成形を行なうことが可能である。ま
た、サイズの異なる複数のモールドを用いて、コ
ンピユータ制御により同時に複数種のビードフイ
ラーの成形を行なうことも可能である。
この成形方法によつて成形したビードフイラー
13は、残留応力が少ないので成形後の変形が少
なく、タイヤのFVを改良することのできるすぐ
れたものである。インジエクシヨン方式では、サ
イクルタイムが長いため実用生産面で設備費が嵩
み、またかなりの面積を必要とするためレイアウ
トが難しいという問題があるが、本発明にかかる
成形方法ではモールドの組数を多くすることがで
きるので、実生産上設備費を低く抑え、必要面積
を少なくすることが可能である。さらに、この成
形方法によると、、ビードフイラーの形状と配合
の自由度を増加させることができるという利点も
ある。
以上に説明したように、本発明にかかるビード
フイラーの成形方法は、均一なビードフイラーを
効率よく生産することのできるすぐれたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はモールドに対する成形材料供
給状態をあらわす平面図および正面断面図、第3
図は異なる実施例をあらわす断面図、第4図は加
圧成形の説明図、第5図はビードフイラーの平面
図、第6図はそのX−X断面図、第7図a,b,
c,d,e,fはインジエクシヨンモールデイン
グの説明図である。 1……モールド、2……下型、3……上型、5
……ビードワイヤ、10……射出機、11……フ
イラー材、12……プレス機、13……ビードフ
イラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビードワイヤ装着用の段部とフイラー成形面
    を有する下型と、該下型のフイラー成形面に対向
    する成形面を備え前記下型とで環状のビードフイ
    ラー成形空間を形成する上型とを用い、前記段部
    にビードワイヤを装着した後、下型のフイラー成
    形面上にフイラー材を周上ほぼ均等に分布するよ
    う順次供給し、次いで、上型と下型で加圧成形し
    てビードワイヤと一体化した所定形状のビードフ
    イラーを得ることを特徴とするビードフイラーの
    成形方法。
JP59013986A 1984-01-27 1984-01-27 ビ−ドフイラ−の成形方法 Granted JPS60157840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013986A JPS60157840A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ビ−ドフイラ−の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013986A JPS60157840A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ビ−ドフイラ−の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157840A JPS60157840A (ja) 1985-08-19
JPH0116661B2 true JPH0116661B2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=11848546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013986A Granted JPS60157840A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 ビ−ドフイラ−の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157840A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1246366B (it) * 1991-02-12 1994-11-17 Firestone Int Dev Spa Metodo e dispositivo per la realizzazione di assiemi tallone-profilo per pneumatici di veicoli
IT1256946B (it) * 1992-08-28 1995-12-27 Firestone Int Dev Spa Metodo ed unita' per la realizzazione di elementi anulari di materialeelastomerico per pneumatici di veicoli stradali
GB9719984D0 (en) * 1997-09-20 1997-11-19 Univ Loughborough Manufacturing bead sub-assemblies
EP0928680B1 (en) * 1997-12-30 2003-03-12 Pirelli Pneumatici Societa' Per Azioni A method for making tyres for vehicle wheels
BR9916542B1 (pt) 1998-12-23 2009-05-05 processo para fabricar uma estrutura de carcaça, e, pneu para rodas de veìculo.
JP4491963B2 (ja) * 2000-12-19 2010-06-30 横浜ゴム株式会社 円環状ゴム状弾性部材の成形方法及びその成形装置
JP4626285B2 (ja) * 2004-12-09 2011-02-02 横浜ゴム株式会社 タイヤビードの成形方法
JP4571582B2 (ja) * 2005-12-21 2010-10-27 住友ゴム工業株式会社 ビードコアとエーペックスとの組立体の形成方法
JP5325703B2 (ja) * 2009-08-12 2013-10-23 株式会社ブリヂストン ビード部材の製造方法及び製造装置
NL2007414C2 (en) * 2011-09-14 2013-03-18 Robert Wilhelmus Franke A method of manufacturing a tire bead core assembly, a tire bead core assembly forming apparatus, a tire bead core assembly, a tire, a bead filler intermediate and a use of a compression mould.
WO2019202636A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 中田エンヂニアリング株式会社 ビードエーペックスゴム形成装置
WO2019202737A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 中田エンヂニアリング株式会社 ビードコア組立体成形方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541548Y2 (ja) * 1975-10-07 1980-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157840A (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116661B2 (ja)
US2376085A (en) Process and apparatus for making balls and improved balls
US2724425A (en) Tire building method
IE791707L (en) Lim kunststoff-technologie gesellschat mbh
US3557270A (en) Method of molding valve stems
JPH0569500A (ja) 車両用タイヤのビード・ビードフイラー組立体を製造する方法及び装置
US3974018A (en) Device for making pneumatic tires
US1586737A (en) Method of making molded-rubber handwheels
US3283053A (en) Method for forming non-skid tire treads
US3169522A (en) Spring rimmed diaphragm and method of producing the same
US3768945A (en) Injection molding apparatus providing a strippable flash for producing a plurality of flash-free articles
JP4191936B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2721834B2 (ja) タイヤの製造方法
US4116252A (en) Method and apparatus for producing baseball bats
JPS63154334A (ja) フイラ−付きビ−ドの成形方法
US3095611A (en) Mold
JPH0514808Y2 (ja)
JP2649067B2 (ja) 密封装置の製造方法
US4058584A (en) Method for manufacturing luminous hollow bodies for signs or the like
US3041674A (en) White sidewall tire
JPS59146832A (ja) タイヤ−組立装置および方法
DE2553603A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines radialreifens
JPS6344057B2 (ja)
JPS6353025B2 (ja)
JP4067342B2 (ja) 円環状ゴム状弾性部材の成形方法及びその成形方法に用いる厚さ調整補助ダイスを備えたダイス装置