JPH01165566A - ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法 - Google Patents

ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH01165566A
JPH01165566A JP62326217A JP32621787A JPH01165566A JP H01165566 A JPH01165566 A JP H01165566A JP 62326217 A JP62326217 A JP 62326217A JP 32621787 A JP32621787 A JP 32621787A JP H01165566 A JPH01165566 A JP H01165566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mol
cyclohexyl
compound shown
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62326217A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Terada
寺田 忠史
Akihiro Kawaguchi
川口 明洋
Sanji Yasumoto
三治 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62326217A priority Critical patent/JPH01165566A/ja
Publication of JPH01165566A publication Critical patent/JPH01165566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特開昭58−135850号に開示された抗
脂血症作用を有する一般式 (式中、R1はアルキル基又はアルコキシ基を示す。R
2は水素原子又はアルキル基を示す。ρは0〜3の整数
を示す。但し、R2がアルキル基である場合、シクロヘ
キサン環上の2つの置換基は、互いにトランスである。
)で表わされる2−シクロへキシル−2−オキソエチル
ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法に関する。
従来の技術及びその問題点 特開昭58−135850号に開示されている上記一般
式(II)で表わされる化合物は、下記A法及びB法に
より合成されている。しかし、これらの方法では工程数
が多く、且つA法においては爆発性のあるジアゾメタン
を使用するため、実際的な工業的製法とするには問題が
あった。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、このような状況に鑑み、一般式(II)
で表わされる化合物の優れた工業的製法を鋭意検討した
結果、目的とする化合物(n)を化合物(I)から−工
程で収率良く、簡便にしかも安価に合成することができ
る方法、即ち工業的製法として有用な本発明の方法を見
出した。
本発明は、一般式 (式中、R2は前記に同じ。但し、R2がアルキル基で
ある場合、シクロヘキサン環上の2つの置換基は、互い
にトランスである。)で表わされる1−シクロへキシル
−1−エタノン誘導体に、p−トルエンスルホニルアジ
ドの存在下、一般式(式中、R1及びΩは前記に同じ。
)で表わされるベンゼンスルホン酸を反応させることを
特徴とする一般式 (式中、R1、R2及びQは前記に同じ。但し、R2が
アルキル基である場合、シクロヘキサン環上の2つの置
換基は、互いにトランスである。)で表わされる2−シ
クロへキシル−2−オキソエチルベンゼンスルホネート
誘導体の製造方法に係る。
上記−最大中R1、R2で表わされるアルキル基として
は、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝状アルキル基、
例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、5ec−ブチル、tert−ブチル、
ペンチル、ヘキシル基等を挙げることができる。R1て
表わされるアルコキシ基としては、炭素数1〜4の低級
アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロピルオ
キシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ基等を挙げる
ことができる。上記R1で表わされる各置換基は、ベン
ゼン環上の任意の位置に存在し得るものであり、1個で
ある必要はなく、2〜3個存在してもよい。またR2で
表わされる置換基は、シクロヘキシル基土の任意の位置
に存在し得るものであり、その立体配置は、トランス体
である。
本発明の反応は、通常溶媒中で行なわれる。溶媒として
は、反応に関与しないものである限り、特に限定されな
いが、一般にジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジ
イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等のエーテル類、アセトニトリル、クロロホルム、ジ
クロルメタン、ベンゼン等の非プロトン性溶媒が用いら
れる。好ましくは、ベンゼン、エーテル、テトラヒドロ
フランが適当である。
本発明の反応は、p−トルエンスルホニルアジド存在下
で行なわれる。その使用量としては、化合物(I)1モ
ルに対して1〜3.0モル、好ましくは1.5モルが適
当である。また、塩基及び/又はアシル化剤が存在する
ことで、さらに反応は有利に進行する。塩基としては、
特に限定されないが、一般にトリエチルアミン、ピリジ
ン、ルチジン、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシ
ド、カリウムt−ブトキシド等の有機塩基類、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等の無機塩基類が用いられる。好ましくは、ナトリ
ウムメトキシド、カリウムt−ブトキシドが適当である
。該塩基の使用量としては、化合物(I)1モルに対し
て1〜3.0モル好ましくは1.5モルが適当である。
アシル化剤としては、ギ酸メチル、ギ酸エチル、シュウ
酸ジメチル、シュウ酸ジエチル等の炭素数1〜2の脂肪
酸の低級アルキルエステルが用いられる。好ましくは、
ギ酸メチル、シュウ酸ジメチルが適当である。該アシル
化剤の使用量としては、化合物  6(■)1モルに対
して1〜3.0モル好ましくは、1.5モルが適当であ
る。
一般式(m)で示される各種ベンゼンスルホン酸の使用
量は、化合物(1)1モルに対して1〜6.0モル好ま
しくは3.0モルが適当である。
本発明の反応の反応温度は、特に限定されるものではな
いが、−50〜+50℃好ましくは0〜+20℃におい
て有利に進行し、また反応時間も特に限定されないが、
通常5〜6時間以内に完結する。
上記の方法で得られる目的化合物(II)は、通常公知
の分離精製手段、例えば再結晶、カラムクロマトグラフ
ィー等により単離、精製され得る。
実施例 以下、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する
実施例12−トランス(4−イソブチルシクロヘキシル
)−2−オキソエチル ベン ゼンスルホネートの製造 トランス−1−アセチル−4−インブチルシクロヘキサ
ン5.46g (0,03モル)をテトラヒドロフラン
20或に溶解し、水冷下、ナトリウムメトキシド2.4
3g (0,045モル)及びギ酸メチル2.7g (
0,045モル)を加え、2時間攪拌した。次いで、p
−トルエンスルホニルアジド8.87g (0,045
モル)を加え1時間攪拌後、ベンゼンスルホン酸14.
22g(0,09モル)を加え、2時間攪拌した。さら
にベンゼン50mQ及び水50或を加え、有機層を分取
し、水洗後溶媒を留去した。残渣を一20℃に冷却後、
石油エーテルを加え結晶化させ滑集した。得られた結晶
を、エタノールで再結晶することにより、2−トランス
(4−イソブチルシクロヘキシル)−2−オキソエチル
 ベンゼンスルホネート7.0g(収率69.0%)を
得た。融点50〜51℃であった。
IH核磁気共鳴スペクトル(TMS内部標準、CDCR
3中) δppm; 7、42〜8. 10 (5H,m)、4.64 (2
H,s)、 2.48 (IH,t t、J=4゜ 12Hz)、 0.64〜2.00 (12H,m)、0.84 (6
H,d) 実施例22−)ランス(4−エチルシクロヘキシル)−
2−オキソエチル ベンゼン スルホネートの製造 トランス−1−アセチル−4−エチルシクロヘキサン4
.62g (0,03モル)をエーテル20mQに溶解
し、室温にてナトリウムメトキシド2.43g (0,
045モル)及びシュウ酸ジメチル5.31g (0,
045モル)を加え、3時間攪拌した。次いで、p−ト
ルエンスルホニルアジド8.87g (0,045モル
)を加え1時間攪拌後、ベンゼンスルホン酸14.22
g(0,09モル)を加え、2時間攪拌した。引続く操
作は実施例1の如く行ない、2−トランス(4−エチル
シクロヘキシル)−2−オキソエチル ベンゼンスルホ
ネート5.69g (収率61.2%)を得た。融点5
8〜59℃であった。
1H核磁気共鳴スペクトル(TMS内部標準、CDCΩ
3中) δppm; 7.80〜8.10 (2H,m)、 7.40〜7.80 (3H,m)、 4.65 (2H,s)、 2、64 (IH,broad )、 1.00〜2.00 (11H,m)、0.84 (3
H,t) 実施例32−トランス(4−イソプロピルシクロヘキシ
ル)−2−オキソエチル 4 −エトキシベンゼンスルホネートの製 造 トランス−1−アセチル−4−イソプロピルシクロヘキ
サン5.04g (0,03モル)をベンゼン2011
1Qに溶解し、水冷下、カリウムt−ブトキシド5.0
4g (0,045モル)及びシュウ酸ジエチル6.5
7g (0,045モル)を加え、1時間攪拌した。次
いで、p−トルエンスルホニルアジド8.87g (0
,045モル)を加え1時間攪拌後、4−エトキシベン
ゼンスルホン酸18.18g (0,09モル)を加え
、2時間攪拌した。引続く操作は実施例1の如く行ない
、2−トランス(4−イソプロピルシクロヘキシル)−
2−オキソエチル 4−エトキシベンゼンスルホネート
6.07g (収率55%)を得た。融点80〜81℃
であった。
1H核磁気共鳴スペクトル(TMS内部標準、CD C
A a中) δppmニ ア、85 (2H,d)、 6.99 (2H,d)、 4.58 (2H,s)、 4.11 (2H,q)、 2.48 (IH,t t、J−4゜ 12Hz)、 0.95〜2.00 (IOH,m)、1.45 (3
H,t)、 0.86 (6H,d) 実施例4〜8 下記第1表に示す化合物(II)を、実施例1と同様の
条件で反応させて、第1表の通りの結果を得た。
第  1  表 (以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2は水素原子又はアルキル基を示す。但し
    、R_2がアルキル基である場合、シクロヘキサン環上
    の2つの置換基は、互いにトランスである。)で表わさ
    れる1−シクロヘキシル−1−エタノン誘導体に、p−
    トルエンスルホニルアジドの存在下、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はアルキル基又はアルコキシ基を示す。 lは0〜3の整数を示す。)で表わされるベンゼンスル
    ホン酸を反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2及びlは前記に同じ。但し、R
    _2がアルキル基である場合、シクロヘキサン環上の2
    つの置換基は、互いにトランスである。)で表わされる
    2−シクロヘキシル−2−オキソエチルベンゼンスルホ
    ネート誘導体の製造方法。
  2. (2)塩基及び/又はアシル化剤の存在下、反応を行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の、2−
    シクロヘキシル−2−オキソエチルベンゼンスルホネー
    ト誘導体の製造方法。
JP62326217A 1987-12-23 1987-12-23 ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法 Pending JPH01165566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326217A JPH01165566A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326217A JPH01165566A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165566A true JPH01165566A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18185298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326217A Pending JPH01165566A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165566A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134077A (ja) イソオキサゾール化合物
TW201311629A (zh) 用於製備***素醯胺之新穎方法
JP3973941B2 (ja) δ−アミノペンタジエン酸エステル誘導体の製造方法
JP4299677B2 (ja) コンブレタスタチンの製造方法
SU698532A3 (ru) Способ получени производных пиридо (1,2-а) пиримидина
HU186776B (en) Process for preparing new, optically active imidazolidin-2-one derivatives
CA2373077A1 (en) Salts of 2,2-dimethyl-1,3-dioxane intermediates and process for the preparation thereof
JPH0610191B2 (ja) ピロリドン誘導体の製造方法
SE446003B (sv) Mellanprodukter for framstellning av hydroxiaminoeburnanderivat
JPH01165566A (ja) ベンゼンスルホネート誘導体の製造方法
JP2579383B2 (ja) マロン酸モノt‐ブチルエステルの製造法
US4170596A (en) Novel monoesters of cis-cyclopentenediol, process for preparation thereof, and process for preparation of lactones from the monoesters
JP2003155259A (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法および新規な芳香族ジアルデヒド
US5530136A (en) Process for the preparation of pilocarpine derivatives from a 5-formyl-imidazole derivative
JP3283959B2 (ja) D−ビオチン中間体およびその製造法
JP2001163879A (ja) 3,4−ジヒドロキシチオフェン類と3,4−アルキレンジオキシチオフェン類の製造法
JPH01165567A (ja) ベンゼンスルホネート誘導体の製造法
JPH0641066A (ja) ピロール誘導体の製造方法
JPS6310143B2 (ja)
JP2950679B2 (ja) 3−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法
JP2000007609A (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPH0656843A (ja) 5−アシル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法
JPH02304066A (ja) 4―ヒドロキシ―6―ポリフルオロアルキルピリミジンの製造方法
JPS6153272A (ja) グルタル酸誘導体の製法