JPH01164422A - 工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法 - Google Patents

工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法

Info

Publication number
JPH01164422A
JPH01164422A JP63290334A JP29033488A JPH01164422A JP H01164422 A JPH01164422 A JP H01164422A JP 63290334 A JP63290334 A JP 63290334A JP 29033488 A JP29033488 A JP 29033488A JP H01164422 A JPH01164422 A JP H01164422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
absorption
oxidation
nitrogen oxides
waste gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290334A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Firnhaber
ベルンハルト・フイルンハーバー
Karl Schmid
カール・シユミート
Cort Starck
コルト・シユタルク
Hans-Werner Gosch
ハンスーヴエルナー・ゴツシユ
Richard Wenderoth
リヒヤルト・ヴエンデロート
Rolf Wetzel
ロルフ・ヴエツツエル
Wolfgang Schulte
ヴォルフガング・シユルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krupp Koppers GmbH
Original Assignee
Krupp Koppers GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krupp Koppers GmbH filed Critical Krupp Koppers GmbH
Publication of JPH01164422A publication Critical patent/JPH01164422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/60Simultaneously removing sulfur oxides and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒素酸化物を酸化、廃ガスにアンモニウム塩
水液溶を吸収液として使用する2工程吸収を実施し、そ
の際吸収液中に含有されているアンモニウム塩は、アン
モニア水を使用することによって方法自体においてつく
られかつガス処理に続いて吸収液の蒸発濃縮により分離
される、工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素
酸化物を除去する方法に関する。
〔従来の技術〕
最近、工業用炉装置の廃ガス、特に石炭および/または
油たき発電所からの廃ガスによってひき起こされる環境
汚染を適当な手段によって減少させる目的に用いられる
多数の方法が公知となっている。これに関して、文献に
は、これらの廃ガスからのSOおよびNOxの同時分離
のだめの数多くの提案が掲載されている。この場合、こ
れらの方法は、これらの成分の分離のだめに洗浄ならび
に乾式法を使用する。この種の1つの方法は、たとえば
”ヒエミー・インジエニュ−/l/ 11テヒニク(C
hemie −Ingenieur −Technik
 )″第57巻(1985年)、第720〜722頁に
記載されている。このワルター・の同時方法(Walt
her −SimultB−n −Verfahren
)として公知の方法の場合、廃ガスは、熱含量の一部を
生成塩の噴霧乾燥のために利用した後、まずアンモニア
水を用いる脱硫に供給される。
脱硫されたガス中の窒素酸化物は、オゾンまたはオゾン
化空気の添加により、より高い酸化段階にもたらす。次
いで高い酸化段階の窒素酸化物を第2の洗浄工程でアン
モニア水で十分に洗浄される。双方の洗浄工程からの濃
厚な塩溶液は、硫酸塩および硝酸塩しか存在しないよう
にするため空気で後酸化し、−緒に噴霧乾燥工程に供給
される。
この方法を大工業的に使用した経験から、脱硫は5以上
の両値でのみ実際に要求される脱硫度を生じるにすぎな
いことが判明した。しかし、この−値は高いNH3分圧
を生じ、これによりアンモニウム塩のエーロデルの生成
が促進される。
しかし、廃ガス洗浄の後方で、いわゆる白煙の形で煙突
から出るエーロゾルも同様に阻止しなければならない環
境汚染を生じる。実際に特別なフィルターを取付けるこ
とにより、このエーロデルを分離することはできるが、
このことは十分な問題の解決策ではない。それというの
も一方でこれに適したフィルター系の取付けは著しい投
資費を惹起し、他方ではフィルター中での高い圧力損失
によって装置の運転費が望ましくない程度に上昇するか
らである。窒素酸化物の洗浄は、この方法においては、
窒素酸化物の酸化が硝酸の無水物、N2O5にまで行な
われている場合にのみ、必要な程度に達成されるにすぎ
ない。この酸化度を達成するため、酸化剤としてオゾン
を使用する際に、オゾン対廃ガス中のNOxの、少なく
とも1.50モル比が必要である。しかしこの高いオゾ
ン需要は、高い運転費および投資費を意味する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の根底をなす課題は、初めに記載した種
類の方法を、前記した欠点を回避される方向に開発する
ことである。この場合、本発明による方法は特にわずか
な投資費および運転費により優れており、その際、廃ガ
ス中の酸性成分および窒素酸化物の含量は、もちろん、
当局の条令を完全に満たすことができる程度に減少され
るべきである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するために用いられる、初めに記載した
種類の方法は、本発明により、次の工程を使用すること
を特徴とする: a)処理すべきガスを少なくとも0.5容量チの酸素含
量で方法に導入し; b)ガス中に含有された窒素酸化物を、ガス中に含有さ
れている酸素で、ガスが第1吸収工程に入る前に300
〜900°COガス温度で酸化し、その際ガスに、所定
の温度条件下で完全にまたは部分的にラジカル生成下に
分解する有機化合物を添加し; C)双方の吸収工程において、−値が5よりも小さい吸
収液を用いて作業し; d)第2吸収工程に供給されるガス中のNO2対SO2
のモル比を、0.1と0.5の間の範囲内にあるように
調節し、 e)双方の吸収工程で生じた塩溶液を蒸発濃縮する前に
アンモニア水で中和する。
つまり、本発明による方法は、煙道ガス中に含有されて
いる窒素酸化物と、同様に該ガス中に含有されている酸
素との次の反応式:2NO+02→2N02による反応
を規定する。従って、本発明による方法の場合、処理す
べき煙道ガスは少なくとも0.5容量チの酸素含量を有
することが必要である。ガスが初めからこの種の酸素含
量を有しない場合には、酸素および/または空気の添加
によってこの値の保持を配慮しなければならない。いず
れにせよ、この酸化反応は煙道ガス通路中に通常支配す
る条件下では極端に緩慢に進行する。しかし、反応速度
はラジカル反応により、反応が工業的に許容される時間
で実施できる程度に高めることのできることが見出され
た。ラジカル反応は本発明により、有機化合物、特にア
ルカンまたはアルコールを煙道ガス中へ、それぞれの物
質がラジカル形成下に分解するような温度で添加するこ
とによって形 行なわれる。種々のラジカル洸成物質およびそれらの有
効温度範囲の例は次表から認めることができる: メタン        300〜750メタノール  
    550〜750n−ヘキサン     300
〜400メタノールを煙道ガス中へ300〜700°C
の温度で添加するのが、酸素によるNo酸化の促進のた
めに特に有効であると立証された。
形 ガスにラジカル7成剤として添加される有機化合物の量
は、もちろんそれぞれ使用される物質に依存し、該物質
中に含有されているC原子の数に依存する。この場合、
ガスへの有機化合物の添加はそのつど、モル比C/NO
xが10以下、有利には1.0〜4.0であるように定
められる。メタノールの使用の際には、6以下、有利に
は1.5〜2.5のメタノール対NOxのモル比で作業
される。
この場合、窒素酸化物(NOx)の酸化は、X=1.5
〜2.0、有利にx=1.8〜2.0の酸化段階にまで
実施される。このことは、煙道ガス中の主要成分Noの
大部分がNO2に酸化されることを意味する。前記した
ラジカル反応を用いる窒素酸化物の酸化が、所望の酸化
度を達成するのに不十分である限り、オゾンおよび/ま
たはオゾン混入空気を用いて付加的後酸化を実施するこ
とができる。この場合、この後酸化は30〜130°C
Oガス温度で、オゾンおよび/またはオゾン混入空気を
ガスに、ガスが第1吸収工程の洗浄器に入る直前に添加
するようにして実施される。もちろんこの場合に必要な
オゾン量は、もっばらオゾンおよび/またはオゾン混入
空気を用いて行なわれる窒素酸化物酸化に必要な値より
も著しく低い。
本発明による方法を実施する場合、煙道ガス中に含有さ
れているSO□は、双方の吸収工程の洗浄器内で循環す
るアンモニウム塩水溶液と、まず亜硫酸アンモニウムあ
るいは亜硫酸水素アンモニウムの形成下に反応する。こ
の場合、吸収液中に存在する亜硫酸塩イオンはそれ自体
亜硝酸塩の窒素への還元を惹起し、その際亜硫酸塩イオ
ンは硫酸塩イえンに酸化される。しかし従来は、この反
応を煙道ガスからのNOxと802との同時吸収のため
に利用することは不可能であった。それというのも亜硝
酸塩の十分な程度の還元のため、ひいては煙道ガスから
のNOxの十分な洗浄のために必要な亜硫酸塩イオンが
十分な程度に利用できなかったからである。このことは
、N02の触媒作用下に次の反応式:%式% による煙道ガスの酸素による亜硫酸イオンの酸化が、亜
硝酸塩還元よりも大きい反応速度で進行することにより
説明される。しかし本発明により、第1吸収工程におけ
る吸収液のpH値を5よりも小さい有利に3よりも小さ
い値に調節することにより、この酸化反応を抑制して、
NOxと802との同時吸収が十分なNOx除去を生じ
るようにすることができた。この場合、NOxと802
との等モル混合物は、反応式: %式% により反応し、N02ないしは平衡状態で存在するN2
O4は反応式: %式% によって反応する。
N2O4はN2O3に比べて水溶液では高い溶解度を有
する。従って、上記反応によるNOx洗浄は、高いN0
2/N○モル比で迅速かつ完全に進行する。それゆえ、
本発明による方法は、x=1.8〜2.0のNo 酸化
段階が有利である。
No  −およびSO2濃度ならびにNOxの酸化度に
依存して、第1吸収工程では煙道ガスからの802の程
度に差こそあれ完全な洗浄が行なわれる。第2吸収工程
は、SC2濃度を必要な限界値に減少させるのに必要で
ある。このSO2残分の完全な洗浄は、本発明によりN
O□の触媒作用下に行なわれ、このためこの洗浄工程に
おけるガス中のNo2対SO2のモル比は0.01〜0
.5の間、有利に0.1〜0.2の間の範囲内にあるよ
うに調節される。この目的のために、酸化された煙道ガ
スの部分流を、第1吸収工程の洗浄器の前で分岐し、第
2吸収工程の洗浄器中のガスに添加することができる。
この工程における吸収液の−」値は、再び5よりも小さ
くなければならない。
4.5OpH値が特に有利であることが立証された。
このpH値において、良好な洗浄度がエーロゾル形成な
しに達成される。
双方の吸収工程における吸収液の両値の調節は、アンモ
ニア水の添加により、溶液の中和後にアンモニウム塩に
よる溶液の50〜98%飽和が達成されるように行なわ
れる。洗浄器から流出する負荷された溶液は、硫酸アン
モニウムおよび硝酸アンモニウムのほかに、煙道ガス中
の酸性の痕跡成分、たとえば塩化物およびフッ化物のア
ンモニウム塩、ならびに−値に応じて硫酸水素アンモニ
ウム、硫酸および硝酸を含有する。これらは−緒に中和
容器に供給される。
中和は、同様にアンモニア水の添加によって行なわれる
後酸化は必要ではないので、中和された溶液は直ちに蒸
発濃縮および乾燥に供給することができる。これは、種
々の方法で、たとえば流動床乾燥器または噴霧乾燥器な
いしは噴射蒸発器中で実施することができる。噴霧乾燥
器である限り、熱ガスの部分流を、第1吸収工程に入る
前に分岐しかつ吸収流の蒸発のために噴霧乾燥器中へ導
入することができる。引き続き、約10容量チの大きさ
であるこの部分流は、残余ガスと第1吸収工程に入る前
に再び合流される。
蒸発濃縮および乾燥に続いて、方法から取り出されたア
ンモニウム塩はペレットにするかまたは顆粒にされる。
これらは市販可能な肥料である。
〔実施例〕
本発明による方法の他の詳細は、次に添付図面に示され
たフローシートにつき詳説する。
第1図に示したフローシートでは、1は任意の工業用炉
装置と接続されている廃ガス導管を表わす。廃ガス中へ
、導管33によりラジカル形成剤が、煙道ガス中のNo
の大部分がNo2に酸化されるような量で添加される。
空気予熱器12の前で、ガス量は分けられる。廃ガスの
約10容量チは導管3により熱ガス除塵装置4に供給さ
れ、次いで導管5を経て乾燥器6に入り、この乾燥器中
へは導管32により方法で得られたアンモニウム塩溶液
が供給される。乾燥器6は、この場合には噴霧乾燥器な
いしは噴射蒸発器である。除塵装置4からの粉塵は導管
10によって取り出される。乾燥した塩を含有するガス
は導管7によって分離器8に供給される。噴霧乾燥され
た塩は導管11によって取り出され、公知方法でペレッ
ト化または顆粒化して市販製品にされる。アンモニウム
塩が除かれたガスは導管9によって、導管15中の廃ガ
スの主要量に混入される。この廃ガスの主要量は導管2
、空気予熱器12および導管13を経て、電気集塵機1
4に供給され、そこで廃ガスは除塵され、粉塵は導管3
5によって取り出される。除塵された廃ガスは、導管1
5によってさらに送られ、導管9からの分岐流と合流し
た後、導管16により熱交換器17に供給される。熱交
換器17の後で、本発明により、廃ガスは導管18によ
り第1吸収工程19に供給される。この場所でラジカル
酸化に対して付加的にまたはラジカル酸化とは別にNO
をN02に酸化すべき場合には、導管18中へ導管34
によりオゾンおよび/またはオゾン混入空気を供給する
ことができる。
第1、吸収工程19の洗浄器中で、NO3、大部分の8
02ならびに廃ガス中の池の酸性成分、たとえばSO3
、HCl、HF等は、循環誘導される、アンモニウム塩
含有水溶液によって洗浄される。洗浄液OpHpH値の
ため、洗浄器には導管20によりアンモニア水が供給さ
れる。付加的に、蒸発により搬出された水量を補うため
に、導管21によって水が供給される。生じた量の塩溶
液は、導管22によって連続的に取り出される。
第1吸収工程19から出る廃ガスは、導管24によって
第2吸収工程25に供給される。
この第2工程で、残りのS02は、触媒作用濃度のN0
2の存在で洗浄される。必要なNO2濃度は、第1の吸
収工程19における洗浄度によるかまたはNOx含有ガ
スの一部を、導管23によってこの工程を迂回させるこ
とによって調節される。
第2吸収工程25の洗浄器中の洗浄液は、同様に導管2
6によってアンモニア水を添加することによって一定の
pH値に保持される。生じた塩溶液は導管27によって
取り出される。
第2吸収工程25から出た廃ガスは導管28を経て熱交
換器17に達し、そこから導管36よって煙突に達する
。この場合エーロゾル分離は必要ではなく、従って設け
られていない。
双方の洗浄工程において生じた塩溶液は導管29中で合
流し、中和容器30に供給され、ここで酸は導管31に
よりアンモニア水を添加することによってアンモニウム
塩に変えられる。
中和された溶液は導管32を経て乾燥器6に達する。こ
の溶液は硝酸アンモニウムおよび硫酸アンモニウムの痕
跡を含有しているにすぎず、市販可能な肥料の製造のた
めに後酸化を必要としない。
第2図で示されたフローシートは、主として第1図のフ
ローシートに一致し、その際一致する参照番号は同じも
のを表わす。しかし第1図によるフローシートと異なり
、ここでは乾燥器6は噴霧乾燥機ではなく、他の任意構
造の乾燥器が設けられている。従って、処理すべき廃ガ
スは2つの分流に分割されないで、全体が導管1により
空気予熱器12中ならびに後接されたガス処理装置中へ
導入される。この場合、乾燥器6は中和容器30の直接
後方に存在する。乾燥器6中に生じる塩は、導管37に
よってペレット比重たは顆粒化に供給される。
最後に、本発明による方法の利点は、発電所からの廃ガ
スの処理に関する下記の実施例によってなお立証する。
この場合発電所の石炭だきがイラー装置中で、2300
m9/rrL3のSo2含量および850 m97m3
のNO含量(N02として計算)および5.6容量チの
02含量を有する5 00000 m3/ hの廃ガス
が生じる。発電所ボイラーの廃熱系中で、650 ’C
の廃ガス温度でメタノール530kg/hがガス流中に
噴射される。この場合にはじまるラジカル反応が、NO
のNO2への酸化ならびにNo  のN2への約20%
の変換を惹起する。
除塵および熱交換後、廃ガスは第1吸収工程19に供給
され、この中で循環される吸収液はアンモニア水の添加
により1.5のpH値に保持される。このために、アン
モニア14c1kg/hが必要である。
第1吸収工程19からの廃ガスは、なお5o21730
〜/m3およびNOx170 m9/ m3を含有して
いる。このガスは第2吸収工程25中で、4.5の洗浄
液のpH値でさらに浄化される。この工程に水溶液でN
H342Dkg/ hが添加される。
第2吸収工程25から出る廃ガスは、さらに処理されず
に、熱交換器17を経て煙突に導かれる。その有害物質
含量は、No  130 m97 m’およびSO21
901ng/m’であり法令に定められた限界値を下回
る。煙突からガスが出てくる際のエーロゾル生成は生じ
ない。
双方の吸収工程から取り出される塩溶液は、中和容器3
0中でアンモニア120kg/hの添加によって中和さ
れ、乾燥器6中へ供給される。
この乾燥器から、毎時5124kgの乾燥塩が取り出さ
れる。この生成物塩の化学的に結合した窒素含量は21
.3重量%である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による方法の実施例を示すもので、第
1図は、吸収液の蒸発のために噴霧乾燥器が使用され、
この乾燥器を熱い煙道ガスの部分流が導通する本発明の
方法のフローシートであり、第2図は、任意構造の乾燥
器が使用される本発明の方法のフローシートでアル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窒素酸化物を酸化し、廃ガスにアンモニウム塩水溶
    液を吸収液として使用する2工程吸収を実施し、その際
    吸収液中に含有されているアンモニウム塩はアンモニア
    水を使用することによつて方法自体においてつられ、ガ
    ス処理に引き続き吸収液の蒸発により分離される、工業
    用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去
    する方法において、次の工程、即ち a)処理すべきガスを少なくとも0.5容量%の酸素含
    量で方法に導入し、 b)ガス中に含有されている窒素酸化物を、ガス中に含
    有されている酸素により、ガ スが第1吸収工程に入る前に300〜 900℃のガス温度で酸化し、その際ガ スに、所定の温度条件下で全部または部 分的にラジカル生成下に分解する有機化 合物を添加し、 c)双方の吸収工程において、pH値が5よりも小さい
    吸収液を用いて作業し、 d)第2吸収工程に供給されるガス中の NO_2対SO_2のモル比を、0.01〜0.5の間
    の範囲内にあるように調節し、 e)双方の吸収工程で生じた塩液溶を、蒸 発濃縮する前にアンモニア水で中和する ことを特徴とする工業用炉装置の廃ガスから酸性成分お
    よび窒素酸化物を除去する方法。 2、窒素酸化物(NO_x)の酸化をx=1.5〜2.
    0の酸化段階になるまで実施する請求項1記載の方法。 3、ガスに、窒素酸化物の酸化のために、ラジカル形成
    剤として有機化合物をモル比C/NO_xが10以下で
    あるような量で添加する請求項1または2記載の方法。 4、ガスに、窒素酸化物の酸化のために、ラジカル形成
    剤としてメタノールをモル比メタノール/NO_xが6
    以下であるような量で添加する請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の方法。 5、ガスに、窒素酸化物の酸化のために、有機化合物に
    対して付加的にオゾンおよび/またはオゾン混入空気を
    添加し、その際これらの酸化剤をガスに有機化合物とは
    別に30〜 130℃のガス温度で添加する請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の方法。 6、第1吸収工程で、pH値が3より小さい吸収液を用
    いて作業する請求項1から5までのいずれか1項記載の
    方法。 7、第2吸収工程で、pH値が4.5である吸収液を用
    いて作業する請求項1から6までのいずれか1項記載の
    方法。 8、方法から取り出されたアンモニウム塩をペレットま
    たは顆粒にする請求項1から7までのいずれか1項記載
    の方法。
JP63290334A 1987-11-19 1988-11-18 工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法 Pending JPH01164422A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3739162.3 1987-11-19
DE19873739162 DE3739162A1 (de) 1987-11-19 1987-11-19 Verfahren zum entfernen von sauren komponenten und stickoxiden aus den abgasen industrieller feuerungsanlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164422A true JPH01164422A (ja) 1989-06-28

Family

ID=6340769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290334A Pending JPH01164422A (ja) 1987-11-19 1988-11-18 工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4971777A (ja)
EP (1) EP0318674B1 (ja)
JP (1) JPH01164422A (ja)
AT (1) ATE72771T1 (ja)
DE (2) DE3739162A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239340A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Takashima Shoji:Kk 有害物質排気からの有害物質の除去方法及び装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206002A (en) * 1991-08-29 1993-04-27 Cannon Boiler Works, Inc. Process for removing nox and sox from exhaust gas
US5296206A (en) * 1992-07-31 1994-03-22 Foster Wheeler Energy Corporation Using flue gas energy to vaporize aqueous reducing agent for reduction of NOx in flue gas
WO1996008447A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Nitratrückgewinnungsanlage
DK0778067T3 (da) * 1995-12-06 2001-10-08 Lurgi Lentjes Bischoff Gmbh Anlæg til rensning af røggasser med forskellige indhold af sure bestanddele, og fremgangsmåde til drift af anlægget
US6991771B2 (en) * 1996-10-09 2006-01-31 Powerspan Corp. NOx, Hg, and SO2 removal using ammonia
US6936900B1 (en) * 2000-05-04 2005-08-30 Osemi, Inc. Integrated transistor devices
US6936231B2 (en) 2001-12-06 2005-08-30 Powerspan Corp. NOx, Hg, and SO2 removal using ammonia
US7303735B2 (en) * 2003-10-17 2007-12-04 The Boc Group, Inc. Process for the removal of contaminants from gas streams
US20100243454A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Pan Pacific Copper Co., Ltd. Process for treating exhaust gas generated during water-granulation of slag and system for said treatment
DE102011014007A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Rauchgasentstickung
US9056274B2 (en) * 2011-10-21 2015-06-16 General Electric Company System and method for controlling and reducing NOx emissions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097349A (en) * 1976-03-31 1978-06-27 Stephen Zenty Photochemical process for fossil fuel combustion products recovery and utilization
JPS5637029A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reduction of nox in exhaust gas
US4351810A (en) * 1981-07-09 1982-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method for removing sulfur dioxide from a gas stream
DE3220403C1 (de) * 1982-05-29 1983-11-17 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren zum Entfernen von sauren Komponenten und Stickoxyden aus Abgasen
DE3233316A1 (de) * 1982-09-08 1984-03-08 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren zum entfernen von stickoxyden aus abgasen
US4853193A (en) * 1986-01-10 1989-08-01 Exxon Research And Engineering Company Process for removing NOx and SOx from a gaseous mixture
DE3635897A1 (de) * 1986-10-22 1988-05-05 Krc Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur reinigung von rauchgasen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239340A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Takashima Shoji:Kk 有害物質排気からの有害物質の除去方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4971777A (en) 1990-11-20
EP0318674A2 (de) 1989-06-07
DE3739162A1 (de) 1989-06-01
EP0318674A3 (en) 1990-03-14
DE3868594D1 (de) 1992-04-02
ATE72771T1 (de) 1992-03-15
EP0318674B1 (de) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7052662B2 (en) NOx, Hg, and SO2 removal using alkali hydroxide
US8242324B2 (en) Removal of Hg, NOx, and SOx with using oxidants and staged gas/liquid contact
US6958133B2 (en) Flue gas desulfurization process and apparatus for removing nitrogen oxides
AU2012212424B2 (en) Process for removing contaminants from gas streams
CA1086921A (en) Exhaust gas scrubbing process
US6991771B2 (en) NOx, Hg, and SO2 removal using ammonia
KR20190027701A (ko) 암모니아 탈황에서 흡수 동안 에어로졸 생성을 제어하기 위한 방법
US20070154374A1 (en) Method for removing sulfur dioxide and other acid gases, mercury, and nitrogen oxides from a gas stream with the optional production of ammonia based fertilizers
NZ503419A (en) Process for removing nitrogen oxides and sulfur oxides from exhaust gas including mixing ozone in stoichiometric excess with the exhaust gas stream
JPS5876127A (ja) 廃ガスから酸化窒素および酸化硫黄を除去する方法
CN108554145A (zh) 一种烟气脱硫脱硝除尘脱白装置
CN103736373A (zh) 一种氧化镁同时脱硫脱硝脱汞的烟气处理方法及装置
US4541999A (en) Method for removing acidic components including nitrogen oxide from waste gases
JPS63178829A (ja) 廃ガスよりの酸化窒素類の分離中にアンモニアを収回する方法および装置
CN104941410A (zh) 活性分子o3低温两步氧化烟气硫硝一体化脱除方法及装置
JPH01164422A (ja) 工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法
SE452559B (sv) Forfarande for att avlegsna kveveoxider ur avgaser
CN110064293B (zh) 一种烟气脱硫脱硝脱汞的方法
CN110550841B (zh) 污泥干化-焚烧***中烟气深度脱硝***和方法
CA2277678C (en) Nox species removal from sulfur dioxide containing gases
CN113117482A (zh) 利用气相氧化剂脱硫脱硝的方法
JPH0127796B2 (ja)
JP3290312B2 (ja) 排煙脱硫方法
JPH03131318A (ja) 燃焼排ガスの処理方法およびその装置
JPS6287227A (ja) 乾式排煙脱硫方法