JPH01151035A - 高密度再生装置および記録再生装置 - Google Patents

高密度再生装置および記録再生装置

Info

Publication number
JPH01151035A
JPH01151035A JP31153187A JP31153187A JPH01151035A JP H01151035 A JPH01151035 A JP H01151035A JP 31153187 A JP31153187 A JP 31153187A JP 31153187 A JP31153187 A JP 31153187A JP H01151035 A JPH01151035 A JP H01151035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
density
conductive probe
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31153187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shiga
志賀 明夫
Yasuhiro Ota
康博 太田
Norio Goto
典雄 後藤
Nobuhiro Tokujiyuku
徳宿 伸弘
Koichi Moriya
宏一 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31153187A priority Critical patent/JPH01151035A/ja
Publication of JPH01151035A publication Critical patent/JPH01151035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な高密度再生装置および記録再生装置に関
し、さらに詳しくはイオンビームを利用して情報を記録
し、STM(走査トンネリング顕微鏡)技術を用いて情
報を再生するようにした高密度再生装置および記録再生
装置に関する。
(従来の技術) 高密度記録としては従来から種々の方法が知られている
が、代表的な例として磁気記録および光記録がある。し
かし、これらの記録密度には0、5〜1μm程度の限界
がある。
磁気記録では、強磁性体として存在できる最小のドメイ
ン径の10nmが原理的に可能な記録密度と考えられて
いるが、記録再生に使用する磁気ヘッド等の装置側の制
約から記録の最短波長は1μm〜0.7μm程度となっ
ている。
また、光記録では、記録再生に使用する光のスポット径
によって記録密度が制限され、記録の最短波長は1μm
〜0.5μm程度となっている。
記録密度が高い程、小さいスペースに多量の情報を記録
することができるので、各種の技術分野において、特に
最近ではAI(人口知能)システム用メモリの分野にお
いて、より高密度の記録再生方法が求められている。
磁気記録、光記録以上の高密度記録の方策としては、従
来、特開昭59−221846号に記載されているよう
に電子ビームを用いる方法が行なわれていた。電子ビー
ムはビーム径を1〜2nm程度まで絞り込むことができ
るため記録ピット径を小さくできる。しかし電子は散乱
されやすく、近接したピット間のコントラストが低下す
る近接効果のためにピット間隔を小さくできず、記録の
最短波長は約0.06μm程度が限度となる。
AIシステム用のメモリとしての用途を考えるならば、
その容量は人間の脳細胞の容量である約100ギガバイ
}(G  Byte)程度は必要であり、この大容量を
直径100mm程度の小面積で実現するには、少なくと
も記録最短波長は約0、03μm程度必要となる。
一方、最近STM(走査トンネリング顕微鏡)技術とし
て知られる高解像度顕微鏡技術が急速に開発されている
。STMは、薄いポテンシャル障壁(たとえば真空層な
ど)を突き抜けて一対の電極間に流れるトンネル電流を
利用して固体の表面状態を水平分解能的0,5nm、垂
直分解能的0、01nmという極めて高い分解能で分析
することができる。このため、固体表面科学その他にお
ける革新的分析手法となりつつある。
該STMについての議論は、たとえば「走査型トンネル
顕微鏡による原子像と電子状態」 (日本物理学会誌第
42巻第3号P247〜P255(1987))に見ら
れる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の磁気記録、光記録さらには電子
ビーム記録においては、記録スポット径や散乱による広
がり等によって記録密度が制限され、高密度記録が得ら
れないという問題があった。
本発明の目的は、最近、技術開発されたSTMの高分解
能(水平分解能、約0.5nm、垂直分解能、約0.0
1nm)に着目し、記録面密度が約50Gビツト/cI
#という極めて高密度の再生装置を提供することにある
。本発明の他の目的は、該高密度の再生装置を用いた高
密度記録再生装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成するために、記録媒体表面か
ら予め選択された空間距離に設けられ、かつ該記録媒体
を半径方向に走査する導電性探針と、該導電性探針と前
記記録媒体間に電位を与える手段と、前記導電性探針と
前記記録媒体との間に生じるトンネル電流の変動を検知
し、デジタル再生情報を出力する手段とを具備し、前記
記録媒体表面に形成された突起あるいはくぼみ等の情報
に応じて変動するトンネル電流により、該情報の再生を
行うようにした点に特徴がある。
本発明は、さらに、記録情報に応じて強度変調されたイ
オンビームを放出するイオン銃と、該イオンビームを集
束し、偏向する電磁光学系とからなる記録装置を設けた
点に特徴がある。
(作用) 前記導電性探針は、イオンビームによって表面に凹部を
形成されたディスクの表面上に、約10mの距離に設置
され、かつ該導電性探針とディスク表面間に、数mVの
電位が印加される。また、該導電性探針は、ディスクの
回転に応じて、半径方向に動かされる。
この結果、該導電性探針は、該ディスクを走査すること
になり、該導電性探針とディスク表面間に応じたトンネ
ル電流が流れる。このトンネル電流を、0と1の2値の
デジタル量に変換することにより、情報の再生を高密度
で行うことができる。
また、イオンビームを記録情報に応じて強度変調し、こ
れを集束偏向して、ディスク表面上に照射すると、該デ
ィスク上に凹凸から形成された情報を高密度に記録する
ことができる。
(実施例) まず本発明の原理について説明する。最初に記録方法に
ついて説明する。記録は、記録信号に従って強度変調さ
れたイオンビームを回転するディスク表面に照射し、該
ディスク表面に形成されている導電膜をエツチングして
四部を形成することによって行なう。
トラッキング用グループに対応するイオンビーム強度を
P、記録信号に応じてピットを形成するイオンビーム強
度をP とし、P、、Pp間の強度変調を行なうことに
よりトラッキンググループ(深さd )、ビット(深さ
d )をτ                 pd 
 <d  として形成することができる。d とτ  
  p                      
     τしてはトラッキングのためのトンネル電流
が流れる範囲であればよく、 dは d (nm) >d (nm) +0.1 (nm)p
   τ を満足する範囲で任意の値をとることができる。
イオンは電子に比べて質量が大きく、導電膜内でほとん
ど散乱されないため、照射ビーム径に等しい四部が形成
でき、かつ近接して照射することも可能である。現在、
イオンビーム径は電磁光学系によって30nm程度まで
絞ることが可能であり、ビット径を約30nmφ、トラ
ックピッチを約60nmとすると、記録面密度として約
50Gビット/C−が得られる。
ここで、イオンビームによって導電膜を直接エツチング
する場合、エツチング速度Rと、ビーム電流■およびビ
ーム径Sの間には、 Rべ IS2 の関係が成立する。すなわち、ビーム径を細く絞るとエ
ツチング速度は減少するため、短時間で工ツチングする
ためには、大電流、すなわちビームエネルギ約100k
ey、照射量約101フイオン/ciが必要である。
したがって、イオンビーム源としては、長時間、安定に
かつ大照射量の得られる液体金属イオン源とし、イオン
の元素としてはR,b、CsあるいはGaなどが適して
いる。
例えば、イオンビームのイオン元素としてGa+、イオ
ンエネルギー約100keV、イオン照射量約101フ
イオン/ cj、ビーム径約30nmとするとエツチン
グ速度として、約10nm/secが得られる。
次に、再生方法について説明する。再生には、STM(
走査トンネリング顕微鏡)技術を用いる。
導電性探針をイオンビームによって表面に四部を形成さ
れたディスク上に約1nmの距離に近付け、該導電性探
針とディスク表面の導電膜間に数mV〜1v程度の電圧
を印加する。ディスクを回転させることにより導電性探
針はディスク表面上を走査し、導電性探針とディスク表
面間の距離に応じたトンネル電流が流れる。導電性探針
とディスク表面、トラッキンググループ、ピット部間の
距離変化に応じてトンネル電流は変動するから、この変
動量を閉ループ系で感知することにより情報の再生がな
される。
なお、STM技術においては、表面の凸凹を測定するの
に大きく分けて次の2つのモードがある。
(1)定電流モードと呼ばれるもので、変動するトンネ
ル電流が一定になるように、探針と試料表面の距離を圧
電駆動装置を用いて制御するもの、 (2)可変電流モードと呼ばれるもので、探針と試料表
面間にあらかじめ選択された距離空間にセットされ、変
動するトンネル電流を距離変化に変換するもの、 メモリとしての用途を考えた場合、高転送レートを得る
ためにはディスク表面を高速走査する必要があるため、
上記の(2)の可変電流モードを用いるのがよい。
次に、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。第2図は本発明の一実施例の記録装置の概念的構成
図である。
図において、1はガラス、プラスチックあるいはSi等
表面が平坦かつ滑らかな基板である。2は導電膜であり
、その材料としてスパッタ率の大きいAuやAg等の貴
金属が適している。該材料を用いると、スパッタリング
により均一性の良い導電膜か形成される。導電膜2の厚
さは特に厳密でなく、表面が滑らかであればよい。3は
イオンビーム発生装置であり(F I 8機器)、極細
イオンビームを50〜100keVのエネルギで発生さ
せる。4はイオンビーム収束装置であり、イオンビーム
の直径を30nm程度に集束する。5はビーム変調器で
あり、記録信号に応じてイオンビームの強度を制御する
。6はディスク回転用モータであり、7は真空室、8は
真空ポンプである。
記録にあたっては、まず真空ポンプ8により真空室7内
を約lX10’Pa程度に排気する。基板1および導電
膜2よりなるディスクは回転用モータ6によって回転さ
れ、記録信号に応じて変調器5によって強度変調された
Ga  イオンビームが導膜膜2上に照射される。この
時、ビーム径は集束装置4によって約30nm程度に集
束される。
イオンビームは導電膜2をエツチングし、巾約30nm
、深さ約1nm、ピッチ約[5Qnmのトラッキンググ
ループおよび前記トラッキンググループ内に、巾約30
nm、深さ約1nmのピットを形成する。
第3図(a)は導電膜2表面上に形成されたトラッキン
ググループおよび四部(ビットに相当する)の一部拡大
平面図であり、同図(b)および同図(e)は同図(a
)におけるb−b’線位置およびC−C’線位置におけ
る縦断側面図である。
トラッキンググループ9部ではイオンビーム強度を弱く
、ピット部10ではイオンビーム強度を強くすることに
よりトラッキンググループ内にピットを形成することが
できる。再生時にはこのトラッキンググループ9に沿っ
て再生用探針が走査し、正確に情報を読み取ることがで
きる。
前記第3図(b)、(e)において、fl:F2−約3
0nm、13−約5QnmShl−約1nm。
h2−約2nmである。
第1図は本発明の一実施例の再生装置の概念的構成図で
ある。図において、11は導電性探針、12は圧電駆動
装置、13は電流電圧変換器、14は増幅器、15は対
数変換器、16は比較器、17は電流センサを示す。
前記導電性探針11はpt、w等の金属から構成されて
いる。その先端は機械的に研摩され、先端半径は約11
00n程度に構成されている。
なお、該先端半径Rと水平分解能δとの間にはδキR1
12の関係があるので、ピット径が約30nmのピット
を読取るためには、その先端半径Rを、R<900nm
とすればよい。
また、前記圧電駆動装置12は、チタン酸ジルコン酸鉛
系セラミックスから構成されており、ディスクの半径方
向および垂直方向の2次元に変位可能に構成されている
次に、該再生装置の動作を説明する。
前記導電性探針11は、前記圧電駆動装置12を用いて
、情報が凸凹により記録されたディスク1の導電膜2上
に、約1nmの距離をおいて配置されている。そして、
該導電性探針11と導電膜2間に、約IV程度の直流電
圧が印加されている。
ディスク1をモータ6により回転させることにより、導
電性探針11はディスク表面上を走査し、導電性探針1
1と導電膜2に形成された凸凹間の距離に応じたトンネ
ル電流が流れる。記録された情報(表面の凸凹)によっ
て変動するトンネル電流は、電流センサ17を介して、
電流電圧変換器13により電圧の変動に変換される。こ
こで、トンネル電流は導電性探針11と導電膜2の凸凹
間の距離に対して指数関数的に変動するため、増幅器1
4の後には対数変換器15によって変動をリニアとし、
標準電源電圧との比較を比較器16によって行ない、凸
凹に応じたデジタル情報を再生する。
また、高さ制御信号aにより、導電性探針11と導電膜
2との空間距離を設定し、導電性探針11と導電膜2の
空間距離の許容範囲内への再設定およびトンネル電流の
異常時の際に導電性探針11を退避させるために、増幅
器14後の信号すを圧電駆動装置12ヘフイードバツク
させる。
なお、本実施例においてはイオンビームにより導電膜を
直接エツチングして記録する方法を示したが、基板上に
PMMA等のレジストを塗布し、レジスト露光により記
録を行なうこともできる。
本実施例によれば、ピット径を約30nm、トラックピ
ッチを約60nm、ディスク径を約10cmとした場合
、約100Gバイトの記録容量が得られる。
本実施例では外乱を抑止するために、室7を真空排気し
ているが、トンネル電流は大気中でも生じることは明白
であり、必ずしも真空排気は必要でない。
(発明の効果) 本発明によれば、記録面密度を現在の光ディスクの約1
03倍に向上でき、高密度大容量の再生装置および記録
再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の再生装置の概念的構成図、
第2図は本発明の実施例の記録装置の概念的構成図、第
3図はディスク表面の平面図および断面図を示す。 1・・・基板、2・・・導電膜、3・・・イオンビーム
発生装置、4・・・イオンビーム収束装置、5・・・ビ
ーム変調器、6・・・ディスク回転用モータ、7・・・
真空室、8・・・真空ポンプ、11・・・導電性探針、
12・・・圧電駆動装置、13・・・電流電圧変換器、
14・・・増幅器、15・・・対数変換器、16・・・
比較器、17・・・電流センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体上の突起あるいはくぼみを読み取って情
    報の再生を行なう高密度再生装置において、前記記録媒
    体表面からあらかじめ選択された空間距離に設けられ、
    かつ該記録媒体を半径方向に走査する導電性探針と、該
    導電性探針と前記記録媒体間に電位を与える手段と、前
    記導電性探針と前記記録媒体との間に生じるトンネル電
    流の変動を検知し、デジタル再生情報を出力する手段と
    を具備し、前記記録媒体表面に形成された前記突起ある
    いはくぼみに応じて変動するトンネル電流により情報の
    再生を行なうようにしたことを特徴とする高密度再生装
    置。
  2. (2)前記記録媒体の表面が、Au、Ag、Cuおよび
    Siからなる元素の群の中から選ばれた元素であること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の高密度再
    生装置。
  3. (3)前記記録媒体の形状が、ディスクであることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    高密度再生装置。
  4. (4)記録媒体上に突起あるいはくぼみを形成して記録
    を行い、該記録媒体上の突起あるいはくぼみを読取って
    情報の再生を行う高密度記録再生装置において、 記録情報に応じて強度変調されたイオンビームを放出す
    るイオン銃と、前記イオンビームを集束し偏向する電磁
    光学系とからなる記録装置と、前記記録媒体表面からあ
    らかじめ選択された空間距離に設けられ、かつ該記録媒
    体を半径方向に走査する導電性探針と、該導電性探針と
    前記記録媒体間に電位を与える手段と、前記導電性探針
    と前記記録媒体との間に生じるトンネル電流の変動を検
    知し、デジタル再生情報を出力する手段とからなる再生
    装置とを具備し、 前記イオンビームを前記記録媒体表面に照射して高密度
    記録を行い、該記録媒体表面に形成された情報の再生を
    行うようにしたことを特徴とする高密度記録再生装置。
  5. (5)前記記録において使用するイオンビームの元素が
    、Rb、Cs、Gaからなる元素の群の中から選ばれた
    元素であることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項
    記載の高密度記録再生装置。
  6. (6)前記記録媒体の表面が、Au、Ag、Cuおよび
    Siからなる元素の群の中から選ばれた元素であること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第4または5項記載の
    高密度記録再生装置。
  7. (7)前記記録媒体の形状が、ディスクであることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第4ないし6項記載の高密
    度記録再生装置。
JP31153187A 1987-12-09 1987-12-09 高密度再生装置および記録再生装置 Pending JPH01151035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153187A JPH01151035A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 高密度再生装置および記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153187A JPH01151035A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 高密度再生装置および記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151035A true JPH01151035A (ja) 1989-06-13

Family

ID=18018358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31153187A Pending JPH01151035A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 高密度再生装置および記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151035A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271439A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Canon Inc 記録再生装置
JPH02282945A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Canon Inc 記録再生装置
JPH03278341A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Canon Inc 微小プローブ電極を用いた記録・再生装置
US5199021A (en) * 1990-04-18 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of access to recording medium, and apparatus and method for processing information
US5255259A (en) * 1990-04-18 1993-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of access to recording medium, and apparatus and method for processing information
US5446720A (en) * 1990-03-09 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method and apparatus recording two or more changes in topographical and electrical states
US5581364A (en) * 1991-03-06 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Method for recording and/or reproducing image signals and an apparatus therefor utilizing two dimensional scanning of a recording medium by a probe
CN105940228A (zh) * 2014-01-31 2016-09-14 株式会社海莱客思 连结机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180536A (ja) * 1984-09-14 1986-04-24 ゼロツクス コーポレーシヨン 原子規模密度情報記緑および読出し装置並びに方法
JPS6396756A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPH01116940A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Hitachi Ltd 情報の記録再生方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180536A (ja) * 1984-09-14 1986-04-24 ゼロツクス コーポレーシヨン 原子規模密度情報記緑および読出し装置並びに方法
JPS6396756A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPH01116940A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Hitachi Ltd 情報の記録再生方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271439A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Canon Inc 記録再生装置
JPH02282945A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Canon Inc 記録再生装置
US5446720A (en) * 1990-03-09 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method and apparatus recording two or more changes in topographical and electrical states
JPH03278341A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Canon Inc 微小プローブ電極を用いた記録・再生装置
US5199021A (en) * 1990-04-18 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of access to recording medium, and apparatus and method for processing information
US5255259A (en) * 1990-04-18 1993-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of access to recording medium, and apparatus and method for processing information
US5581364A (en) * 1991-03-06 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Method for recording and/or reproducing image signals and an apparatus therefor utilizing two dimensional scanning of a recording medium by a probe
CN105940228A (zh) * 2014-01-31 2016-09-14 株式会社海莱客思 连结机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2068587C (en) Information reading and recording using a scanning tunnel microscope
US5453970A (en) Molecular memory medium and molecular memory disk drive for storing information using a tunnelling probe
US5627815A (en) Precision machining method precision machining apparatus and data storage apparatus using the same
KR100772756B1 (ko) 정보기록장치
JPH0344387B2 (ja)
US5446720A (en) Information recording method and apparatus recording two or more changes in topographical and electrical states
JPH04178938A (ja) 情報記録及び/又は再生方法と情報記録及び/又は再生装置
JPH01151035A (ja) 高密度再生装置および記録再生装置
CA2040703C (en) Method of access to recording medium, and apparatus and method for processing information
JP4104943B2 (ja) 電子放出及び相変化物質を利用した高密度情報記録方法、及びこれを採用した情報記録装置並びにこれに使われる媒体
JPS62189649A (ja) 電子ビームによる情報再生装置
JPH01116940A (ja) 情報の記録再生方法
JP2892022B2 (ja) 記録素子
JPS62245530A (ja) 微細ビ−ム利用超高密度記録方式
JP2962603B2 (ja) 情報記録方法
JP3209295B2 (ja) 記録再生装置
JP2968610B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0765417A (ja) プローブを用いた記録再生方法および装置
JP3236423B2 (ja) 光メモリ装置並びにその記録方法及び再生方法
JP3093065B2 (ja) 記録再生方法および記録再生装置
CA2037848C (en) Information recording method/apparatus and information reproducing method/apparatus
JP2856375B2 (ja) 光磁気記録再生装置
Kitahara et al. Development of Practical Electron Beam Recorder for High-density Optical and Magnetic Disc Mastering
JPH0636364A (ja) 記録再生装置
JP2000090483A (ja) 開口アレイを有する記録媒体及びその製造方法とそれによる近接場を利用した記録及び再生装置及びその方法