JPH01138015A - ステンレス鋼材の製造方法 - Google Patents

ステンレス鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPH01138015A
JPH01138015A JP29581987A JP29581987A JPH01138015A JP H01138015 A JPH01138015 A JP H01138015A JP 29581987 A JP29581987 A JP 29581987A JP 29581987 A JP29581987 A JP 29581987A JP H01138015 A JPH01138015 A JP H01138015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
heat treatment
solution heat
steel material
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29581987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Watanabe
渡辺 和典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP29581987A priority Critical patent/JPH01138015A/ja
Publication of JPH01138015A publication Critical patent/JPH01138015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 赳辺月句 [産業上の利用分野] 本発明は、肌ムラの無い、表面性状の美しいステンレス
鋼材の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、ニッケル系(オーステナイト系)ステンレス鋼の
線材では、圧延後、黒皮を除去し表面疵(きず)を除去
するためにピーリング又はワ、イヤブローチング等の皮
削り処理を行い、その後、炭化物を素地に固溶させるた
めの固溶化熱処理を行う。固溶化熱処理を行った後は、
再び表面に付着したスケールを除去するために酸洗処理
を行い、表面性状の美しいステンレス鋼線材として製品
が完成される。
[発明が解決しようとする問題点コ ステンレス鋼材に皮削りを施した場合、固溶化熱処理後
の酸洗時に、局部的に酸に優先的に腐食される部分が発
生し、いわゆる肌ムラが生じて、表面性状の悪化による
強度の低下及び商品価値の低下が生じていた。
本発明はこのような従来工程で不可避的に発生していた
肌ムラを防止し、表面肌の美麗なステンレス鋼材を製造
する方法を提供するものである。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために成された本発明に係るステ
ンレス鋼材の製造方法は、皮削り後に固溶化熱処理を施
すステンレス鋼材の製造方法において、皮削り後固溶化
熱処理前に引抜加工を施すことを特撮とするものである
ここにおいて、皮削り後固溶化熱処理前の引抜加工は、
塑性加工が均一となる固定ダイスによるものが好ましい
[作用] 圧延されたステンレス鋼材を皮削りすると、ピーリング
、ワイヤブローチングのいずれの方法にせよ、表面層の
加工に部分的不均一性が発生することは避は難い。この
部分的加工のムラにより、固溶化熱処理後の酸洗時に選
択的な腐食の強弱が生じて、肌ムラの原因となると考え
られる。
本発明では、皮削り後の引抜加工により、皮削りによる
表面層の加工の不均一性が除去され、加工度において均
一な表面層が得られるため、固溶化熱処理後の酸洗時に
選択的腐食が生じないものと解される。なお、このため
、引抜加工の加工率は余りに小さくては効果が認められ
ず、少なくとも3回程度の加工率で引抜加工を行うこと
が望ましい。
[実施例] 本発明のステンレス鋼材の製造方法による表面層の改善
の効果を調査するため、5US304ステンレス鋼17
mmφコイル材の圧延・皮削り後固溶化処理前に、引抜
加工を行わないもの(AI、A2)、ローラダイスによ
る引抜加工を行ったもの(81,B2)、及び固定ダイ
スによる引抜加工を行ったもの(CI 、C2)につい
て、重量1トンのコイルの全長にわたって表面の目視検
査を行い、表面層ムラの非発生率(合格率)を算出した
。その結果を第1表に示す。
第1表中、Rは圧延直後の状態、STは固溶化熱処理、
WBはワイヤブローチング処理(皮削り処理)、CAは
(ローラダイス引抜用)石灰皮膜形成処理、WDRはロ
ーラダイス引抜処理、50Sは酸洗処理、DPSは(固
定ダイス引抜用)ステンレス用皮膜形成処理、WDは固
定ダイス引抜処理を示す。引抜加工の加工率はいずれも
10%とした。又、合格率とは、コイルの総数の中で肌
ムラの発生しなかったコイル数の割合を百分率で表した
ものである。
−3= 第1表 第1表の諸工程の中で、固溶化処理が1回のみの工程(
AI、Bl、C1)で比較すると、固溶化処理前に何ら
かの引抜加工を受けたもの(Bl、C1)はそれを受け
ていないもの(A1)よりも合格率が高く、又、固溶化
処理が2回行われた工程(A2,82.C2)で比較し
ても、引抜加工を受けたもの(82,C2)は受けてい
ないもの(A2)よりも合格率が高い。
又、引抜加工の中でも、固定ダイスによる引抜加工を受
けたものは、ローラダイスによる引抜加工を受けたもの
よりも、固溶化処理が1回であるか2回であるかに関わ
らず、合格率が高い。これは、ローラダイスによる引抜
加工が縦横の2段階で圧加されるのに対し、固定ダイス
による引抜は1回で所定の均一な加工を受けるために、
表面層において、塑性加工がより均一に行われるためと
考えられる。
なお、上記実施例ではコイル線材についてのみ例を示し
たが、棒材についても同様の効果を有することは言うま
でもない。
発明の効果 本発明に係るステンレス鋼材の製造方法により、従来、
皮削り一同溶化熱処理を行っていた工程で多く発生して
いた酸洗後の肌ムラの発生率が低減し、表面性状の美し
いステンレス鋼材を製造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 皮削り後に固溶化熱処理を施すステンレス鋼材の製
    造方法において、皮削り後固溶化熱処理前に引抜加工を
    施すことを特徴とするステンレス鋼材の製造方法。 2 皮削り後固溶化熱処理前に固定ダイスによる引抜加
    工を施す、特許請求の範囲第1項に記載のステンレス鋼
    材の製造方法。
JP29581987A 1987-11-24 1987-11-24 ステンレス鋼材の製造方法 Pending JPH01138015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29581987A JPH01138015A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ステンレス鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29581987A JPH01138015A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ステンレス鋼材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138015A true JPH01138015A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17825579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29581987A Pending JPH01138015A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ステンレス鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202918A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 Daido Steel Co Ltd 窒素含有オーステナイトステンレス鋼の加工方法
CN105463171A (zh) * 2015-11-24 2016-04-06 西安诺博尔稀贵金属材料有限公司 一种核电反应堆用奥氏体不锈钢棒材的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202918A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 Daido Steel Co Ltd 窒素含有オーステナイトステンレス鋼の加工方法
CN105463171A (zh) * 2015-11-24 2016-04-06 西安诺博尔稀贵金属材料有限公司 一种核电反应堆用奥氏体不锈钢棒材的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888396B2 (ja) 圧延ステンレス鋼板の連続製造方法と、それを実施するための製造ライン
JPH04238619A (ja) 表面性状の良好な帯状金属体の処理方法
JPH01138015A (ja) ステンレス鋼材の製造方法
JPH0610171A (ja) フェライト系ステンレス熱間仕上鋼帯の処理方法
CN107185991A (zh) 厚规格冷轧平整钢卷缺陷产品的处理方法
JP3374961B2 (ja) 銅合金の表面酸化被膜除去方法及び表面酸化被膜除去装置
JP5614219B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JPS582245B2 (ja) 薄い黒皮スケ−ルを有する熱延鋼帯の製造方法
JPS58148016A (ja) チタン線またはチタン合金線の製造方法
JPH05177238A (ja) 熱延鋼帯の脱スケール方法
CN114733906B (zh) 一种高碳钢线材氧化铁皮层-钢基体界面空隙层缺陷的控制方法及其应用
US2358788A (en) Production of silicon steel of uniformly low core loss
JPH0445596B2 (ja)
KR100347596B1 (ko) 강선재의표면스케일제거방법
JP6938342B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH04231102A (ja) Icリードフレーム材の製造方法
JPH0517888A (ja) ステンレス鋼帯の製造方法
JPH02173279A (ja) ステンレス鋼製の線材の伸線加工における前処理方法
JP4068207B2 (ja) 金属線材の伸線方法
JPS58119418A (ja) 棒鋼線材の連続伸線方法
JPS5850315B2 (ja) ネツカンアツエンステンレスコウタイノ ダツスケ−ルホウホウ
JPH07216522A (ja) 表面性状の優れたチタン板の製造方法
JPS635169B2 (ja)
JPS6338587A (ja) 線材の表面処理方法
JPH08117802A (ja) NiTi系合金線材の製造法