JPH01136567A - 導通角制御自励インバータ回路 - Google Patents

導通角制御自励インバータ回路

Info

Publication number
JPH01136567A
JPH01136567A JP62292916A JP29291687A JPH01136567A JP H01136567 A JPH01136567 A JP H01136567A JP 62292916 A JP62292916 A JP 62292916A JP 29291687 A JP29291687 A JP 29291687A JP H01136567 A JPH01136567 A JP H01136567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturation
winding
transformer
voltage
main transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62292916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365116B2 (ja
Inventor
Rihei Hiramatsu
平松 利平
Shigeo Watanabe
渡辺 茂夫
Yasuyuki Okumura
奥村 保之
Atsushi Maruyama
淳 丸山
Shinzo Takeishi
武石 信三
Kazufumi Watanabe
一史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Densetsu Co Ltd
TDK Lambda Corp
Original Assignee
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Densetsu Co Ltd
TDK Lambda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Electric Mfg Co Ltd, Densetsu Co Ltd, TDK Lambda Corp filed Critical Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP62292916A priority Critical patent/JPH01136567A/ja
Priority to US07/288,792 priority patent/US4901214A/en
Publication of JPH01136567A publication Critical patent/JPH01136567A/ja
Publication of JPH0365116B2 publication Critical patent/JPH0365116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は主に高信頼性の要求される高周波スイッチング
電源に用いられる導通角制御自励インバータに関するも
のである。
「従来の技術」 自励インバータ回路と出力側とを磁気増幅器にて制御す
るスイッチング電源は従来より第10図に示すようなも
のが知られている。この回路は、主変圧器(1)の1次
巻線(2)に直流電源(3)と自励インバータ回路(4
)を構成する交互開閉スイッチング素子(5) (6)
、飽和リアクトル(7)等を結合し、また2次巻線(8
)に、磁気増幅器(9)(10)、転流整流器(11)
、平滑ろ波回路(12)、誤差検出増幅回路(13)を
結合してなるものであった。
この回路は、構造が簡単で、かつ高信頼性部品にて構成
されるので、高信頼の要求される電源と下 して多用されてきた。そして、V2X−(V2:2次巻
線(8)の電圧、T:周期)が一定期間積になると飽和
リアクトル(7)は飽和し、第1のF E T (5)
から第2のF E T (6)に転流する。主変圧器(
1)の2次巻線(8)の電圧(v2)は磁気増幅器(9
)(10)で制御され、一定の出力(V O)を得るも
のであった。
「発明が解決しようとする問題点」 入力電圧Viと出力電圧■。の関係は第11図に示すよ
うに、無制御の場合の主変圧器(1)の2吹出力電圧v
2は点線特性で示され、入力電圧Viに比例する。出力
電圧V。が磁気増幅器(9)(10)で制御されたもの
とすると、この出力電圧V。は第11図の実線特性で示
され、ある値から略一定となる。
これらの特性(V2)(V、)の差の電圧時間積(斜線
部分)が磁気増幅器(9) (10)の動作上の負担と
なる。
第12図と第13図はそれぞれ第11図の場合における
入力電圧の低い場合Vi(L)と、高い場合Vi(H)
に対応する。これら第12図と第13図のうち第13図
からも明らかなように、入力電圧が高い場合Vi(H)
のとき、斜線部分の電圧時間積が増大し、これが損失と
発熱をもたらし、能率も低下し、広範囲の入力電圧Vi
の変化に追従できない原因となっていた。
本発明の目的は以上のような問題点を解決することを目
的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は主変圧器、第1、第2の2個の開閉素子および
飽和変成器を主要素子として構成され、前記主変圧器の
巻線よりインピーダンス素子を介して前記飽和変成器に
電圧を供給して前記2個の開閉素子の開閉に必要な電圧
または電流を供給し、前記飽和変成器の飽和により2個
の開閉素子の転流動作を行わせるようにした自励インバ
ータ回路において、前記第1の開閉素子の両端に整流器
とコンデンサの直列回路を結合し、この整流器とコンデ
ンサの結合点を前記主変圧器の主線巻と同一巻数を有す
る補助巻線の一端を結合し、さらに他端を前記第2の開
閉素子を介して電源に結合し、前記飽和変成器に2個の
出力巻線を設けてそれぞれ前記第1、第2の開閉素子に
、開閉動作が互いに逆になるように結合し、前記飽和変
成器の入力巻線を、整流器、インピーダンス素子および
堰層電圧素子を介して前記主変圧器の補助巻線に結合し
てなるものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第10図と同一部分は同一符号とする。
第1図において、(1)は主変圧器で、この主変圧器(
1)の1次巻線(2)には、直流電源(3)と第1、第
2の開閉素子としてのMOSFET(5)(6)が結合
され、また2次巻線(8)には、整流器(14)、転流
器(11)、インダクタ(15)、コンデンサ(16)
からなる整流平滑回路(12)を介して出方端子(17
) (18)に結合されている。前記主変圧器(1)の
4次巻線(19)よりインピーダンス素子(2o)、整
流器(21)と堰層電圧素子(22)の直列回路を介し
て飽和変成器(7)の1次巻線(23)に結合され、ま
た2つの2次巻線(24) (25)はそれぞれ前記F
 E T (5) (6)が互いに開閉動作が逆になる
ようにそれぞれのゲート・ソース間に結合されている。
前記第1のFET、(5)のドレン・ソース間には整流
器(26)とコンデンサ(27)の直列回路を結合し、
この整流器(26)とコンデンサ(27)の結合点を前
記主変圧器(1)の1次巻線(2)と同一巻数の3次巻
線(28)の一端に結合し、この3次巻線(28)の他
端を第2のF E T (6)のトレン・ソースを介し
て直流電源(3)に結合する。前記出力端子(17) 
(18)には誤差検出増幅回路(13)が結合され、こ
の誤差検出増幅回路(13)の出方側が前記堰層電圧素
子(22)に結合されている。
前記整流器(21)と堰層電圧素子(22)は第1図の
ように結合する場合に限られず、第2図に示すように、
飽和変成器(7)の1次巻線(23)と並列に接続して
もよい。
また、第3図は、飽和変成器の代りに飽和リアクトル(
7)を用いた例を示してい、7゜すなわち、第1のF 
E T (5)のドレン・ソース間に、主変圧器(1)
の4次巻線(19)、インピーダンス素子(2o)、飽
和リアクトル(7)を結合し、また、第2のFET(6
)のゲート・ソース間に、アイソレータ(29)、トラ
ンジスタ(30)、ダイオード(31) (32) (
33)、コンデンサ(34) (35) (36)から
なる制御回路(37)を介して、主変圧器(1)の5次
巻線(38)に結合し、さちに前記トランジスタ(30
)のベースに誤差検出増幅回路(13)を結合してなる
ものである。
以上のような構成における作用を説明する。
基本的動作原理として入力電圧の低いときVi(L)が
第5図に示され入力電圧の高いときV i (H)が第
6図に示される。これら第5図および第6図において斜
線を施したViX(T1−T2)の電圧時間積によって
飽和リアクトル(7)または飽和変成器(7)が飽和し
第1のF E T (5)が遮断され、第20F E 
T (6)が導通して転流が行われる。
以下、説明の便のため、第4図の回路に基づいて説明す
る。
第1のF E T (5)のターンオフ時に主変圧器(
1)に蓄えられていたインダクティブエネルギーによっ
てコンデンサ(27)は整流器(26)を通じて充電さ
れて、この充電電圧がvclとなり第1のF E T 
(5)の両端電圧VqIは充電電圧Vc工によってクラ
ンプされる。
つぎに第2のF E T (6)側のコンデンサ(36
)は5次巻線(38)によってダイオード(33)を介
して図示のように(+) (−)に充電され第1のF 
E T (5)のターンオフ後においては、ダイオード
(33)の両端の電圧Vq2は5次巻線(38)のフラ
イバック電圧が加わり、結果的にはVQiと比例したも
のとなる。
トランジスタ(30)とツェナーダイオード(39)は
図のように結線され、Vq2≧Vzとなると第2のFE
T(6)に導通可能な電圧■gsを供給し第2のFE 
T (6)が導通する。すなわち最終的にはvq□また
はVcmが一定値になるように第2のF E T (6
)の導通によってクランプされ、これが12時より13
時まで継続される。
また、T2−T3間には4次巻線(19)を通じて飽和
リアクトル(7)は電圧時間積を受ける。この状態は第
5図および第6図に示す通りである。13時になって、 1−VscX(T2”T3)l=l+VscX(T1T
2)l  ・・(1)になると、当然飽和リアクトル(
7)は飽和し、第1のF E T (5)のVgsが負
であったものが0に向い、また、4次巻線(19)、飽
和リアクトル(7)が持つ残留インダクタンスによって
正の方向、すなわち第1のF E T (5)のオン方
向に向う。
第5図および第6図において、電圧Viとvqは主変圧
器(1)への印加電圧であるが、同時に、(Vq−Vi
)X(Tz−T3)=ViX(Tt  T2)    
”’(2)になると、13時点において、VqはViの
方向に下降し、さらに主変圧器(1)の1次巻線(2)
とIqユとによる残留インダクティブエネルギーにより
Viを越してVqは零点に向う。
このようにして、前記ダイオード(33)の両@電圧V
Q2は零の方向に向い、第2のF E T (6)のゲ
ート・ソース間電圧Vgsは零となり、第2のFET(
6)は遮断される。
以上(1,)(2)大間の変化は同時に行われ、第2の
F E T (6)の遮断と第1のF E T (5)
の導通、すなわち転流が行われる。
以上のように、前記電圧Vq2を一定値にクランプする
ことにより、Vi(L)の場合は高い−Vsc(L)を
、V i (H)の場合は低い−Vsc(H)を得、(
Tしい方向に制御される。これを第7図、第8図および
第9図によって説明すると、第7図の特性(V、)は本
発明によるもので、従来の特性(v2)よりも好ましい
方向に抑制されることがわかる。第8図と第9図の斜線
部分は磁気増幅器(9)(10)の負担する制御電圧時
間積であるが、従来例の第13図に比してその負担は著
しく減少している。ちなみに、第1のF E T (5
)のターンオフ時にコンデンサ(27)に蓄えられた主
変圧器(1)の1次巻線(2)その他のインダクティブ
エネルギーは第2のFET(6)のターンオン時に3次
巻線(28)を介して電源に返還されるのでこれによる
電力損失は理論上は存在しない。
以上は第4図のツェナー電圧Vzを一定値にすることに
よって好結果を得たが、第3図のように前記電圧(Vq
2)を電源出力V。よりフィードバックして制御するこ
とにより、磁気増幅器を利用することなく直接v3を一
定に制御することが可能である。
第1図のように直接飽和変成器(7)の(T、 −T3
)間の印加電圧を制御することによってV。、■3を制
御することが可能である。
「発明の効果」 以上のように本発明は構成したので、広範囲の入力電圧
の変化に対応して予備的出力、または最終出力を効果的
に制御を可能ならしめる。また第1の開閉素子のターン
オフ時のフライバック電圧は効果的に抑制され、広範囲
入力に使用可能で、高能率、簡単かつ高信頼性を有し、
実用に供して効果甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明による導通角制御自励イン
バータ回路の実施例を示すもので、第1図は第1実施例
の電気回路図、第2図は第2実施例の電気回路図、第3
図は第3実施例の電気回路図、第4図は第3図の動作説
明のための電気回路図、第5図、第6図、第7図、第8
図および第9図はそれぞれ本発明回路の波形図、第10
図は従来の回路図、第11図、第12図および第13図
はそれぞれ従来回路の波形図である。 (1)・主変圧器、(2)・・・1次巻線、(3)・・
電源、(4)・・自励インバータ、(5)(6)・・・
開閉素子(MOSFET)、(7)・・・飽和リアクト
ルまたは飽和変成器、(8)・・・2次巻線、(9) 
(10)・・・磁気増幅器、(12)・・・整流平滑回
路、(13)・・・誤差検出増幅回路、(17) (1
8)・・・出力端子、(19)・・・4次巻線、(2o
)・・・インピーダンス素子、(21)・・整流器、(
22)・・・堰層電圧素子。 (26)・・・整流器、(27)・・・コンデンサ、(
28)・・・3次巻線、(30)・・・トランジスタ、
(37)・・・制御回路、(38)・・5次巻線。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主変圧器、第1、第2の2個の開閉素子および飽
    和変成器を主要素子として構成され、前記主変圧器の巻
    線よりインピーダンス素子を介して前記飽和変成器に電
    圧を供給して前記2個の開閉素子の開閉に必要な電圧ま
    たは電流を供給し、前記飽和変成器の飽和により2個の
    開閉素子の転流動作を行わせるようにした自励インバー
    タ回路において、前記第1の開閉素子の両端に整流器と
    コンデンサの直列回路を結合し、この整流器とコンデン
    サの結合点を前記主変圧器の主線巻と同一巻数を有する
    補助巻線の一端を結合し、さらに他端を前記第2の開閉
    素子を介して電源に結合し、前記飽和変成器に2個の出
    力巻線を設けてそれぞれ前記第1、第2の開閉素子に、
    開閉動作が互いに逆になるように結合し、前記飽和変成
    器の入力巻線を、整流器、インピーダンス素子および堰
    層電圧素子を介して前記主変圧器の補助巻線に結合して
    なることを特徴とする導通角制御自励インバータ回路。
  2. (2)飽和変成器の入力巻線と主変圧器の補助巻線との
    間に、整流器と堰層電圧素子の並列回路にインピーダン
    ス素子を直列に結合した回路を挿入してなる特許請求の
    範囲第1項記載の導通角制御自励インバータ回路。
  3. (3)飽和変成器の入力巻線と主変圧器の補助巻線との
    間に、インピーダンス素子を挿入するとともに、前記入
    力巻線と並列に、整流器と堰層電圧素子の直列回路を結
    合してなる特許請求の範囲第1項記載の導通角制御自励
    インバータ回路。
  4. (4)堰層電圧素子は、その電圧またはインピーダンス
    を、電源出力電圧の検出増幅回路の出力により制御する
    ように結合してなる特許請求の範囲第1項記載の導通角
    制御自励インバータ回路。
  5. (5)主変圧器、第1、第2の2個の開閉素子および飽
    和リアクトルを主要素子として構成され、前記主変圧器
    の巻線よりインピーダンス素子を介して前記飽和リアク
    トルに電圧を供給して前記2個の開閉素子の開閉に必要
    な電圧または電流を供給し、前記飽和リアクトルの飽和
    により2個の開閉素子の転流動作を行わせるようにした
    自励インバータ回路において、前記第1の開閉素子の両
    端に整流器とコンデンサの直列回路を結合し、この整流
    器とコンデンサの結合点を前記主変圧器の主線巻と同一
    巻数を有する補助巻線の一端を結合し、さらに他端を前
    記第2の開閉素子を介して電源に結合し、前記第1の開
    閉素子としてのMOSFETのゲート・ソース間にイン
    ピーダンス素子を介して主変圧器の補助巻線と結合する
    とともに、前記飽和リアクトルを並列に結合し、前記第
    2の開閉素子としてのMOSFETのゲート・ソース間
    に前記主変圧器の他の補助巻線の両端を、制御回路を介
    して接続してなることを特徴とする導通角制御自励イン
    バータ回路。
  6. (6)第2の開閉素子は電源の出力電圧を検出増幅した
    出力により絶縁手段を介して制御するように結合してな
    る特許請求の範囲第5項記載の導通角制御自励インバー
    タ回路。
JP62292916A 1987-11-19 1987-11-19 導通角制御自励インバータ回路 Granted JPH01136567A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292916A JPH01136567A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 導通角制御自励インバータ回路
US07/288,792 US4901214A (en) 1987-11-19 1988-11-18 Continuity angle controlled self-excited inverter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292916A JPH01136567A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 導通角制御自励インバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136567A true JPH01136567A (ja) 1989-05-29
JPH0365116B2 JPH0365116B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=17788057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292916A Granted JPH01136567A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 導通角制御自励インバータ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4901214A (ja)
JP (1) JPH01136567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021029A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-15 Fleck, Carl, Maria Wandlerschaltung

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333104A (en) * 1992-05-22 1994-07-26 Matsushita Electric Works, Ltd. Inverter power source
JP3366058B2 (ja) * 1992-10-07 2003-01-14 浩 坂本 電源装置
US5694310A (en) * 1995-08-14 1997-12-02 International Business Machines Corporation Three phase input boost converter
JP3512540B2 (ja) * 1995-11-22 2004-03-29 オリジン電気株式会社 スイッチング電源及びその制御方法
JP3492882B2 (ja) * 1997-04-07 2004-02-03 パイオニア株式会社 スイッチング電源装置
JP4434204B2 (ja) * 2004-04-21 2010-03-17 三菱電機株式会社 電源装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021717A (en) * 1973-05-16 1977-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Charging system
US4164014A (en) * 1978-06-12 1979-08-07 Gould Advance Limited Converter power supply apparatus
DE3007597C2 (de) * 1980-02-28 1982-04-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schutzbeschaltungsanordnung für Halbleiterschalter
JPS6047834B2 (ja) * 1980-12-01 1985-10-23 オムロン株式会社 スイツチングレギユレ−タ
JPS62166776A (ja) * 1986-01-16 1987-07-23 Sanken Electric Co Ltd 直流−直流変換器
JP3042607B2 (ja) * 1997-06-13 2000-05-15 日本電気株式会社 同期検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021029A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-15 Fleck, Carl, Maria Wandlerschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365116B2 (ja) 1991-10-09
US4901214A (en) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274543A (en) Zero-voltage switching power converter with lossless synchronous rectifier gate drive
US5144547A (en) Rectifying circuit with FETs
US6061254A (en) Forward converter with active clamp circuit
US6842069B2 (en) Active common mode EMI filters
US20070047267A1 (en) Electric power converter
JPH01136567A (ja) 導通角制御自励インバータ回路
US3988662A (en) Variable flux-reset ferroresonant voltage regulator
EP4009506A1 (en) Synchronous converter and lighting system comprising the same
US6005779A (en) Rectification and inversion circuits
JPS5849112B2 (ja) 転流回路
US4464710A (en) Simplified d.c. to d.c. converter
US5257170A (en) Electric converter with several induction coils
JP2003189622A (ja) スイッチング電源装置
JP2020174465A (ja) 三相交流用の絶縁型力率改善装置
JP3213919B2 (ja) 同期整流コンバータ
JPS646628B2 (ja)
JPH073835Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH11341802A (ja) 共振型ac―dcコンバ―タ装置
JPS6241593Y2 (ja)
JPH0540714Y2 (ja)
JPS6198392U (ja)
JP2881452B2 (ja) 導通角制御自励インバータ
JPS6352671A (ja) 共振コンバ−タ
JPS60148376A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH01270770A (ja) 自励型dc/dc変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 17