JPH01127381A - 光−熱転写シート - Google Patents

光−熱転写シート

Info

Publication number
JPH01127381A
JPH01127381A JP62285445A JP28544587A JPH01127381A JP H01127381 A JPH01127381 A JP H01127381A JP 62285445 A JP62285445 A JP 62285445A JP 28544587 A JP28544587 A JP 28544587A JP H01127381 A JPH01127381 A JP H01127381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
color
photothermo
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285445A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Hideichiro Takeda
竹田 秀一郎
Takeo Suzuki
健夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62285445A priority Critical patent/JPH01127381A/ja
Publication of JPH01127381A publication Critical patent/JPH01127381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光−熱転写シートに関し、更に詳しくはサーマ
ルヘッド等の機械的加熱手段を必要とせず、美麗且つ高
解像度の画像を熱転写方式で迅速に提供できる新規な光
−熱転写シートに関する。
(従来の技術) 従来、簡便な印字方法及び画像形成方法として熱転写方
式か知られている。この方式はベースフィルムLに着色
転写層を形成し、その背面からサーマルヘッドにより文
字や図形成いは模様°等の画像を画像状に加熱して、上
記着色転写層を被転写材の面に熱転写するものである。
この熱転写方式は、その着色転写層の構成によってワッ
クスタイプと界争転写タイプの2方式に大別される。
ワックスタイプは、ベースフィルム上に加熱によって容
易に軟化して転写可能な着色転写層を形成した熱転写シ
ートを用い、着色したワックス層を被転写材に転写する
ものであるのに対し、昇を転すノ゛タイプは、熱によっ
て昇華又は移行する染料をAMなバインダーによりベー
スフィルム上に担持させて、背面からの加熱によって、
染料層中の染料のみを被転写材表面に熱移行させて画像
を形成するものである。
両方式ともにモノカラー及び多色カラー画像の形成が可
能であり、多色カラー画像の場合には、例えば、イエロ
ー、マゼンタ、シアン更に必要に応じてブラックの三色
又は四色の熱転写シートを用意し、同一の被転写材の表
面に各色を整合させて熱転写を行いカラー画像を再現す
るものである。
いずれにしても加熱手段としてはサーマルヘッドが使用
されている。
(発明が解決しようとしている問題点)上記熱転写方式
は、古くから行われているオフセット印刷、グラビア印
刷等の如く高価で大型の設備を要する印刷方式に代わる
簡便な画像形成方法として発展しつつあるが、加熱手段
としてサーマルヘッドを用いることにより、次の欠点が
ある。
(1)例えば1行毎に印字を行うために画像の完成まで
に比較的長い時間を要する。
(2)サーマルヘッドの加熱ドツトの大きさが、約50
乃至200μmであり、これより小さくすることは現在
のところ不可能であり、従って画像を形成するドツトが
粗いため、形成される画像の解像度が充分とは云えない
(3)特に三色又は四色のカラー画像を形成する場合に
は、上記(1)及び(2)の欠点に加えて、被転写材を
3回又は4回元の位置に戻す必要があることから、各色
のドツトの整合性が悪く、色の再現性が不十分である。
従って、熱転写方式でありながら、サーマルヘッドのよ
うな機械的加熱手段を要することなく、従来のオフセッ
ト印刷やグラビア印刷のような解像度と再現性に優れた
画像を提供することができる熱転写シートが要望されて
いる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は上記の如き従来技術の要望に応えるべく鋭意
研究の結果本発明を完成した。
すなわち、本発明は、光−熱変換層、ベースフィルム及
び着色転写層が、この記載の順序に積層されていること
を特徴とする光−熱転写シートである。
(作  用) 背面に光−熱変換層を形成した光−熱転写シートを用い
て、L?CMネガフィルムを通過して形成された光像を
光−熱変換層により熱像とし、この熱像により光−熱転
写シートの着色転写層を加熱して熱転写を行うことによ
り、サーマルヘッドを用いることなく、解像性及び色再
現性に優れたモノカラー及び多色カラー画像を容易に形
成することができる。
(好ましい実施態様) 次に本発明を本発明の好ましい実施態様を図解的に示す
添付図面を参照して更に詳しく説明する。
本発明の光−熱転写シート100は、第1図に示す様に
光−熱変換層lを有することを特徴とする外は従来公知
の熱転写シートと同一でよい。
すなわち、従来の熱転写シートは、ベースフィルム2の
一方の面に熱よって軟化し、且つ剥離して画像を形成す
る熱溶融性の着色インキ層3を有するもの(いわゆるワ
ックスタイプ)と、ベースフィルム2の一方の面に熱よ
って昇華する、いわゆる昇偵性染料を含む染料担持層3
を有するもの(いわゆる昇をタイプ)のものが知られて
いるが、これらの熱転写シートに光−熱変換層lを設け
ることによりいずれも本発明の光−熱転写シート100
とすることができる。
光−熱変換層1はベースフィルム2の背面に、好ましく
は光を効率的に吸収して熱に変換できる様に黒色乃至暗
色の顔料や染料を含む層1として形成される。例えば、
吸収した光を熱に変換し、この熱が効率よく着色転写層
3に達するように、40乃至200℃程度の軟化点又は
融点を有する樹脂やワックス等をバインダーとし、カー
ボンブラックのような着色剤を分散又は溶解させたイン
キ又は塗料を塗布することによって、0,3乃至20μ
m程度の厚みとして形成するのがよい。
このような光−熱変換層1が比較的低軟化点の熱可塑性
樹脂やワックスをバインダーとして形成する場合には、
これらの層1は光−熱転写時に軟化又は溶融しする。
その結果良好な熱伝導性を示すと共に、万一、層1とベ
ースフィルム2との間に伝熱を妨げる空間が存在してい
ても、層1の軟化又は溶融によってそれらの空間が無く
なるので一層優れた熱伝導性を示し、優れた転写画像を
形成することができる。
又、後述するように光−熱転写時に層lが原稿ネガフィ
ルム5と粘着する場合が生じるので、その表面にベース
フィルム2と同様な耐熱性のフィルムやコート層からな
る耐熱層4を形成するのが好ましい。
この耐熱層4は、光源からの光を十分に透過できるよう
に透明であり、且つ薄い層、例えば、0.1乃至10#
1m程度の厚みのものが好ましい。
又、粘着を防止するためには、層1、耐熱層4或いはコ
ート層内に、例えば、弗素系滑り剤、弗素樹脂或いは界
面活性剤、例えば、シリコーン系等の界面活性剤等を添
加することも好ましい。
次に使用材料及び製造方法により本発明を更に説明する
本発明で用いられるベースフィルム2としては、従来の
熱転写シートに使用されていると同じベースフィルムが
そのまま用いることができるとともに、その他のものも
使用することができ、特に制限されない。
好ましいベースフィルム2の具体例としては、例えば、
ポリエステル、ポリプロピレン、セロハン、ポリカーボ
ネート、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、塩化ゴ
ム、アイオノマー等のプラスチック、コンデンサー紙、
パラフィン紙等の紙類、不織布等があり、又、これらを
複合したベースフィルムであってもよい。
このベースフィルム2の厚さは、その強度及び熱伝導性
が適切になるように材料に応じて適宜変更することがで
きるが、その厚さは、好ましくは、例えば、3乃至25
μmである。
本発明の光−熱転写シート100がワックスタイプであ
る場合のインキ層3は、着色剤とバインダーとからなり
、更に必要に応じて杵々の添加剤を加えたものでもよい
この着色剤としては、有機又は無機の顔料若しくは染料
のうち、記録材料として良好な特性を有するもの、例え
ば、十分な着色濃度を有し、光、熱、温度等により変褪
色しないものが好ましい。
又、非加熱時には無色であるが加熱時に発色するものや
、被転写紙に塗布されているものと接触することにより
発色するような物質でもよい。シアン、マゼンタ、イエ
ロー、ブラックを形成する着色剤の外に、他の種々の色
の着色剤をも用いることができる。
バインダーとしては、ワックスを主成分とし、その他ワ
ックスと乾性油、樹脂、鉱油、セルロース及びゴムの誘
導体等との混合物が用いられワックスの代表例としては
、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワックス、
パラフィンワックス等がある。更に、フィッシャートロ
プシュワックス、各種低分子量ポリエチレン、木ロウ、
ミツロウ、鯨ロウ、イボタロウ、羊毛ロウ、セラックワ
ックス、キャンデリラワックス、ペトロラタム、一部変
性ワックス、脂肪酸エステル、脂肪酸アミF等、種々の
ワックスが用いられる。
又、熱溶融性インキ層に良好な熱伝導性及び溶融転写性
を与えるために、熱伝導性物質を熱溶融性インキ層に配
合することができる。この物質としては、カーボンブラ
ック等の炭素質物質、アルミニウム、銅、酸化スズ、二
酸化モリブデン等がある。
ベースフィルム2上へ直接若しくは間接的に上記の熱溶
融性インキ層3を形成する方法としては、ホットメルト
コートの外、ホットラッカーコート、グラビアコート、
グラビアリバースコート、ロールコートその他多くの手
段でインキ層形成用インキを塗布する方法等が挙げられ
る。形成されるインキ層の厚さは、必要な濃度と熱感度
との調和がとれるように決定すべきであって、いずれも
0.1乃至10μmの範囲、好ましくは1乃至5μmの
範囲である。
本発明の光−熱転写シート100か昇華転写タイプであ
る場合の染料層3は、染料を任意のバインダー樹脂で上
記ベースフィルム2上に担持させた層である。
使用する染料としては、従来公知の昇華タイプの熱転写
シートに使用される染料はいずれも本発明に有効に使用
可能であり、特に限定されない。
例えば、幾つかの好ましい染料としては、赤色染料とし
て、 MS Red G、 Macrolex Red
 Violet R。
(:eres Red 7B、 Samaron Re
d 1−IBsL、  SKルピン5EGL等が挙げら
れ、又、黄色の染料としては、ホロンブリリアントイエ
ローS−6GL、 PTY−52、マクロレックスイエ
ロー5−6G等か挙げられ、又、4色染料としては、カ
ヤセットブルーフ14、 ワクソリンブルーAP−FJ
 ホロンブリリアントブルーS−R,MSブルー100
、 タイト−ブルーNo、1等か挙げられる。
上記の如き染料を■−1持するためのバインダーとして
は、従来公知のものかいずれも使用でき、好ましいもの
を例示すれば、エチルセルロース、とドロキシエチルセ
ルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプ
ロプルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース
、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニル
アルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、
ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリア
クリルアミド等のビニル系樹脂等が挙げられるか、特に
ポリビニルアセタールやポリビニルブチラール等が耐熱
性や染料の熱移行性等の点から好ましいものである。
染料層3は基本的には上記の材料から形成されるが、そ
の他必要に応して従来公知の各様の添加剤も包含し得る
ものである。
このような染料層3は、好ましくは適当な溶剤中に前記
の染料、バインダー樹脂その他の任意成分を加えて各成
分を溶解又は分散させて染料層形成用塗料又はインキを
:14製し、これを上記のベースフィルム2上に塗布及
び乾燥させて形成する。
このようにして形成する染料層は、0.2乃至5.0μ
m、好ましくは0.4乃至2.0μm程度の厚さであり
、又、染料層中の染料は、染料層の重量の5乃至90重
量%、好ましくは10乃至70重量%の量で存在するの
が好適である。
ベースフィルム2の背面に設ける光−熱変換層1は、黒
色乃至暗色の層であり、光を吸収して熱に変換する作用
を(fする。該層4は通常の黒色乃至暗色の染料又は顔
料を含む塗料又はインキをベースフィルム2の背面に塗
布する方法、黒色乃至暗色のフィルムを積層する方法等
が使用できる。使用する着色剤は前記のインキ層や染料
層の形成に使用するような着色剤でよく、塗料又はイン
キのバインダー等は前記のインキ層に用いたワックスや
樹脂及び前記の染料担持層に使用したバインダー等が使
用でき、いずれも従来公知の材料でよく特に限定されな
い。
本発明において好ましい実施態様では、上記光−熱変換
層lは50乃至100℃程度の比較的軟化点の低い熱可
塑性樹脂又は前述のワックス或いはそれらの7B合物を
バインダーとして形成することにより、感度及び熱伝導
性に優れた光−熱変換層1とすることができる。この場
合には後述するように原稿ネガフィルム5を通して光照
射した時に詠層1が容易に軟化又は溶融して熱像を形成
し、該熱像が迅速に着色転写層3に伝達され優れた画像
を転写できる。但しこの場合には原稿ネガフィルム5が
本発明の光−熱転写シート100に粘着する恐れがある
のでその表面に耐熱層4を形成するのが好ましい。耐熱
層4は例えば萌記ヘースフイルムと同様のフィルムを積
層してもよいし、前記の様なバインダーを含む塗料又は
インキを塗布して形成してもよいし、更に透明フィルム
に光−熱変換層を形成したものをベースフィルムの背面
に積層してもよい。但し耐熱層4は透明である必要があ
る。
上記の如き光−熱転写シートを用いて、画像を形成する
ために使用する被転写材は、ワックスタイプの光−熱転
写シートの場合には斤通紙、上質紙、合成紙、混しよう
紙等の一般の紙、プラスチックシート等いずれの被転写
材でもよく特に限定されないが、昇信転写タイプの場合
には、染料受容性をイrするプラスチックシート、染料
受容層を設けた紙等の如く染料によって染着される転写
面を有する材料であることが必要である、尚、本発明を
カラー印字用の光−熱転写シートに適用できることはい
うまでもないから、多色の光−熱転写シートも又本発明
の範囲に含まれる。
次に上記本発明の光−熱転写シートを使用してカラー画
像を形成する方法を説明する。
以上の如き光−熱変換層1を有する光−熱転写シート1
00として、シアン、マゼンタ及びイエローの少なくと
も三色を用、αし、更に必要に応じてブラックを加えて
四色を用意する。これらの熱転写シートは上記の如く枚
葉式でもよいし、各色か同一の連続ベースフィルム上に
面順次又は線順次専任、0に塗り分けられた連続シート
状のものでもよいのは当然である。
第2図は本発明の光−熱転写シート100(ワックスタ
イプ)を用いる光−熱転写方法を図解的に示す図であり
、図示のように原稿を色分解して得たシアン、マゼンタ
、イエロー、更に必要に応してブラックの原稿ネガフィ
ルム5を用意し、これらの原稿ネガフィルム5を対応す
る色の光−熱転写シート100又は連続シート上の対応
する色の領域の光−熱変換層1側に重ねる。この1[ね
たものを更にそのインキ層3を被転写材6に向けて重ね
、この状態で原稿ネガフィルム5を介して光照射(紫外
線、可視光、赤外線等)(矢印)を行うと、光は原稿ネ
ガフィルム5の黒色部分(又は光反射部分)(非画像部
)では光−熱変換層1に達せず、一方、透明部分(画像
部)では、光−熱変換層lに作用してその部分を加熱し
、この熱がインキ層3に達してインキ層3を軟化させ、
軟化したインキ層3が被転写材6上に転写されてポジ画
像7が形成される。
同一の被転写材6に上記の操作を各色毎に1回つつ繰返
すことにより、第3図示の如く三色又は四色の画像が形
成されて、カラー画像が再現される。
以上の如き方法において使用する原稿ネガフィルム5は
ネガフィルムであればよく、通常の刷版用原稿ネガフィ
ルムがそのまま利用できる外、非画像部が金属蒸着され
て光反射性となっているものもイ吏用できる。
又、使用する光源は、紫外光源、可視光源、赤外光源或
いはこれらの混合光源等いずれも利用でき、例えば、製
版工程で使用されているような一般のキセノンフラッシ
ュランプ、白熱ランプ、赤外ランプ、水銀ランプ、レー
ザー等がそのまま使用できる。又、光照射時間は光源の
種類、光−熱転写シートの種類専によって一概には規定
できないか、通常約o、ooot乃至100秒間、好ま
しくは0.001乃至10秒間程度の短時間で1色の転
写を完了することか可能である。尚、照射時間は短い方
が原稿を忠実に再現できる。
尚、上記の方法を実施するに際しては、光−熱変換層の
熱が7i色転写層によく伝わるように、原稿ネガフィル
ムと光−熱転写シートと被転写材ができるだけ密着する
ように少なくとも光−熱転写シートと被転写材、好まし
くは3者を真空を用いて1−分に密着させるのが好まし
い。
以上の例は本発明の光−熱転写シートのうちワックスタ
イプを用いた例であり、昇華転写タイプのものでは、着
色転写層3中の昇華染料のみが被転写材に移行して画像
を形成することを除いて−F記と同様である。
(効  果) 以上の如き本発明の光−熱転写シートによれば、熱転写
方式による画像形成に際して、サーマルヘッドを使用す
ることなく、高解像度及び色11現性に優れた画像が容
易且つ迅速に形成できる。
(実施例) 以ド、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
尚、文中、部又は%とあるのは特に断りのない限り重量
基準である。
実施例1 イエロー、シアン、マゼンタ及びブラックのインキ層を
1区画づつ連続して有するワックスタイプの熱転写シー
ト(大日本印刷製)の背面に、カーボンブラック10部
、ポリエチレンワックス20部、アクリル系バインダー
20部及びインキ溶剤(トルエン+メチルエチルケトン
l:1)50部からなる黒色インキをグラビアコーター
により約3μmの厚み(乾燥時)に塗工及び乾燥して光
−熱変換層1を形成し、本発明の光−熱転写シート10
0を得た。
次にフルカラーの写真原稿をオフセット印刷用に網点色
分解して形成した四色分のネガフィルムをIn、αし、
又、被転写材とし上質紙を用いた。
先ず最初に、イエロー分の原稿ネガフィルム5とイエロ
ーの光−熱転写シート100と被転写材6とを十分に真
空密着させ、原稿ネガフィルム側からキセノンランプに
よりフラッシュ露光し、被転写材を剥離したところ、イ
エローの画像7が形成された。
このイエロー画像7を有する被転写材に対して同様にマ
ゼンタ8、シアン9及びブラック10を上記と同様に転
写を行ってフルカラー画像を得た。このフルカラー画像
は、優れた解像性を有し、且つ原稿色を忠実に再現した
ものであった。
実施例2 イエロー、シアン、マゼンタ及びブラックの染料担持層
を1区画づつ連続して有する昇華転写タイプの熱転写シ
ート(大日本印刷製)の背面にニグロシン染料20部、
ポリエチレンワックス10部、エチレン−酢酸ビニル共
重合体バインダー20部及びインキ溶剤(トルエン+メ
チルエチルケトンl:1)50部からなる黒色インキを
グラビアコーターにより約5μmの厚み(乾燥時)に塗
布及び乾燥させて光−熱変換層を形成し、本発明の光−
熱転写シート100とした。以下被転写材として専用紙
(大日本印刷製)を使用して実施例1と同様にしてフル
カラーの画像が得られた。
このフルカラー画像は、慢れた解像性を有し、且つ原稿
色を忠実に再現したものであった。
実施例3 実施例1において形成した光−熱変換層lの表面に厚み
3.5μmの透明ポリエステルフィルムを更に積層して
耐熱層4を形成して本発明の光−熱転写シート100と
し、以下実施例1と同様にして優れた解像度のカラー画
像を得た。
実施例4 実施例2において形成した光−熱変換層1の表面に、ポ
リビニルブチラールの20%溶液を乾燥時膜厚2μmに
なる様に塗布及び乾燥させて透明な耐熱層4を形成して
本発明の光−熱転写シートと100し、以下実施例1と
同様にして優れた解像度のカラー画像を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光−熱転写シートの断面を図解的に示
す図であり、第2図は本発明の光−熱転写シートを用い
て画像を形成する方法を図解的に示す図であり、第3図
は第2図の方法によって形成されたカラー画像の断面を
図解的に示す図である。 !=光光熱熱変換 層:ベースフィルム 3:着色転写層 4:耐熱層 5:ネガフィルム 6:被転写材 7:イエロー画像 8:マゼンタ画像 9ニジアン画像 10ニブラック画像 100;九−熱転写シート 特許出願人  大日本印刷株式会社 代理人  弁理上 吉 1)勝 広

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光−熱変換層、ベースフィルム及び着色転写層が
    、この記載の順序に積層されていることを特徴とする光
    −熱転写シート。
  2. (2)光−熱変換層が、光−熱転写時の熱によって軟化
    又は溶融する材料から形成されている特許請求の範囲第
    (1)項に記載の光−熱転写シート。
  3. (3)光−熱変換層の表面に、更に耐熱層が形成されて
    いる特許請求の範囲第(2)項に記載の光−熱転写シー
    ト。
  4. (4)着色転写層が、ワックスタイプである特許請求の
    範囲第(1)項に記載の光−熱転写シート。
  5. (5)着色転写層が、昇華転写タイプである特許請求の
    範囲第(1)項に記載の光−熱転写シート。
JP62285445A 1987-11-13 1987-11-13 光−熱転写シート Pending JPH01127381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285445A JPH01127381A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 光−熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285445A JPH01127381A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 光−熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127381A true JPH01127381A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17691607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285445A Pending JPH01127381A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 光−熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005047010A1 (de) * 2003-11-10 2005-05-26 Merck Patent Gmbh Farbige lasermarkierung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535637A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Fujitsu Ltd Recording medium for thermal transfer
JPS6068993A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 光熱変換型熱転写記録媒体
JPS6068994A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 光熱変換型熱転写記録媒体
JPS61181684A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS62164586A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写媒体とその製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535637A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Fujitsu Ltd Recording medium for thermal transfer
JPS6068993A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 光熱変換型熱転写記録媒体
JPS6068994A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 光熱変換型熱転写記録媒体
JPS61181684A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS62164586A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写媒体とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005047010A1 (de) * 2003-11-10 2005-05-26 Merck Patent Gmbh Farbige lasermarkierung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057194B2 (ja)
JPS6025793A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH1142864A (ja) 受容層転写シート用熱転写シート
JP3052249B2 (ja) 熱転写フイルム及びカードの製造方法
JPH01127381A (ja) 光−熱転写シート
JPH01127383A (ja) 光−熱転写シート
JPH01127382A (ja) 光−熱転写シート
JP3114977B2 (ja) 熱転写シート
JPH01127376A (ja) パターン状加熱方法
JP3176675B2 (ja) 熱転写用の受像材料及び印刷校正版の作成方法
JPH0199877A (ja) 画像形成方法
JPH01127384A (ja) 光−熱変換シート
JPS61108586A (ja) 熱転写記録媒体
JP2904784B2 (ja) 画像形成方法
JPH09272265A (ja) 熱転写シート
JPH0549477B2 (ja)
JPH02243394A (ja) 熱転写シート
JP4090545B2 (ja) 熱転写画像形成方法
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JP2694769B2 (ja) 熱転写方法
JPH04153087A (ja) 熱転写用受像材料、転写方法及び印刷校正版の作成方法
JPH08112918A (ja) 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPH06155995A (ja) 熱転写用印画物及びそれを用いた画像形成方法
JPH0679975A (ja) 被熱転写シート
JPS6360791A (ja) 転写記録媒体