JPH01115583A - コンプライアンス非干渉ロボットアーム - Google Patents

コンプライアンス非干渉ロボットアーム

Info

Publication number
JPH01115583A
JPH01115583A JP26912087A JP26912087A JPH01115583A JP H01115583 A JPH01115583 A JP H01115583A JP 26912087 A JP26912087 A JP 26912087A JP 26912087 A JP26912087 A JP 26912087A JP H01115583 A JPH01115583 A JP H01115583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compliance
joint
actuators
actuator
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26912087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416316B2 (ja
Inventor
Makoto Kaneko
真 金子
Kazuo Tanie
和雄 谷江
Kazuhito Yokoi
一仁 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP26912087A priority Critical patent/JPH01115583A/ja
Publication of JPH01115583A publication Critical patent/JPH01115583A/ja
Publication of JPH0416316B2 publication Critical patent/JPH0416316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は拘束面ならい作業、組立作業等を行うロボッ
トのアーム先端のコンプライアンス(柔かさ)を方向に
よって変える技術に関するものである。
[従来の技術] 人間の手作業代行のため、多自由度のリンクからなるア
ームを有するロボットが開発され、人間の行う巧みな動
作を実現するため、位置制御、力制御が行なわれている
このようなロボットのアームが作業をする場合には、作
業の種類に応じて、アームのコンブライアンスを調整し
て方向によって異なるようにする必要がある。
例えば、アームの先端に取付けられているハンドが機械
部品の孔にビンを差込む組立て作業をする場合を考える
と、その様な作業では、アームのコンプライアンスは孔
の軸方向の変位については小さく、孔の半径方向の変位
については大きくする必要があり、こうすることによっ
て、ハンドはビンの孔側面への衝突を避けながらビンを
孔に差込むことができる。
このようなロボットアームの技術としては従来より昭和
61年特許出願第073145号、同第073146号
がある。後者は、第5図に示すアーム101の制御方式
に関するものであって、アーム101は3つの関節10
2,103,104をもつ多節リンクをなし、各関節は
1自由度をちらそれぞれアクチュエータ106,107
゜108により駆動され、先端のハンド105を変位さ
せかつそのコンプライアンスをその変位方向により変化
させようとするものであり、そのための可変ばね定数調
整機構111,112.113をそれぞれ有する。
この場合ハンド105に動く外力ベクトルfの方向とハ
ンド105の実際の変位ベクトルdxとは一般に異なり
、fとdxとの関係は次式で表される。
dx=Cf (C:アーム先端のコンプライアンス行列
) ハンド105が平面上の運動をする場合についていえば
、 と表わせ、 となる。ここに であり、一般にCxy ”” Cyxである。
式(1)より、例えばX方向の変位d×はdx;Cxa
Fx+CxyFy で表され、従ってX方向の変位はCxy=0でない限り
X方向の力Fxだけで決まるのではなくX方向の力F、
の影響を受けることになる。
そこで、 Cxy=0(Cyx=0) としてX方向の変位は力Fxだけで決まり、F。
め影響を受けないように、同時にX方向の変位も力F 
だけで決まりFxの影響を受けないように■ すれば、(1)式は となり、アーム先端のコンプライアンス行列の調整は容
易となる。このように、Cの主対角成分以外の成分をO
にすることを、コーンブライアンス非干渉化と呼ぶこと
にする。
[発明が解決しようとする問題点コ 前記従来技術では、いずれもこのコンプライアンス非干
渉化を計算機によるソフトウェアサーボ技術により処理
していたため、かなりの演算時間を必要とした。
この発明はコンプライアンス非干渉化を計算機によらず
、直接機構的に実行し得るロボットアームを提供するこ
とを目的としている。
(ロ)発明の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、この発明のコンプライアンス非干
渉ロボットアーム1ま、2節リンクと、該2節リンクの
関節を駆動可能なアクチュエータA1と、該2節リンク
の一方の節に各々その一端で連結し互いに1次独立な2
方向へ各々駆動可能である2つのコンプライアンス可変
アクチュエータA2.A3と、前記2節リンクの前記一
方の節に回転自在な関節によって連結されており前記2
つのコンプライアンス可変アクチュエータ〜。
A3の他端と連結して前記2方向が決定する平面α上で
運動可能なパンタグラフとを備え、前記パンタグラフに
おいて一直線上に位置し1点を固定したとき他の2点が
相似の軌跡を描く関係にある3点のうちのいずれか1点
にハンドが取付けられ、残余の2点のうちの一方に前記
コンプライアンス可変アクチュエータA2 、A3を連
結し若しくは前記残余の2点に前記コンプライアンス可
変アクチュエータA2と前記コンプライアンスアクチュ
エータA3を振り分けて連結していることを特徴として
いる。
以下、この発明の詳細を一実施例を示す図面について説
明する。
第1図において1はコンプライアンス非干渉ロボットア
ームである。コンプライアンス非干渉ロボットアーム1
は静止節aと、該静止節aに関節0で連結して自由度1
の回り対偶をなす動節すとからなる2筒機構2と、前記
関節0を駆動可能なアクチュエータA1とを備える。静
止節aや動節すの形状は任意に選択可能であるが、ここ
では共に平板状とする。また2筒機構2の回転軸の方向
は動節すのなす平面βに垂直な方向とする。
コンプライアンス非干渉ロボットアーム1はまた4つの
動節c、d、e、fを自由度1の回り対偶をなす4つの
関節Q、R,S、Tで連結してなるパンタグラフ3を備
える。
すなわち、パンタグラフ3においては動節dは動節Cと
関節Qで連結しかつその自由端Uにハンドを取付けられ
ており、動節eは動節C上かつ動節Cの一方の端PとQ
を結ぶ線分PQ上に位置する関節Rで動節Cに連結し、
動節fは動節d上かつ線分QU上に位置する関節Sで動
節dに連結し、動節eと動節fとは関節Tで連結し、関
節Tは関節R,Q、Sとともに平行四辺形の4頂点に位
置しかつ端Pと自由端Uとを結ぶ線分上に位置している
従ってP、T、LJはパンタグラフ3で縮小図若しくは
拡大図を描く場合に固定すべき点と原図をなぞるべき点
と縮小図若しくは拡大図を描くべき点との位置関係にあ
る。
動節すには2つのコンプライアンス可変アクチュエータ
A2.A3の一端がそれぞれ取付けられている。
アクチュエータA2.A3はコンプライアンス可変機能
を有し、かつ1次独立な2方向にそれぞれ駆動可能であ
る。この1次独立な2方向としては任意に選択可能であ
るが、例えばパンタグラフ3の運動平面αを動節すのな
す平面βと一致させる場合は、前記1次独立な2方向と
して例えば平面β上の直交する2つの方向4.5をとる
ことができる。アクチュエータA2.A3の他端は共に
関節Tに取付けられている。
アクチュエータA、2 、A3がそれぞれ独立に関節T
を駆動し得るように、動節すへの取付点にはローラー9
を配設され、一方のアクチュエータが関節Tを駆動する
とこれに従って他方のアクチュエータが同じ方向に一緒
に移動するようにされている。
パンタグラフ3は端Pを関節として動節すに連結されて
いる。動節すへの連結位置は任意に設定可能であるが、
例えば関節0の位置に重ねることができる。
ここで静止節す上に一定点Eをとり、線分OEが方向4
と平行となるようにし、直線OEをX軸、0を通って方
向5に平行な直線をY軸とすると、コンプライアンス可
変アクチュエータA2.A3はそれぞれX軸、Y軸の方
向へ独立に関節Tをコンプライアンス可変に駆動可能で
あることになる。
先端Uにはハンド10が取付けられている。
[作用] 次にこのように構成されたコンプライアンス非干渉ロボ
ットアーム1の作用を説明する。
例えばコンプライアンス非干渉ロボットアーム1が床か
ら立上がる壁6の壁面7に対して作業をする場合の作用
を説明する。
まず静止節aを、床からの高さhがある値h1(図示せ
ず)であるように水平にセットし、運動平面αが水平に
なるようにし、運動平面αと壁6の壁面7との交線8に
沿ってハンド3を駆動して、高さhを順次h1.h2.
h3.・・・と変化させて作業すればよい。
交線8上の点P11近傍で作業しようとするとき、Pl
における壁面7の水平接線方向にy軸、法線方向にy軸
をとると、この作業では壁面7の凹凸にならうために、
X軸方向にはコンプライアンスを大きく、y軸方向には
コンプライアンスを小さくする必要がある。
そこでまず例えばコンプライアンス非干渉ロボットアー
ム1のアクチュエータA1によって関節Oを駆動してX
lN1がX@と並行になるようにすると、コンプライア
ンス非干渉ロボットアーム1の側の座標軸x@、’lの
方向は、それぞれ壁面7側の座標軸X軸、y@の方向と
一致する。アクチュエータA2は関節Tをy軸の方向に
、アクチュエータA3は関節Tをy軸の方向に、それぞ
れ独立にコンプライアンス可変に駆動可能であるから、
それぞれのコンプライアンスを所望の値c  =c  
、  c  =c   (c、、<cl)XI    
Y2 に設定しておく。
次に先端Uの位置をP1付近に位置決めするためにアク
チュエータA2.A3を駆動して[刀節丁を位置決めす
るが、Uと下の位置関係はパンクグラフの性質より、関
ffi’lTをX@力方向ΔX変位させると先端UはX
@力方向rΔX(但しr= (PQ/PR))変位しか
つy軸方向には変位せず、また関節TをY’11方向に
△Y変位させると先端UはY@力方向r△Y変位しかつ
X軸方向には変位しない。すなわちUの変位は であり、Uの位置は関vJTの変位をr倍することによ
り得られる。
次に先端のコンプライアンス行列Cと関節丁のコンプラ
イアンス行列C′との関係について調べるため、関節t
における変位ベクトル、カベク1〜ルをそれぞれ とおくと dx’ =C’  f’      ・・・(5)が成
立する。また仮想仕事の原理より、先gHUの変位ベク
トルdx、カベクトル1と、x’ 、 1’ との間に
は dXt−1=dx” −P    、、、(7)(【:
転置行列を表わす) が成立するから、(2) 、(3)  よりtjx=r
dx’      −(8)に注意すれば  (7)、
 (8)より丁’=rf     ・・・(9) が成立する。
以上の関係を使ってdx’ =C’  Pの関係からd
xとfの関係を求めると、 dx=rdx’ =r (C’  f”) =rC’  (rf) どなる。従って、先端Uのコンプライアンスは関節Tの
コンプライアンスをr2倍したものに等しくなる。更に
式の形より、コンプライアンス非干渉となっている。
コンプライアンス非干渉ロボットアーム1がP1近傍で
の作業を終わり、次に交線8上の他の点P2の近傍で作
業しようとするとき、アクチユエータA  、A  を
駆動して先端UをP2近傍へ変位させる必要があり実際
これは可能である。しかし、P2における水平接線方向
のy′軸及び法x軸の方向と一般に一致しないから、ア
クチュエータA2.A3の駆動方向がこのままではy′
軸。
y′軸の方向と一致しない。そこでこれを一致させるた
めに静止節aはそのままでまず関節Oを駆動して動節す
を関節Oの回りにθ回転して、X@がy′軸と平行にな
るようにする(第2図)。このときのOE@X’軸、0
を通ってy′軸と垂直な直線をY′軸とすると、y′軸
、Y′軸の方向はそれぞれy′軸、y′軸の方向と一致
する。次にアクチュエータA2 、A3を駆動して先端
Uを点P2の近傍に位置決めする。
このとぎも前述と同様の式が成立し、先端Uのコンプラ
イアンス行列のコンプライアンス非干渉となる。
このように交線8上の点Pk(k−1,2・・・)につ
いては、関moを駆動することにより壁面7側の座標軸
の方向にコンプライアンス非干渉ロボットアーム1の側
の座標軸の方向(アクチュエータA2.A3の駆動方向
)を一致させることが常に駆動することにより先端Uを
位置決めしかつ先端Uを交線8にならって駆動すること
ができ、このとき、コンプライアンス非干渉化が機構的
に実現される。
以上はコンプライアンス非干渉ロボットアーム1の腕の
長さが壁面7に届く範囲にある場合について説明したが
、届かないときは静止節aを移動させる。
以上は静止節を水平にセットした場合であるが鉛直にセ
ットすることもでき、この場合動節すをθ回転すること
によりPlの水平方向ではなく鉛直方向の他の点P3 
(図示せず)にハンド3を移動させることができ、静止
節aを移動することなく壁面7に沿って鉛直方向に作業
することができる。
[他の実施例] 以上説明した実施例では、コンプライアンス可変アクチ
ュエータA2.A3は共に関節Tに取付けられているた
め、一方のコンプライアンス可変アクチュエータが関節
Tを駆動するとき他方Qpンプライアンス可変アクチュ
エータをも動かすことになり経済的でない。
第3図に示すコンプライアンス非干渉ロボットアーム1
aでは3点P、T、Uのうちハンド10を取付けられた
Uを除く残余の2点P、Tにそれぞれコンプライアンス
可変アクチュエータA2゜A3を取付ける。この場合こ
れらコンプライアンス可変アクチュエータの動節すへの
取付けにはローラー9は必要ない。ただ、端Pもコンプ
ライアンス可変アクチュエータA2に対して回転自在な
関節となるように連結する。このように構成したコンプ
ライアンス非干渉ロボットアーム1aでは一方のコンプ
ライアンス可変アクチュエータの駆動により他方が移動
することがない。
コンプライアンス非干渉ロボットアーム1aにおけるU
の変位は、Y軸方向の変位についてはコンプライアンス
非干渉ロボットアーム1の場合と同じくTの変位のr 
(PQ/PR)倍であるが、X軸方向の変位はr倍にな
りr’ = (RQ/PR)である。
しかしコンプライアンス非干渉性は変らない。
また、以上説明した実施例では、コンプライアンス非干
渉ロボットアーム1,1aのハンド3の壁面7に対する
姿勢はコントロールすることができないが、第4図に示
すコンプライアンス非干渉ロボットアーム1bのように
、ハンド3の姿勢及び回転コンプライアンス成分Cθを
もコントロール可能に構成することもできる。
すなわち、コンプライアンス非干渉ロボットアーム1b
ではコンプライアンス非干渉ロボットアーム1における
先端Uに滑車11を枢着し、かつハンド10bを滑車1
1と一体的に取付け、関節Q及び関節Pの位置にもそれ
ぞれ滑車12.13を枢着して、滑車13はアクチュエ
ータA4によってPの回りに回転可能に構成する。更に
滑車11.12にはワイヤ14を巻き回し、かつ滑車1
2.13にはワイヤ15を巻き回して、アクチュエータ
A4を駆動して滑車13をPの回りにψ回転させること
により滑車11がψ回転C1これによりハンド10bが
ψ回転し壁面7に対する姿勢が変化するように構成され
ている。このように構成されたコンプライアンス非干渉
ロボットアーム1bではハンド10bの姿勢が制御可能
であるのみならず、ハンド10bの回転コンプライアン
スC6も制御可能である。
この場合、アクチュエータA、、、A3.A4のコンプ
ライアンスをそれぞれCx=C,。
c、=c2.cθ= C3とおくと、先端Uにおけどな
り、先端Uにおけるコンプライアンス行列は回転成分ま
で含めてコンプライアンス非干渉となる。
このために増えるアクチュエータA4はコンプライアン
ス非干渉ロボットアーム1bの固定用端に取付けられる
ので、コンプライアンス非干渉ロボットアーム1aのア
ーム先端の型組が増えることによるトラブルが回避され
得る。
(ハ〉発明の効果 以上の説明から明らかな通り、この発明によればコンプ
ライアンス非干渉化を計算によらず直接機構的に実現し
得るロボットアームを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わるコンプライアンス
非干渉ロボットアームの平面説明図であって、ハンドが
作業面上の一点にある状態を示す図、第2図は第1図に
示すコンプライアンス非干渉ロボットアームのハンドが
作業面上の他の一点に移動した状態を示す図、第3図は
この発明の他の実施例に係わるコンプライアンス非干渉
[1ボツトアームと作業面との関係を示す平面説明図、
第4図はこの発明の更に他の実施例に係わるコンプライ
アンス非干渉ロボットアームと作業面の関係を示す平面
図、及び第5図は従来のロボットアームを示す平面説明
図である。 1、1a、1b・・・コンプライアンス非干渉ロボット
アーム  2・・・2節機構  3・・・パンタグラフ
4.5・・・方向  6・・・壁  7・・・壁面  
8・・・交線  10.10b・・・ハンド 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2節リンクと、該2節リンクの関節を駆動可能なアクチ
    ュエータA_1と、該2節リンクの一方の節に各々その
    一端で連結し互いに1次独立な2方向へ各々駆動可能で
    ある2つのコンプライアンス可変アクチュエータA_2
    、A_3と、前記2節リンクの前記一方の節に回転自在
    な関節によって連結されており前記2つのコンプライア
    ンス可変アクチュエータA_2、A_3の他端と連結し
    て前記2方向が決定する平面α上で運動可能なパンタグ
    ラフとを備え、前記パンタグラフにおいて一直線上に位
    置し1点を固定したとき他の2点が相似の軌跡を描く関
    係にある3点のうちのいずれか1点にハンドが取付けら
    れ、残余の2点のうちの一方に前記コンプライアンス可
    変アクチュエータA_2、A_3を連結し若しくは前記
    残余の2点に前記コンプライアンス可変アクチュエータ
    A_2と前記コンプライアンスアクチュエータA_3を
    振り分けて連結していることを特徴とするコンプライア
    ンス非干渉ロボットアーム
JP26912087A 1987-10-23 1987-10-23 コンプライアンス非干渉ロボットアーム Granted JPH01115583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26912087A JPH01115583A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 コンプライアンス非干渉ロボットアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26912087A JPH01115583A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 コンプライアンス非干渉ロボットアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115583A true JPH01115583A (ja) 1989-05-08
JPH0416316B2 JPH0416316B2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=17467959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26912087A Granted JPH01115583A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 コンプライアンス非干渉ロボットアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115583A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177283A (ja) * 1982-04-07 1983-10-17 株式会社岡村製作所 関節形ア−ムを備える産業用ロボツト
JPS58223582A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 株式会社山武 工業用ロボツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177283A (ja) * 1982-04-07 1983-10-17 株式会社岡村製作所 関節形ア−ムを備える産業用ロボツト
JPS58223582A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 株式会社山武 工業用ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416316B2 (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756662A (en) Varible compliance manipulator
US7211978B2 (en) Multiple robot arm tracking and mirror jog
Dubey et al. Redundant robot control for higher flexibility
WO2012090440A1 (ja) 7軸多関節ロボットの制御装置および教示方法
US7047107B2 (en) Robot control apparatus
JPH11188668A (ja) 人型作業ロボットの腕体構造
JPH1177577A (ja) ワイヤ駆動式マニピュレータ
JP7144754B2 (ja) 多関節ロボットおよび多関節ロボットシステム
JPH07116983A (ja) パラレルリンクマニピュレータ
US20190084156A1 (en) Robot system and method for controlling robot
JPH01115583A (ja) コンプライアンス非干渉ロボットアーム
Chan et al. Design and experimental studies of a generalized bilateral controller for a teleoperator system with a six dof master and a seven dof slave
JP2002011680A (ja) パラレルメカニズムロボットアーム
JP3811027B2 (ja) パラレルメカニズム機械の制御装置
JPH04315589A (ja) 7自由度関節形マニプレータ
JP2000326280A (ja) スカラ型ロボットにおける干渉チェック方法
JP2569412B2 (ja) 冗長ロボットマニピュレータのためのコンプライアンス制御法
JPH11887A (ja) パラレルリンクマニプレータ
JP7352267B1 (ja) 多関節ロボット、多関節ロボットの制御方法、ロボットシステム、及び、物品の製造方法
JPS63150177A (ja) 可変コンプライアンスパラレルリンクア−ム
JP3379540B2 (ja) 冗長アームロボットのアーム制御方式
JP7481941B2 (ja) ロボットおよびロボットシステム
KR102562509B1 (ko) 병렬형 링크 시스템을 가지는 로봇 구동시스템
JPH0573118A (ja) ロボツト制御装置
JP2021104568A (ja) 多軸ロボットおよびその制御方法、並びに作業ツール

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term