JPH01113888A - 帳票類番号整理装置 - Google Patents

帳票類番号整理装置

Info

Publication number
JPH01113888A
JPH01113888A JP27205587A JP27205587A JPH01113888A JP H01113888 A JPH01113888 A JP H01113888A JP 27205587 A JP27205587 A JP 27205587A JP 27205587 A JP27205587 A JP 27205587A JP H01113888 A JPH01113888 A JP H01113888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
stacker
forms
impeller
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27205587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoki
弘 青木
Kazumi Chiba
一美 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27205587A priority Critical patent/JPH01113888A/ja
Publication of JPH01113888A publication Critical patent/JPH01113888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、帳票類番号整理装置に関し、特にコード化し
た番号あるいは、追番を付した帳票類を発行した後、回
収して整理を行う帳票類番号整理装置において、債券等
の流通する有価証券の番号整理に好適な帳票類番号整理
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、装置挿入部より手形を挿入し、MICRリーダな
どのデータ読取部で発行店のデータを読′み取り、制御
部で自店界または複数の他店界を識別して、複数の収納
部に自店、他店毎に仕分ける作業を自動的に行う方式が
知られている。 1この例として、特開昭61−235
318号公報が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、多数枚の帳票の順番を、意図的に制御
して、並び換える点については、配慮されておらず、コ
ード化した番号、あるいは、追番を付した帳票を番号順
に整理できないという問題があった。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、多数
枚の帳票の順番を、意図的に制御して、並び換えを可能
とし、番号順に整理可能な帳票類番号整理装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため1本発明の帳票類番号整理装
置は、光学的読取あるいは、磁気読取り等、機械的に認
識可能な手段にて、番号あるいは記号を付された帳票で
かつ、番号順あるいは記号順に整理されていない多数枚
の帳票を装填するホッパーと、該ホッパーから帳票を一
枚ずつ分離して、搬送路へ繰り出す第1の分離繰り出し
機構と。
帳票に付した番号あるいは、記号を読み取って識別する
読取識別機構と1回転方向に複数分割して。
帳票を一枚だけ喰わえ込むためのスリットを有する羽根
車と、前記読取識別機構によって、一時的に並び換え対
象外であると識別された帳票を、スタックするリジェク
トスタッカと、該リジェクトスタッカから帳票を一枚ず
つ分離して、搬送路へ繰り出す第2の分離繰り出し機構
と、並び換えて搬送された帳票を収納する完成スタッカ
と、帳票を前記それぞれの目的位置まで搬送するための
搬送路機構と、前記一連の動作を制御する制御手段とで
構成し、さらに前記ホッパーとりジエクトスタッ力は、
前記読取識別機構による一通りの検索を終る毎に交互に
、それぞれホッパーの機能、リジェクトスタッカの機能
を果すように構成し、前記羽根車から帳票を取り出す際
に、上位から下位あるいは、下位から上位の順に取り出
させて番号順あるいは記号順に並び換えを行うことに特
徴がある。
【作用〕
本発明においては、番号順に整理されていない多数枚の
帳票を装填したホッパーから一枚に分離されて、搬送路
へ繰り出された帳票を、最初に読取識別機構まで搬送し
て、帳票に付された番号あるいは、記号を読み取って識
別し、その結果、制御部に第1回目の並び換え動作の対
象範囲として任意に設定した対象範囲にある帳票の場合
には、該当する羽根車を、該当するスリットに帳票を喰
わえ込める位置まで、予め回転させてから帳票を当該羽
根車まで搬送させ、当該スリットに喰わえ込ませる。一
方、第1回目の並び換え動作の対象範囲外にある場合に
は、リジェクトスタッカまで搬送してスタックさせる。
このようにして、−枚ずつに分離して繰り出された帳票
に対し、前記動作を一通り行わせた後、羽根車に喰わえ
込ませた帳票を番号順に、ピックアップ動作させて、完
成スタッカまで搬送して収納させる。次に、第2回目の
並び換え動作の対象範囲を番号順となるよう、制御部に
再設定させ、今度は、リジェクトスタッカがホッパーの
役割、ホッパーがリジェクトスタッカの役割を、それぞ
れ果すこととして、前記一連の動作を同様に行わせる。
以上の動作を全ての帳票に対して、完了するまで行わせ
ることにより、番号あるいは、記号に従って、下位から
上位あるいは、上位から下位への順番に並び換えること
が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す帳票類番号整理装置
の機構部の縦断面図である。以下、本実例の構成につい
て説明する。
ホッパー1とりジェクトスタッカ2は、全く同一機能を
有するよう左右対象に対向させて配置し、それぞれに帳
票3を一枚ずつ繰り出すためのゲート4とピックアップ
ローラ5及び、ピックアップローラ5に対し帳票3を適
当な圧力で押し付けるためのウェイト6を設け、さらに
、ウェイト6は帳票3が前記ホッパー1あるいは、前記
リジェクトスタッカ2のそれぞれの入ロアに搬送され、
帳票3をスタックさせる際には、妨げとならないようウ
ェイトレバー8の揺動運動により退避可能に構成する。
左右に対向して配置するホッパー1とりジェクトスタッ
カ2のそれぞれの出口9および入ロアは上下一対の搬送
ローラ11を帳票3の搬送に適した間隔で配置して構成
する主搬送路10で連結し、それぞれの出口9に相当す
る搬送路部分は、ホッパー1あるいは、リジェクトスタ
ッカ2の中へ帳票3が逆流しないよう一方向形式のガイ
ドを設けて構成し、それぞれの入口27の手前部分の搬
送路は、帳票3が表離反転してホッパー1あるいは、リ
ジェクトスタッカ2にスタックされないよう揺動可能な
切換ゲート12を有するスイッチバック形式で構成する
。また、主搬送路10のホッパー1とりジェクトスタッ
カ2の出口をつなぐ部分には、帳票3に付されたOCR
文字による任意の桁数の番号を読取可能となるよう構成
した光学読取識別機構13と、数字の0〜9にそれぞれ
対応し、主搬送路10との分岐部に開閉制御可能に構成
した切換ゲート15を有する10式の一時スタッカ14
(図では途中を省略している)を直列的に配置して構成
する。さらに、−時スタッカ14の下部には、主搬送路
10と同様に光学読取機構16と上下一対の搬送ローラ
11を配置して構成する副搬送路17を設け、それぞれ
の−時スタッカ14から副搬送路17に向けて帳票3を
それぞれ独立に繰り出し動作可能となるようそれぞれの
一時スタッカ14には、前記ホッパー1あるいは、リジ
ェクトスタッカ2と同様に、ピックアップローラ18.
ウェイト19.ウェイトレバー20を設ける。
副搬送路17の一方の端と主搬送路1oの適当な位置に
設けた切換ゲー°ト21を有する分岐部とを帳票3の搬
送が可能に構成して副搬送路22に接続し、副搬送路2
2には、帳票3の搬送に適した間隔で上下一対の搬送ロ
ーラ11を設け、かつ。
数字の0〜9にそれぞれ対応し副搬送路22との分岐部
に開閉制御可能な切換ゲート23を有する1o式の羽根
車24(図では途中を省略している)を直列的に配置し
、羽根車24は、やはり、数字の0〜9に対応し、帳票
3の喰わえ込みに適した形状の10箇所のスリットを有
し、かつ、10箇所のスリットに対応する位置で、回転
停止制御が可能に構成する。さらに、それぞれの羽根車
24の近傍でかつ、適当な位置にはスリットに喰わえ込
まれた帳票3をピックアップして、副搬送路25に繰り
出せるよう構成した一対のピックアップローラ26を設
ける。副搬送路25には、@票3の搬送に適した間隔で
上下一対の搬送ローラ11を配置し、副搬送路25の終
端に設けた完成スタッカ27まで搬送可能に構成したこ
れらの機構部と前記一連の機構部を制御する制御部とで
構成する。
次に本実施例の動作について説明するが、例として00
0〜1999の2000枚の帳票を整理する場合の動作
について説明する。
ホッパー1に装填された2000枚の未整理の帳票3の
最下部の一枚から順に、ピックアップローラ5を回転駆
動させることによりゲート4.ホッパーの出口9を経由
し主搬送路10へ繰り出す。
さらに、搬送ローラ11を回転駆動させながら光学読取
識別機構13へ搬送して帳票3に付されたOCR文字に
よる番号を読取識別させる。一方、制御部では、第1回
目の並び換え対象範囲の番号として000〜999を設
定させ、読取識別結果が前記範囲外部ち1000番以上
の帳票については、リジェクトスタッカ2まで搬送して
スタックさせる。
一方、第1回目の並び換え対象範囲内即ち999番以下
の帳票は、最上位桁の数字により0〜9に対応するそれ
ぞれの一時スタッカ14にスタックさせる。このように
して、ホッパー1の中にある全ての帳票の仕分けを終了
したら、次に0に対応する一時スタッカ14のピックア
ップローラ18を回転駆動させて当該−時スタッカ14
にスタツクされている帳票3の最下部の一枚から順に、
副搬送路17へ繰り出し、さらに搬送ローラ11を回転
駆動させながら光学読取識別機構16へ搬送して帳票3
に付されたOCR文字による番号を読取識別させ、その
結果により予め、該当する羽根車24の切換えゲート2
3を開動作させ、さらに、該当するスリットへ帳票3を
喰わえ込める位置まで羽根車24を回転駆動して停止さ
せてから帳票3を副搬送路22を経由させて搬送し、所
定のスリットヘスタックさせる。0に対応する一時スタ
ッカ14の中にある100枚の帳票3を全てそれぞれの
羽根車24にスタックさせる動作を完了後、下位から上
位の順で羽根車24にスタックされている帳票3を取り
出せるよう羽根車24の回転停止制御とピックアップロ
ーラ26の駆動により副搬送路25へ繰り出し、さら−
に、副搬送路25の搬送ローラ11を回転駆動させ、完
成スタッカ27まで搬送してスタックさせる。
このようにして0〜9に対応する10式の一時スタッカ
14に対し、前記の動作を繰り返えせば、第1回目の並
び換え対象範囲即ち000〜999に属する1000枚
の帳票の並び換えを行うことが可能となる。次に第2回
目の並び換え対象範囲の番号として1000〜1999
を設定させ、今度はりジェクトスタッカ2がホッパー1
の機能、ホッパー1がリジェクトスタッカ2の機能を果
す以外は、前記一連の動作と全く同じ動作を繰り返し行
わせることにより、2000枚の帳票を全て並び換える
ことが可能になる。また並び換え対象外の帳票も同時に
はじき出させることが可能となる。なお、主搬送路10
と副搬送路22とを接続しているため、10式の一時ス
タッカ14の中1個は省略可能であることおよび100
枚以下の場合には、−時スタッカ14を経由させないで
直接羽根車24にスタックさせて短時間で処理させるこ
とが可能になることは、言うまでもない。
このように、本実施例においては、ホッパー1および、
リジェクトスタッカ2の容量を必要に応じて確保可能な
範囲内では、枚数の制限を受けることなく番号順の並び
換え、あるいは、コード化した番号による分類整理が可
能になる。さらに。
並び換え対象範囲外の番号の帳票や番号が付されていな
い帳票についても、分類仕分けが可能になるという利点
がある。
なお、本実施例では、光学文字読取識別機構により識別
可能なOCR文字を付した帳票について説明したが、こ
れに限らず、磁気読取り等1機械的に認識可能な手段に
て、番号等が付された帳票類でも、それらに対応した読
取識別機構を備えることにより、同様に本実施例を適用
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、機械により自動
的に1番号順の並び換えが可能となるため、帳票類の種
別による整理、仕分けが、高速でかつ、正確に行えるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す帳票類番号整理装置の
機構部の、縦断面図である。 1:ホッパー、2:リジェクトスタッカ、4:ゲート、
5:ビックアップローラ、10:主搬送路、13:読取
識別機構、14ニ一時スタッカ、16:読取識別機構、
17:副搬送路、18:ピックアップローラ、22:副
搬送路、24:羽根車、25;副搬送路、26;ピック
アップローラ、27:完成スタッカ。 特許出願人 株式会社 日立製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光学的読取あるいは、磁気読取り等、機械的に認識
    可能な手段により番号あるいは記号を付された帳票で、
    かつ、番号順あるいは記号順に整理されていない多数枚
    の帳票を装填するホッパーと、該ホッパーから帳票を一
    枚ずつ分離して、搬送路へ繰り出す第1の分離繰り出し
    機構と、帳票に付した番号あるいは記号を読み取って識
    別する読取識別機構と、回転方向に複数分割して、帳票
    を一枚だけ喰わえ込むためのスリットを有する羽根車と
    、前記読取識別機構によって、一時的に並び換え対象外
    であると識別された帳票を、スタックするリジェクトス
    タッカと、該リジェクトスタッカから帳票を一枚ずつ分
    離して、搬送路へ繰り出す第2の分離繰り出し機構と、
    並び換えて搬送された帳票を収納する完成スタッカと、
    帳票を前記それぞれの目的位置まで搬送するための搬送
    路機構と、前記一連の動作を制御する制御手段とで構成
    し、さらに前記ホッパーとリジェクトスタッカは、前記
    読取識別機構による一通りの検索を終る毎に交互に、そ
    れぞれホッパーの機能、リジェクトスタッカの機能を果
    すように構成し、前記羽根車から帳票を取り出す際に、
    上位から下位あるいは、下位から上位の順に取り出させ
    て番号順あるいは記号順に並び換えを行うことを特徴と
    する帳票類番号整理装置。
JP27205587A 1987-10-28 1987-10-28 帳票類番号整理装置 Pending JPH01113888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27205587A JPH01113888A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 帳票類番号整理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27205587A JPH01113888A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 帳票類番号整理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113888A true JPH01113888A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17508477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27205587A Pending JPH01113888A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 帳票類番号整理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981891A (en) * 1996-03-19 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Apparatus for sorting sheets or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981891A (en) * 1996-03-19 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Apparatus for sorting sheets or the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566595A (en) Device for classifying handled objects
JP2647305B2 (ja) 紙葉類処理装置
EP0697260B1 (en) Sorter system
JPS6061461A (ja) 紙葉類の集積制御方式
US7510183B2 (en) Note facing apparatus for high speed processing
CN101848849B (zh) 用于分离片制品的设备
EP1785953A2 (en) Sheet processing apparatus and partition card used therefor
JP2006107029A (ja) 紙幣処理機
US5150891A (en) Shingle device for use in multi-pass sorting machine
SE456339B (sv) Anordning for inmatning av verdepapper till ett forvaringsutrymme
JP4619740B2 (ja) 紙幣処理機
CN203179135U (zh) 纸币处理装置
JPH01113888A (ja) 帳票類番号整理装置
JPWO2010032310A1 (ja) 紙幣処理機
SE446568B (sv) Anordning for inmatning av verdepapper, sasom sedlar, checkar, etc, fran en utifran atkomlig inmatningsoppning till ett for forvaring av verdepapper avsett utrymme
JP2007156730A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理装置のバッチ処理方法
JP3808363B2 (ja) 紙葉類分類区分装置
JP4370736B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS5933098Y2 (ja) 物品区分装置
JP2606249B2 (ja) 有価証券用紙のmicrリーダソータ
JPS6020295A (ja) 紙葉類回収搬送路
JP2624833B2 (ja) 紙幣集積収納返却装置
JP2007320682A (ja) 紙葉類処理装置及びバッチカードの区分方法
JPS58114292A (ja) 紙幣入金装置
JPS6110789Y2 (ja)