JP2647305B2 - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JP2647305B2
JP2647305B2 JP4160960A JP16096092A JP2647305B2 JP 2647305 B2 JP2647305 B2 JP 2647305B2 JP 4160960 A JP4160960 A JP 4160960A JP 16096092 A JP16096092 A JP 16096092A JP 2647305 B2 JP2647305 B2 JP 2647305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
group
box
reading
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4160960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06452A (ja
Inventor
智二 長沢
功二 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4160960A priority Critical patent/JP2647305B2/ja
Priority to DE69323350T priority patent/DE69323350T2/de
Priority to EP93302078A priority patent/EP0575032B1/en
Priority to US08/034,580 priority patent/US5277321A/en
Publication of JPH06452A publication Critical patent/JPH06452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647305B2 publication Critical patent/JP2647305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/06Arrangements for sorting, selecting, merging, or comparing data on individual record carriers
    • G06F7/08Sorting, i.e. grouping record carriers in numerical or other ordered sequence according to the classification of at least some of the information they carry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙葉類をグループご
とに分けるとともに、各グループごとに順番を揃えるよ
うにする紙葉類処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大量の紙葉類を扱いたい場合にお
いて、例えば、供給された紙葉類をいくつかのグループ
に分け、その中で指定された順に並び揃えたいといった
要求がある。たとえば、郵便物を配達区単位のグループ
に分け、その配達区の中で決められた配達の順序に並び
揃えられるものが要望されている。
【0003】従来、上記のようなものとして、(1) 特公
昭56−42010号公報、(2) 特公昭58−3357
3号公報、(3) 特公昭60−15966号公報、(4) 特
開昭61−253535号公報等のカード分類装置が提
案されている。
【0004】たとえば、(1) は、単一のカード収納部か
ら取出されるカードの分類符号を読み取り、待避部にあ
るカードのデータと比較しその結果により同カード収納
部の末端に連続的に集積。これをくり返すことにより指
定された順にカードを並べ直すことができるものとなっ
ている。(2) は、2以上のカード収納部を持つ(1) と同
様な考え方のものである。
【0005】(3) は、2以上のカード収納部を持つ(1)
と同様な考え方のものであり、(2)とレイアウトが異る
ものである。(4) は、カード保持手段を複数持つ(1) と
同様な考え方のものである。
【0006】しかし、上記のようなものでは、いずれも
取出しを何回か(最低2回以上)くり返さなければなら
ず、カードがいたむ。例えば(1) の方式で10枚のカー
ドを順に並べ直す一例を考えると、カード枚数に近い繰
り返し回数が必要である。すなわち、カード枚数が増え
るとくり返し回数も増え、それに応じた時間も多大に要
するので現実的な装置とはいえない。
【0007】また、(2) 、(3) 、(4) はくり返し回数が
(1) に比べ低減されそうだが、それでも何万枚といった
カードを取扱うにはカードのいたみも図りしれず、また
それらを一度に供給できるカード収納部の容量も相当大
きなものが要求されるので、理論的にはカード枚数に制
限がなくとも供給容量という物理的制限から結果的に1
度に処理できる量が限られる。
【0008】したがって、大量のカードを扱いたい場合
において、例えば、供給されたカードをいくつかのグル
ープに分け、その中で指定された順に並び揃えたいとい
った要求に対しては、これらの装置の前段にグループ分
けのための区分装置が必要となり、そのための供給回数
が少なくとも1回増えるとともに、カードを装置間移動
する手間もかかるという欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、所定のグループを示すデータと各グループ内で
の順番を示すデータとが記載されている紙葉類を扱うも
のにおいて、グループごとに順番に揃えた集積物を得る
ことが要望されているもので、所定のグループを示すデ
ータと各グループ内での順番を示すデータとが記載され
ている紙葉類を扱うものにおいて、グループごとに順番
に揃えた集積物を得ることができる紙葉類処理装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の紙葉類処理装
置は、紙葉類を搬送する搬送手段、この搬送手段によっ
て搬送される紙葉類上の大区分情報と細区分情報を読取
る読取手段、上記搬送手段に並設される複数の整理箱
群、上記読取手段によって読取られた大区分情報に応じ
て上記搬送手段によって搬送される紙葉類を別々の整理
箱群へ振分ける振分け手段、上記整理箱群ごとにそれぞ
れ設けられ、上記振分け手段により振分けられた紙葉類
を個々の整理箱へ順次1枚ずつ区分集積する区分集積手
段、上記各整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記読取
手段により読取った細区分情報に応じた順番で上記各整
理箱内の集積紙葉類を取出す取出手段、およびこの取出
手段により取出された上記各整理箱群ごとの紙葉類が上
記細区分情報に応じた順番で集積される複数の集積手段
から構成されている。
【0011】この発明の紙葉類処理装置は、紙葉類を供
給する供給手段、この供給手段により供給される1通ず
つの紙葉類を搬送する搬送手段、この搬送手段によって
搬送される紙葉類上の大区分情報と細区分情報を読取る
読取手段、上記搬送手段に並設される複数の整理箱群、
上記読取手段によって読取られた大区分情報に応じて上
記搬送手段によって搬送される紙葉類を別々の整理箱群
へ振分ける振分け手段、上記整理箱群ごとにそれぞれ設
けられ、上記振分け手段により振分けられた紙葉類を個
々の整理箱へ順次1枚ずつ区分集積する区分集積手段、
上記供給手段からの供給が終了した際、上記各整理箱群
ごとにそれぞれ設けられ、上記読取手段により読取った
細区分情報に応じた順番で上記各整理箱内の集積紙葉類
を取出す取出手段、およびこの取出手段により取出され
た上記各整理箱群ごとの紙葉類が上記細区分情報に応じ
た順番で集積される複数の集積手段から構成されてい
る。
【0012】この発明の紙葉類処理装置は、所定のグル
ープを示すデータと各グループ内での順番を示すデータ
とが記載されている紙葉類を扱うものにおいて、上記紙
葉類を搬送する搬送手段、この搬送手段によって搬送さ
れる紙葉類上のデータを読取る読取手段、上記搬送手段
に並設されている上記グループごとの整理箱群、上記読
取手段によって読取られたグループを示すデータに応じ
て上記搬送手段によって搬送される紙葉類を対応するグ
ループの整理箱群へ振分ける振分け手段、上記整理箱群
ごとにそれぞれ設けられ、上記振分け手段により振分け
られた紙葉類を個々の整理箱へ順次1枚ずつ区分集積す
る区分集積手段、上記各整理箱群ごとにそれぞれ設けら
れ、上記読取手段により読取ったグループ内での順番を
示すデータに応じた順番で上記各整理箱内の集積紙葉類
を取出す取出手段、およびこの取出手段により取出され
た上記各整理箱群ごとの紙葉類が上記グループ内での順
番に集積される複数の集積手段から構成されている。
【0013】
【作用】この発明は、上記のような構成において、所定
のグループを示すデータと各グループ内での順番を示す
データとが記載されている紙葉類を扱うものにおいて、
上記紙葉類を搬送手段で搬送し、この搬送される紙葉類
上のデータを読取手段で読取り、この読取られたグルー
プを示すデータに応じて上記搬送手段によって搬送され
る紙葉類を対応するグループの整理箱群へ振分け、この
振分けられた紙葉類を個々の整理箱へ順次1枚ずつ区分
集積し、上記読取手段により読取ったグループ内での順
番を示すデータに応じた順番で上記各整理箱内の集積紙
葉類を取出し、この取出された上記各整理箱群ごとの紙
葉類が上記グループ内での順番に集積されるようにした
ものである。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1はこの発明の紙葉類処理装置とし
ての郵便物処理装置1を概略的に示す上面図である。
【0015】この郵便物処理装置1は、配達用の大量の
郵便物2、…を、地域(グループ;大区分)ごとに分
け、この分けた郵便物2、…を配達の順番に揃えるよう
にしたものである。
【0016】すなわち、郵便物処理装置1は、郵便物2
が供給される供給部3、供給部3の郵便物2を一通ずつ
取出す一通取出部4、この一通取出部4から取出された
郵便物2を搬送する搬送路5、搬送路5により搬送され
る郵便物2に記載されている郵便番号や宛名を読取る読
取部6、上記搬送路5によって搬送される郵便物2を振
分ける振分けゲート7a、…、上記搬送路5に並説さ
れ、上記振分けゲート7a、…、よって振分けられた郵
便物2をそれぞれ受入れる整理箱群8a、…と、この整
理箱群8a、…からの郵便物2を集積する集積部9a、
…、および整理箱群8a、…からのオーバフローの郵便
物2を集積するオーバフロー集積部10a、…によって
構成されている。上記供給部3は、大量の郵便物2、…
が供給できるようになっている。上記供給部3には、郵
便物2、…の有無を検知する検知器11が設けられてい
る。
【0017】上記整理箱群8aは、振分けゲート7aに
よって振分けられた郵便物2を搬送する入口搬送路21
と、この入口搬送路21によって搬送される郵便物2を
振分ける振分けゲート22a、…と、振分けゲート22
a、…によって振分けられた1通ずつの郵便物2を集積
する整理箱23a、…、この整理箱23a、…に集積さ
れている郵便物2を取出す取出部24a、…、この取出
部24a、…によって取出された郵便物2を搬送して上
記集積部9aへ導く出口搬送路25、オーバフローした
入口搬送路21上の郵便物2をオーバフロー集積部10
へ導く搬送路26によって構成されている。他の整理箱
群8b、…も同様な構成となっている。
【0018】オーバフロー集積部10を設ける代わり
に、図2に示すように、入口搬送路21の終端を連絡搬
送路27により出口搬送路25に直結し、オーバフロー
した入口搬送路21上の郵便物2が上記集積部9へ導か
れるようにしても良い。
【0019】オーバフロー集積部10あるいは出口搬送
路25に集積されたあふれた郵便物2、…は、終了後に
人手で差し込む(量が少ない場合)か、次の回の処理に
まわす(大量の場合)等の運用が行われる。この場合、
1つの整理箱群8a、…に必要な整理箱23a、…の個
数があらかじめ想定できるので、それに余裕をもって設
定しておけば良い。
【0020】また、整理箱群8a、…のライン数を余裕
をもって設けておけば1コの区分がオーバーしそうな時
は、予備のラインにその一部を移し、2つのラインの範
囲を区切ってそれぞれについて並べ直しを行うようにし
ても良い。
【0021】上記入口搬送路21は、図3に示すよう
に、搬送ベルト31と駆動ローラ32、…によって構成
されている。これにより、搬送ベルト31と駆動ローラ
32、…とによって郵便物2が搬送されている。上記搬
送ベルト31は、ピンチローラ33、…により駆動ロー
ラ32、…側へ押え付けられることにより、入口搬送路
21を搬送される郵便物2の浮上がりが防止される。
【0022】上記駆動ローラ32a、…の間に上記振分
けゲート22a、…が設けられている。この振分けゲー
ト22a、…の上面は、入口搬送路21のガイドとして
用い、下部斜面は回動時に入口搬送路21を搬送される
郵便物2を下方へ導くガイドとして用いられる。
【0023】整理箱23a、…は、振分けゲート22
a、22b、…が1つずつ順にシフトして駆動されるこ
とにより、整理箱23a、23b、…から順に使用され
るようになっている。この場合、タイミングをはかる複
雑な制御を行わなくても良い。
【0024】整理箱23aは、図3に示すように、それ
ぞれガイド34、34、ピンチ駆動ローラ36、および
検知器37によって構成されている。振分けゲート22
aによって整理箱23a内に導かれた郵便物2は、ガイ
ド34、34によって下方へ導かれ、郵便物2の先端が
検知器37によって検知された際、ピンチ駆動ローラ3
6によって、ガイド34に押し付けられるようになって
いる。また、他の整理箱23b、…も上記と同様な構成
となっている。
【0025】取出部24aは、図3に示すように、上記
ピンチ駆動ローラ36と、駆動ローラ38とによって構
成されている。これにより、ピンチ駆動ローラ36の回
転により、郵便物2の先端が下方へ導かれ、駆動ローラ
38によって出口搬送路25へ導かれるようになってい
る。
【0026】上記出口搬送路25は、図3に示すよう
に、上記駆動ローラ38、…と搬送ベルト39とによっ
て構成されている。これにより、駆動ローラ38、…と
搬送ベルト39とによって郵便物2が搬送されている。
上記搬送ベルト39は、ピンチローラ40、…により駆
動ローラ38、…側へ押え付けられることにより、入口
搬送路21を搬送される郵便物2の浮上がりが防止され
る。
【0027】このような構成において、振分けゲート7
aによって振分けられた最初の郵便物2は、搬送ベルト
31と駆動ローラ32とによって構成される入口搬送路
21によって搬送される。この際、振分けゲート22a
が情報へ回動して入口搬送路21を閉じている。これに
より、入口搬送路21を搬送される郵便物2は振分けゲ
ート22aによって下方へ振分けられ、整理箱23a内
のガイド34、34によって案内される。そして、郵便
物2の先端が検知器37により検知された際、ピンチ駆
動ローラ36が右方へ移動されることにより(ピンチ駆
動ローラ36の回転が停止している状態で)、ピンチ駆
動ローラ36により郵便物2の先端がガイド34に押し
付けられる。これにより、整理箱群8aの最初の郵便物
2が整理箱23a内に区分集積される。以後、振分けゲ
ート7aによって整理箱群8aに振分けられた郵便物2
は、順次整理箱23b、…に区分集積される。また、他
の振分けゲート7b、…によって整理箱群8b、…に振
分けられた郵便物2も、順次整理箱23a、…に区分集
積される。
【0028】また、整理箱23a、…内に集積されてい
る郵便物2は、それぞれ、ピンチ駆動ローラ36の回転
によりガイド34、34によって駆動ローラ38と搬送
ベルト39との間の出口搬送路25に案内される。この
出口搬送路25により搬送される郵便物2は、集積部9
へ導かれて、そこに集積される。
【0029】上記整理箱23aから郵便物2が排出され
た際、つまり検知器37により郵便物2の後端の通過が
検知された際、ピンチ駆動ローラ36の回転が停止され
るとともに、左方へ移動されることにより、元の状態に
戻る。次に、図4を用いて、全体を制御する制御系につ
いて説明する。
【0030】すなわち、全体を制御する制御回路50が
設けられている。この制御回路50には、種々のデータ
が記憶されるとともに、制御プログラムが記憶されてい
る記憶部51、上記一通取出部4を駆動するドライバ5
2、上記搬送路5を駆動するモータ53を回転するドラ
イバ54、上記整理箱群8a、…内の各入口搬送路21
の駆動ローラ32、…を回転するモータ55を駆動する
ドライバ56、上記整理箱群8a、…内の各出口搬送路
25の駆動ローラ38、…を回転するモータ57を駆動
するドライバ58、上記振分けゲート7a、…を回動す
るソレノイド59、…を駆動するドライバ60、…、上
記整理箱群8a、…内の振分けゲート22a、…を回動
するソレノイド61、…を駆動するドライバ62、…、
上記整理箱群8a、…内の各整理箱23a、…に設けら
れているピンチ駆動ローラ36、…をそれぞれ回転させ
るモータ63を駆動するドライバ64、上記整理箱群8
a、…内の各整理箱23a、…に設けられているピンチ
駆動ローラ36、…をそれぞれ移動させるソレノイド6
5、…を駆動するドライバ66、…、搬送路5、21、
25上の郵便物2の搬送を検知する検知器群67、…、
時刻を計時するタイマ68、上記供給部3の検知器1
1、上記読取部6、および上記整理箱群8a、…内の各
整理箱23a、…に設けられている検知器37、…が接
続されている。
【0031】記憶部51には、上記整理箱群8a、…内
の各整理箱23a、…から出口搬送路25の所定の搬送
位置までの移動時間が記憶されている移動時間テーブル
51aが設けられている。次に、この発明の郵便物2、
…の並び直しについて、図5に示す概念図を用いて説明
する。
【0032】たとえば今、供給される郵便物2、…にそ
れぞれ00〜29の一連の番号がつけられた30枚を0
0〜09、10〜19、20〜29の3グループかつグ
ループ内で数字順に並べ直す場合について説明する。
【0033】まず、供給部3から一通取出部4により1
枚ずつ取出されて搬送路5を搬送される郵便物2に対し
て、読取部6でその番号を読取り、00〜09までは整
理箱群8a、10〜19は整理箱群8b、20〜29は
整理箱群8cへそれぞれ送り、各整理箱8a、8b、8
cでは送られてきた郵便物2を順番に細分化された整理
箱、例えば23a、23b、23c、…という順に単純
に収納していく。このとき、どの整理箱に何番の郵便物
2が入ったかを制御回路50により記憶部51に記憶し
ておく。各整理箱群8a、…はあらかじめ予想される物
量以上の数の整理箱23a、…を用意してあるものとす
る。
【0034】そして、検知器11からの検知信号により
制御回路50が郵便物2の供給の終了を判断した場合、
制御回路50は記憶部51に蓄えたデータをもとにそれ
ぞれの整理箱群8a、…の中で順に揃える(並べ直し制
御)ための抜出し情報を作成し、その順にしたがって取
出部24aを用いて1枚ずつ各整理箱23a、…から取
出して、出口搬送路25を介して集積部9へ送れること
により、それぞれの郵便物2を順に揃えることができ
る。次に、整理箱群8a(8b、…)における、整理箱
23a、…に集積されている郵便物2、…の並べ直し制
御について説明する。
【0035】たとえば、図6に示すように、整理箱23
a、…がn個あり、Wのピッチで並んでいる。また、出
口搬送路25上に通過ポイントPa、Pbがあり、それ
ぞれW0 、Pの間隔となっている。出口搬送路25上で
の郵便物2の搬送速度をVとする。
【0036】この際、処理能力をできるだけかせぐため
には、定ピッチ搬送の場合、決められた順に抜き出して
きた郵便物2の先端が定ピッチPになることが必要であ
り、この時の単位時間あたりの処理能力Sは S=(3600V/P)[K/H] で表される。
【0037】ところが、各整理箱23a、…はポイント
Paに対してそこまでの距離がみな異なるため、単順に
要求順に抜き出したのでは集積される順がでたらめにな
ってしまう。そのため、以下に示す方法をとる。
【0038】はじめに、各整理箱23a、…ごとに、各
整理箱23a、…から郵便物2を抜出しからその先端が
ポイントPaに到達する時間をタイマ値(タイマ時刻)
として記憶部51の移動時間テーブル51aに蓄えてお
く。
【0039】たとえば、移動時間テーブル51aには、
図7に示すように、1番目の整理箱23aに対して、
「t0 +(n−1)W/V」、2番目の整理箱23bに
対して、「t0 +(n−2)W/V」、…、l番目の整
理箱23lに対して、「t0 +(n−l)W/V」、
…、m番目の整理箱23mに対して、「t0 +(n−
m)W/V」、…、n−1番目の整理箱23n−1に対
して、「t0 +W/V」、n番目の整理箱23nに対し
て、「t0 」が記憶されている。
【0040】ここで、郵便物の搬送速度V[m/s]、
処理能力S=3600V/P[K/H]、書類箱ピッチ
W[m]、郵便物の搬送ピッチP[m]、最終の書類箱
とポイントPaとの距離W0 [固定値]、t0 =W0
Vである。
【0041】さて、並べ順が…23l、23m、…と、
整理箱23lの次が整理箱23mに入っている郵便物2
だとすると、整理箱23lの郵便物2を抜き出した後
(あるいは前)、どれだけの時間をとって整理箱23m
の郵便物2を抜きだせば、郵便物2の先端が定ピッチに
なるかを考える。整理箱23lから出た郵便物2の先端
は{t0 +(n−l)W/V+(P/V)}後に、ポイ
ントPbに到達する。
【0042】整理箱23mから郵便物2を抜出すタイミ
ングを、整理箱23lから郵便物2を出した後、Tm秒
後と仮定すると、整理箱23mから出た郵便物2の先端
がポイントPaに到達するまでに要する時間(タイマ時
刻)は、{Tm+t0 +(n−m)W/V}となる。こ
れらの時間が等しいことから {t0 +(n−l)W/V+P/V}={Tm+t0
(n−m)W/V} Tm(取出し時刻)={P+(m−l)W}/V と表される。P、W、Vは定数。
【0043】すなわち、Tmは整理箱23lと23mの
位置によって定まるので、並べたい順番からTiが順に
求まり、その結果に従って抜き出し時刻がすべて決定さ
れる。
【0044】たとえば、図8に示すように、5枚の郵便
物2が、整理箱群8a内の整理箱23a、…23eに集
積されている状態で、整理箱23c、23d、23b、
23e、23aに集積されている郵便物2、…(読取番
号が1〜5)を順に揃える場合について説明する。簡略
化のため、V=P[m/s]、W=P[m]、W0 =P
[m]と仮定する。 この場合、Tm(タイマ時刻)={P+(m−l)W}
/V =P+(m−l)P}/P =1+(m−l) となる。
【0045】これにより、整理箱23cに対するタイマ
時刻T3=0、整理箱23dに対するタイマ時刻T4=
1+(4−3)=2、整理箱23bに対するタイマ時刻
T2=1+(2−4)=−1、整理箱23eに対するタ
イマ時刻T5=1+(5−2)=4、整理箱23aに対
するタイマ時刻T1=1+(1−5)=−3となる。
【0046】これに各整理箱23a、…の取出しの順番
を加味して各整理箱23a、…の取出し時刻を算出す
る。すなわち、整理箱23aの郵便物2は、整理箱23
b〜23eの郵便物2を考慮して取出されるため、タイ
マ時刻T1に整理箱23b〜23eに対するタイマ時刻
T2〜T5を加えたものが取りだし時刻となる。「(−
3)+(+2)+(0)+(−1)+(+4)」により
2秒後が算出される。
【0047】また、整理箱23bの郵便物2は、整理箱
23c、23dの郵便物2を考慮して取出されるため、
タイマ時刻T2に整理箱23c、23dに対するタイマ
時刻T3、T4を加えたものが取りだし時刻となる。
「(−1)+(0)+(+2)」により1秒後が算出さ
れる。
【0048】また、整理箱23dの郵便物2は、整理箱
23cの郵便物2を考慮して取出されるため、タイマ時
刻T4に整理箱23cに対するタイマ時刻T3を加えた
ものが取りだし時刻となる。「(+2)+(0)」によ
り2秒後が算出される。
【0049】また、整理箱23eの郵便物2は、整理箱
23c、23d、23bの郵便物2を考慮して取出され
るため、タイマ時刻T5に整理箱23c、23d、23
bに対するタイマ時刻T3、T4、T2を加えたものが
取りだし時刻となる。「(+4)+(0)+(+2)+
(−1)」により5秒後が算出される。
【0050】したがって、図9に示すように、整理箱2
3cに対する取出しが行われた後、1秒後に整理箱23
bの取出しが行われ、2秒後に整理箱23a、23eの
取出しが行われ、5秒後に整理箱23eの取出しが行わ
れる。
【0051】この結果、出口搬送路25上には各整理箱
23a、…から取出された郵便物2、…が定ピッチPで
搬送され、集積部9aへ集積される。集積部9aでは、
整理箱23c、23d、23b、23e、23aに集積
されている郵便物2、…が順に揃えられた状態で集積さ
れる。他の、整理箱群8b、…に集積された郵便物2、
…も、その郵便物2に記載されているデータ順に揃えら
れて集積部9b…に集積される。
【0052】上記したように、搬送される郵便物上のデ
ータを読取部で読取り、この読取られたグループを示す
データに応じて搬送路によって搬送される郵便物を対応
するグループの整理箱群へ振分け、この振分けられた郵
便物を個々の整理箱へ順次1枚ずつ区分集積し、上記読
取部により読取ったグループ内での順番を示すデータに
応じた順番で上記各整理箱内の集積郵便物を取出し、こ
の取出された上記各整理箱群ごとの郵便物が上記グルー
プ内での順番に集積されるようにしたものである。
【0053】これにより、供給容量に制限がない。ま
た、整理箱群に空きの余裕がある限り追加供給ができ
る。また、並べ直しは、各整理箱群で平行して行うこと
ができるので、並べ直しに要する時間が短い。また、そ
の処理時間が推定できるので、それまでにいくら追加供
給してもかまわない。
【0054】さらに、郵便物は2回の取出しと2回の集
積を受けるだけなので、いたみが少ない。しかも、整理
箱への集積と取出しは1箱に1枚なので2枚取りを防止
するためにこうむる負荷がかからない。すなわち、スト
レスのかかる取出しと集積は各1回経るだけで済む。
【0055】また、並べ直しの処理時間が最適に制御さ
れるので、単純取出しよりも時間が短縮される。また、
従来例であげられたようなエンドカードの並べ直しの区
切りとして用いる必要がなく、整理箱群を後日増やして
いくことが容易である。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
所定のグループを示すデータと各グループ内での順番を
示すデータとが記載されている紙葉類を扱うものにおい
て、グループごとに順番に揃えた集積物を得ることがで
きる紙葉類処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における郵便物処理装置の
全体の概略を示す構成図。
【図2】図1の入口搬送路と出口搬送路とを直結した場
合の構成図。
【図3】図1の整理箱群の構成を詳細に説明するための
平面図。
【図4】図1の郵便物処理装置の全体を制御する制御系
を示すブロック図。
【図5】郵便物の並び直しを説明するための概念図。
【図6】郵便物の並び直し制御を説明するための図。
【図7】図4の移動時間テーブルの記憶例を示す図。
【図8】郵便物の並び直し制御の具体例を説明するため
の図。
【図9】郵便物の並び直し時の各書類箱ごとの取出し時
刻の算出例を説明するための図。
【符号の説明】
1…郵便物処理装置、2、…〜郵便物(紙葉類)、3…
供給部、4…一通取出部、5…搬送路、6…読取部、7
a、〜…振分けゲート、8a、〜…整理箱群、9a、〜
…集積部、11…検知器、21、〜…入口搬送路、22
a、〜…振分けゲート、23a、〜…整理箱、24a、
〜…取出部、25…出口搬送路、50…制御回路、51
…記憶部、51a…移動時間テーブル。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を搬送する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送される紙葉類上の大区分情報
    と細区分情報を読取る読取手段と、 上記搬送手段に並設される複数の整理箱群と、 上記読取手段によって読取られた大区分情報に応じて上
    記搬送手段によって搬送される紙葉類を別々の整理箱群
    へ振分ける振分け手段と、 上記整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記振分け手段
    により振分けられた紙葉類を個々の整理箱へ順次1枚ず
    つ区分集積する区分集積手段と、 上記各整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記読取手段
    により読取った細区分情報に応じた順番で上記各整理箱
    内の集積紙葉類を取出す取出手段と、 この取出手段により取出された上記各整理箱群ごとの紙
    葉類が上記細区分情報に応じた順番で集積される複数の
    集積手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類処理装置。
  2. 【請求項2】 紙葉類を供給する供給手段と、 この供給手段により供給される1通ずつの紙葉類を搬送
    する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送される紙葉類上の大区分情報
    と細区分情報を読取る読取手段と、 上記搬送手段に並設される複数の整理箱群と、 上記読取手段によって読取られた大区分情報に応じて上
    記搬送手段によって搬送される紙葉類を別々の整理箱群
    へ振分ける振分け手段と、 上記整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記振分け手段
    により振分けられた紙葉類を個々の整理箱へ順次1枚ず
    つ区分集積する区分集積手段と、 上記供給手段からの供給が終了した際、上記各整理箱群
    ごとにそれぞれ設けられ、上記読取手段により読取った
    細区分情報に応じた順番で上記各整理箱内の集積紙葉類
    を取出す取出手段と、 この取出手段により取出された上記各整理箱群ごとの紙
    葉類が上記細区分情報に応じた順番で集積される複数の
    集積手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類処理装置。
  3. 【請求項3】 所定のグループを示すデータと各グルー
    プ内での順番を示すデータとが記載されている紙葉類を
    扱う紙葉類処理装置において、 上記紙葉類を搬送する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送される紙葉類上のデータを読
    取る読取手段と、 上記搬送手段に並設されている上記グループごとの整理
    箱群と、 上記読取手段によって読取られたグループを示すデータ
    に応じて上記搬送手段によって搬送される紙葉類を対応
    するグループの整理箱群へ振分ける振分け手段と、 上記整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記振分け手段
    により振分けられた紙葉類を個々の整理箱へ順次1枚ず
    つ区分集積する区分集積手段と、 上記各整理箱群ごとにそれぞれ設けられ、上記読取手段
    により読取ったグループ内での順番を示すデータに応じ
    た順番で上記各整理箱内の集積紙葉類を取出す取出手段
    と、 この取出手段により取出された上記各整理箱群ごとの紙
    葉類が上記グループ内での順番に集積される複数の集積
    手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類処理装置。
  4. 【請求項4】 上記取出手段から取出される上記紙葉類
    は、定ピッチで上記集積手段へと送出されることを特徴
    とする請求項1に記載の紙葉類処理装置。
  5. 【請求項5】 上記取出手段から取出される上記紙葉類
    は、定ピッチで上記集積手段へと送出されることを特徴
    とする請求項2に記載の紙葉類処理装置。
  6. 【請求項6】 上記取出手段から取出される上記紙葉類
    は、定ピッチで上記集積手段へと送出されることを特徴
    とする請求項3に記載の紙葉類処理装置。
JP4160960A 1992-06-19 1992-06-19 紙葉類処理装置 Expired - Fee Related JP2647305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160960A JP2647305B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 紙葉類処理装置
DE69323350T DE69323350T2 (de) 1992-06-19 1993-03-18 Methode zum Ordnen vom Poststücken
EP93302078A EP0575032B1 (en) 1992-06-19 1993-03-18 Method for ordering mail items
US08/034,580 US5277321A (en) 1992-06-19 1993-03-19 Paper sheet handling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160960A JP2647305B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 紙葉類処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06452A JPH06452A (ja) 1994-01-11
JP2647305B2 true JP2647305B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=15725908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160960A Expired - Fee Related JP2647305B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 紙葉類処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5277321A (ja)
EP (1) EP0575032B1 (ja)
JP (1) JP2647305B2 (ja)
DE (1) DE69323350T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3590998B2 (ja) 1994-08-19 2004-11-17 株式会社日立製作所 区分機システム
EP0728536A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-28 Grapha-Holding Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von mit Versandadressen versehenen Versandstücken
JP3266621B2 (ja) * 1995-08-30 2002-03-18 株式会社日立製作所 紙葉類区分装置及び紙葉類区分方法
JP3793599B2 (ja) * 1996-03-19 2006-07-05 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類区分装置
NL1003154C2 (nl) * 1996-05-17 1997-11-18 Nederland Ptt Werkwijze voor het sorteren op bestelvolgorde van poststukken.
FR2759001B1 (fr) * 1997-02-03 1999-05-28 Const Et D Innovations Sa Atel Machine de tri postal
US6023034A (en) * 1997-11-13 2000-02-08 Hitachi, Ltd. Inter-article gap adjustor for controlled delivery to a sorting device using a plurality of gap sensors
IT1295970B1 (it) * 1997-11-14 1999-05-28 Finmeccanica Spa Metodo di sequenziazione di oggetti postali.
US6381342B2 (en) 1999-01-13 2002-04-30 James E. Foley Method for reading and sorting documents
US6403908B2 (en) * 1999-02-19 2002-06-11 Bob Stardust Automated method and apparatus for playing card sequencing, with optional defect detection
WO2002000362A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 United States Postal Service Method and system for single pass letter and flat processing
US6762384B1 (en) * 2000-09-25 2004-07-13 Siemens Aktiengesellschaft Method of presorting mail for minimized effort to sequence mail for delivery
US7518080B2 (en) * 2000-12-15 2009-04-14 United States Postal Service Just-in-time sort plan creation
US7663072B2 (en) * 2003-04-29 2010-02-16 Bowe Bell & Howell Company Delivery point sorting system
DE102007058581B4 (de) * 2007-12-05 2011-03-24 Siemens Ag Sortiersystem für flache Postsendungen
DE102008018937A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Transport von Gegenständen über sich kreuzende Transportpfade
DE102011085458A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Sortieranlage und Sortierverfahren mit zwei Speicher-Bereichen
US9849487B2 (en) * 2014-11-13 2017-12-26 United States Postal Service System and method of sorting and sequencing items
WO2017192824A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 United States Postal Service System and method for sorting and delivering items
US10696489B2 (en) 2016-12-01 2020-06-30 Packsize Llc Balancing load among operational system zones
US10974283B2 (en) 2017-10-05 2021-04-13 United States Postal Service System and method of sorting and sequencing items

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1277606B (de) * 1964-08-27 1968-09-12 Telefunken Patent Verteilfoerderanlage fuer mit abtastbaren Sortiermerkmalen versehene flache Sendungen, wie insbesondere Postsendungen
US4921109A (en) * 1985-05-07 1990-05-01 Shibuya Computer Service Kabushiki Kaisha Card sorting method and apparatus
US5060275A (en) * 1988-09-26 1991-10-22 Data Card Japan Ltd. Card trunk system
JPH02295858A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Toshiba Corp 紙葉類の搬送装置
GB2233298B (en) * 1989-06-23 1993-06-16 Post Office Improved sorting system
NL8902846A (nl) * 1989-11-17 1991-06-17 Nederland Ptt Buffer en buffersysteem voor het tijdelijk opslaan van platte voorwerpen, zoals brieven.
US5112042A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Westinghouse Electric Corp. Document transfer device for multiple pass document sorting machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0575032B1 (en) 1999-02-03
EP0575032A3 (en) 1995-02-15
US5277321A (en) 1994-01-11
DE69323350T2 (de) 1999-07-15
EP0575032A2 (en) 1993-12-22
JPH06452A (ja) 1994-01-11
DE69323350D1 (de) 1999-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647305B2 (ja) 紙葉類処理装置
EP0718049B1 (en) Method and apparatus for sorting paper sheets or the like
US8138438B2 (en) Carrier delivery sequence system and process adapted for upstream insertion of exceptional mail pieces
EP1836007B1 (en) Clamp for mixed mail sorter
US20040153208A1 (en) Method for sorting flat mail items in delivery sequence order
JP2004501747A (ja) 単一パスで書簡およびフラットを処理する方法およびシステム
JP3266621B2 (ja) 紙葉類区分装置及び紙葉類区分方法
NL2001563C2 (nl) Werkwijze voor verwerken van bankbiljetten en geldtelcentrale.
US8217294B2 (en) Method and device for sorting flat mail items
US7663072B2 (en) Delivery point sorting system
JP2004528177A (ja) 郵便物品を仕分けするための方法及び装置
JP2707987B2 (ja) 紙葉類並べ替え装置および方法
US5904255A (en) Apparatus and method for sorting objects
JP3406762B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JP3486013B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JPH0710359A (ja) 郵便物検査仕分け装置
JP2005503908A (ja) フラット束の順序揃え装置
JPH10337537A (ja) 紙葉類並べ換え装置
JPH06232B2 (ja) 紙葉類の区分装置
JPS59186680A (ja) 物品の区分装置
JPH06218334A (ja) 紙葉類処理装置
JPH09206698A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JPS6148084A (ja) カ−ド取り揃え装置
JPS59173174A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPS59228983A (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees