JPH01101633A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01101633A
JPH01101633A JP62259998A JP25999887A JPH01101633A JP H01101633 A JPH01101633 A JP H01101633A JP 62259998 A JP62259998 A JP 62259998A JP 25999887 A JP25999887 A JP 25999887A JP H01101633 A JPH01101633 A JP H01101633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist layer
resist
ion implantation
substrate
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62259998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626201B2 (ja
Inventor
Shuzo Fujimura
藤村 修三
Junichi Konno
今野 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62259998A priority Critical patent/JPH0626201B2/ja
Priority to US07/243,907 priority patent/US4861732A/en
Priority to EP88115352A priority patent/EP0311817B1/en
Priority to DE3851029T priority patent/DE3851029T2/de
Priority to KR1019880013427A priority patent/KR920003310B1/ko
Publication of JPH01101633A publication Critical patent/JPH01101633A/ja
Publication of JPH0626201B2 publication Critical patent/JPH0626201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/3115Doping the insulating layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/083Ion implantation, general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はレジスト層をマスクとしてイオン注入する工程
を有する半導体装置の製造方法に関し、イオン注入後不
要となったレジスト層を除去した後基板上に残されるレ
ジスト剥離残渣を少なくすることを目的とし、 レジスト層の除去にあたり、まずイオン注入中にレジス
ト層表面に付着した無機汚染物をエツチングして除去し
、しかる後、プラズマを照射してレジスト層を分解して
除去するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にイオン注
入の工程でマスクとして用いたレジスト層を除去する方
法に関する。
近年、半導体集積回路(IC)の高密度化・高集積化に
伴って、その構成要素たる半導体素子や配線構造の厳細
化が進められた結果・その最小部分の寸法が1μm以下
のものが実用化されるに至っている。 この微細化に伴
い、製造工程におけるミクロンオーダーの微細なゴミな
どの付着物や汚染物の量の多少が、ICの製造歩留りを
左右するようになってきたため、各工程において付着物
・残渣・汚染物などを極力少なくすることが要求されて
いる。
イオン注入による不純物導入の工程においても、イオン
注入中の汚染を少なくするだけでな(、その後のイオン
注入のマスクを除去する工程においてもその残渣を少な
くすることが求められている。
〔従来の技術〕
イオン注入法では、他の不純物導入法−例えば熱拡散法
−のようにマスクをつけた基板を高温に熱する必要がな
いので、そのマスクにフォトレジストなどの有機レジス
ト層を用いることが広く行われている。
イオン注入後、不要となったレジスト層のマスクを除去
しな(ではならないが、イオン注入されたレジスト層は
その一部が炭化するなどして剥離しにくくなることが知
られている。(Kelvin J。
0rvek and Craig Huffman  
; ”CARBONIZED LAYERFORM八T
l0N  Iへ  ION  IMPLANTED  
PH0TORESTST  IIAsKs ”、Nuc
lear Instruments and Meth
ods in PhysicsResearch B7
 /8  (1985) 501−506.)レジスト
剥離液を用いるウェット法では、炭化したレジストを除
去することができないので、イオン注入後のレジスト層
の剥離には、一般に、酸素(0□)プラズマを照射して
有機物のレジストのみならずレジストが炭化して出来た
炭素をも酸化して除去する○λプラズマ・アッシング法
が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
Oグラズマ・アッシングにより、確かに、炭化したレジ
ストをも除去できるのであるが、ホウ素(B)や砒素(
As)のイオンを、ドーズ量がLx101+/Cll1
′L以上と高濃度にイオン注入した場合は、0、プラズ
マ・アッシングによっても多量のレジスト剥離残渣を生
ずるという問題点があった・アルゴン(Ar)をイオン
注入した場合は残渣が少ないことから、この原因の一つ
は、マスクに打ち込まれた不純物自身が02プラズマ°
アッシング時に酸化されて不揮発性の酸化物をつくるた
めであろうと考えられる。
そこでBやAsをも揮発性の水素化合物にして除去すべ
く、酸素は含まずに水素を含有するプラズマ−例えば窒
素・水素混合ガスプラズマなど−を用いる方法が開発さ
れた。
この方法によって、BやAsを高濃度イオン注入した場
合でも、レジスト剥離残渣をArのイオン注入の時と同
程度にまで減少させることができるようになったが、し
かしながら、なおその大きさが1μm以上の残渣がl 
ciあたり〜10+個残ってしまうという問題があった
このような残渣が何であるのかについては、今まで知ら
れていなかった。 そこで、レジスト層マスクを有する
シリコン(St)基板にArイオンを1 x 10” 
/ cm’イオン注入したのち02プラズマを照射して
レジスト層を除去した後にSi基板上に残った残渣を、
オージェ電子分光(AES)法で分析したところ、第2
図に示したごとく、残渣にC2Al、 At203が含
まれていることがわかった。
残渣を生じるAI、 AI、03が工程のどの段階で入
ってくるのかが、次ぎの問題であるが、レジスト層を付
けただけの状態で02プラズマ・アッシングした場合は
、残渣の数は、l cotあたり〜10  個のオーダ
ーで、イオン注入したときの1/100程度であるから
、AI、 A1)03がレジストに起因するとは到底考
えられない。
さて、酸素を〜1 x 10” / cm”程度イオン
注入した時、イオン注入装置の構成材料であるAIが加
速イオンによってスパッタされ、基板にAIが付着する
という報告がある。  (S、Nakashima+ 
I。
Kawashima and K、Izumi  ;A
N ANALYSYS OFCONTAMINATIO
N IN HIGH−DOSE  0XYGEN IO
NIMPLANTATION  AND  A  CO
NTAMINATION−PROOFTECHNIQU
E  ” 、Proc、9th Symp、on l5
IAT’85 (1985)203−206. ) そこで、シリコン基板にArイオンを1xlO/C♂イ
オン注入して、その前後でAES分析を行いAESスペ
クトルを比較してみた。 第3図(a)のごとくイオン
注入前では、基板の表面にSt、  C。
○しか検出されないのに、イオン注入後の表面には、A
Iが検出された(第3図(b))。 なお・AIのほか
に、PとAsが検出されたが、これは、この実験にさき
だって同じ装置をPやAsなどのイオン注入に使用した
ため、イオン注入装置内部がこれらによって汚染された
ことに起因するものと考えられる。
また、レジスト層を付けたシリコン基板についてArの
イオン注入の前後でレジスト層の表面をX線光電子分光
(XPS)法によって分析したところ、この場合もやは
り、イオン注入前のレジスト層の表面にはAtは検出さ
れなかったが、イオン注入後のレジスト層の表面では、
第4図(a)ならびに(b)に示すごと<、AIが検出
された。 その結合状態から、AIの大部分はAl2O
3になっているものと考えられる。 なお、XPSスペ
クトルには、AIのほかにAs、  P、  Sなども
見られるが、これらは、先にのべたように、イオン注入
装置内がAs、  P、  Sなどによって汚染され、
装置内に付着していた汚染物がArイオン注入時にイオ
ン衝撃によってスパッタされてレジスト層に再付着した
ものと考えられる。
更に、レジスト層の表面からスパッタ・エツチングしつ
つXPS分析を行った結果、AIは表面から約250A
以内の領域にのみ存在することが明らかになった。
BイオンおよびへSイオンをイオン注入したものについ
゛てもAES分析・XPS分析を行ってみたが計のイオ
ン注入の場合と同様な結果を得た。
以上の結果を考えあわせてみると、イオン注入中にレジ
スト層の表面に、イオン注入装置の構成部材からスパッ
タされたAIやA 1)03などの無機汚染物が付着し
、これらはOiプラズマや水素含有プラズマを照射して
も揮発性化合物にならないため、プラズマ処理の後、基
板上に残渣として残ってしまうものと考えられる。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたもので、イ
オン注入のマスクとして用いたレジスト層の除去におい
てレジスト剥離残渣を少なくし、もって、rcなど半導
体装置の製造歩留りを向上させる方法を提供することを
、その目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
その目的は、イオン注入のマスクとして用いたレジスト
層を除去するにあたり、まず、イオン注入中にレジスト
層の表面に付着したAIやAl2O3などの無機汚染物
をエツチングして除去し、しかる後、プラズマを照射し
てレジスト層を分解除去することによって、達成される
〔作用〕
先に述べたように、イオン注入中にレジスト層の表面に
付着する無機汚染物の主成分はAIやAI□03である
ので、アルカリ性エツチング液などで処理することによ
り、これを除去することができる。
′残っている有機物のレジスト層やその炭化物さらにレ
ジスト層に打ち込まれたBやAsなどの不純物は、プラ
ズマを照射することにより揮発性化合物にされて分解除
去される。
こうすることにより、従来の方法のように、無機汚染物
が残渣として残ることがないので、レジスト剥離残渣を
少なくすることができる。
なお、レジスト層の表面に付着した無機汚染物のエツチ
ングに、スパッタ・エツチングをもちいる方法もあるが
、この方法だとレジスト層で覆われていない基板の表面
がイオン衝撃によってダメージを受けるおそれがあり、
また、基板の表面に付着した無機汚染物がイオン衝撃に
よって逆に基板の中に押し込まれるおそれがある。 エ
ツチング液を用いて無機汚染物を熔解させて除去すれば
、基板にダメージが入ったりすることはない。
〔実施例〕
本発明の一実施例について、第1図を参照して以下に詳
しく説明する。 第1図は本発明の一実施例の工程図で
、図中、1は基板、2はレジスト層、3はレジスト炭化
層、4は無機汚染物、5は不純物イオン、6はプラズマ
である。
直径4インチの面方位(100)のシリコン基板1の上
に市販のポジ型フォトレジストHPR−204(フジ・
ハント社製)を厚さ2μmに公知のスピン・コーティン
グ法により塗布した後、乾燥窒素ガス雰囲気中でホット
プレートを用いて140℃で2分間ベータして、レジス
ト層2を形成した。
(第1図(a))。 ついでレジスト層の表面にArイ
オンを、加速エネルギー70 keV、  ドーズ量1
XIO”7cm2の条件でイオン注入した。 このイオ
ン注入によって、レジスト層が炭化されレジスト炭化層
3が形成されるとともに、その表面にAIやA I2O
3などから成る無機汚染物本が付着する。
(第1図(b))。 レジスト層2の除去にあたり、ま
ず始めに、38%NH4OH10ccを脱イオン水1)
で希釈したエツチング液に5分間浸した後、脱イオン水
で10分間バブル洗浄し、乾燥窒素ガスを吹きつけて乾
燥させた。 AIやA1□03はN H40Hに溶ける
ので、イオン注入中に付着した無機汚染物4が除去され
る。 このエツチングの工程では、効率をあげるために
超音波を印加するなどすることが好ましい。 この後、
公知のバレル型高周波プラズマ・アッシャ−を用い、0
2流量200 secm、圧力I Torr、周波数1
3.56 MHz。
高周波入力300Wの条件で60分間02プラズマ処理
して(第1図(d) )、レジスト炭化層3およびレジ
スト層2を除去した(第1図(e))。
レジスト層除去後、市販のパーティクル・カウンター(
WIS−150; Aeronca Electron
ics Inc、製)を用いて基板1上の大きさが1μ
m以上の異物の数を数えたところ、1calあたり平均
4385個であった。 なお、他の条件は全く同じにし
て、02プラズマ処理だけでレジスト層の除去をした場
合は、ledあたり平均5788個であったから、本発
明の効果は歴然としている。 パーティクル・カウンタ
ーの計数値には、02フ゛ラズマ処理後に基板に付着し
たゴミや基板のキズの数も含まれているので、本発明の
方法によって、レジスト剥離残渣は、従来の方法に比べ
て3/4以下になったものと考えよれる。 また、エツ
チング液として希釈アンモニア水のかわりに0.2Nの
KOH水溶液を用いても、はぼ同様の結果が得られた。
エツチング液の濃度やエツチング時間は、イオン注入の
ドーズ量などに合わせて最適化をはかれば良いことは、
いうまでもない。 また、エツチング液としては、基板
をおかさずに無機汚染物を溶解しうるちのであればよく
、例えばリン酸を含有するエツチング液なども用いるこ
とができる。
さらに、基板のダメージが無視できるような場合には、
スパッタ・エツチングを用いることもできる。 本発明
の効果は、イオン注入する不純物の種類やマスクに用い
るレジストの種類によらないことも、本発明の原理から
明らかである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レジスト層をマスクとしてイオン注入
した後、不要となったレジスト層を除去する際に基板上
に残るレジスト剥離残渣を少なくすることができるので
、■Cなど半導体装置の製造歩留りが向上するという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程図、第2図はレジスト
剥離残渣のAESスペクトルの一例を示す図、第3図は
イオン注入前後の基板表面のAESスペクトルの比較図
、第4図はイオン注入したレジスト層表面のXPSスペ
クトルの一例を示す図である。 図において、 1は基板、       2はレジスト層、3はレジス
ト炭化層、  4は無機汚染物、5は不純物イオン、 
 6はプラズマ である。 本発明の−亥光例の工程目 %t  ′ff1 453 ■

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板1の一主面上に形成したレジスト層2をマス
    クとして前記基板1にイオン注入した後、イオン注入中
    に前記基板1およびレジスト層2の表面に付着した無機
    汚染物4をエッチングして除去し、しかる後、プラズマ
    を照射して前記のレジスト層2を除去する工程を有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)エッチング液を用いて前記無機汚染物4をエッチ
    ングして除去することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)アルカリ性のエッチング液を用いて前記無機汚染
    物4をエッチングして除去することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)前記エッチング液が、少なくとも水酸化アンモニ
    ウムもしくは水酸化カリウムのいずれか一つを含有する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載の半導体装置の製造方法。
JP62259998A 1987-10-15 1987-10-15 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0626201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259998A JPH0626201B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 半導体装置の製造方法
US07/243,907 US4861732A (en) 1987-10-15 1988-09-13 Method for removing an ion-implanted organic resin layer during fabrication of semiconductor devices
EP88115352A EP0311817B1 (en) 1987-10-15 1988-09-19 Method for removing an ion-implanted organic resin layer during fabrication of semiconductor devices
DE3851029T DE3851029T2 (de) 1987-10-15 1988-09-19 Verfahren um eine mit Ionen implantierte organische Harzschicht während der Herstellung von Halbleiterbauelemente zu entfernen.
KR1019880013427A KR920003310B1 (ko) 1987-10-15 1988-10-14 반도체장치의 제조 공정에서 이온-주입된 유기물 수지층의 제거방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259998A JPH0626201B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101633A true JPH01101633A (ja) 1989-04-19
JPH0626201B2 JPH0626201B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=17341874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259998A Expired - Lifetime JPH0626201B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4861732A (ja)
EP (1) EP0311817B1 (ja)
JP (1) JPH0626201B2 (ja)
KR (1) KR920003310B1 (ja)
DE (1) DE3851029T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006062035A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Technik zum Entfernen von Lackmaterial nach einer Implantation mit hoher Dosis in einem Halbleiterbauelement
CN102968003A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 上海华力微电子有限公司 光刻胶的去除方法
CN107885048A (zh) * 2017-09-19 2018-04-06 合肥惠科金扬科技有限公司 一种tft‑lcd屏制造过程中光刻胶的去除方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987008A (en) * 1985-07-02 1991-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film formation method
JP2541851B2 (ja) * 1989-03-10 1996-10-09 富士通株式会社 有機物の剥離方法
JP3152430B2 (ja) * 1990-10-09 2001-04-03 クロリンエンジニアズ株式会社 有機物被膜の除去方法
US5240878A (en) * 1991-04-26 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method for forming patterned films on a substrate
JPH04352157A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Toyota Autom Loom Works Ltd レジスト除去方法
US5209815A (en) * 1991-06-06 1993-05-11 International Business Machines Corporation Method for forming patterned films on a substrate
JP3391410B2 (ja) * 1993-09-17 2003-03-31 富士通株式会社 レジストマスクの除去方法
JP4417439B2 (ja) * 1994-06-29 2010-02-17 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド エッチング・ストップ層を利用する半導体装置構造とその方法
TW460748B (en) * 1998-05-26 2001-10-21 Matsushita Electronics Corp Capacitor and method for fabricating the same
US20020132491A1 (en) * 1998-12-31 2002-09-19 John E. Lang Method of removing photoresist material with dimethyl sulfoxide
US7270724B2 (en) 2000-12-13 2007-09-18 Uvtech Systems, Inc. Scanning plasma reactor
US6773683B2 (en) * 2001-01-08 2004-08-10 Uvtech Systems, Inc. Photocatalytic reactor system for treating flue effluents
DE10393277T5 (de) * 2002-09-18 2005-09-01 Mattson Technology Inc., Fremont System und Verfahren zum Entfernen von Material
US7334918B2 (en) * 2003-05-07 2008-02-26 Bayco Products, Ltd. LED lighting array for a portable task light
FR2856514A1 (fr) * 2003-06-20 2004-12-24 St Microelectronics Sa Procede de formation selective de siliciure sur une plaque de materiau semi-conducteur
US7799685B2 (en) * 2003-10-13 2010-09-21 Mattson Technology, Inc. System and method for removal of photoresist in transistor fabrication for integrated circuit manufacturing
US7361605B2 (en) * 2004-01-20 2008-04-22 Mattson Technology, Inc. System and method for removal of photoresist and residues following contact etch with a stop layer present
US20110061679A1 (en) * 2004-06-17 2011-03-17 Uvtech Systems, Inc. Photoreactive Removal of Ion Implanted Resist
US20050279453A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Uvtech Systems, Inc. System and methods for surface cleaning
US20070054492A1 (en) * 2004-06-17 2007-03-08 Elliott David J Photoreactive removal of ion implanted resist
KR100801150B1 (ko) * 2006-06-26 2008-02-11 (주)엠아이반도체 패키지된 반도체 및 전자부품의 몰딩수지 제거장치 및몰딩수지 제거방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115120A (en) * 1977-09-29 1978-09-19 International Business Machines Corporation Method of forming thin film patterns by differential pre-baking of resist
JPS5598828A (en) * 1979-01-24 1980-07-28 Hitachi Ltd Removing method of thin organic film
US4353778A (en) * 1981-09-04 1982-10-12 International Business Machines Corporation Method of etching polyimide
JPS58123726A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Toshiba Corp レジストの灰化方法
US4428796A (en) * 1982-08-02 1984-01-31 Fairchild Camera And Instrument Corporation Adhesion bond-breaking of lift-off regions on semiconductor structures
US4851691A (en) * 1982-11-19 1989-07-25 Varian Associates, Inc. Method for photoresist pretreatment prior to charged particle beam processing
JPH0622220B2 (ja) * 1984-11-19 1994-03-23 富士通株式会社 レジスト灰化方法
US4679308A (en) * 1984-12-14 1987-07-14 Honeywell Inc. Process for controlling mobile ion contamination in semiconductor devices
JPH101439A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Mochida Pharmaceut Co Ltd 神経変性疾患治療剤
JPH114742A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Isoo Kuriki でっぱり付き口縁に開口部付き高台の器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006062035A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Technik zum Entfernen von Lackmaterial nach einer Implantation mit hoher Dosis in einem Halbleiterbauelement
US7816273B2 (en) 2006-12-29 2010-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Technique for removing resist material after high dose implantation in a semiconductor device
DE102006062035B4 (de) * 2006-12-29 2013-02-07 Advanced Micro Devices, Inc. Verfahren zum Entfernen von Lackmaterial nach einer Implantation mit hoher Dosis in einem Halbleiterbauelement
CN102968003A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 上海华力微电子有限公司 光刻胶的去除方法
CN107885048A (zh) * 2017-09-19 2018-04-06 合肥惠科金扬科技有限公司 一种tft‑lcd屏制造过程中光刻胶的去除方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3851029T2 (de) 1994-12-01
DE3851029D1 (de) 1994-09-15
KR920003310B1 (ko) 1992-04-27
EP0311817A2 (en) 1989-04-19
EP0311817A3 (en) 1990-06-13
KR890007372A (ko) 1989-06-19
US4861732A (en) 1989-08-29
JPH0626201B2 (ja) 1994-04-06
EP0311817B1 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01101633A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3879027B2 (ja) イオン注入後にフォトレジストを除去するための処理方法
JP3391410B2 (ja) レジストマスクの除去方法
US7622394B2 (en) Method of fabricating semiconductor device including forming a protective layer and removing after etching a trench
JP2001514800A (ja) プラズマ反応器におけるフォトレジストマスクの欠陥を除去する方法及び装置
JP2009218548A (ja) 高ドーズインプラ工程のレジスト除去方法及びレジスト除去装置
CN111276399B (zh) 焊盘结晶缺陷的返工方法及半导体器件
JP3408311B2 (ja) デジタルエッチング方法及び装置
JPS6049630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06349786A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005123494A (ja) 半導体装置の製造方法および分析方法
JPH0927473A (ja) レジスト除去方法およびその装置
JP3034259B2 (ja) 有機化合物膜の除去方法
Galloway VLSI processing, radiation, and hardening
JPH07193204A (ja) 半導体基板の製造方法
JP4464342B2 (ja) レジスト除去方法
JPH0737780A (ja) レジスト除去装置及びこれを用いたレジスト除去方法
JP2004157424A (ja) レジストの剥離方法及び半導体装置の製造方法
JPS63273321A (ja) レジスト除去方法
JPH02102528A (ja) アッシング方法
JP2003218011A (ja) 露光転写方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2008140848A (ja) レジスト膜の除去方法
JPH02226722A (ja) 有機膜の処理方法
JPH04304632A (ja) レジスト除去方法
JPH05234880A (ja) 半導体装置の製造方法